PS5(PlayStation5)は2020年11月12日発売直後、PS5の生産ラインを縮小せざるを得ない状況下のなか、入手困難な状態が続いた。抽選販売や限定販売がおこなわれ、買取業者の買取価格や、オークション・フリマでも一般小売価格よりも高額な10万円まで急騰、その後価格は反発し暴落と話題になるほどPS5の価格は注目された。2023年1月30日にはSONYからPS5の増産発表があり、急騰中から買取相場は変動している。
当コラムでは、PS5の買取相場について今後の見通し、さらには売却におすすめの業者についてまとめていく。興味がある人は最後までぜひお読みいただきたい。
(2023年12月22日更新)
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
PS5販売状況はどうかわった?
PS5は、冒頭でもお伝えしたとおり、PS5は発売されてから入手困難が続いた間、業者でも定価より高い価格での買取がおこなわれていた。またメルカリやヤフオク!でも高額転売がなされ高額な価格がついていた。2023年12月時点では、PS5の販売価格や新モデルのリリースなど様変わりしている。
販売価格の改定
PS5(旧型)2022年9月15日販売価格改定
- PS5本体 定価:49,980円(税抜)→54,980円(税抜)
- PS5本体 Digital Edition 定価:39,980円(税抜)→44,980円(税抜)
PS5(旧型)2022年9月15日に国内販売価格の改定があり、両タイプ5000円値上がりした。要因は世界情勢や為替の影響、物価上昇が要因となっている。2023年10月18日には、PS5周辺機器の価格改定もおこなわれている。
参考サイト
「PS5新型」軽量版やSlimが登場
PS5モデルを一覧にまとめてみた。買取業者によってPS5本体とデジタルエディション以外に型番が必要だ。お持ちのモデルがどの型番になるか確認しておこう。
PlayStation5モデル | 品番 | 発売年月 |
---|---|---|
PS5 | CFI-1000A01 | 2020年11月 |
PS5 デジタルエディション | CFI-1000B01 | 2020年11月 |
PS5軽量版 | CFI-1100A01 | 2021年8月 |
PS5 デジタルエディション軽量版 | CFI-1100B01 | 2021年7月 |
PS5 | CFI-1200A01 | 2022年9月 |
PS5 デジタルエディション | CFI-1200B01 | 2022年9月 |
PS5 ワイヤレスコントローラーダブルパック | CFIJ-10011 | 2023年8月 |
PS5 DEワイヤレスコントローラーダブルパック | CFIJ-10012 | 2023年8月 |
PS5 slim | CFI-2000A01 | 2023年11月 |
PS5 slimデジタルエディション | CFI-2000B01 | 2023年11月 |
PS5 slimワイヤレスコントローラーダブルパック | CFIJ-10018 | 2023年11月 |
PS5 slimDEワイヤレスコントローラーダブルパック | CFIJ-10019 | 2023年11月 |

PS5の買取価格は今後どうなる?
今後PS5の供給は落ち着くと考えられる。新型が次々と発売され買取価格は新型や本体の状態によっても差が開くだろう。最新モデルの美品は今後も買取価格は期待できる。

需要に対し供給が追いつく
2020年以降の最も高い10万円越えの買取価格は需要と供給のバランスが取れない状態だったが、「2021年3月までに760万台以上の達成を目指す」とSONYのCFOが述べ、2023年1月にも供給増量が発表されている。
今後、世界情勢や物価高騰などによる影響は変わらないが、安定的に生産ができると需要に対し供給が追いつくため、高騰した買取価格よりも下がる傾向にある。PS5の売却を考えているのであれば、今が売り時であるといって間違いないだろう。
発売時点から供給が少なかったPS5
PS5は、2020年12月末までの販売台数は約25万台、初週においては約12万台。それに対し、旧機種であるPS4は発売初週だけで販売台数は30万台を超えていた。
PS5は7年ぶりの新型機、子どもから大人まで欲しがる人が多く需要が増えていた。だが、市場への供給が少なく購入意欲のある人が全員手に入れられず。需要が大きくて供給が少なく価値が高い状態であった。
PS5旧型の買取相場を比較
今回は、PS5旧型が発売後3カ月後の2021年1月時点と、2022年4月時点、2023年12月時点の買取相場を徹底比較している。
PS5本体の買取価格
買取業者 | 2021/1 | 2022/4 | 2023/12 |
---|---|---|---|
買取ルデヤ | 7.5万円 | 8.11万円 | 5.1万円 |
買取wiki | 7万円 | 8.1万円 | ASK |
ゲオ | 4.8万円 | 4.8万円 | 3.8万円 |
買取コレクター | - | 5万円 | 4万円 |
トイズキング | - | 5.5万円 | 3.5万円 |

