創業以来多くのバッグを生み出してきたエルメスだが、長く人気と歴史のあるバッグと言えば、バーキンやケリーに次いでボリードが有名である。ボリードはサイズ展開やカラーラインナップが多く、同じデザインでもずいぶんと違う印象を楽しむことができるバッグである。
シンプルで使いやすく、それでいておしゃれにキメることができるボリード。その中でもとくに人気の高いボリード 27について詳しくチェックしていこう。ボリード 27の魅力や買取相場、買取査定の際のポイントなどについてご紹介する。
この記事の監修者

CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
エルメスの代表的なバッグ・ボリードの魅力
ボリードはエルメスにとって革新的なバッグであった。1923年に誕生して以来ほとんど変わらないそのデザインは、当時からすでに完成されたものである。現代に生きる女性でも使いやすく、またどんなファッションにも合わせやすくなっており、年齢を問わずさまざまな女性が手にすることができる。
バーキンやケリーは改まった雰囲気が強いが、ボリードならカジュアルなファッションにも落とし込みやすい。もちろんフォーマルな場所にも使うことができ、活用シーンが多いのもボリードの人気の理由のひとつとなっている。そんなボリードの魅力について、今1度チェックしてみよう。
コンパクトながら高い収納力
ボリードは薄型で上に向かうほど狭く、薄くなっているデザインである。サイズ感のわりにコンパクトな印象を抱き、収納力を懸念している方も多いかもしれない。しかし、マチがたっぷりとあり、高さもあるので、見た目以上に荷物を収納することが可能になっている。
財布、ポーチ、スマホはもちろん、サイズによってはA4サイズのファイルやノートパソコンを収納することも可能だ。ちょっとしたお出かけからビジネスシーンにまで活用することができ、スリムなので持ち歩く際に邪魔になることもない。コンパクトで高い収納力。これがボリードの1番の魅力とも言えるだろう。
ファスナー付きバッグの先駆者
ボリードが作られる以前のバッグにはファスナーつきのものはなく、馬車などの揺れる乗り物に乗る際に中身が飛び出してしまうというような悩みを抱えていた。しかし、エルメスの当時の社長が海外の車に取り付けられているファスナーからヒントを得てボリードを開発。中身が飛び出すこともなく、しっかり収納できるバッグとしてボリードはまたたくまに女性の間で大人気のバッグとなった。
ファスナーがついていることで防犯性も上がり、街中でより気軽に使えるバッグともなっている。また、フラップを開閉する手間がなく、中身が必要なときにさっと取り出すこともできる。ショッピングや小さい子どもと一緒に出かける際などにもボリードは役立ってくれるだろう。
カラーラインナップが豊富
ボリードは歴史が長く、その分さまざまなカラーのボリードが誕生してきた。ベージュ、ホワイト、ブラック、ブラウンといったエルメスの中でも定番で人気があるカラーも登場しており、年齢を問わず多くの女性から人気を集めている。ファッションの差し色になってくれるレッドやピンク、クールな印象のグリーンやブルーなども人気がある。
中には地域や期間限定で発売されたカラー、廃盤になってしまったカラーも多い。このようなカラーのボリードは中古市場で購入するしかなく、価格も高騰しやすい。お手持ちのボリードのカラーが限定品である場合は、思わぬ買取査定額がつく可能性もあるだろう。
オンでもオフでも使いやすいボリード 27
ボリードにはサイズ展開も豊富にそろっているが、その中でも人気が高いのがボリード27である。横幅27cm、高さ20cm、奥行き7.5cmとなっており、手に持ってみるとコンパクトな印象を受ける。しかし、長財布、スマホ、手帳、ポーチなど、必要な荷物をひと通り収納しておくことが可能だ。
最近はコンパクトなバッグがトレンドとなっているが、小さすぎるバッグでは荷物が入らないとお困りの方にはこのボリード27がおすすめである。カジュアルなファッションにはもちろん、コンサバ、大人っぽい服装、スーツ、オフィスカジュアルなど、どんなコーディネートのときでも使いやすいサイズ感となっている。
ボリード 27の人気カラー
