1994年、ジェームス・ジョビアがニューヨークでスタートさせたブランド「Supreme(シュプリーム)」。愛用しているアーティスト、デザイナー、ミュージシャンも多い。他ブランドの製品もセレクトしているため、ブランド名でもありショップ名でもあるのがこの「シュプリーム」だ。スケーターたちの心を掴み、情報発信的な役割を果たしながら独自の地位を築き上げてきた。
絶大な人気を誇るシュプリームだが、偽物(贋作・コピー)も多く出回っている。誤って偽物を購入しないためにはいったいどうすれば良いのだろうか。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
ロゴ・タグをチェックしよう
1994年、ニューヨークのラファイエット・ストリートにてスケーターのための店を開いたのがシュプリームの始まりである。シュプリームと言えばアパレルをイメージする人も多いかもしれないが、シューズ類やアクセサリー、スケートボード等も販売している。
スケーターのためのショップであったシュプリーム
コラボレーションも積極的に行っており、2017年には「ルイ・ヴィトン」ともコラボレーションしたことで大きな話題を呼んだ。ソールドアウトしてしまう商品も多く、公式オンラインショップでも店頭でも手に入れることが難しいことから、その人気の高さがうかがえる。
商品を買い求める人々に供給が追いつかない背景もあり、偽物商品はオリジナル商品からコラボ商品まで多岐に渡って作られてしまっている。偽物のクオリティは非常に巧妙なものも多い。正規店で購入する分には安心だが、ネットショップやフリマサイト、並行輸入品を買う場合には注意したい。
「BOXLOGO(ボックスロゴ)」をチェック
シュプリームと言えば、ブランドロゴを思い浮かべる人が多いのではないだろうか。シュプリームの代名詞とも言える「BOXLOGO(ボックスロゴ)」は、偽物の中でも特にばらつきがあり、本物かどうかを見分ける目安になる。
フォントのデザインやボックスのデザインを見てみよう。字体や大きさ、バランスなども確認したい。偽物のボックスはフォントに対して明らかにバランスが悪かったり、本物に比べてプリントが薄かったりする。年によってデザインは微妙に変わってきているので、アイテムの年代と併せてチェックしたい。
首元のタグの透かし文字をチェック
シャツなどの衣類の首元についているタグは、本物であるならば「SUPREME」と透かし文字が入っているので確認しよう。偽物の場合にはこの透かし文字がプリントになっていたり、そもそもタグ自体が存在しない場合がある。手に取れる場合には簡単にチェックできるので、目視しておきたいポイントである。
洗濯タグを確認する
シャツなどについている洗濯タグであるが、偽物の場合、文字の間に不自然にゆとりがある場合が多い。また、素材を記載しているボックス部分の太さや大きさが違ったりプリント自体が薄い場合がある。
布地に縫い付ける部分の裁縫がガタガタしているなどの場合も、偽物の可能性が高いので注意したい。
「半タグ」「全タグ」をチェック
国内の正規品であれば、必ず「半タグ」と呼ばれる、ロゴを途中で切ったタグがつけられている。もしも「国内正規品」と販売されている商品に全タグがついている場合には、偽物の可能性が極めて高い。また、偽物にも半タグがついている場合があるが、正規の半タグと大きさが異なっていたり色褪せている場合が多い。
海外の製品の場合は「全タグ」がついている。タグの裏側には価格を表記したシールがついていることも多い。もしも「海外正規品」と販売されている商品を見つけたら、全タグを確認の上、価格表記シールが貼られているかを確認するのも偽物を避ける目安になるだろう。
キャップ・ニット帽のタグをチェック
シュプリームはキャップやニット帽などの小物も人気だ。しかし小物にも偽物は残念ながら存在する。キャップを購入する際にも、他の商品同様ロゴ・タグに注目したい。本物であれば色付きのロゴがついている場合が多いが、偽物の場合には白と黒であることが多い。
もしも白と黒のロゴがついているときには、他のポイントも併せて偽物でないかどうか確認したい。シュプリームも偽造されないように対策しており、本物であればタグの下にホログラムが入っている。手に取れるようならば、タグを引っ張ってみると分かりやすい。
また、ニット帽の場合もタグをチェックしたい。偽物の場合には縫い目の荒さが目立ち、タグ自体も正規品とは微妙に異なる。「縫い目が雑な気がする」と少しでも感じることがあれば偽物である場合があるので注意したい。
パーカー・トレーナー・リュックサックを購入する際のポイント
人気商品のパーカーやトレーナーもまた、偽物が多く出回っているアイテムである。一度でも本物を見たことがあれば簡単に見分けることができるほど、拙い作りの偽物もある。
生地をチェックする
本物を見たことがない人でも「ペラペラしている」「雑な作りだ」と感じるようなら偽物の可能性がある。パーカーやトレーナーに限らず、偽物の場合は生地が本物に比べて明らかに薄い。本物の生地にはしっかりと厚みがある。「安っぽい」と感じるなら注意したい。
刺繍の厚みに注意
