買取サービス大手のゲオでゲームを売る時には、最初に申し込みの手続きをすることになる。
こういった手続きは、店頭買取、宅配買取を問わず必要になってくるだろう。申込書には、氏名や現住所などの個人情報を記入する。生年月日や職業欄もあり、申込書の内容は本人確認の際にも1つの参考にされている。すぐに記入出来るような項目が多いが、職業欄については書き方で戸惑うことがあるかもしれない。
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
今回は、職業欄の記入方法について説明する。
この記事の監修者

CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
宅配買取の申込書に職業を記載する時のポイント
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
例えば、ゲオの宅配買取を利用してゲームを売る場合、「宅配買取専用申込書」を入手して内容を書き込むことが必要になる。「宅配買取専用申込書」は、ゲオのサイトからダウンロードが可能。自身のパソコンなどにファイルをダウンロードして、プリントアウトをすればすぐに利用が出来るだろう。
この申込書には、申込者情報や振り込み口座の情報を記入する欄がある。申込者情報の項目には、氏名や生年月日、職業を書く欄などが設けられており、買取を希望する時にはここで自分の職業を記載する流れになる。職業欄は自由に記入が出来るフリースペースになっているため、該当する職業名を考えて記入することが出来るだろう。
ゲームの売却でも、申込書に記載した職業でお店側の対応が変わることは通常はない。従って、専門学校生や大学生の場合は「学生」、一般企業に勤める社会人であれば「会社員」という風に、簡単に記入をすれば特に問題になることはないだろう。
フリースペースの職業欄は、実のところ自由に職業を書けるという良さがある。しかしながら、余り奇をてらった職業名を書くと、チェックに引っかかる可能性が出てくる。
職業欄は自分が従事している職業を正直に書くのが基本だが、スムーズに買取の手続きを進めるためには、書き方に少し工夫をした方が良いだろう。読んだスタッフに不安や疑問を抱かせるような書き方は、出来るだけ避けたい。
ゲオでも、犯罪性のある品については買取をしていない。ゲームの場合も、個人から同一の商品を大量に買取るといった対応はせず、盗品のリスクがある品については厳しくチェックを行っている。ゲオの買取サービスを利用する時は、こういったお店側の姿勢も押さえておこう。安全、安心な取引をする上でも、個人情報の記入の段階から気を配ることが大切になる。
また、職業欄に「学生」と記載すると、申込者の年齢を確認されるケースが少なくない。ゲオでは、買取のルールとして18歳以上という条件を設けているため、保護者の同意を得ていない場合は買取の申し込みを受け付けていない。「学生」には中学生や高校生も含まれるため、身分証明書などから申込者の年齢をチェックして、条件に該当しているかどうかを判断する流れになる。
このようなチェックで、万が一18歳未満であることが分かった場合は、買取サービスは利用が出来ない。宅配買取を利用している時にも、送った品物はそのまま返却される。申し込みをした時点で18歳以上であっても、高校生に関しては18歳未満の場合とほぼ同じ扱いになる。最初の本人確認の時点で高校に在学していると判断された時には、保護者の同意や同伴がないとゲオの買取サービスの利用は出来ないため注意をしておこう。
職業を書く時に注意したいポイント
比較的自由に記入出来るのがゲオの「買取専用申込書」の職業欄だが、書く時には少し注意をしておきたい点もある。
例えば、本人確認書類と内容が食い違うケースだ。宅配買取では、申込書や品物と一緒に身分証明書のコピーなどを送付する。古物営業法に沿って運転免許証や健康保険証といった証明書の確認が行われる所は、ゲオも他の買取店と同様だ。
運転免許証を身分証明書として使用する場合には、職業欄に記入をするに当たっても、特に細かい注意は必要ないだろう。運転免許証には職業についての情報がなく、申込書の職業欄との不一致が問題になる心配はない。しかしながら、社会保険の健康保険証を本人確認書類として使用する時には、職業欄の内容も証明書と一致させることが必要だろう。
実際、勤務先が記載されている健康保険証を提示しているにもかかわらず、職業欄に「無職」や「学生」といった内容が書いてあると、不自然な印象を与えてしまう。本人の身分証明書かどうかという点で疑問が生じる可能性があり、不要な誤解を生むことにもなりかねない。近い将来、離職や進学を考えている時でも、申込書を提示する時点での職業を正確に記載しよう。
氏名や住所に比べて、職業は変更が生じやすい項目でもある。従って、買取店側でも氏名や住所ほど注意をして確認していないかもしれない。だが、明らかに不自然な印象を与えると、質問や問い合わせを受ける可能性がある。事前のチェックに引っかからないよう、「買取専用申込書」を記入する時には、内容に不備がないかどうかを確認しておこう。買取のプロセスの途中でチェックが入ると、売却まで時間がかかることもあるため、ポイントを押さえて書類を準備するのがコツになる。
ゲオの会員になっている場合の注意ポイント
