ドラクエ11(ドラゴンクエストXI)は、Play Station 4(PS4)版やNintendo 3DS(3DS)版が、2017年7月29日に販売されてから5年以上がたった。
またNintendo Switch(Switch)版は2019年9月27日に発売され、いずれも人気のゲームとしてファンに愛されている。
発売当初からゲームをプレイしていた方の中には、今はもう遊んでおらず、新しいゲームを購入するための資金源として売りに出したい方も中にはいるだろう。
そこで、中古ゲームソフトの買取をしているゲオ・ブックオフ・TSUTAYAではドラクエ11(ドラゴンクエストXI)を現在いくらで買取しているのか、ゲオ・ブックオフ・TSUTAYAの3社を主に買取価格を比較したものを紹介していく。
本コラムは、2020年02月5日時点の買取価格と、2022年6月時点の情報を追記している。買取価格は随時変動するため、あくまでも一つの参考にしてほしい。(2022年6月更新)
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
ドラクエ11(ドラゴンクエストXI)とは
ドラゴンクエストは大人気RPG(ロールプレイングゲーム)で、ドラクエ11(ドラゴンクエストXI)はシリーズ11作目となる作品だ。ドラクエ11には2種類存在し、最初に発売されたのは2017年7月29日にPS4と3DSを対応機種とした「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」である。
その約2年後にSwitchを対応機種とした「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてS」が発売された。ドラクエ11はパッケージ版とダウンロード版の総計が世界で550万本を超える大ヒット作となっており、多くのゲーマーが次回作を待ちわびていることだろう。
ここからは、2種類あるドラクエ11のソフトの違いや対応機種ごとの販売価格について簡単に説明していく。
ドラクエ11(ドラゴンクエストXI)ソフトの違い
ドラクエ11のソフトには「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」と「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてS」の2種類あるのは知っているだろう。表面上の違いとしてはタイトルにある「S」の有無だけだが、いくつかゲームの中身は異なる部分がある。
特に、Switch版にはPS4版や3DS版にはないシナリオやキャラクターボイスなどが新たに追加。同じドラクエ11でもPS4版や3DS版とは違ったゲーム感覚で遊べるだろう。ちなみに、PS4版と3DS版は同じゲームタイトルだが、機種によってゲームの中身には部分的に違いがある。
ドラクエ11(ドラゴンクエストXI)対応機種ごとの希望小売価格
ドラクエ11にはPS4版と3DS版、Switch版の3種類あり、希望小売価格は対応機種によって価格が異なる。では、ドラクエ11のパッケージ版とダウンロード版の希望小売価格は以下の通りだ。
ゲームソフト | 対応機種 | 希望小売価格 |
---|---|---|
ドラクエ11(過ぎ去りし時を求めて) | PS4 | 8980円+税 |
ドラクエ11(過ぎ去りし時を求めて) | 3DS | 5980円+税 |
ドラクエ11(過ぎ去りし時を求めてS) | Switch | 7980円+税 |

上記の価格はあくまでも希望小売価格であるため、実際にお店で販売されている価格は上記と異なる場合がある。パーケージ版とダウンロード版では希望小売価格に差がないものの、実際にお店で販売されている販売価格はパッケージ版の方が安い傾向にある。
この後、3社でドラクエ11の買取価格を比較していくが、買取価格の対象となるのはパーケージ版だ。なお、ダウンロード版は基本的にお店で買取してもらえない商品なので、当然値段もつかない。
ドラクエ11の買取価格をゲオ・ブックオフ・TSUTAYAで徹底比較
ここからは、ゲオ・ブックオフ・TSUTAYAの3社でドラクエ11の買取価格を比較していく。どの業者も全国的に知名度が高く、お店を利用したことがある方も多いだろう。買取価格の比較するほかに、各業者の紹介もしているので、ドラクエ11を今後買取に出す方には参考にしてもらいたい。
2020年2月5日時点の買取価格と2022年6月時点の買取参考価格を紹介する。買取価格は随時変動するため、一つの目安にしよう。(2022年6月更新)
ゲオ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
はじめに紹介するのはビデオやDVD、CDのレンタルなどをおこなうゲオだ。ゲオでは新品と中古のゲームソフトを扱っており、ゲームを購入するのにお店を利用したことがある人もいるだろう。そんなゲオでのドラクエ11の買取価格は、次の表に記載されている通りだ。
ゲオの買取実績(2022年6月付)
ゲームソフト | 対応機種 | 買取価格 |
---|---|---|
ドラクエ11(過ぎ去りし時を求めて) | PS4 | 3000円 |
ドラクエ11(過ぎ去りし時を求めて) | 3DS | 100円 |
ドラクエ11(過ぎ去りし時を求めてS) | Switch | 2800円 |
ドラクエ11(過ぎ去りし時を求めてS夢のゴージャス版限定版) | Switch | 3500円 |

