マクドナルドは、世界最大のファーストフードチェーンであり、皆さんも馴染みのあるハンバーガーショップである。 日本全国にはかなり数がショップ展開されているために、みなさんの地域にも必ず存在するはずだ。休みの日には、家族で訪れるという人も少なくないだろう。
みなさんのタンスや引き出しの中には、マックカードが眠っているのではないだろうか。マクドナルドで利用することができる商品券で、プレゼントでもらったことがあるという人もおられるだろう。子供がおられるご家庭であれば、とても喜ばれる商品券の一つなのだ。
手元にマックカードがあって、もうそれほどマクドナルドに行く機会がないという人であれば、売却したいと考えている人もいるだろう。しかし近年では、他の電子マネーなどが広く流通しているために、マックカード自体の価値がないのではと考えている人もおられるのではないだろうか。
ここではマックカードの換金率・買取価格について10社比較してみた。是非参考にしていただいて、損することなく買取を進めていただきたい。

McDonald's Canada / hiropiro.
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
マックカードとは
マックカードとは、日本マクドナルドが発行しているマネーカードで、全国のマクドナルド店舗で利用できる商品券である。
元々は日本カードエンジニアリングが発行しているプリペイドカードを、マクドナルドにおいて対応することになったものだ。1996年から日本マクドナルドが独自に発行するようになったのだが、そのような背景として、QUOカードなど新しいマネーカードが台頭しプリペイドカード自体の需要が少なくなってきたということがいえる。
現在ではプリペイドカードを見かけることが少なくなり、支払いは電子マネーが主流になりつつあるといえる。そのためマクドナルドにおいても、スイカ(suica)、パスモ(pasmo)、iD、楽天Edy、ワオン(waon)、ナナコ(nanaco)など、各社がサービス展開している電子マネーでの決済に対応できるようになっている。
マックカードは、額面500円のマネーカードであるが、プリペイド形式ではなく、残金はおつりとして支払われることが特徴だ。そのため、どれだけ少ない額の利用であったとしても、使用すれば「使用済み」となり回収されることになる(カードが欲しい場合には申し出によって使用処理済みのものを返却することは可能)。
マックカードは日本全国のマクドナルドで販売されているが、一部では取り扱いがない店舗もあるので注意が必要だ。使用に関してはどの店舗でも問題なく使用できるために安心してほしい。
このようにマックカードは現在においても活用することができるカードで、しかもマクドナルド自体の人気も一時期にあった食品偽装の問題から立ち直ってきたといえるので、利用価値は上がっているといえる。
マックカードの買取時の注意事項
マックカードは基本的に有効期限がないために、かなり古いカードであるとしても商品券として価値は有効である。ただし、使用済みなどの処理がされているものに関しては、当然ながら価値がないので今一度確認しておいて頂きたい。
比較的新しいマックカードであるとしても、保存状態によっては買取されないこともあるために注意が必要だ。例えば折れ曲がりや黄ばみ、擦れ、汚れなどによって著しく状態が悪いということであれば、買取されないこともあるので、自分自身で利用することが無難だろう。
2018年10月現在では、日本マクドナルドが食品偽装などによる売り上げ低迷から立ち直り、かなり上向きになっているといえる。そのため現時点においていえば、かなり高値で買取されているということがいえる。
あってはならないのだが、仮にかつてのように何かしら問題があったとしたら、マックカードの買取価格自体にも大きな影響を及ぼすものになるだろう。
そのため売却する時期については、十分に見極めておくにこしたことはない。仮にマックカードを数十枚単位で買取してもらうということがあるとしたら、換金率によっては大きく価格に差が生じることになるからだ。
マックカードの換金率・買取価格10社徹底比較
ではマックカードの換金率と買取価格を10社徹底比較してみたのでお伝えしていこう。
先ほども申し上げた通り、マクドナルド自体は売り上げをかなり上げていることもあって、マックカードの価値も上がっているといえる(2018年10月現在)。
このまま好調を維持してもらいたいのではあるが、何かしら問題が生じた場合にはその時点で価値がグンと下がることもあるだろう。恐らく以前の食品偽装などがあったときには、そのような影響があったことが確認できた。
そのためいつでもこの価格で買取されているとは理解しないでほしい。場合によっては、このカード自体の存在も将来的にはどうなるか分からない。つねにアンテナを張って、買取を検討してもらいたいのだ。
その1:J・マーケット
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
J・マーケットは、東京・横浜・川崎など首都圏を中心に店舗展開している金券ショップである。首都圏の店舗はかなり便利な場所にあるために、連日店舗には多くの人でにぎわっている。特に新幹線のチケットについては、出張の多いサラリーマンや企業から人気となっている。
金券の買取については積極的に行っており、ギフトカード、グルメカード、テレホンカードなど幅広い商品を取り扱う。コンサートチケットや野球、歌舞伎、相撲などのチケットも買取販売されているために、気になる人は店舗をのぞいてみるといいだろう。