PS5本体Digital Editionの買取価格
買取業者 | 2021/1 | 2022/4 | 2023/12 |
---|---|---|---|
買取ルデヤ | 6.2万円 | 7.25万円 | 4.5万円 |
買取wiki | 6万円 | 7.25万円 | ASK |
ゲオ | 3.6万円 | 3.6万円 | 3万円 |
買取コレクター | - | 4万円 | 3.3万円 |
トイズキング | - | 4.8万円 | 2.6万円 |

PS5(旧型)販売価格
- PS5本体 定価:49,980円(税抜)→54,980円(税抜)
- PS5本体 Digital Edition 定価:39,980円(税抜)→44,980円(税抜)
PS5(旧型)2022年9月15日販売価格は5000円UP値上がりしている。買取相場を比較すると、2022年4月時点の間がより高騰していた。2023年12月時点ではPS5新型や最新モデルが登場したこともあり、価値が下がり傾向だ。新品未使用品の買取価格は販売価格には及ばないもの、高値で買取しているのは買取ルデヤや買取wikiであった。
PS5(旧型)買取相場の動向
- 2021年1月時点:4万円~7万円
- 2022年4月時点:4.8万円~8.2万円
- 2023年12月時点:2.6万円~5.1万円
PS5の売り方を選ぶ
PS5の売り方は買取業者以外にもヤフオク!やメルカリで売却する方法もある。それぞれのメリットとデメリットについて紹介する。
買取業者
PS5などゲーム買取専門店やゲーム買取を得意としている買取業者で売るという方法だ。ゲオやTSUTAYAといった大手業者は安心感もあり、買取ルデヤや買取wikiなどゲーム買取を得意としている買取業者は高値が期待できる。
デメリット
- 言値で売ることができない
- 買取業者の中でも買取価格に差があるので比較が必要
- 新品未使用品の場合は査定条件が様々あり中古買取へ減額される場合も
メリット
- 宅配・店頭・出張の3種類から即現金化
- 公式サイト・LINE・メールなど自分に合った方法で査定依頼ができ費用負担が少なく済む
- 買取金額アップキャンペーンを利用するとさらに高値買取が期待できる
フリマアプリ・オークションサイト
フリマアプリとオークションサイトの代表的なフリマアプリ「メルカリ」とオークションサイト日本最大規模の「ヤフオク!」の特徴を紹介する。
デメリット
- ・取引相手との値下げ交渉や問合せ・クレーム対応
- ・出品した後売れるとは限らない
- ・梱包・配送の作業
メリット
- ・出品者が好きに価格設定ができる
- ・PS5の状態関係なく出品できる
メルカリ
PS5発売当初では、メルカリで高額転売がおこなわれていた。
2021年1月時点の動向
- 70,000円~80,000円前後での出品が数多く確認でき、発売当初では100,000円以上の価格で出品され、実際に売り切れているのが確認できた。
メルカリなどでは値下げ交渉などが頻繁におこなわれていたり、ほかにも安い価格で出品している人がいるため、出品したからといっていつ売れるかはわからない。

業者では買取価格が決まっているため心配はいらないが、メルカリなどは長期間売れない可能性があり、気づいたときにはPS5の買取相場は下がり高価買取されている間に、「買取業者へ売っておけばよかった」と後悔することもあるのだ。メルカリで出品するときは以下のコラムも読んでみてほしい。

ヤフオク!
ヤフオク!でもメルカリ同様、PS5が発売されたと同時に高額転売がおこなわれ、2021年1月時点でも出品が相次いだ。
2021年1月時点の動向
- 価格としてはメルカリよりも幅広く、60,000円~80,000円前後で出品されているのが多く確認できた。
ヤフオク!がメルカリと異なっているのは、価格がある程度変動する点だ。メルカリでは出品した価格で売れるかどうかだが、ヤフオク!では最低落札価格や即決価格を決めることができる。出品が少ない商品でほしい人が多ければ、落札者が価格を釣り上げていくため、期待以上の価格で売れることもある。

しかし、ヤフオク!もメルカリと同じくPS5の出品数がかなり多く、今からそこに出品したとしても売れる可能性は低いといえるだろう。売りたいのであれば価格をほかの人よりも低くしなければならず、それだと買取業者で売ったほうがお得になる。ヤフオク!で売る場合は、ほかの出品者にはない何かしらの工夫が必要だといえる。
また、ヤフオク!で出品するときは以下のコラムも読んでみてほしい。