ボリード 27は人気のサイズの分、カラー展開も豊富である。数あるボリード 27のカラーの中から人気の高いカラーをいくつかチェックしてみよう。やはり年齢を問わず使える定番カラーが人気があり、中古市場でも買取価格は高くなっている。ベーシックなカラーのボリード 27をお持ちの方は、1度買取業者に相談してみるといいだろう。

ゴールド
エルメスのバッグの多くに採用されているゴールド。ゴールドという名前ではあるものの実際にはブラウン、キャメル系のカラーである。しっとりと落ち着いた、大人っぽいキャメルカラーは、カジュアルなジーンズスタイルにも改まったスーツ、ドレスにも合わせることができる。
エルメスらしい品格を楽しむことができるカラーで、シンプルながら存在感を発揮してくれることだろう。ゴールドは金具の色を美しく見せてくれるカラーでもある。ファスナー、ショルダーストラップの金具などがより光り輝き、高級な印象を一層引き上げてくれる。
ルージュ
ボリード 27の中でも存在感を楽しみたいという方に人気なのがルージュである。その名のとおり深みのあるレッド系のカラーで、ファッションのアクセントになってくれる。レッドはどのようなファッションにも合わせやすいので、一見派手に見えるという方でも実際に使ってみるとその万能性の驚くことだろう。
女性らしさ、大人っぽさを引き出してくれるカラーになっているので、コーディネートをもう少しランクアップさせたいというときに使うのがおすすめだ。汚れも目立ちにくく、長くキレイな状態を楽しむことも可能。素材によっては使うほどに深みが増し、より大人っぽく、その人の印象にぴったりな雰囲気に変化していく様子を楽しむこともできる。
エトゥーブ
エルメスのバッグの中でもとくに人気の高いカラーと言えばエトゥーブである。グレーとベージュの中間色のようなカラーとなっており、この絶妙な色合いはエルメスにしか出せないと言っても過言ではない。大人っぽさがグンと上がるため、大人っぽく見せたい女性や落ち着いた雰囲気を楽しみたい女性、またひとつのバッグを長く大切に使いたい女性におすすめのカラーとなっている。
スーツ、ジャケットなどかっちりとした着こなしとの相性もいい。また、ファッションの邪魔をしないシンプルなカラーなので、オフの日でも使いやすいカラーと言える。数あるボリード 27のカラーラインナップからどれを選ぶか迷ったら、1度はエトゥーブを手に取ってみてほしい。
ボリード 27の人気素材
ボリード 27にはさまざまな素材が取り入れられている。中でも牛革のボリード 27は人気があるが、その中でも使用される革の種類によって微妙な違いを楽しむことができる。ボリード 27で使用されている素材の中から、特に人気の高い素材をいくつかご紹介していこう。
ヴォー・エプソン
2003年に登場した、比較的新しい素材がこのヴォー・エプソンである。細かい型押し、プレス加工が特徴的な雄の子牛のレザーを使用している。エルメスの人気素材でありながら惜しまれつつ廃盤となったクシュベルの後継モデルとして登場して以来、エルメスのバッグや財布、レザーアイテムの人気素材となった。
ヴォー・エプソンはエルメスの素材の中でも比較的しっかりとした固めの素材となっており、傷や摩擦にも強いという特徴がある。水にも強く、型崩れしにくいというメリットもある。ボリード 27を日常使いしたいという方にはぴったりの素材と言えるだろう。ハリ感があるので、長く美しい状態をキープして楽しむことも可能である。
トリヨンクレマンス
エルメスのバッグの中でも人気の素材と言えばこのトリヨンクレマンスである。雄の成牛のレザーを使用しており、しっとり、くったりとしたこなれた印象を楽しむことができる素材となっている。かつてはムーと呼ばれていたが、現在はトリヨンクレマンスという呼び方が一般的である。
こちらも摩擦や傷には強い素材となっているが、ソフトな印象を与えることができる。ボリード 27をもっとラフな感じにカジュアルに落とし込んだ使いこなし方をしたいという方におすすめだ。トリヨンクレマンスはカラーのラインナップも多く、発色が美しいという特徴もある。ベーシックなカラーから個性的なカラーまでそろっているので、自分のお気に入りのひとつを見つけ出すことができるだろう。
トワルアッシュ
