ビデオカメラを売るときや他人にあげるとき、今まで自分が撮影したデータが消えているかどうか気になる人は多いだろう。実際、撮影したデータの多くはただ消去しただけでは完全に消えておらず、後から復旧できることも珍しくはない。では、データをどうすればよいのだろうか。
当コラムでは、ビデオカメラのデータを完全に消去する方法についてまとめていく。後半ではビデオカメラの買取におすすめの業者まで紹介していくので、売る気がある人もぜひ最後まで読んでいただきたい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
ビデオカメラのデータを完全消去する方法は?
ビデオカメラなどの撮影データはただ消去するだけでは完全に消すことはできない。削除したスマホの画像なども簡単に復元できるように、ビデオカメラも決して安全とは言えないのだ。
では、いったいどうすればビデオカメラのデータを完全に消去できるのだろうか。
ただ消去するだけでは復元できる可能性がある
まず、なぜビデオカメラのデータは消去しただけでは完全に消えないのかを簡単に解説しておこう。基本的に動画データは2つのアルファベットと数字の組み合わせて保存されており、データを完全に消去するためにはこれらの数字を「00」に書き換える必要がある。
ただ、消去ボタンを押して消すだけではファイルそのものは残ったままなので、復元ソフトを使えば簡単に復旧できるのだ。近年の復元ソフトはすぐにダウンロードでき、無料でも十分使えるものも多い。ビデオカメラのデータの多くは個人情報を多く含んでいる。
そのため、買取に出したり知り合いにあげたりる前には確実に消去しておくことが大事だ。ちなみに、消したはずのデータが復旧されて個人情報が洩れるケースは年々増加傾向にあるので、データを消すだけでなくファイルの上書きまで確実にしておきたい。
工場出荷時にできるオプションがあれば使う
ビデオカメラのデータを完全に消去するのに1番おすすめの方法は、工場から出荷された状態にする機能がある場合はそれを使うことだ。最近のスマホやビデオカメラにはこうした機能がついていることが多く、工場出荷状態まで初期化すればファイルまで完全に上書きされるのでデータが復旧されることはない。
しかし、古いビデオカメラの場合は普通の消去しかないケースが多いので、この方法は使えないだろう。そうした場合は別の方法で完全消去しなくてはならない。
SDカードがある場合は初期化フォーマットする
ビデオカメラのデータは基本的にSDカードに保存されているだろう。そのため、データを完全消去したいのであれば、SDカードのデータを完全に初期化する必要があるのだ。通常、SDカードの初期化は、ビデオカメラ本体から簡単にできるようになっている。
具体的には、SDカードが入っている状態でメニューを開き、SDカードのフォーマット画面まで進めば初期化が可能だ。もし、本体操作で初期化できない場合は、パソコンでも初期化できるのでそちらを試してみよう。ただし、初期化フォーマットしても復元できることがあるので、不安な人は次に述べる方法も実践しておくのがおすすめだ。
不安なら初期化した後にメモリーいっぱいまで撮影する
SDカードは初期化フォーマットしても復元ソフトから復旧できることがある。大抵は初期化すれば大丈夫だが、どうしても不安な人は初期化した後にどうでもよい動画をSDカードいっぱいまで撮影しておこう。
データファイルは撮影すると同時にどんどん上書き保存されていく。1度削除した状態で新しい動画を撮影し、最後にそれらを消去することで、復旧されても最後のファイルしか復元できなくなる。こうすれば本当に消したいデータは完全に消去でき、万が一、変な人の手に渡ったとしても復旧されることはないだろう。
メーカー別ビデオカメラの買取相場
ビデオカメラはさまざまなメーカーから発売されている。売る気があるなら、事前にある程度の買取相場を把握しておくのがよいだろう。相場を知らずに売れば後悔してしまうこともある。
以下では、メーカー別のビデオカメラの買取相場を紹介していく。なお、記載されている価格は2022年4月の価格なので、今後価格が変動する可能性も頭に入れておこう。
SONY
まずはSONY(ソニー)の買取相場を紹介していく。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
HDR-PJ540 | 13000円 |
HDR-CX720V | 17000円 |
HDR-CX590V | 9000円 |
HDR-CX675 | 13000円 |
HDR-CX370V | 2000円 |
HDR-CX900 | 27000円 |
FDR-AX40 | 35000円 |
HDR-CX270V | 3000円 |
HDR-TG1 | 1500円 |
HDR-CX700V | 4000円 |

