世界中の女性の憧れのハイブランド、エルメス。有名なバッグはたくさんあるが、他にも財布やファッションアイテムなども人気だ。
中でも見ているだけで楽しくなってしまうようなエルメスのチャームについてはご存じだろうか。今回は、エルメスのチャームの中でも人気の高いロデオについて詳しくご紹介する。特徴や買取相場、高く売るためのコツなどについてチェックしていこう。
この記事の監修者

引用:Amazon
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
エルメス ロデオの特徴
エルメスのバッグ、財布などは、時代やトレンドに左右されず、幅広い年代の女性が愛用できるデザインが人気である。基本的にはシンプルなデザインのものが多く、レザーの質感やデザインを存分に楽しめるようになっている。
エルメスのバッグは、エルメスのスカーフやチャームを使ってアレンジするのも人気の利用方法である。より自分らしさを出すために欠かせないチャームの中でも、ロデオシリーズは非常に有名だ。エルメスのロデオの魅力についてチェックしてみよう。
上品さとユニークさを兼ね備えたデザイン
エルメスはもともと馬具を製造販売していたブランドである。そのためブランドロゴやアクセサリー、バッグにも馬具がデザインされたものが多い。このロデオは、その名のとおり馬の形をしたチャームであり、エルメスのバッグにも利用されているレザーを組み合わせてデザインされている。
中には綿が入っており、ぬいぐるみのような可愛らしいシルエットを楽しむことができるのだ。レザーが上品な雰囲気を醸し出しつつも、可愛らしいユニークなデザインとなっている。カラー次第では、バッグを引き立てたり、シンプルなバッグのアクセントにもなってくれることだろう。
豊富なカラーラインナップ
ロデオのカラーラインナップは非常に豊富である。単色のものでも、エルメスらしさを存分に楽しめるオレンジやブルー、バッグと相性のいいブラック、エトゥーブなどが存在している。
また、よりインパクトが欲しいという方にはバイカラーのロデオがおすすめだ。馬のたてがみ、しっぽの部分の色が変わっており、組み合わせによってスタイリッシュにも、フェミニンにもなる。トリコロールのデザインのロデオなども登場しており、フレンチシックなファッションにもぴったりだ。
ローズアザレ
ロデオの中でも女性らしい印象を楽しむことができるローズアザレは、ピンク系のカラーになっている。フューシャに近い濃いピンクカラーは、どんなバッグにつけても存在感を主張してくれることだろう。たてがみやしっぽのカラーの違いによって、ポップにもスタイリッシュにも変化するユニークなカラーで、とくに若い女性に人気があり、プレゼントや自分へのご褒美に選ぶという方も多い。
オレンジポピー
エルメスといえば、バッグやアクセサリーにもよく取り入れられているオレンジを思い浮かべる方も多いのではないだろうか。エルメスのオレンジカラーを楽しめるオレンジポピーは、ロデオの中でも非常に人気のカラーである。
オレンジポピー一色のものも人気だが、ブラウンや水色などのカラーとの組み合わせもたくさん登場している。カラーラインナップが豊富なため、バッグにぴったりの組み合わせを見つけることができるだろう。大人の女性にも愛される、ロデオの定番カラーである。
ブラック
ロデオのデザインがユニークな分、落ち着いた印象を与えたいという方におすすめなのがブラック系のカラーである。シンプルながら上質なレザーの質感を存分に楽しむことができるようになっており、大人の女性にぴったりである。
派手なカラーのバッグにブラックのロデオをつければ、ピリっと締まった印象に変えることもできる。ちょっとしたアクセントが欲しいという方には、ブラックなどシンプルなカラーのロデオはおすすめだ。
サイズによって印象が変わる
エルメスのロデオは3種類のサイズが存在している。サイズによって印象が変わるため、お手持ちのバッグとのサイズ感、相性を見つつ慎重にサイズを選ぶようにしよう。
PMサイズ
ロデオシリーズの中でももっとも小さいサイズがPMサイズである。横幅8センチ、高さ7センチとなっており、コンパクトながら十分に存在感を楽しむことができる。