PS5を売るときにチェックしておくべきゲーム買取業者を紹介
PS5の買取は多くの業者でおこなわれているが、いざ売ろうと思ってもどこの業者がおすすめかわからない人も多いだろう。そこで、先にも記載したPS5を売るときにチェックしておくべき業者を、さまざまなエディションの買取価格とあわせて紹介する。
PS5業者選びに迷っている人は、ぜひ参考にしていただきたい。また、以下のコラムも時間がある人は読んでみてほしい。


東京新宿の「買取ルデヤ」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
買取ルデヤは、新宿でゲームや家電などの商品を買取している業者だ。他社には真似できない販売経路を確保していることで、他店よりも高価買取を実現している。買取価格は国内トップクラスとも言われており、高額査定に売ってよかったと感じている人も多い。
買取方法は宅配買取と店頭買取のどちらかだ。宅配買取は送料が自己負担となっているので、手数料がかかるのが嫌な人は店頭買取を選択してみよう。店頭に持ち込むときは、事前にサイトからの承認メールを貰っておけば買取価格が保証されるのでおすすめだ。
買取ルデヤの買取価格
Playstation5 | 型番 | 2022/4 | 2023/12 |
---|---|---|---|
PS5旧型 | CFI-1000A01 | 8.11万円 | 5.1万円 |
PS5デジタル・エディション旧型 | CFI-1000B01 | 7.25万円 | 中古2.2万/新品4.5万円 |
PS5軽量版 | CFI-1100A01 | - | 中古3万円/新品5.1万円 |
PS5デジタル・エディション軽量版 | CFI-1100B01 | - | 中古2.2万/新品4.5万円 |
PS5新型 | CFI-1200A01 | - | 中古3万円/新品6.3万円 |
PS5新型DE | CFI-1200B01 | - | 中古2.2万円/新品5.4万円 |
PS5ワイヤレスコントローラーダブルパック | CFIJ-10011 | - | 新品6.6万円 |
PS5DEワイヤレスコントローラーダブルパック | CFIJ-10012 | - | 新品5.9万円 |
PS5 slim | CFI-2000A01 | - | 新品6.4万円 |
PS5DE slim | CFI-2000B01 | - | 新品5.8万円 |
PS5 slimワイヤレスコントローラーダブルパック | CFIJ-10018 | - | 新品7万円 |
PS5DEslimワイヤレスコントローラーダブルパック | CFIJ-10019 | - | 新品6.4万円 |

東京都荒川区の「買取wiki」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
買取wikiは、スマホやパソコン製品の買取をおこなっている業者である。ほかにもカメラやゲーム、家電などの買取に対応しており、スピーディーな売却が可能な業者としても人気が高い。PS5の買取も強化されているため、高価買取が期待できるだろう。
買取方法は宅配買取と店頭買取の2つ。宅配の場合の送料は自己負担となっているが、買取価格が高いためあまり気にならないだろう。店頭買取は事前に買取予約をしておけばその時点での買取価格が保証される。いきなりの持ち込みは対応されないことがあるので注意しておこう。
買取wikiの買取価格
Playstation5 | 型番 | 2022/4 | 2023/12 |
---|---|---|---|
PS5旧型 | CFI-1000A01 | 8.1万円 | ASK |
PS5デジタル・エディション旧型 | CFI-1000B01 | 7.25万円 | ASK |
PS5軽量版 | CFI-1100A01 | - | 中古4.2万円 |
PS5デジタル・エディション軽量版 | CFI-1100B01 | - | 中古3.7万 |
PS5新型 | CFI-1200A01 | - | 中古4.5万円 |
PS5新型DE | CFI-1200B01 | - | 中古3.8万円 |
PS5ワイヤレスコントローラーダブルパック | CFIJ-10011 | - | 新品6.6万円 |
PS5DEワイヤレスコントローラーダブルパック | CFIJ-10012 | - | 新品5.75万円 |
PS5 slim | CFI-2000A01 | - | ASK |
PS5DE slim | CFI-2000B01 | - | ASK |
PS5 slimワイヤレスコントローラーダブルパック | CFIJ-10018 | - | ASK |
PS5DEslimワイヤレスコントローラーダブルパック | CFIJ-10019 | - | ASK |