また、SONYビデオカメラの買取価格の比較は、以下のコラムを参考にしていただきたい。

Canon
次はCanon(キャノン)の買取相場を見ていこう。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
iVIS HF R42 | 3500円 |
iVIS HF M51 | 2500円 |
iVIS HF M43 | 500円 |
iVIS HF R31 | 2000円 |
iVIS FS21 | 1000円 |
iVIS HF G20 | 24000円 |
iVIS HF R42 | 3500円 |
iVIS HF R21 | 1000円 |
iVIS HF R31 | 2000円 |
iVIS HF R32 | 3000円 |

JVC
続いて、JVCケンウッドビデオカメラの買取相場だ。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
GZ-V675 | 7000円 |
GZ-EX370 | 4500円 |
Everio GZ-F270 | 4500円 |
GZ-MS120 | 3000円 |
Everio GZ-E265 | 2500円 |
GZ-HM438 | 1000円 |
GZ-RX670 | 15000円 |
Everio R GZ-RX680 | 21000円 |
Everio GZ-HM99 | 4000円 |
アディクション GC-XA2-B | 4000円 |

また、JVCビデオカメラの買取価格の比較は、以下のコラムで取り上げているので興味がある人は読んでみよう。
ブログカードがロードできませんでした。
Panasonic
最後は、Panasonic(パナソニック)の買取相場だ。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
HDC-TM45 | 2000円 |
HC-WX995M | 30000円 |
HDC-HS300 | 800円 |
HC-V750M | 15000円 |
HC-V520M | 5000円 |
HC-WX990M | 26000円 |
HC-V360MS | 9000円 |
HC-W585M | 16000円 |
HC-V480MS | 11000円 |
HDC-TM30 | 1000円 |