エルメスの中でトワルアッシュは比較的珍しい素材である。エルメスの頭文字である、Hを取り入れたネーミングになっているコットンキャンパス素材となっており、このトワルアッシュを取り入れたボリード 27はレザーとキャンバス素材の組み合わせを楽しむことができる。
トワルアッシュはよりラフでカジュアルな雰囲気を楽しむことができ、汚れてもすぐに拭き取ることができるなど、こちらもデイリーユースにおすすめの素材となっている。レザー部分のカラーによって印象も変わるため、自分のお気に入りのカラーを楽しみたい方におすすめだ。
若い方の通学だけでなく、さまざまな年齢の方のちょっとしたお散歩などに活用しやすい。カジュアルでありながらエルメスらしい品格も兼ね備えた素材となっており、ボリード 27を持ちたいけど他の人と同じようなものは持ちたくないという方にも非常におすすめとなっている。
ボリード 27の人気の使い方
ボリード 27は数あるボリードの中でも非常に使いやすいサイズである。そのため使用用途も豊富にあるが、中でもおすすめの使い方についてご紹介してみよう。
荷物が少なめの方のビジネスバッグに
ボリード 27は横幅が27cmとなっており、A4サイズの資料などを収納するのにはやや不向きとなっている。しかし、毎日資料を持ち歩くわけではないという方にとっては、ビジネスバッグとして十分に活用することができるだろう。手帳やタブレット程度なら収納することができるので、必要最低限のものを持って出勤することが可能である。
薄型なので電車の中で邪魔になるようなこともなく、満員電車でもスムーズに移動することが可能。また、必要なものをさっと取り出すことができるので、外出の多い仕事でも役に立てることができる。カラーによってはスーツやジャケットにもぴったりの使い方ができるだろう。
ショッピングやデートに
ボリード 27はコンパクトでおしゃれなサイズ感である。そのため、ショッピングやデートなど、オフの日にも使いこなすことができる。個性的なカラーでファッションを楽しむのもいいし、ベーシックなカラーでいろいろなコーディネートに使いまわすのもおすすめだ。
ボリード 27にはショルダーストラップが付属しているので、ハンドバッグとしてだけでなくショルダーバッグとしても使うことができる。両手をあけて行動できるので、荷物が多くなるときや子どもと一緒のお出かけにも役にたつことだろう。
シンプルなファッションのアクセントに
ボリード 27はコンパクトではあるが、エルメスの上品さ、高貴さ、そして高いデザイン性を十分に堪能できるサイズとなっている。そのため、シンプルなファッションの際に利用すればそれだけでアクセントになってくれることだろう。
ボリード 27のカラーの中には、ぱっと目を引くような鮮やかなカラーのものもそろっている。バッグを主役にしたコーディネートを楽しんでみるのも、ボリード 27の使い方のひとつである。
ボリード 27の買取相場は
ボリード 27を買取に出した際、どれくらいの価格で買い取ってもらうことができるのだろうか。ボリード 27は数あるボリードの中でも人気のサイズであり、新品だけでなく中古市場でも非常に人気である。特に限定カラーや廃盤になってしまったカラーのボリード 27は中古市場でしか購入することができず、状態のいいものであれば定価にかなり近い価格での買取が可能だ。
ボリード 27の定価は、カラーや素材によって変動するものの80万円から100万円前後である。そして買取相場の平均は20万円~50万円となっている。状態によっても買取相場は大きく変動するので、状態別に買取相場の比較をおこなっていこう。
新品未使用品の場合
1度も使用していないボリード 27は、定価の60%~70%での買取が可能である。ボリード 27は定番で人気があるため、カラーによっての買取相場の変化はあまりない。しかし、キャンバス素材のものは定価も低く、需要もやや落ちてしまうため、買取相場が低くなるケースが多い。
また、エルメスのバッグは小さな傷でもかなり慎重に査定される。1度でも開閉した痕跡のあるものは新品未使用品ではなく美品として査定される可能性もあるため、取り扱いには慎重になるようにしよう。
一般的な中古品の場合
数回使用しており、使用感のややあるボリード 27の場合、買取相場は定価の40%~50%程度になる。使用感の査定ポイントは買取業者によっても大きく違うが、四隅の傷、汚れ、内側の汚れ、またハンドル部分のシミ、色あせ、全体的な型崩れなどを査定される。固めの素材でできているものなら比較的高い買取相場を期待することができるだろう。
