ブランド品の買取に関する口コミには、高いお金を出して買ったのに、買取不可になってしまった!というネガティブな投稿が多く見受けられる。
ブランド品を買取している業者の多くはリユースまたはリサイクルを目的とした査定をおこなっている。そのため、このどちらにも該当しないものである場合は、即決で買取不可という判断が下されるのだ。
買取不可になる基準は、各買取業者によって大きく異なるため、ここで紹介するポイントを把握した上で自分のブランド品を買取ってくれそうなお店探しをすべきと言えるだろう。今まで買取不可を受けてきたアイテムをお持ちの方はこれを参考にしてほしい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
買取不可になるブランド品とは?
店舗側でこの商品はお客様に再販売できない!と判断されたブランド品は、どんなに状態が良くても買取不可となる。
では実際に、どのようなアイテムが再販売できないとして買取不可になってしまうのだろうか?
その1:商標権違反のコピー品
さまざまなオークションや転売掲示板などの普及により、ブランド品を精巧に模倣したコピー品がたくさん出回っている。
ショップ側では製造番号の有無や刻印の位置などに対して細心のチェックするをおこなうため、これはコピー品である可能性が高いと判断されてしまうと、絶対に買い取ってもらうことはできないのだ。
その2:並行輸入品
並行輸入品の中にはコピー品が非常に多く混在する。そのため、並行輸入で買いましたと申告した時点で買取が避けられる傾向がある。
買取店側では偽物ですと断言できないルールがあるため、もし状態の良いブランド品に対して即決で買取不可という答えが出た場合は、コピー品の疑いがあると理解すべきであろう。

その3:ギャランティーカードがないアイテム品
シャネルやクリスチャンディオール、プラダ、クロムハーツなどのブランド品を買取してもらう際には、ギャランティーカードを付けることで、買取への確実性を高められる。
ブランドショップの中には、これらのブランドはギャランティーカードが必要と書いているところもあるため、購入時に入っていた付属品は全て持ち込むべきと言えそうだ。
その4:リユースできないアイテム品
ブランド品買取専門店では、100%の確率でブランド品と断言できるものしか買取をおこなってくれない。少しでもコピー品の疑いがある時点で、リスク回避のために買取不可を出すという店舗側の事情も知っておくべきなのである。
その5:臭いが付着しているアイテム品
どんなに状態の良いブランド品であっても、香水やタバコの臭いが付着しているものであると買取不可になってしまう。将来的に買取してもらうことを検討しているのであれば、次のユーザーのことを考えながら使う配慮し、臭いが付着しないように注意が必要と言えるだろう。

人気があっても高い値段での買取が難しいブランド品もある
コーチやフェンディ、バーバリーなどの人気ブランドの中には、驚くほどの安い値段での買取が行われてしまったケースも非常に多く見受けられる。これらの商品が高い値段で買取してもらえない理由は、下記の3つが考えられる。
理由その1:スーパーブランド・ハイブランドではないアイテム
ブランド品の買取を積極的におこなう専門店は、社会的に高級品と位置づけられるスーパーブランドやハイブランドを好む傾向がある。それに対してバーバリーやコーチなどの場合は、一般大衆向けのブランドと位置づけられるため、買取はできても高い値段での取引はおこなってもらえないこともあるのだ。
これらの一般大衆向けのブランドのアイテムは定価価格での販売価格がルイ・ヴィトンやシャネルなどのスーパーブランドよりも定価価格が安く、手に入りやすい価格である。そのため、買取してもらうときもそれなりに安い値段での買取にされてしまうことが多いのだ。
尚、以下は当サイトのクライアントにとってハイブランドとして認定できないブランドリストだ。勿論、食器の専門店やブランド古着の専門店などではバカラやシュプリームなど高価買取対象となるケースも多く、人気の商材でもあったりするのであくまでブランド買取の専門店にとって買取不可になってしまいやすいという話であると思ってみて欲しい。
