家電は使っていれば古くなり、新しいものが欲しくなるもの。古いけれどまだ使えるもの、そうした不要家電をそのまま持っているのであれば、買取に出せば高く売れるかもしれない。最近は家電の買取に力を入れている業者も多く、本の専門店として知られるブックオフでも家電の買取は可能である。
そこで当コラムでは、ブックオフでの家電買取事情から買取相場、値段のつかないものはどうなるかについて解説していく。興味がある方はぜひ最後まで読んでいただきたい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
ブックオフの家電買取事情
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ブックオフは新品・中古の本の買取店として知られているが、最近はおもちゃやフィギュア、トレカや家電製品の買取にも積極的だ。たとえば、テレビやオーディオ、カメラやパソコンなどは特に買取強化されており、家電の中でもデジタル家電は高価買取が期待できる。
そこでまずは、ブックオフの家電買取事情について詳しく解説していく。どんなものが買取拒否になるのか、値段がつかないものはどうなるのか知りたい人は要チェックだ。
中古家電の買取に力を入れている
ブックオフでは中古家電の買取に力を入れており、本の専門店ながらも家電の高価買取が期待できる。その理由は、ブックオフでは家電専門買取システムを導入しており、いつでも全国の販売状況を見ながら買取価格を設定しているからだ。
店舗のスタッフは買取システムを使い、相場に適正な価格で買取をおこなってくれる。また、店舗によっては出張買取サービスにも対応し、持ち運びしなくても自宅で簡単に家電を売ることもできる。
時期や大型連休、その他タイミング次第で買取キャンペーンなども実施されており、そうしたタイミングに合わせて売ることで通常よりも高い価格での売却が狙えるだろう。ブックオフは本を売るだけの業者ではないのが、最近の流れである。
買取不可になるケース
次に、ブックオフで買取不可となる家電についてだが、基本的には壊れているものやジャンク品の買取はおこなっていないようだ。ただし、壊れていても修理が可能な範囲の破損の場合は買取してもらえるケースもあるが、当然買取価格は低くなってしまうので注意しておこう。
また、エアコンやマッサージ器などは買取対象外となっており、ほかにも以下のようなものはブックオフでは買取不可となっているようだ。
- ・法律に違反するもの(コピー品など)
- ・技適マークのないもの
- ・業務用機器
店舗の形にもよるが、基本的に大型家電は売れないと思っておいていいだろう。売るのであれば小型家電、大きくても掃除機ほどの大きさのものが限度となる。一方、パソコンやオーディオなどのデジタル家電は多少壊れていてもそれなりの買取価格がつく可能性が高い。
値段がつかないものは?
ブックオフでは壊れていても修理して再販が可能なものは買取してもらえるが、それ以外の値段がつかないものはどうなるのだろうか。結論から言うと、自分で持ち帰りするか、店舗で引き取って処分してもらうかを選ぶことができる。
ただし、店舗で引取り処分するのは家電リサイクル法の対象外のもの限定となるため注意しておこう。さらに、店舗や商品によっては引き取り処分に対応していないこともあるので、気になる方は事前に確認しておくのがいいだろう。
ブックオフの家電買取相場
続いて、ブックオフの家電買取相場を紹介していく。家電を売る前にはある程度の相場を知っておくことで、提示された価格が適正かどうか判断する助けになるだろう。
なお、記載されている価格は2022年5月現在のものであり、価格も店舗によって多少上下するので、あくまで参考程度にとどめておくようにしよう。
電子レンジ
まずは電子レンジの買取価格を紹介していく。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
東芝 ER-PD7000 | 3.52万円 |
日立 MRO-TS8 | 1.12万円 |
パナソニック NE-BS1400 | 4.24万円 |
東芝 ER-RD3000 | 1.52万円 |

さらに詳しい買取相場は、以下のコラムを参照。

ブルーレイレコーダー
次はブルーレイレコーダーの買取価格を見ていこう。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
パナソニック DMR-UBX7030 | 5.2万円 |
パナソニック DMR-UBZ2030 | 2.48万円 |
パナソニック DMR-BRT1030 | 1.84万円 |
シャープ BD-NW1200 | 1.52万円 |
ソニー BDZ-ZW1500 | 1.6万円 |

