家電をリサイクルしたいと考えている人は多くいる。小型の家電や軽い家電であれば、直接リサイクルショップに持っていくことで、買取や引き取りをしてくれる。しかし、重い家電や大型家電などは、自分では持ち運んだり、取り外しができなかったりする場合も考えられる。
そのような場合は、専門の業者に引き取りに来てもらう必要がある。そこで、今回は、リサイクルしたい家電を引き取りに来てもらう場合の手順を紹介し、その後でおすすめの業者や注意点について詳しく解説していく。

TV wasteland / nim
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
家電の引き取りまでの手順は?
家電を業者に引き取りに来てもらう場合には、事前にいくつかやっておくことがある。
業者を探す
まずは、家電を引き取ってくれる業者を見つけることが必要になる。業者によっては、引き取りを行っていない家電がある場合もあるため、しっかりと確認しておくことが重要だ。業者を見つけるためには、インターネットを利用することでスムーズに見つけられる場合が多い。そして業者が見つかったら、予約をしておく必要がある。
ネット予約をすることも一つの方法であるが、おすすめなのは、直接電話をして予約をすることである。電話で予約をすることで、わからないことなどを事前に確認することができる。
その際に、細かい点についてもしっかりと聞いておくことが大事になってくる。また、料金についての確認も重要だ。無料で引き取ってくれるのか、あるいはリサイクル料を支払う必要があるのかなどをしっかりと確認しておくことがとても大事になってくるのだ。
利用する業者の情報収集
更に、利用する業者について調べておくことも必要だ。使えなくなった廃棄家電を引き取るためには一般の廃棄物処理業の許可を受けている必要がある。自分が利用したいと考えている業者が、その許可を受けているのかをしっかりと確認しておくことが大切だ。それを怠ってしまうと、不法投棄や適正処理をしていないための環境被害、雑な管理による火災などの恐れがあるからだ。その上、違法業者を利用してしまうと、不当な料金を請求されてしまうこともある。そのため、業者についてはしっかりと下調べをしておく必要があるのだ。引き取り当日に行う手順
引き取りの当日に行う手順としては、まず引き取ってもらう家電を玄関先や庭先など、業者が運びやすい場所まで運んでおくことが大事だ。そうすることによって、スムーズに引き取ってもらうことができる。
しかし、重くて運ぶことができない家電については業者が、運んでくれるため、無理に動かす必要はない。また、専門資格者しか取り外せないような家電の場合、別途料金を請求されることもあるため注意が必要だ。
そして、家電の搬出が全て済んだら、書類の受け取りや費用の支払いが必要な場合もある。最後に引き取りの控えが渡されるため、しっかりと保管しておこう。
この控えは、自分が定められた方法でしっかりと手続きを終えたという証になる。番号が振り分けられていて、その番号を照会することで、引き取りをしてもらった家電がどのようにリサイクルされたか確認することも可能だ。
まだ使用できる家電なら買取もおすすめ
もう動かない、使えないという家電であれば、廃棄家電として引き取ってもらう必要がある。その場合には、リサイクル料が発生する場合もある。しかし、引き取ってもらいたい家電が、まだ使える状態であれば買取を依頼することもおすすめだ。
廃棄家電を引き取ってもらう場合には、料金を支払う場合があるのに対して、買取を依頼すれば、逆に高値で売れる場合もあるからだ。買取は、直接リサイクルショップや買い取り専門店などに持っていく必要があると勘違いしている人もいるが、中には、出張買取に対応している業者もあるのだ。
そのような業者に買取を依頼することで、大きくて重たい家電でも、家にいながら売ることができるのである。そのため、場合によってはただ処分してしまうのではなくて、買取をしてもらうことを検討することも大事になってくるだろう。
家電を買い取ってくれるおすすめの業者
家電を買い取ってもらいたいがどこの業者に頼めばいいかわからないという方におすすめの業者3選を紹介したい。
じゃんぱら
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
パソコンやスマホなどの家電を買い取ってもらう場合には、じゃんぱらの利用がおすすめだ。じゃんぱらでは、店頭買取と通信買取とおまかせ買取の3種類がある。
店頭買取とは、売りたいスマホやパソコンなどの家電を直接店舗に持ち込んで買い取ってもらう方法である。スマホやパソコンなどの小型の家電であれば、比較的持ち運びやすいため店頭買取を利用することもおすすめだ。
通信買取というのは、家電を宅配便で発送することで、査定から買取までを行ってもらうという方法になる。例えば、じゃんぱらが自宅の近くにない場合や量が多い場合には、この通信買取を利用することがおすすめだ。
おまかせ買取というのは、商品を自分で発送する必要はなく、梱包しておけば、後は業者が引き取りに来てくれるという買取方法である。パソコンや比較的大きい家電を売る場合にはおすすめの方法だ。
じゃんぱらでは、スマホやパソコン、カメラなどを中心に買い取ってくれる家電がたくさんあることが特徴である。更に、動かなくなったスマホやパソコンなどにも値段がつくこともあるため、一度査定をしてもらうといいだろう。
カウモバイル
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