ゲオの買取サービスを利用する方の中には、既にゲオに会員登録をしている方もいるだろう。DVDのレンタルショップとしても知られているゲオは全国に拠点があり、会員証を持っている方も少なくない。こういった会員証を所持している場合、買取サービスを利用する時にも気を付けておきたいポイントがある。
会員証を発行してもらう際に、ゲオでは氏名や住所、電話番号などを登録するスタイルになっている。ゲオのサイトに設けられている登録用のフォームにもこの手の内容を入力する欄があり、オンラインで登録手続きをすることも可能だ。
ちなみにこのフォームの必須入力項目には、職業欄もある。フリースペースではなく、幾つかの選択肢の中から職業を選ぶ様式になっているのがこちらの職業欄の特徴だ。プルダウン形式で出てくるキーワードは、会社員や自営業といったオーソドックスな職業名だ。こういったキーワードの中から該当する職業を選ぶのが、ゲオのサイトから会員登録をする際の流れと言えるだろう。
既に会員登録をしている方が買取を依頼する場合、申込時に簡単なチェックが行われる。申込書などに記載されている内容と登録されている会員情報が一致するかどうかが、このようなチェックで重視されるポイントだ。氏名や住所はもちろん、職業などが一致しないとやはり質問や問い合わせを受ける可能性があるだろう。
かなり以前に会員登録をした場合などは、実のところ買取時と個人情報の内容が変わっているケースも珍しくない。登録をした内容を忘れてしまった時には、買取を申し込む前にサイトのマイページなどから自分の情報をチェックしておくと良いだろう。
ゲオでは、氏名や住所などの個人情報が変わった時に、変更の届け出をするのをルールにしている。届け出を忘れていても特にペナルティなどはないが、改めてサービスを利用する時には相応の対応が必要になる。職業が変わっている時には、万が一問い合わせや質問を受けた時にもきちんと説明が出来るように準備をしておきたい。
職業の書き方で迷った時のコツ
ゲオの買取の申し込みで職業欄を書く時には、ちょっとしたコツがある。例えば、後に変更が生じた時のことを考えて、職業のカテゴリーを余り細かく書かない、などは1つの方法になるだろう。
実際、ゲオの会員登録のフォームでは、派遣社員やアルバイトも会社員に含まれている。雇用形態にかかわらず、企業に勤めている場合は「会社員」と記載しておくと、細かい変更手続きなどが不要になるかもしれない。
お店や会社を営んでいる方は、「自営業」という便利な職業のカテゴリーを使おう。こういった自営業者は、個人事業主とも呼ばれることがある。フリーランスで仕事をしている場合なども、「自営業」や「個人事業主」、「自由業」などの職業名を記載しておけば間違いないだろう。買取サービスを利用する場合、業種は細かく書かなくても問題ないケースが多い。
ちなみに専門学校生、大学生などは、すべて「学生」と記入することが出来る。通信教育などを受けている時にも、「学生」という職業名を使える可能性が高い。このようなスタイルで勉強をしている場合、ライフスタイルが1つの判断の基準になってくる。生活の中で勉強が占めているウェイトを判断して、該当する職業名を見つけてみよう。
判断に迷った時には、「その他」といった書き方もある。ただ、このような書き方をすると、後に具体的な職業名を問われることもあるだろう。また、「主婦」や「無職」なども職業の一般的なカテゴリーになる。例えばパートなどで働いている女性も、結婚をしていれば職業を「主婦」と書くことは可能だ。
買取の申し込みの場合、犯罪や不正行為をイメージするものでなければ、職業の内容については余り問われないのが一般的だ。キャッシングを利用する時のように、個人の支払い能力などを問われているわけではないため、正直にありのままを記載しよう。

ゲームの買取でも大切なのが買取店の比較
ゲームの買取でも、出来るだけ高く売れるお店を探したいところ。
ゲオを利用する場合、ネットオフやブックオフなど、他の買取店との比較もぜひ済ませておこう。このような比較をする時に1つの参考になるのが、品物の買取価格。ゲームの場合は、その商品の買取実績などをチェックするのが効率的な方法になる。
ちなみにゲオのサイトでは、ゲーム名を入力して相場を調べることが出来る。一部の商品に関しては、サイトの中で最低価格や最高価格が紹介されているため、同じ品を売りたい時には参考になるだろう。
ゲームの買取価格の差は、色々な要素から生じてくる。例えば、保証書や外箱があるかどうかは1つのポイントだ。また、状態の良し悪しも査定額を分けるポイントになりやすい。ゲオでは、時期的にキャンペーンを実施して査定額のアップをしている。このような売り時を選ぶテクニックも、高くゲームを売るに当たってはマスターしておきたい。
ゲームの買取ならトイズキング
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ゲーム買取を検討中ならトイズキングがおすすめ。同社ではゲーム機全般を積極的に買取しており、査定を担当するのはゲーム専門のスタッフなので、対応力も間違いない。
買取方法は宅配・出張・店頭から好きな方法を選べて、どれも全国対応が可能。送料や出張費など、買取に必要な手数料は完全無料なので、一度無料見積もりを申し込んでみよう。
この記事の監修者