ハイブランドとして認定が難しいブランドリスト
- ungaro
- GUESS
- サマンサタバサ
- MK
- hanae mori
- カービング トライブズ
- ジルバイジルスチュアート
- ヴィヴィアンウエストウッド
- ポーター タンカー
- 3way daypack
- レベッカ ミンコフ
- tengen
- フェリージ
- ケイトスペード
- カルバンクライン
- PECHINCHAR
- ANTEPRIMA
- アイプリモ
- moussy
- ル・クルーゼ
- ポールスミス
- PINKY&DIANN
- ナチュラルビューティー
- ハルミラノ
- マレーネビルガー
- ロベルタディカメリアーノ
- VIVAYOU
- PLINIO VISONA
- io pelle
- St.Scott london
- ゴールデングース
- GANZO
- ヘンリベンデル
- アイグナー
- ステラマッカートニー
- アナスイ
- supreme
- モローパリ
- アレキサンダーワン
- フェリージ
- kenzo
- グローブトロッター
- Jerome Dreyfuss
- Boulmich
- レスポートサック
- バルコス
- sonia rykiel
- pierr cardin
- philippe
- ジャックルコー
- Mexxenger
- master peace
- チャールズ&キース
- ラコステ
- コルトモルテド
- five woods
- MARC JACOBS
- TOMMYヒルフィガー
- パオロッティ
- ペッレモルビダ
- オールドノリタケ
- CHROME HEARTS
- バカラ
- kissora
- ローレンラルフローレン
- アルマーニ
- トッズ
- miumiu
- マイケルコース
- アンテプリマ
- マークジェイコブス
理由その2:流通量が多すぎるアイテム
10代の学生でも購入することができるバーバリーやティファニーのシルバーアクセサリーは、新品の定価価格が非常に安い値段である上に、中古ブランド品としての在庫も溢れかえってしまっている。そのため、買取業者からの需要がそこまで高いものではないのである。
みんなが持っているから私も欲しい!という想いで購入する気持ちも理解できるが、みんなが持っているということは、高い値段で買取してもらうのは難しいという現実も知っておくべきだと言えるであろう。
理由その3:店舗側が知らない・求めていないブランドのアイテム
ブランド品専門買取業者に訪れる買取してもらうことを望んでいる人の中には、ブランドとメーカーの区別が付かない人が非常に多い傾向がある。タグの有無で判断してしまうと、大半のアイテムがブランド品に位置づけられる。
そのため、購入するときから買取してもらうことを将来的にでも考えているのであればショップから好まれるハイブランドとは何かを知った上で買い物をした方が良いかもしれない。
中古買取でブランド品と認められるブランド一覧
ここで紹介するブランドは、ほとんどの買取専門店でブランド品として扱われているものになる。将来的に買取してもらうことを検討しているのであれば、下記ブランドのアイテムを正規販売店で購入するのが最善の策と言えるだろう。
- ・シャネル
- ・ルイ・ヴィトン
- ・エルメス
- ・カルティエ
- ・グッチ
- ・クリスチャンルブタン
- ・ロレックス
- ・オメガ
- ・フランクミュラー
絶対に高い値段で査定されるハイブランドやスーパーブランドの種類がわからない場合は、各ショップの買取強化ブランドなどのページを見て、知識を深めるのもおすすめだ。
専門買取業者に依頼するとより高く売れる
さらに人気のあるブランドになってくると、そのブランドを販売から買取までを専門的におこなう業者もあるため、専門買取業者などを探すこともオススメだ。ルイ・ヴィトンなどは専門買取業者が数存在する。専門買取業者の方がより詳しくそのブランドを査定してくれるため、コピー品と疑われることなどもより少なくなるだろう。
1円または0円買取になってしまうブランド品の状態とは?