おすすめの買取業者については、以下のコラムを参考にしてみよう。
ブログカードがロードできませんでした。
炊飯器
続いて、炊飯器の買取相場を紹介していく。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
日立 RZ-AW3000M | 2.24万円 |
パナソニック SR-SPA106 | 1.76万円 |
タイガー JKX-V102 | 1.04万円 |
象印 NW-AB10 | 2.24万円 |

スピーカー
次はスピーカーの買取相場だ。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
KEF Q350 | 1.84万円 |
DALI(ダリ) ZENSOR1ペア | 1.6万円 |
タンノイ レボリューション XT 6F WL ペア | 5.2万円 |
JBL 4312SE ペア | 6.8万円 |

掃除機
続いて、掃除機の買取相場について。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
iRobot ルンバ680 R680060 | 12800円 |
東芝 VC-NX1 | 9600円 |
シャープ RACTIVE Air EC-A1RX | 16000円 |
ダイソン Dyson V7 Mattress | 12800円 |

ホームベーカリー
最後は、ホームベーカリーの買取相場だ。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
MK HBK-101P | 1760円 |
パナソニック SD-MDX100 | 14400円 |
タイガー魔法瓶 KBD-X100 | 7200円 |

家電を売るのにおすすめの業者
家電は多くの買取業者で買取されているが、対応している買取業者が多いとどこにすればいいか迷ってしまうものだ。そこで以下では、家電を売るのにおすすめの買取業者を紹介していく。
家電をどこの業者で売ればいいのか知りたい人は、ぜひ以下の業者を参考にしていただきたい。また、ほかの家電買取業者について知りたい人は、以下のコラムも読んでみよう。
ブログカードがロードできませんでした。
横浜のタカガイ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
タカガイは家電や家具、オーディオ製品やカメラなどを買取している業者だ。業界では高価買取専門店として知られ、買取実績は50万件以上。満足度も高く、リピーターも多いので安心して査定へ出せるだろう。どんな商品も丁寧に査定し、適正な価格で買取してもらえる。
買取は宅配・店頭・出張の3つの方法。宅配と出張ともに日本全国対応で、手数料や費用はかからない。気軽にどこからでも依頼できるのが魅力。1点からでも大量買取にも対応してもらえて便利である。
出張買取のリサイクルショップ リーズ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
リサイクルショップ リーズは、不要品の買取業者だ。さまざまな商品の買取をおこなっており、家電やデジタル製品、楽器やオーディオなどは特に高価買取されている。独自の販路を確保し、過去10年の相場データを元に適正な価格で買取してくれるだろう。
買取は基本出張買取だ。査定料や出張料は無料で、対応地域は大阪全域、和歌山、奈良、兵庫、滋賀、京都に対応している。該当地域の人はぜひ一度依頼してみよう。
宅配買取のリファン
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
リファンは専門スタッフが1点1点丁寧に査定し、買取してくれる業者だ。家電の買取にも強く、他社よりも高い金額で売却できるだろう。査定はリアルタイムでの市場価格を分析し、商品を正確に査定する評価基準を元に価値を見出してくれる。
買取は宅配買取での対応。利用は完全無料で、商品の到着日に査定結果が出る。即日振込みとなっているので、すぐに売って現金が欲しい人にもおすすめの業者である。
東京のアシスト
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
アシストはリサイクルショップとしてありとあらゆる商品を買取している業者だ。基本的にはどんなものでも買取可能で、他社で断られてしまったようなものでも売却できる。買取価格の評判の良く、スタッフの接客も優れているので安心して利用できるだろう。
買取は宅配・店頭・出張の3つの方法。出張買取はまとめ売りをおこなうときに便利な方法で、宅配買取は全国対応だ。手数料は一切かからないので、自分に合った方法で査定に出してみよう。
宅配買取のLUXSER