池袋の「ゲオ」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ゲオは、CD・DVDのレンタル業者として人気だ。知らない人はいないほどの知名度を持ち、大手業者としての安心感もある魅力的な業者である。PS5も絶賛強化買取されており、ソフトとまとめ売りをすれば金額アップも狙える。安心感のある業者で売りたい人におすすめだ。
買取方法は宅配買取と店頭買取の2つとなっているが、宅配買取にはさらに「らくらく引取買取」と「発送買取」がある。らくらく引取買取で査定に出せば金額が5%アップするので、少しでも高く売りたい人はぜひ利用してみよう。
ゲオの買取価格
Playstation5 | 型番 | 2022/4 | 2023/12 |
---|---|---|---|
PS5旧型 | CFI-1000A01 | 4.8万円 | 3.8万円 |
PS5デジタル・エディション旧型 | CFI-1000B01 | 3.6万円 | 3万円 |
PS5軽量版 | CFI-1100A01 | - | 3.8万円 |
PS5デジタル・エディション軽量版 | CFI-1100B01 | - | 3万円 |
PS5新型 | CFI-1200A01 | - | 中古4.3万円 |
PS5新型DE | CFI-1200B01 | - | 中古3.5万円 |
PS5ワイヤレスコントローラーダブルパック | CFIJ-10011 | - | ASK |
PS5DEワイヤレスコントローラーダブルパック | CFIJ-10012 | - | ASK |
PS5 slim | CFI-2000A01 | - | 5.1万円 |
PS5DE slim | CFI-2000B01 | - | 4.5万円 |
PS5 slimワイヤレスコントローラーダブルパック | CFIJ-10018 | - | ASK |
PS5DEslimワイヤレスコントローラーダブルパック | CFIJ-10019 | - | ASK |

宅配・出張買取の「買取コレクター」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
買取コレクターはフィギュアやトレカをはじめプラモデル、ソフビ、レトロ玩具などさまざまな玩具の買取をおこなう玩具専門の買取業者で、ゲームの買取も積極的に実施している。
査定は買取経験豊富なプロの査定員がおこなうため、買取依頼された製品の価値を正確に見抜き適正な査定を実施する。また買取価格は査定員による査定結果と合わせて、買取相場や買取コレクターのデータベースから算出するため、買取相場が反映された買取価格の提示が可能だ。
買取方法は宅配買取と出張買取に対応しており、どちらも全国が対応エリアとなっている。査定料や出張料など買取にかかる費用はすべて無料だ。
買取コレクターの買取価格
Playstation5 | 型番 | 2022/4 | 2023/12 |
---|---|---|---|
PS5旧型 | CFI-1000A01 | 5万円 | 4万円 |
PS5デジタル・エディション旧型 | CFI-1000B01 | 4万円 | 3.3万円 |
PS5軽量版 | CFI-1100A01 | - | ASK |
PS5デジタル・エディション軽量版 | CFI-1100B01 | - | ASK |
PS5新型 | CFI-1200A01 | - | ASK |
PS5新型DE | CFI-1200B01 | - | ASK |
PS5ワイヤレスコントローラーダブルパック | CFIJ-10011 | - | ASK |
PS5DEワイヤレスコントローラーダブルパック | CFIJ-10012 | - | ASK |
PS5 slim | CFI-2000A01 | - | ASK |
PS5DE slim | CFI-2000B01 | - | ASK |
PS5 slimワイヤレスコントローラーダブルパック | CFIJ-10018 | - | ASK |
PS5DEslimワイヤレスコントローラーダブルパック | CFIJ-10019 | - | ASK |

御茶ノ水の「トイズキング」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
トイズキングはゲームをはじめとするホビー全般の買取をおこなう買取業者だ。トイズキングには玩具専門に鑑定をおこなう玩具専門鑑定士が多数在籍しており、どのような玩具でも玩具に関する豊富な知識と鑑定実績から正確に鑑定を実施できる。そのため納得がいく買取価格の提示が可能で、ときに高額な買取価格となることもある。
買取については店頭買取と宅配買取、そして出張買取に対応している。買取はすべて無料で利用可能だ。また全国に出張買取を実施する買取センターがあるので、最短依頼当日に訪問可能となっている。
トイズキングの買取価格
Playstation5 | 型番 | 2022/4 | 2023/12 |
---|---|---|---|
PS5旧型 | CFI-1000A01 | 5.5万円 | 3.5万円 |
PS5デジタル・エディション旧型 | CFI-1000B01 | 4.8万円 | 2.6万円 |
PS5軽量版 | CFI-1100A01 | - | 3.5万円 |
PS5デジタル・エディション軽量版 | CFI-1100B01 | - | 2.6万円 |
PS5新型 | CFI-1200A01 | - | 4万円 |
PS5新型DE | CFI-1200B01 | - | 3万円 |
PS5ワイヤレスコントローラーダブルパック | CFIJ-10011 | - | ASK |
PS5DEワイヤレスコントローラーダブルパック | CFIJ-10012 | - | ASK |
PS5 slim | CFI-2000A01 | - | 新品5.5万円 |
PS5DE slim | CFI-2000B01 | - | 新品4.5万円 |
PS5 slimワイヤレスコントローラーダブルパック | CFIJ-10018 | - | ASK |
PS5DEslimワイヤレスコントローラーダブルパック | CFIJ-10019 | - | ASK |