下記状態に該当するブランド品をリユース目的の買取業者に持ち込むと、1円または0円という二束三文の価値しか付かなくなってしまう。ボロボロのブランドはリサイクルを得意とする業者で好まれる傾向がある実情もしっておくべきだと言えるだろう。
内側の汚れや劣化が酷いもの
バッグの内部やポケットが汚いブランド品は、どんなに外見が良くても高い値段で買い取ってもらえることはない。ペットボトルなどの飲料やお弁当などをバッグに入れて持ち歩く際には、ビニール袋などを活用して内部を汚さないよう配慮をして欲しい。
ベタつきがあるもの
見た目に何の問題がなくても、ハンドルやレザー表面にベタつきがあるブランド品も、高い値段で買い取ってもらうのは難しい。ベタつきは商品に不衛生なイメージを付けてしまうため、ブランド品の買取基準は見た目だけではないことを知っておくべきと言えそうだ。
ジッパーが壊れているもの
ジッパーが壊れたブランド品は、補修をしてからリサイクルされることもある。しかしブランド品の大半は、かなり高額な補修費用がかかるため、その料金が引かれる時点で高い値段での査定をしてもらうのは厳しくなるのだ。
ブランドタグや品質表示タグのないもの
衣料品の場合は、品質表示タグも大事な要素となる。ブランドタグじゃないから!と楽観視してタグを切ってしまうと、その商品の管理方法などがわからないため、1円または0円という安値買取になるケースも多いのだ。
また、海外品であるものであるとタグがないとさらに商品管理方法がわかりづらくなるため、引き取られるもしくは買取不可となってしまう。そのため、海外品であれば特にタグの管理には気をつけよう。
ダメージがひどいもの
修理可能なブランド品であっても、酷いダメージによって買取代金を修理費用が上回る場合は、1円または0円で商品を引き取られるという形となる。
傷や汚れの多いブランド品は、コピー品のように買取不可(引き取りもできない)という状況にはなりにくいため、処分先に悩んでいるときに一か八かで持ち込んでみると良いだろう。
愛用のブランド品を高値で買い取ってもらうためにすべきこと
では、多額を叩いて購入した愛用のブランド品を高い値段で確実に買い取ってもらうためには、これから紹介するポイントをトラブル回避策と捉えて徹底してみて欲しい。
その1:正規販売店で購入する
買取不可となるコピー品を避けるためには、怪しいブランドショップやオークション利用での購入を避けて、デパートや免税店に入っている正規販売店で購入すべきなのである。
並行輸入かどうかもわからないブランド品を手に入れても、それがコピー品だと知ったときのショックを受けるであろう。正規販売店で買った物を身に付けていた方が気分的にも良いとも言えるだろう。
正規品とコピー品は見分けがつかなくなってきてはいるが、やはり正規品を持っている方がステータスにもなる。見る人が見ればコピー品は判別されてしまえることを頭に入れておこう。
その2:綺麗な手で取り扱う
汚い手で触れたブランド品は、ベタつきやシミなどが付着しやすくなる。特にボッテガヴェネタなどのレザーアイテムの場合は、手垢による劣化が生じやすい傾向があるため、綺麗に洗った手で取り扱う習慣を付けるようにして欲しい。
ベタつきのあるアイテムは買取不可となる可能性が大幅に上がるため、ベタつきのメンテナンスは欠かせないのだ。
その3:買取してもらいたいのであれば臭いを付けないようにする
将来的に買取をしてもらいたい可能性があるブランド品の前では、タバコを吸わないことが理想とされる。香水に関しても全ての人がこの香りを好むわけではないと考えれば、なるべくブランド品の近くで使用しないのが理想と言えるだろう。
また、定期的に風を通すなどをして臭いを飛ばしたり、無臭の芳香剤などを使用して臭い消しを積極的におこなうことが理想的と言えるだろう。
その4:日頃の扱いを気をつける
どんな状態のものにでも言えることではあるが、日頃の扱い方には十分配慮をした方がいいだろう。使用したらメンテナンス、を日頃から繰り返しおこなうことにより避けられる汚れや使用感は大きい。汚れが溜まる前に少しずつおこなうようにしよう。
買取時に業者側と値段交渉などをおこなう際にも、普段から丁寧に使用していた方が意見を言いやすいだろう。普段から粗雑に扱っているものへ査定時のみ愛情を示しても、すでに手遅れだということだ。
おすすめの買取業者3社