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
LUXSERは家電を専門に扱っている高価買取店だ。家電の買取に強く、掃除機や炊飯器、テレビやパソコンなどを積極的に買取しており、人気メーカーは特に買取価格が高い。査定は家電の専門スタッフがおこなうので、いつでも適正価格で買取してもらえる。
買取は宅配買取での対応。送料は買取価格10,000円以上で無料になるので、まとめ売りや高い価格のものを買取に出すのがいいだろう。専門の梱包キットもあるので、破損の心配などはいらない。
家電をできるだけ高く売るコツ
家電はそのまま買取に出すよりも、いくつか意識するだけで買取金額を高くすることができる。適当に出して査定で減額を受けるよりも、少しでも高く買取してもらえるように工夫するのがいいだろう。
家電をできるだけ高く売りたい人は、以下の点をチェックしてから査定に出してみよう。
状態はできるだけ綺麗に
家電を売るときは、状態はできるだけ綺麗にしておくようにしよう。これは家電だけに限った話ではないが、状態が悪いと査定で減額を受け、買取価格は低くなってしまうだろう。たとえば、汚れや傷、スレや使用感の程度によっては買取価格が数百円になるケースも少なくない。
綺麗にする方法としては、外観の落とせる汚れは落とし、内部も掃除できるものは掃除しておくのがいいだろう。ホコリなどは内部に溜まりやすく、破損の原因にもなるので注意が必要だ。また、分解などは素人では元に戻せなくなる可能性が高いので、査定額を上げるためとはいえ、そこまでする必要はないといえるだろう。
付属品があればそろえる
家電は付属品があるかどうかが重要であり、付属品の欠品は買取査定額の減額につながる。特に付属品がないと成立しないようなものは、欠品していると買取拒否されたりほとんど値がつかないこともある。付属品は高く売るためには必須だと考えておいていいだろう。
たとえば、電源ケーブルやバッテリーが必要なものは、それがないと買取拒否されることが少なくない。ほかにも、説明書や箱、保証書がある場合は一緒につけることで、査定額アップのボーナスがつくこともある。高価買取を狙うなら付属品をそろえることを意識してみよう。
まとめ売りをおこなう
家電などの商品はまとめ売りをおこなうことで査定額をアップさせることができる。もちろん、業者によってはまとめ売りでも買取金額がアップしない業者もあるが、多くの業者では点数が多ければ多いほど査定額アップのボーナスがつく。たとえば、5点で500円、10点で1,000円アップなどだ。
こうしたサービスを利用することで、通常の買取よりもお得に売却できる。家電の場合は小さな小物家電でも1点としてカウントされるので、不要なものはまとめて買取に出してしまうのがいいだろう。ブックオフなどでも、まとめ売りで査定額アップのボーナスがつく店舗もあるので、ぜひチェックしておこう。
時期に合わせて売る
家電には売るのにベストなタイミングがある。生活家電の場合は春先の新生活を始める人が多い季節に需要が多くなるため、業者では強化買取されることが多い。ほかにも、大型家電の場合はエアコンなどは夏、暖房機器は冬のほうがお得に売れるだろう。
また、買取キャンペーンなどが実施されている場合は、うまくタイミングを合わせて売るのがおすすめだ。10%~20%の金額アップでも、元の買取金額が高ければ中々バカにできない金額のアップとなる。利用できるサービスやキャンペーン、強化買取などはぜひ利用しておこう。
フリマで売れる場合は価格チェック
小型家電を売る場合は、フリマでの価格もチェックしておくのが大事だ。大型家電をフリマやオークションで売るのは難しいが、小さな家電であれば梱包や発送も簡単なので、そこまで苦労せずに出品して売れるだろう。
フリマなどは個人売買のため、業者よりも高い価格で買取されることが多い。業者は利益を考慮して買取するため、どうしても買取価格は低くなりがちなのだ。フリマはメルカリ、オークションはヤフオク!での価格をチェックしておくのがおすすめ。フリマで価格チェックをしておけば、業者が提示する価格が適正かどうかの判断にも使えるだろう。
まとめ
当コラムでは、ブックオフでの家電買取事情から買取相場、値段のつかないものはどうなるかについて解説してきた。ブックオフは中古の家電の買取に力を入れており、特にデジタル家電は高価買取が期待できる。壊れている家電でも修理して再販が可能なら買取してもらえるなど、家電買取としてもブックオフはおすすめの業者だ。
近くにブックオフがある方は、不要な家電を持ち込んで一度査定してもらうのがいいだろう。もしかしたら予想以上の価格で売れるかもしれない。
参考サイト:BOOK-OFF ブックオフ福岡株式会社
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策