人気の場所だけあって、マックカードについてもかなりの高値で買取されていることが分かる。ちなみに販売価格を調べてみると499円(額面500円)ということなので、人気があるカードであることがお分かりになるだろう。
【J・マーケットでのマックカード換金率・買取価格】
- 額面:500円
- 換金率:97%
- 買取価格:485円
その2:チケットレンジャー
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
チケットレンジャーは、「新宿西口」「銀座3丁目」「東京駅前」「六本木」と東京の主要な地域に店舗展開している金券ショップである。
観光で訪れている外国人が利用している風景もよく見かけることができ、サイトには英語や中国語表記もされていることから外国人の使用頻度が高いことが分かる。近年は外貨両替に力を入れており、かなり幅広い外貨を扱っているためであろう。
マックカードについても高い買取率であることが分かる。またほかにもプレミアムローストコーヒーSサイズ無料券(額面100円)を50円で、ビッグマック等バーガー引換券を50円で、マックフライポテト(S)100円クーポン券を50円で、チキンマックナゲット無料券を60円で買取しているのもユニークである。
店舗などでもらって余っているのならば、買取してもらうといいだろう。
【チケットレンジャーでのマックカード換金率・買取価格】
- 額面:500円
- 換金率:96.2%
- 買取価格:481円
その3:TOKAI
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
TOKAIは京都で店舗展開している金券ショップで、京都には主要な場所に18カ所存在する。京都に根付いて運営していることもあり、なじみの利用者もかなり多い。
また京都には外国人観光客が多いことから、外貨両替に力を入れている。公式サイトは英語、中国語での対応を行っており、外貨については21の通貨を取り扱っている。もちろん京都では最大級だ。
ほかにも金券チケット、金、プラチナ、ブランド品、時計、電動工具などの買取販売を行っている。マックカードについても積極的に買取販売を行っているために、近隣に住んでいる人であれば利用してみるといいだろう。
【TOKAIでのマックカード換金率・買取価格】- 額面:500円
- 換金率:99%
- 買取価格:495円
その4:チケット大黒屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
チケット大黒屋は、北は北海道、南は沖縄にまで広い地域に店舗展開している金券ショップである。訪れたことがあるという人も少なくないだろう。金券だけではなく、ブランド品、ジュエリー、金、お酒、電動工具、スマホなど幅広い商品を取り扱っていることでしられている。
買取については全国対応を行っており、地域に店舗がないとしてもLINE査定などを活用して買取を行っている。画像を送信すれば、すぐに買取価格の査定が送られてくる。価格に納得すればあとは送付すればすぐに買取ってもらう仕組みになっている。
マックカードについても積極的に買取を行っており、高い換金率であることがお分かりになるだろう。またコーヒー券についても、有効期限が45日以上残っているものであれば、60円で買取してもらえるので、併せて依頼してみるといいだろう。
【チケット大黒屋でのマックカード換金率・買取価格】
- 額面:500円
- 換金率:95%
- 買取価格:475円
その5:Tickety on line(チケッティ)
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
「Tickety on line」はチケッティが運営するサイトであり、実店舗は首都圏を中心に6店舗展開している。
幅広い商品を取り扱っていることが特徴であり、近隣の人であれば利用したことがあるという人も少なくはないだろう。首都圏の便利な場所にあるために、野球や大相撲のチケットも積極的に取り扱う。そのため、ファンには有名な金券ショップでもあるのだ。
首都圏ということもあり、マックカードの買取はかなり積極的に行っているといえる。買取価格も高水準であるといえるが、ほかの商品もかなり換金率は高いために店舗に立ち寄った際には買取査定に出してみてはどうだろう。
【チケッティでのマックカード換金率・買取価格】
- 額面:500円
- 換金率:90%
- 買取価格:450円
その6:TOMINS(トミンズ)
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
トミンズは、新宿にて店舗運営を行っている金券ショップであり、新宿駅西口から徒歩すぐの好立地にあることから、常に利用客で賑わっている。新宿ではかなり高額買取との評判が高く、実際ネット上の口コミをみてもそのような内容を確認することができた。
郵送買取にも対応しており、到着当日に振り込みが可能となっているだけではなく、買取金額が30万円以上であれば銀行手数料無料、100万円以上であれば送料無料となっているために、法人での利用も多い。
マックカードについても高水準での換金率となっている。またマックカードだけではなく、マックバリューセット引換券(2019年3月末日有効期限)は540円で買取を行っている。
【トミンズでのマックカード換金率・買取価格】
- 額面:500円
- 換金率:97%