ゲオの買取実績(2020年2月5日付)
ゲームソフト | 対応機種 | 買取価格 |
---|---|---|
ドラクエ11(過ぎ去りし時を求めて) | PS4 | 2000円 |
ドラクエ11(過ぎ去りし時を求めて) | 3DS | 600円 |
ドラクエ11(過ぎ去りし時を求めてS) | Switch | 4500円 |

ゲオの買取方法には店頭買取と宅配買取の2種類あるが、上記は宅配買取における参考価格である。店頭買取は店舗ごとに買取価格が異なる場合があるため、必ずしも上記にある価格と同じとは限らない。
店舗は2019年末時点で全国に1,000店舗以上あるので、店頭買取でお店を利用するのに困ることはあまりないだろう。また、ゲオの宅配買取は送料や振込手数料などの手数料(キャンセル時の返送料は除く)は無料である。
ブックオフ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
次に紹介するのは本やゲーム、トレカ(トレーディングカード)などの中古品を買取しているブックオフだ。
ブックオフはリサイクルショップとして全国にお店を展開しており、中古のゲームソフトを扱っている。そんなブックオフでのドラクエ11の買取価格は、次の表に記載されている通りだ。2020年2月5日時点での買取実績では、Switch版のドラクエ11(過ぎ去りし時を求めてS)では3,100円となっていた、2022年6月時点では3,000円となっており、ほぼ変動がないようだ。PS4版や3DS版の買取参考価格は公開がなかった。
ブックオフ2022年6月付の買取実績
ゲームソフト | 対応機種 | 買取価格 |
---|---|---|
ドラクエ11(過ぎ去りし時を求めて) | PS4 | 問合せ |
ドラクエ11(過ぎ去りし時を求めて) | 3DS | 問合せ |
ドラクエ11(過ぎ去りし時を求めてS) | Switch | 3000円 |

ブックオフ2020年2月付の買取実績
ゲームソフト | 対応機種 | 買取価格 |
---|---|---|
ドラクエ11(過ぎ去りし時を求めて) | PS4 | 1300円 |
ドラクエ11(過ぎ去りし時を求めて) | 3DS | 50円 |
ドラクエ11(過ぎ去りし時を求めてS) | Switch | 3100円 |

ブックオフの買取方法には店頭買取・宅配買取・出張買取の3種類あるが、上記は宅配買取における参考価格である。店頭買取は店舗ごとに買取価格が異なる場合があるため、必ずしも上記にある価格と同じとは限らない。
店舗は2019年6月末時点で全国に約800店舗あるので、店頭買取の利用はしやすいだろう。また、ブックオフの宅配・出張買取は送料や出張料、振込手数料などの手数料が無料(キャンセル時の返送料は除く)である。
TSUTAYA
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
最後に紹介するのはビデオやDVDのレンタルをおこなうTSUTAYAだ。TSUTAYAは新品のゲームソフトはもちろん、店舗によっては中古のゲームソフトも扱っている。そんなTSUTAYAでドラクエ11の買取価格は、次の表に記載されている通りだ。
TSUTAYA2022年6月付の買取実績
ゲームソフト | 対応機種 | 買取価格 |
---|---|---|
ドラクエ11(過ぎ去りし時を求めてS) | PS4 | 3000円 |
ドラクエ11(過ぎ去りし時を求めて) | 3DS | 問合せ |
ドラクエ11(過ぎ去りし時を求めてS) | Switch | 3000円 |