小さめのバッグにつけても印象をかなり変えることができるだろう。大きめのバッグにさりげなくつけて楽しむという方法もある。キーチャームとして、スマホのアクセサリーとしてなど、バッグチャーム以外にもさまざまな使用用途があり、愛される定番のサイズとなっている。
MMサイズ
ロデオの中間サイズ、MMは、横幅12センチ、高さ10センチ。バッグのワンポイントとしてちょうどいいサイズとなっており、トートバッグなどにつければアクセントとして楽しむことが可能だ。
MMサイズはロデオの中でも人気が高く、店舗でもたくさんのカラーが取りそろえられている。カラー、質感などを実際にチェックしてみたいという方は、MMサイズをチェックしてみると良いだろう。
GMサイズ
ロデオの中でも最も大きなサイズがGMである。横幅16センチ、高さ12センチとなっており、かなりインパクトのあるサイズとなっている。これ一つでバッグの印象をかなり変えることができるだろう。ロデオを存分にアピールしたいという方には非常におすすめのサイズとなっている。
エルメスのバッグとの相性が良い
ロデオに使用されている素材は、エルメスのバッグにも利用されている上質なレザーである。そのため、ユニークなデザインでありながら安っぽくならず、上品な雰囲気を楽しむことができる。
もちろんエルメスのバッグとの相性も抜群である。どのデザインのエルメスのバッグにつけてもしっかりとなじみ、もとからのデザインのように楽しむことができるだろう。多少奇抜なカラーのものを選んでも浮くことがないので、シンプルなバッグをアレンジしたいという方におすすめだ。
プレゼントにも最適なデザイン
エルメスのバッグや財布は、ハイブランドの中でも高価なものが多い。プレゼントに選ぶには難しい、また相手の趣味がわからないという場合にも、ロデオは役に立つ。
贈りたい人が好きな色や、いつも使っているバッグのデザイン、カラー、サイズなどから、ぴったりのロデオを選ぶことができる。愛らしいロデオをプレゼントされれば、相手も喜ぶこと間違いなしである。
エルメス ロデオの買取相場
エルメスのロデオはそれだけでもブランド品としての価値があり、買取してくれる業者が多い。では、ロデオを買取査定に出した際、実際にはどれくらいの価格で買取してもらうことができるのだろうか。
現在ロデオは、PMサイズが50,000円前後、MMサイズが60,000円前後、GMサイズが70,000円前後で販売されている。限定品やカラーによっても価格は変動するので、一度購入時の価格を思い出しつつ買取相場をチェックしてみてほしい。
PMサイズの買取相場
ロデオの中でもコンパクトなPMサイズは、コンパクトなバッグを好む女性から非常に人気がある。それでいて日本国内での流通は少ないので、中古市場でも需要が高い。買取相場は定価の70%程度となっているが、限定カラー、人気のカラーであれば定価に近い価格での買取が可能となっている。
MMサイズの買取相場
ロデオの中でも流通数の多いMMサイズは、PMサイズよりはやや買取相場が低くなる。定価の50%~60%が買取相場となっている。しかしこちらも、限定品、プレミアカラーのものは非常に買取価格も高くなる。きちんとブランド品、ロデオの価値を判断してくれる買取業者に持ち込めば、定価以上での買取となるケースもある。
GMサイズの買取相場
もっとも大きなサイズのロデオGMサイズは、買取価格は低めの傾向にある。定価の半額程度が買取相場となっているが、流通数が少ないため買取業者によってはこれよりも高い金額での取引が可能となっている。
高く買取してもらうコツ
エルメスのロデオを買取査定に出す際、そのまま査定に出すと損をしてしまう可能性もある。ちょっとした工夫をするだけで、買取価格を上げることは可能である。事前にエルメスのロデオを高く売るためのコツをおさえておこう。
付属品をそろえる
エルメスのアイテムを購入すると、外箱、カバー、保証書などさまざまな付属品がついてくる。エルメスのロデオには模造品が多く、コピー品を知らず知らずのうちに購入している場合も多い。コピー品を買取すると買取業者が罰せられてしまう可能性もあるため、ロデオの買取には慎重になっている業者は多い。そのため、これらの付属品は一緒にまとめて買取に出すことをおすすめする。