PS5を売るならヒカカク!で賢く一括査定申込み
オークションサイトやフリマアプリなどを使うのは面倒、取引の際のトラブルも不安。 「ヒカカク!」は楽に高く売りたいとき、さまざまな買取業者の買取価格を比較できる相場情報サイトだ。
PS5のような高価買取商品を売るときは、最低でも2~3社の間で比較しなければ売ってから後悔しやすい。買取業者ではそれぞれ買取価格に差が生じており、PS5の価格においても数万円の差がついていることも少なくない。そこで、ヒカカクなら最大20社での査定を無料で、しかも一括でおこなうことができて便利だ。
最近はオークションやフリマで売却する人も多いが、業者のほうが買取サービスやキャンペーンがあって高価買取が狙いやすい。フリマなどでは後からクレームを入れられることもあるだろう。
「ヒカカク!」ならそんな問題も解決できる。こちらから無料で査定依頼が可能だ。PS5の買取を考えている人はぜひ利用してみてほしい。
ゲーム買取業者紹介コラムはこちらもチェック


PS5を売るときの注意点
最後にPS5を売るときの注意点についていくつかまとめておこう。どんな商品を売るときにも、事前にチェックしておくべきポイントがあり、ただ買取に出せば高く売れるわけではないのだ。少しでも高い価格での売却を狙っている人は、要チェックだ。
付属品はそろっているか
PS5を売るときは、付属品がすべてそろっているかどうかが重要だ。PS5の付属品には以下のようなものがある。
- ・箱
- ・PS5本体
- ・ワイヤレスコントローラー1 台
- ・ワイヤレスコントローラー用の充電ケーブル(USB TypeC と TypeA)
- ・HDMIケーブル
- ・電源コード
- ・ベース(縦置き・横置きのときに使用)
- ・クイックスタートとセーフティガイド
以上の付属品をすべてそろえて買取に出すことで、最大限高い買取価格が狙える。PS5は発売されたばかりなので、付属品なしの本体だけの買取はほとんどないと思うが、万が一付属品が欠品している場合は、査定で減額される可能性があるので頭に入れておこう。
また、ほとんどの店舗では箱なしでも買取しているが、買取基準が厳しい業者などでは断られることもあるので注意しよう。
新品か中古か
PS5の買取は新品か中古かによっても買取価格は変わる。たとえば、一度でも開封していれば、傷や汚れなどが一切ついていなくても中古品扱いとなってしまうため、買取価格は新品価格よりも低くなってしまうのだ。金額としては、中古美品の場合は新品価格よりも大体5,000円~10,000円前後低い価格で買取されている。もちろん、傷や汚れなどがあればもっと低い価格となる可能性もあるので取扱いには注意が必要だ。
そのため、開封している場合は全体を綺麗にしておくようにしよう。ホコリなどを丁寧に落とし、裏面などの汚れもしっかり落としておこう。また、コントローラーなどの付属品も綺麗にしておけば、査定では好印象を与えることができるため、こちらもきちんと綺麗にしておくのがいいだろう。
買取が強化されているときに売る
現在、PS5の買取価格は常に変動している。一週間前の価格より低くなったり、逆に高い価格となっているところもあるだろう。こうした価格が変動しやすい商品は、買取が強化されているタイミングで売るのがおすすめだ。
何度もいうように、商品の買取価格は基本的に需要と供給で決まっており、今は供給が追い付いていなくて入手困難な状態となっているが、今後は多くの消費者が手に入れられるようになるだろう。そのため、今を逃せば買取価格が下がってしまう可能性が高い。





まとめ
当コラムでは、PS5の買取相場から今後の見通し、さらには売却におすすめの業者についてまとめてきた。高騰したPS5旧型は買取業者によって、最新の買取相場に応じたより高い買取業者を見つける必要がある。またPS5の最新モデルは付属品がそろった美品であれば高い買取価格が期待できるだろう。できるだけ複数の買取価格の比較をして、高い買取先をみつけてほしい。最大20社一括査定ができる「ヒカカク!」は簡単に無料で依頼ができるのでぜひ活用してみてはいかがだろうか。
参考サイト