また、カウモバイルという業者もおすすめだ。この業者もカメラやスマホ、パソコンなどの家電を高く買い取ってくれることが特徴になる。
画面が割れているスマホや、電源が入らないパソコンなどにも値段が付くこともあり、宅配買取であれば、14時までに到着するように発送することで、買取金額を当日に振り込んでくれる。そのため、できるだけ早く売りたいという場合にはおすすめの業者だ。
家電高く売れるドットコム
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
大型の家電や自分で梱包することができないなど、店頭に持っていくことが難しい家電の場合は、家電高く売れるドットコムという業者がおすすめだ。対象商品も、冷蔵庫や洗濯機、ガスコンロなど大型の家電で、出張買取にも対応している。
その上、買取までにかかる諸費用は無料であるため、気軽に査定を依頼することができるだろう。全国の地域に対応しているため、近くに店舗がない場合でも申し込むことができるのも特徴の一つだ。
激しい破損や傷が目立つ家電や動かなくなった家電も、無料で査定してくれる。付属品を無くしてしまった場合でも査定をしてくれるため、リモコンをなくしてしまったテレビや、説明書をなくしてしまった冷蔵庫などでも査定を受けることができるのだ。
しかし、こういったジャンク品は、場合によっては買取できない場合や買取価格が低くなってしまうこともあるため注意が必要である。
家電を少しでも高く売る方法
家電を少しでも高く買い取ってもらうためには、いくつかの方法がある。
付属品をそろえる
まずは、付属品を揃えた状態で買取に出すことが大事だ。テレビであれば、説明書の他にリモコンがあると高い値段で買い取ってもらえることが多い。
その他の家電でも、説明書や購入時についていた付属品は無くさないように保管しておくことが重要だ。購入した時にいずれ売ることを視野にいれているのであれば、しっかりと保管しておくだけでなく、できるだけ綺麗な状態にしておくことも重要になってくるだろう。
相場を調べる
また、売りたいと思っている商品の相場を調べることも重要になってくる。相場というのは日々変動しているため、相場が上がっているときに買取依頼をすることで、比較的高い値段で売ることができる場合もあるのだ。
相場の調べ方は、家電の品番などをチェックして、インターネットで検索をかけるとオークションやフリマの値段を調べることができる。インターネットを活用することで、比較的簡単に相場を調べることができるためおすすめだ。
その際に、自分が売りたいと思っている家電の状態なども把握しておくことが大事だ。そうすることで、自分が売りたいと思っている家電と似ている状態の商品の相場を調べることができるため、比較的正確な相場を知ることができるのだ。
業者を比較する
そして、買取を依頼する業者を比較することもとても重要だ。業者によって、力をいれて買取をしている家電が違う場合もある。
例えば、冷蔵庫の買取に力を入れていて、高い値段で買い取ってくれる業者もあれば、スマホやパソコンなどの家電を高く買い取ってくれる業者など、それぞれの業者によって特徴が異なるため、しっかりと比較しておくことが大事だ。
更に、買取を依頼しようとしている業者の評判を調べておくことも大事になる。評判はインターネットの口コミサイトを見れば、ある程度は把握することが可能だ。評判がいい業者に買取を依頼することで、高値で買い取ってもらえる可能性が高くなるだけでなく、安心して手続きを行うことができるだろう。
ただし、インターネットの情報を鵜呑みにしてしまうことには注意が必要だ。インターネットでは、根拠のないことが書かれていたり、事実とことなることが書かれていたりする場合があるからだ。そのため、あくまでも参考程度に考えておくことが大事になってくる。
キャンペーンが開催されている際に申し込む
他にも、業者によって、買い取り額アップキャンペーンなどを行っている場合もある。そのようなキャンペーンが開催されている時に買取を申し込むことで、本来の買取価格よりも高い値段で買い取ってもらえる可能性もある。そのため、買い取り額アップキャンペーンなどを開催している業者を選ぶことも高く売るためのポイントの1つになる。
簡単なメンテナンスをする
加えて、売る前に自分でメンテナンスをしておくことも大事になってくる。ほこりや汚れを落とすなどの簡単なメンテナンスをしておくだけでも、買取価格に差が出る場合もあるのだ。
少しでも綺麗な状態で査定をしてもらうことによって、場合によっては高い値段で買取を行ってくれる場合もあるため、是非買取を依頼する前には、売りたいと考えている家電を綺麗に掃除しておくことをおすすめする。
まとめ売りをする
なお、買取を依頼したいと考えている家電がいくつかある場合には、まとめ売りをすることもおすすめだ。業者によっては、まとめ売りをすることで買い取り額を上げてくれる場合もあるからだ。
そのため、売りたい家電が複数ある場合には、まとめ売りをして、必要であれば買い取り額を上げてほしいと直接交渉してみることも大事になってくる。
まとめ
家電をリサイクルする際の手順や方法について紹介をした。家電をリサイクルする際は業者の情報収集が大切である。リサイクル業者を予約をする際は電話をして、注意点やわからないことを聞くことで当日に不安なく引き取ってもらうことができるだろう。
また、買取をすることで多少なりともお金を手にできる可能性があるため、まだ使用できる家電は買取に出すほうがお得である。買取業者に悩んでいる際は、今回紹介した業者を参考に情報収取をしてほしい。