とくに保証書があるだけで買取金額が大幅にアップする可能性は高いのだ。反対に、買取業者によっては保証書がないロデオの買取は拒否している場合もあるので十分に注意しよう。
付属品がすべてそろっており、購入した当初に近い状態で買取することができれば、その分中古市場でも高い金額で販売することができる。そのため買取金額も高くしてくれる業者が多いのだ。
ブランド品をまとめて売る
ロデオはエルメスの中でも人気のアイテムだが、やはり一番の人気はバッグや財布である。ブランド品買取をうたっている買取業者でも、チャームのみの買取よりはバッグや財布など、販売しやすいアイテムを多く買取したいというのが本音である。ロデオなどのバッグチャームはあくまでもおまけという感覚で、他のブランド品もまとめて買取に出すのがおすすめだ。近年、エルメスはバーキン等をロイヤルカスタマーのみにしか販売しないようになっているため、エルメスを持っている方はエルメスを多くお持ちだろう。それをまとめて買取店に持っていくのは一つの方法である。
ブランド品買取業者であればエルメスでなくても人気のハイブランドアイテムを買取してくれるところが多い。事前にホームページなどを確認し、その業者が買取対象としているブランド、アイテムをチェックしておこう。中には複数点以上の買取査定申し込みで、買取金額を上乗せしてくれるというキャンペーンをおこなっている業者もある。
ネットの買取を利用する
買取方法には、店頭買取、宅配買取、出張買取の3種類がある。買取と聞いて思い浮かべるのは店頭買取がメジャーだが、高く買取してもらうにはネットで申し込みができる宅配買取や出張買取がおすすめだ。
店頭買取の場合は査定スタッフと対面して、すぐに取引ができるというメリットがある。しかし店舗を運営するための家賃、人件費、光熱費などがかなりかかっており、そのコストの分を査定金額から差し引かれている可能性が高い。
反対にネットでのみ取引をおこなっているような業者なら店舗の運営にかかるコストを削減することができており、買取金額をアップさせやすいのだ。ネットでのみ買取を受け付けており、またネットで買取したアイテムを販売しているような業者を選ぶと良いだろう。エルメスのロデオは日本国内だけでなく世界的にも人気があるため、世界各国に流通ルートがあるような業者を選ぶのもおすすめである。
早めに買取に出す
ロデオはレザーでできており、使用せずに自宅で保管していても長期間になると劣化が進んでしまう。また、実際に使っていると留め具の部分が劣化したり、表面が汚れたり、金具がサビでしまうということもあるだろう。このように劣化したロデオは買取金額が下がってしまうので減額対象になる前に、不要になったロデオは早めに買取に出すようにしよう。
また、新色や限定カラーのロデオは、一時的に価格が高騰する。中には高額で転売されるロデオもある。このようなロデオは、しばらく期間が過ぎると価値が下がり、買取金額も一般的に販売されているロデオとそう変わらなくなってしまうので限定カラー、新色のロデオは、できればそのシーズン中に買取に出すことがおすすめだ。プレゼントでもらったものの使う予定のないロデオなどは、自宅に保管しておかずにすぐに査定に出すようにしよう。
買取相場を把握しておく
ロデオの買取相場を事前に把握しておくことも、高価買取には大切である。ロデオの買取相場は上記でも簡単にご紹介したが、カラー、状態などによっても微妙に変動する。実際の買取実績などを確認しつつ、自分の持っているロデオの買取相場を予想してみよう。
買取査定を依頼し、査定金額が相場よりも低かった場合はその理由を聞いてみよう。納得できない理由であれば価格交渉をしたり、別の買取業者に依頼しなおすという方法を取ることができる。買取相場を調べずに言われたままの金額で取引をすると損をしてしまう可能性があるので、このような事前の下調べは徹底しておくようにしよう。
エルメス ロデオを高く買取する業者の特徴
ロデオを高く買取してもらうコツはたくさんあるが、それだけではなく買取業者選びも非常に重要である。どんなに高価買取のコツをおさえていても、買取業者選びを間違えると高い金額での取引をおこなうことができない。エルメスのロデオを高く買取してくれる買取業者の特徴をご紹介するので、業者選びにぜひ役立ててほしい。