TSUTAYA2020年2月付の買取実績
ゲームソフト | 対応機種 | 買取価格 |
---|---|---|
ドラクエ11(過ぎ去りし時を求めて) | PS4 | 2200円 |
ドラクエ11(過ぎ去りし時を求めて) | 3DS | 問合せ |
ドラクエ11(過ぎ去りし時を求めてS) | Switch | 4800円 |

TSUTAYAの買取方法には店頭買取と宅配買取の2種類あるが、上記は宅配買取における参考価格である。店頭買取は店舗ごとに買取価格が異なる場合があるため、必ずしも上記の価格と同じとは限らない。
店舗は2019年3月時点で全国に約1,000店舗あるので、店頭買取でお店を利用するのに困ることはあまりないだろう。また、TSUTAYAの宅配買取は送料や振込手数料などの手数料(キャンセル時の返送料は除く)が無料である。
ドラクエ11の買取価格を3社で比較した結果
ドラクエ11の買取価格をゲオ・ブックオフ・TSUTAYAの3社で比較した結果、業者ごとの買取価格をまとめた表が以下の通りだ。
ドラクエ11の買取価格を3社比較(2022年6月付)
対応機種 | ゲオ | ブックオフ | TSUTAYA | |
---|---|---|---|---|
PS4 | 3000円 | 問合せ | 3000円 | |
3DS | 100円 | 問合せ | 問合せ | |
Switch | 2800円 | 3000円 | 3000円 |

ドラクエ11の買取価格を3社比較(2020年2月付)
対応機種 | ゲオ | ブックオフ | TSUTAYA |
---|---|---|---|
PS4 | 2000円 | 1300円 | 2200円 |
3DS | 600円 | 50円 | 問い合わせ |
Switch | 4500円 | 3100円 | 4800円 |