ここまで、買取不可になってしまうブランド品について、その条件や扱い方についてご紹介してきた。ただし、業者によっても在庫状況や判断基準によって買い取ってもらえることもあるので、いくつかの業者を比較することが大切である。以下ではブランド品の買取をおこなっているおすすめ業者をピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてほしい。
BRAND HANDS(ブランドハンズ)
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
BRAND HANDS(ブランドハンズ)は大阪の買取業者。大阪府内の各所に3店舗を構え店頭買取をおこなっている。大阪府を中心にしつつも、宅配買取・出張買取で他の地域ももちろん対応してくれるのがうれしい。ブランド品の買取を専門としており、ルイヴィトン・エルメス・シャネルを筆頭にハイブランドを取り扱っている。
その他にも、貴金属や時計、宝石などの買取もおこなっているので、自宅で眠らせている高価な品を一掃するにはぴったりだ。査定して欲しいものが多く運搬が難しい場合は、出張買取を利用するといい。ブランドハンズの出張買取は大阪府と兵庫県の一部エリアが対象だ。自宅がエリア内かどうかは、査定申し込み時に確認してみるといいだろう。
brand order BELL(ブランドオーダーベル)
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
brand order BELL(ブランドオーダーベル)はブランド品の買取を専門にした東京・上野の業者。店頭での買取はおこなっておらず、宅配買取と出張買取を利用することができる。出張買取では、東京23区・埼玉県・神奈川県・千葉県が対象になっており、その中でもエリアが限られている場合があるので注意してほしい。
また、ブランドオーダーベルでは買取実績が豊富で、ショルダーバッグでも数十万での高価買取を打ち出している。さらには傷や汚れといった損傷があっても買取OKなので、他店で買取不可になってしまったブランド品もお金に換えられるチャンスだ。まずは買取可能かどうかだけでも問い合わせてみよう。
BRAND TOWER(ブランドタワー)
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
BRAND TOWER(ブランドタワー)は大阪府に拠点を置いている買取業者で、出張買取と宅配買取の2通りを利用することができる。店頭での買取はおこなっていないのだが、売りたいものが大量にあったり、店頭まで足を運ぶ時間がないと言った場合にはむしろぴったりのショップだ。
宅配買取では送料・キャンセル料が無料。ただし、キャンセルや買取対象外だったブランド品の返送料は自己負担になるので注意しよう。また、出張買取の対応エリアは関西・四国・中国・東海を中心としている。売りたいブランド品や量によってはエリア外でも対応してくれる場合があるので、対応してもらえるか諦めずに確認してみるといい。
おすすめ記事
まとめ
愛用のブランド品に下される買取不可というジャッジは、現金化ができないだけでなく、依頼者本人の心にショックを与えてしまう。このようなトラブルを回避してブランド品をスムーズに買い取ってもらうためにも、購入先と日頃の使い方、そしてメンテナンスには十分に気を付けるべきと言えそうだ。
また、買取業者の見定めも買取不可となってしまったアイテムを買取してもらう際には重要な手順になる。ある買取業者で買取不可や安い値段での引き取りにされてしまっても、別の買取業者に査定をしてもらえばより高い値段での買取をおこなってくれる場合もある。一度買取不可と告げられてしまったからと言って買取してもらうことを諦めるのはやめよう。
まずはヒカカク!の一括査定も活用し、たくさんの買取業者に査定をお願いしてより良い条件で買取してくれる業者に買取をお願いしてみよう。
各社の買取不可商品に関する記事一覧
- 着物の買取り値段がつかない・買取不可のケースとは?
- ハードオフ・オフハウスで服・古着の中でも売れるものは?買取不可商品の境目は?
- ブランディアの買取不可商品の理由は?返送も可能?取り扱いブランド以外も売れる?
- セカンドストリート(2nd STREET)で買取可能な商品とは?特徴や利用ポイントを解説
- モードオフで買取不可となる商品はどんなものか
- エコリングで買取不可となる商品はどんなものか
- キンブルで買取不可となる商品はどんなものか
- トレジャーファクトリーで買取不可となる商品はどんなものか
- ブランドゥールの買取不可商品のリストは?査定基準は?
- ブランディアで買取不可の場合に返却不要とすることはできる?