- 買取価格:485円
その7:チケットライフ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
チケットライフは滋賀県を中心に店舗展開している金券ショップである。有人店舗は湖東に4店舗あり、自動販売機も設置されているために利用しやすいといえるだろう。滋賀県琵琶湖の東側の主要な場所であれば、チケットライフを活用することができる。金券の買取については店頭買取だけとなっている。
公式サイトにおいては、積極的に買取情報も公開されているために、滋賀県近隣に住む人であればチェックしておくといいだろう。
【チケットライフでのマックカード換金率・買取価格】
- 額面:500円
- 換金率:99.4%
- 買取価格:497円
その8:エコリング
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
エコリングは、首都圏、東海、関西、広島、福岡に多くの店舗を展開している買取ショップである。
主に買取を行っている商品はブランド品や貴金属であるが、そのほか靴や骨董品、金券などについても買取を強化している。自宅にあるいらないものがあるのならば、利用価値が高いといえるだろう。出張買取や宅配買取も積極的に行っているので、利用してみるといいだろう。
マックカードについては買取を強化しているわけではないが、ほかの商品とともに査定に出してみるといいだろう。
【エコリングでのマックカード換金率・買取価格】
- 額面:500円
- 換金率:85%
- 買取価格:425円
その9:クローバーチケット
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
クローバーチケットは千葉県市川市にある金券ショップでJR総武線本八幡駅から徒歩2分という好立地にあることから地元で利用している人は多い。新幹線のチケットは人気があるが、切手やテレホンカードなどの買取は地元では好評であり、年賀状の買取販売を利用している人も少なくない。
マックカードの買取も積極的に行っているために、店舗近くに住んでいる人であれば利用してみるといいだろう。
【クローバーチケットでのマックカード換金率・買取価格】
- 額面:500円
- 換金率:90%
- 買取価格:450円
その10:テレラインサービス
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
テレラインサービスは広島で店舗展開している金券ショップであり、「広電本川電停前」の好立地に存在するために広島の人であれば利用している人も多いだろう。広島の店舗だけに広島カープやひろしまリバークルーズなど、地元の人に必要なチケットの買取販売も積極的だ。
外貨両替や国際送金にも力を入れているために、利用する外国人観光客も多い。出張予定のサラリーマンが利用することも増えている。
マックカードについても積極的に取り扱いを行う。広島近郊に住む人であれば利用してみるといいだろう。
【テレラインサービスでのマックカード換金率・買取価格】
- 額面:500円
- 換金率:93%
- 買取価格:465円
番外編:ヤフオク
https://auctions.yahoo.co.jp/ヤフオクは日本最大級のオークションサイトだ。利用したことのある人も少なくないだろう。ヤフオクは今回ご紹介した金券ショップや買取ショップではないが、多くのマックカードの売買が行われており、金券としてではなく、コレクションとしての価値があることが分かる。
例えば、額面500円のマックカードでも「BTS 防弾少年団」のものであれば、4400円で取引されている。
ほかにもご紹介しよう。いずれも額面は500円であると認識しておいてほしい。このような限定品があるのならば、金券ショップに買取してもらうのではなく、ヤフオクなどオークションやフリマサイトがいいだろう。
【買取価格】
- 「映画 銀魂2」マックカード:3650円
- 「安室奈美恵」マックカード2枚:4100円
- 「蛯原友里」マックカード:2000円
- 「ポケットモンスター」マックカード:2000円
- 「2002年ワールドカップ」マックカード:1980円
マックカードを売るならヒカカク!で賢く一括査定申込み
オークションサイトやフリマアプリなどを使うのは面倒、取引の際のトラブルも不安。 「ヒカカク!」は楽に高く売りたい時、様々な買取業者の買取価格を比較できる相場情報サイトだ。
マックカードを売る際には、上記に記した業者のうちいくつかに目星をつけて査定依頼を送ろう。出そろった見積額を比較すれば、自ずと最高額を提示してくれた業者と取引できる。
ただしこの方法だと、手間や時間がかかってしまう問題がある。がんばって高値の業者を見つけても費用対効果に合わない可能性もあるはずだ。どうすればこの問題を解決できるだろうか。
「ヒカカク!」ならそんな問題も解決できる。こちらから無料で査定依頼が可能だ。マックカードの買取を考えている人はぜひ利用してみてほしい。
まとめ
マックカードは利用する人は少なくなったものの、価値としては依然として高い水準にあるものだ。そのためおおむねどの金券ショップにおいても取り扱いがあり、高水準で買取販売されていることがお分かりになるだろう。
ただしマクドナルドは現在高い売り上げに回復しているものの、何かトラブルがあった際にはマックカードの買取価格についても大きな影響を受けることになるだろう。そのためテレビや新聞などの報道についても関心を示しておいて頂きたい。