反対に柔らかい素材のものは十分美品であっても買取相場が下がる可能性が高い。数回使用したものでも売却する予定があるのなら、毎回きちんとメンテナンスをしてキレイな状態をキープできるようにしておこう。
ダメージが多い場合
型崩れがひどい、汚れ、目立つ傷があるといったダメージの多いボリード 27は、定価の5%~30%程度の買取相場となる。ボリード 27は定番で人気があるため、使用不可能な状態でない限りは買取価格がつくケースがほとんどである。
ショルダーストラップなど、使用する上で必要な付属品が欠品しているものもB級品として査定されるので注意が必要である。しかしボロボロだからといって処分するのではなく、1度買取業者に査定を依頼してみるといいだろう。
ボリード 27を査定する際のポイント
ボリード 27を買取査定に出すと買取業者はどのような点を査定するのだろうか。事前に査定ポイントを把握しておくことで、事前の準備もしやすくなる。ボリード 27の買取査定を検討しているという方は、下記のようなポイントを抑えてから査定を依頼するようにしよう。
保存状態の善し悪し
ボリード 27の査定金額のほとんどはそのバッグの状態で決められる。カラー、素材よりも、状態の善し悪しが大切なのである。新品未使用品のものの方が高く売ることができるが、ある程度使用感のあるものでもキレイな状態に整えておけば買取金額をアップさせることは可能だ。
四隅の汚れなどは乾いた布で拭き取り、目立たないようにしておこう。ハンドル部分のシミなどを取り除くことは難しいが、使用するたびにきちんと拭き取っておけば長く綺麗な状態をキープすることができる。
また、ショルダーストラップの長さを調整する部分の穴の劣化も査定の際には注目される。売却予定があるのなら、ショルダーストラップは使わないようにしておくというのもおすすめだ。また、内部のゴミ、ホコリなどがあると減額の対象になってしまう。内部もきちんとチェックして、キレイにしてから査定に出すようにしよう。
カラーや素材の人気
ボリード 27の査定金額はその保存状態によってほとんどが決められるが、カラーや素材も買取金額には影響を与える。多くの年代の女性が使いやすいベーシックなカラーの方が人気が高く、反対に個性的なカラーのものはやや買取相場が下がる。限定カラーであっても、個性的すぎるカラーはあまり価値が上がらないので注意しておこう。
また、牛革の素材でできたボリード 27はどれも高い人気があるが、デイリー使いしたいという方も多いので柔らかいトリヨンクレマンスよりもヴォー・エプソンの方が高く買い取ってもらえる可能性が高い。キャンパス素材のものは買取相場が低くなる傾向にある。
付属品の有無
ボリード 27を購入した際の付属品もすべてそろえて買取査定に出すようにしよう。外箱、保存用の袋、保証書、ショルダーストラップなど、ボリード 27にはさまざまな付属品がある。これらをそのまま買取査定に出すことで、買取業者も新品に近い状態で販売することができる。
高い価格で販売することが可能になるため、その分買取金額も高くすることができるのだ。特に保証書の有無は重要である。買取業者の中には、どんなに状態がよくても保証書がない限りは買取不可、またはB級品扱いとなるケースがあるので注意しよう。また、ショルダーストラップはボリード 27を使用する上では欠かせない付属品である。こちらもなくさないようにしっかり保管しておこう。
ボリード 27を高く買い取ってもらう方法を考えよう
エルメスの数あるバッグの中でも定番の人気があるボリードについてご紹介した。とくにボリード 27は使いやすく、世界中の女性に人気のバッグとなっている。カラーラインナップや素材も豊富にそろっており、自分にぴったりのひとつを見つけることができるだろう。また、ボリード 27を買取に出すと比較的高い金額での取引が可能になる。高価買取のコツを抑えて、少しでもお得な取引ができるようにしていこう。
エルメス ボリード関連コラム
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
この記事の監修者