また、Panasonicビデオカメラの買取価格の比較を知りたい人は、以下のコラムを読んでみよう。

ビデオカメラの買取におすすめの業者
次は、ビデオカメラの買取におすすめの業者をいくつか紹介していく。買取に出すときは高く売れそうな業者で売るのが大事であり、近所の業者で売れば後悔することも少なくない。
どこの業者を選べばよいか知りたい人は、以下の業者を参考にしてみよう。
兵庫のカメラ総合買取ネット
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
カメラ総合買取ネットは、カメラ本体やレンズ、その他アクセサリーなどの買取をおこなっている業者だ。一眼レフカメラやビデオカメラなどは特に買取強化されており、リピーターも多く人気が高い業者である。
買取は宅配・店頭の2つの方法で対応。宅配買取の送料は日本全国無料が基本となっているが、条件として買取価格が5,000円以上の場合になっているので注意しておこう。1点1点丁寧に査定してもらえる魅力的な業者だ。
宅配買取のリファン
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
リファンは、家電やカメラ、デジタル製品から美容機器まで幅広い商品を買取している業者だ。それぞれの専門スタッフがどんな商品でも相場に適正な価格で買取してくれるため、はじめての人でも安心して利用できるだろう。
買取は宅配買取のみとなっている。送料は無料、専用の宅配キットもあるので気軽に査定依頼が可能だ。また、キャンセル料から振込み手数料まで0円なので、余計なコストは一切かからない。
東京のリサオク
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
リサオクは不要品買取を中心におこなっているリサイクルショップだ。家電やカメラ、スマホや楽器まで幅広いジャンルの買取をおこなっており、ほかにもオークション代行サービスなどにも対応している。
買取は宅配・店頭・出張の3つの方法だ。最短で3時間での即日対応が可能で、廃棄費用がかかるようなものでも回収してもらえる。個人の買取だけでなく、法人や企業にも適している業者だ。
大阪のタカガイ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
タカガイは高価買取専門店として人気が高い。カメラだけでなく楽器やオーディオ類、家電やおもちゃまで取り扱っており、1点の買取から大量買取までしっかり対応してくれる。専門家が丁寧に対応してくれるので、不安なく売却できるだろう。
買取は宅配・店頭・出張の3つの方法で対応している。どの買取方法でも手数料はかからず、出張買取も日本全国に対応。宅配ではマイペースに査定へ出せるので、時間がない人はぜひ利用してみよう。
福岡のモノパーク
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
モノパークは、オーディオ製品の買取を強化している業者だ。ほかにも、テレビやレコーダー、ビデオカメラなどの買取に積極的で、買取ジャンルの広さと買取価格の高さで多くのリピーターを抱えている。
買取は宅配・店頭の2つ。宅配では送料無料で、どこからでも査定に出せる。取引が成立すれば即日銀行振り込みなので、すぐに売って現金化したい人にも向いている。まずは一度査定に出してみるのがよいだろう。
ビデオカメラを高く売るコツは?
最後に、ビデオカメラを高く売るコツをいくつか解説していく。ビデオカメラの中には高価買取が期待できるものがあるが、そうしたビデオカメラでも査定で減額を受けると買取価格は下がってしまう。
少しでも高い価格で売りたい人は、以下の点を意識して査定に出すようにしておこう。
レンズを中心に全体を綺麗にしておく
ビデオカメラを高く売りたいなら、レンズを中心に全体を綺麗にしておく必要がある。ビデオカメラの査定で何よりも重視されるのは、言うまでもなくレンズだ。レンズに傷がついていたり、チリなどが混入していて撮影に影響がある場合は、査定でも大幅な減額対象となってしまうので注意しておこう。
レンズのホコリはブロアーやクロスなどを使って綺麗にし、細かい部分はブラシを使って掃除するのがおすすめだ。もし、チリなどが混入していた場合は、素人では排除するのが難しい。そのため、査定で減額されるのを受け入れてそのまま出すのがよいだろう。
箱や説明書などの付属品をつける
ビデオカメラに限った話ではないが、付属品をつけて査定に出すことで減額を回避できる。付属品と本体はセットになっているのが基本であり、中古で購入する人の多くも付属品とセットになっている商品を欲しがる。そのため、業者でも付属品が完備されている商品の買取には力を入れているのだ。
ビデオカメラの付属品としては、箱や説明書、保証書や充電器、バッテリーなどが主な付属品として挙げられる。ほかにも、オプションとして関連商品を持っている場合は、一緒に査定に出すことで買取金額のアップが期待できるだろう。高価買取のためには付属品が重要なことを頭に入れておこう。
フリマでの相場価格と比較する
ビデオカメラは何も買取業者だけが売る場所ではない。ほかにもフリマやオークションなどでもたくさん売買がおこなわれている。そのため、業者で売る前にはフリマやオークションでの相場価格を把握しておき、業者の提示価格と比較するのがよいだろう。
業者の買取価格は利益を考慮した価格なので、個人間で直接売買できるフリマよりも価格が低くなりがちである。ものによっては倍以上の価格差がつくことも珍しくはなく、売ってから後悔しないためには事前に相場価格を把握していくのが大事だ。
フリマはメルカリ、オークションはヤフオク!の価格をチェックしておくようにしよう。
カメラ専門店へ査定に出す
ビデオカメラはリサイクルショップなどでも買取がおこなわれているが、高く売りたいならカメラ専門店へ査定に出すのもひとつの手である。カメラ専門店では、ビデオカメラはもちろんのこと、カメラに関連した商品が強化買取されている。買取価格を見ても、リサイクルショップより高い価格で買取されることが少なくない。
だが、リサイクルショップでもカメラ製品の買取が強化されている場合は、専門店よりも高い価格で売れることがある。特に期間限定で買取キャンペーンがおこなわれていると、お得なサービスやボーナスが加算されて最終的な買取金額が高くなることも少なくない。
買取価格だけでなく、サービスやキャンペーンまで考慮してどちらがよいかを考えてみよう。
まとめ
当コラムでは、ビデオカメラのデータを完全に消去する方法から、おすすめの買取業者まで詳しく解説してきた。ビデオカメラのデータはただ消去しただけでは、復元ソフトを使えば簡単に復旧が可能だ。最近は個人情報の流出なども増えているので、不安な人は今回の記事で解説した方法を試してみてほしい。
また、ビデオカメラはものによっては高く売れるので、売る気がある人は完全消去した上でおすすめの買取業者を参考に一度査定に出してみよう。
参考サイト:ワンダーレックス