Switch版のドラクエ11は登場したのが、ほかの機種よりも後であり、まったく同じ内容ではないことから買取価格がほかの機種よりも高値の傾向がある。また、PS4版と3DS版は同時期に登場したが、2020年2月5日時点では販売価格の高いPS4版の方が高く買取されていたようだ。
2022年6月時点では、大手の買取店3社では買取方法や手数料の買取条件があるが、PS4版とSwitch版では相場感が3,000円相当であった。
ドラクエ11の高価買取を希望するには、信頼できる大手3社とあわせてゲームを専門に扱っている買取業者の買取参考価格も検討をしたいだろう。
そんなときは、一括で買取査定ができる「ヒカカク!」を利用してみよう。最大20社の買取査定額から、条件にあう買取店へ依頼できるからだ。
ドラクエ11を高価買取してもらう方法
ドラクエ11の買取価格は上記で紹介した結果にあるように、Switch版であれば今でも希望小売価格の半分程度の金額で買取してもらえる。しかし、あくまでも記載されている金額は上限金額であるため、実際の買取価格は上記の金額と同じかそれ以下だ。
では、ドラクエ11を上限金額に近い形で買取してもらうためにはどうすれば良いのか。ドラクエ11を高価買取してもらう方法を3つ紹介するので、参考にしてみてほしい。
次回作が登場する前に売る
ドラクエ11を高価買取してもらうための1つ目の方法は、次回作が登場する前に売ることだ。ゲームソフトは基本的に発売から日がたつにつれて買取価格が下がる。また、シリーズもののゲームは新作が登場すると旧作の買取価格はさらに下がっていく。
一部ゲームソフトの中には入手が困難なために、後から高値で買取されるゲームソフトがある。ただ、後から高騰するゲームソフトはソフトの生産やダウンロード配信が終了していることが前提。ソフトを残しておいても、後から必ず高騰するとは限らない。
現在(2022年6月時点)のドラクエは、ドラクエ12(ドラゴンクエストⅫ)の発売予定が話題になっているが、最新作がドラクエ11であるため、前作の10よりも高値がつく。しかし、今後もしドラクエ12が発売されたときに上記の流れ通りならば、買取価格は今と比べて値下りも予想できる。そのため、ドラクエ11を高く売りたい方は次回作が登場する前に売っておくのもの一つだ。
軽く掃除してから売る
ドラクエ11を高価買取してもらうための2つ目の方法は、商品を軽く掃除してから売ることだ。商品を査定に出す際は生活感がある状態よりも、新品に近い状態であることが望ましい。ゲームで遊ぶ方の中には遊ぶことに夢中になり、ケースをきちんと保管していない方は少なからずいるだろう。
きちんと保管せずに放置したままの状態だと、ケースにホコリや汚れがつく。例えディスクを入れるためだけのケースであっても、ホコリや汚れがついていれば減額の対象になる。
したがって、商品を査定に出す前に、ついているホコリや汚れは落しておくと良いだろう。ただし、本体のディスクは掃除すると傷がつく恐れがあり、故障のもとになる場合があるので、不安な方は無理にディスクを掃除しなくても問題ない。
付属品を完品の状態にして売る
ドラクエ11を高価買取してもらうための3つ目の方法は、ゲームソフトの付属品を完品の状態にして売ることが重要だ。ゲームソフトの買取は基本的にソフトがあれば買取してもらえるが、ソフトだけでは高価買取してもらない。最近は電子説明書の普及によって少なくなってきているが、新品のソフトを開けるとソフトのほかに紙の説明書が一緒になっている場合がある。
また、ソフトや説明書を入れるためのケースも立派な付属品だ。これらの付属品がどれか1つでも欠けてしまうと、買取の際には大きく減額されてしまうだろう。よって、ドラクエ11を高価買取してもらうためには、付属品を全部そろえて査定に出すことが重要である。
ドラクエ11の高価買取が期待できる店
ゲームソフトを売るときに気になるのが、どこの業者に出すのがおすすめなのかである。今では多くの買取業者でゲームの買取がおこなわれており、それぞれ魅力的なサービスや特徴があるため、いざゲームソフトを売ろうとしても業者選びで迷ってしまうだろう。
そこで以下では、ゲームソフトの買取におすすめの業者を紹介する。業者選びに迷っている人は、ぜひ参考にしていただきたい。
BEEGLE総合買取
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
BEEGLE総合買取はゲームソフト、ゲーム機の他、おもちゃ、ブランド品、楽器など幅広いジャンルの買取をしている。高価買取に力を入れており、20年以上の経験を持つバイヤーが一点ずつ丁寧に査定してくれる。高額査定が提示できる理由は、創業23年の高い鑑定力、徹底した相場の把握、自社の豊富な販売ルートがあることで、他社よりも高い買取が実現できるのである。
BEEGLE総合買取では箱なしや多少ならばパーツが破損しているもの、汚れているものでも買取が可能なので、他店で買取できなかった商品の査定にもおすすめできる。1点から申し込めるが、大量にまとめて売ることでプラス査定の対象になるので、ジャンルを問わずまずはたくさんの商品を査定に出してみることで、買取金額アップが狙えるだろう。
豊富な買取方法も魅力の一つで、店頭・宅配・出張買取の中から好きな方法を選べる。特におすすめなのが全国どこからでも送料無料の宅配買取で、無料で届くダンボールに商品を詰めて送るだけで、自宅にいながら完結できる。手数料関係は基本全て無料なので、まずは気軽に査定依頼してみてほしい。
まとめ
ドラクエ11の買取価格をゲオ・ブックオフ・TSUTAYAの3社で比較してみた。3社の中でドラクエ11の買取価格が最も高い業者はTSUTAYAとなっており、買取方法は基本的にどの業者もほとんど条件は同じだ。
3社の買取価格だけを見れば、ゲームを専門に扱っている業者の方が買取価格は高い傾向にある。3DS版やPS4版のドラクエ11は登場してから約2年以上たっているので、今後も緩やかに買取価格が下がっていくことだろう。
一方、Switch版のドラクエ11(過ぎ去りし時を求めてS)はまだ登場してから日が浅いため、今なら高価買取が期待できる。もし、ドラクエ11を持っていて遊び終えた方は、買取価格が高いうちに売っておくと良いだろう。