パーカーを購入する際、偽物と本物を見分ける中で大きなポイントとなるのが刺繍である。刺繍されたロゴが丁寧でしっかりとした厚みがあるのならば本物と見て良いだろう。
対して偽物の場合には、刺繍が雑であったり厚みがなく薄い場合が多い。
カラーを確認する
ネットショップなどで、正規品では存在していないカラーのパーカーが売られていることがある。明らかに偽物である。シュプリームの海外サイトで確認することができるので、パーカーを購入する際には頭に入れておきたい。
脇のタグにも注意
本物のパーカーには、必ず脇に半タグがついている。このタグがそもそもついていない、または文字が逆さまになっているというようなことがあれば注意したい。
紐の金具がついているかをチェック
パーカーの紐を見てみよう。本物であれば、紐の入り口となる部分に必ず金具がついている。対して偽物はこの金具がついていない。パーカーを購入しようと思っている場合には忘れずにチェックしておきたいポイントだ。
紐の長さ・太さを確認
紐の金具を見る際に、併せて紐の長さにも注目したい。本物であれば紐は短めになっているが、偽物の場合には長くなっていることが多いのである。不自然に長い紐のパーカーであれば注意しよう。
また、平らになっている紐が使用されているのが本物である。偽物の場合は丸い紐が使われていることが多いのでこちらも確認しておきたい。
黒パーカーに赤の刺繍は偽物
パーカーの中でも、黒パーカーは特に人気が高い製品だ。それ故に偽物も多く出回っている。本物の黒パーカーには黒いロゴが入っているが、偽物の場合は赤いロゴが入っている。簡単に見分けられる方法なので、黒パーカーを購入する際には覚えておきたい。
トレーナーの刺繍をチェック
本物のトレーナーは、パーカーと同様ロゴがしっかりと厚めに刺繍されている。偽物の場合は刺繍ではなくプリントの場合がある。
また、刺繍であっても厚みがなく薄い場合もあるのでチェックしておきたい。
リュックサックの刺繍のチェックポイント
リュックサックの偽物を見分ける際にも刺繍は有効である。他の商品とは違いロゴが小さく判別は難しいかもしれないが、偽物の場合は正規品よりも細く小さめである場合が多いのでチェックしよう。
リュックサックのタグに注目
本物のリュックサックであれば、コーデュラナイロンを使用している。シュプリームのタグとは別に品質について記載されたタグがついているので確認しよう。タグがついていない場合には要注意だ。
ネットショップで購入する際の注意点
シュプリームの商品は様々な場所で見かけることができる。楽天市場やヤフーショッピング、Amazonなどのネットショップで販売されていることも多い。フリマサイトやオークションでもよく出品されている。リーズナブルな価格で出品されていることもあるので、思わず飛びつきたくなってしまうかもしれないが少し待ってほしい。
販売元をチェックする
実際に商品を手に取って確認することができないのでより注意が必要だ。中には本物のシュプリームの製品画像を用いて、実際には偽物を発送する者もいる。丁寧なネットショップであれば、ホログラムや半タグ、品質表示のタグの画像を掲載していることが多いが、悪徳業者になるとタグすら掲載していないこともある。
また、レビューや評価なども確認したい。悪い評価がついている場合にはもちろん、不自然なほどに大量の好意的なレビューがついている、日本語が怪しいレビューがついているような場合には注意が必要だ。もし少しでも不安に感じるということなら、公式オンラインショップや正規店を利用した方が安全である。
納品書の原本があるか
シュプリームの公式オンラインショップでは、必ず納品書がついてくる。コピーではなく原本を付属してもらえるのなら、本物である可能性は高い。
しかし、年々巧妙化しているのがコピー商品である。納品書のみで判断することなく、他のポイントと併せて総合的に判断したい。
商品の相場を調べる
ほしい商品があった場合には、相場を調べておきたい。シュプリームの場合には、商品がほしいが手に入らないという人が多く存在するために、中古であっても値段が高騰していることがある。
コラボレーションアイテム等、人気商品の場合には定価以上の価格が相場となっていることも決して珍しくはない。相場よりも安く売られているようなことがあれば、注意が必要である。
違和感を覚えたら購入は控えよう
絶大な人気を誇るシュプリームのアイテムは、手に入れること自体が難しいために、ネットショップで見かけた際には急いで購入したくなってしまうときもあるだろう。しかし、決して安い買い物ではない。偽物を手に入れてしまうことは避けたい。簡単に偽物を見分けられる方法を活用しながら、本物のシュプリームの商品を手に入れてほしい。
まとめ
シュプリームの偽物と本物の見分け方をご紹介した。スケーターたちに絶大な人気を誇るシュプリームだが、偽物(贋作・コピー)も多く出回っているので注意が必要だ。
シュプリームのアイテムは入手困難なため、ネットショップで見かけて購入したいと思ったら一度立ち止まり、ご紹介した偽物を見分けるポイントを参考にしてから購入しよう。






ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。