エルメスの買取実績が豊富にある
まず、その買取業者の買取実績についてチェックしてみよう。買取業者と一口にいっても、その買取ジャンルはさまざまである。衣類、書籍、家具、家電などなど、なんでも買取してくれる総合買取業者は不要品をまとめて処分する際には便利だが、高価買取を期待することはできない。
とくにブランド品のような、取り扱いが難しかったり市場の最新情報を常にチェックしておかなければならないようなものは適正な価格での取引は難しいと言えるだろう。きちんとブランド品の知識があるスタッフに査定してもらうには、ブランド品の買取を専門にしている、またエルメスの買取実績が豊富にある業者を選ぶ必要がある。買取業者のホームページをチェックすれば、その買取業者が何の買取を得意としているか確認することができるだろう。
エルメスならバッグや財布、チャームの買取実績はあるのか、またどれくらいの価格で買取しているのかも確認しておこう。買取実績が豊富な業者に依頼することで、きちんと最新情報やそのアイテムの需要、市場価値などを判断した上で、適正な査定金額を提示してもらうことができる。
キャンペーンを開催している
買取業者によってさまざまなキャンペーンが開催されている。このキャンペーンを利用することで、通常よりも高い金額での取引が可能になる。キャンペーン内容は、先ほどご紹介したような複数点以上の査定申し込みでボーナスを上乗せしてくれるものが多い。
他にもその業者が買取を強化しているブランドのアイテムを持ち込むことで査定金額がアップしたり、初めての利用で買取金額がアップしたり、また期間限定で無条件に買取金額をアップしてくれるものなどもある。キャンペーン内容をよく読み、自分の売りたいアイテムがキャンペーン対象に含まれるか、いくらぐらい得をするのかを確認しよう。さまざまな買取業者のキャンペーンを比較して、一番高い金額で取引ができる業者を選ぶようにしていこう。
一括比較サイトと提携している
無数にある買取業者から最適な取引相手を選ぶのに役立つのが一括比較サイトである。売りたいロデオの情報などを入力するだけで、複数の買取業者の査定金額を知ることができる。この一括比較サイトは、買取業者ならどれでも利用できるというわけではなく、その比較サイトと提携している買取業者のみが表示される仕組みになっている。
一括比較サイトでは、他社よりも低い金額を提示してしまうと選んでもらうことができない。そのため、買取価格に自信のある買取業者が集まっている可能性が高いのだ。他社よりも査定金額が低かった場合は対抗してくれるような業者も多く、価格交渉がしやすいという特徴もある。
一括比較サイトを利用したのち、そのサイトと提携している買取業者のホームページをチェックしてみよう。ホームページに怪しい点がない、買取実績が豊富にあるなど、信頼できるような業者であれば、実際の取引に進んでも安心である。
買取の諸費用が無料である
買取にはさまざまな諸費用がかかる。店頭買取の場合は、店舗に向かうための交通費、車のガソリン代など。宅配買取の場合は送料、査定料、キャンセル料、返却料、振込手数料が必要で、出張買取の場合は出張料、キャンセル料、振込手数料などである。このような諸費用が高くなると、せっかく査定金額が高くても損をしてしまうことになる。
よりお得な取引をするためにも、これらの諸費用が無料とうたっている買取業者を選ぶようにしよう。宅配買取、出張買取を利用する場合は、諸費用が無料になるエリア内の業者を選ぶ必要がある。また、一定数以上のアイテムを査定に出さなければ料金がかかったり、買取査定を受け付けてくれない業者もあるので注意しよう。
まとめ
エルメスのチャームの中でも人気が高いロデオについて、その特徴や買取相場、高価買取のコツをご紹介した。ロデオはエルメスの上品さとユニークさを同時に楽しむことができる可愛らしいアイテムである。プレゼントに選ばれることも多く、プレミアカラーのものは買取金額がかなり高額になることもある。
不要になったロデオをお持ちの方は、自宅に放置しておかずに早めに査定に出すようにしよう。高価買取のコツをチェックして、後悔のない取引を目指そう。
この記事の監修者

