iPhoneを売却する場合、個人情報の漏洩を防ぐためアクティベーションロック解除や初期化など必ずしておくことがある。なかでも初期化後のアクティベーション設定まで求められるときは、手間をかけてアクティベーション設定をしても、確認すると電話番号が残っていることがある。
本コラムでは、アクティベーション設定後に残ってしまった電話番号を完全に消去する方法について紹介する。またiPhoneやApple製品の買取を得意としている買取業者もあわせて紹介するので是非参考にしていただきたい。
(2023年12月26日更新)
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
売却時の「アクティベーション設定」は必要?
使用していたiPhone端末を、初期化した最後に「アクティベーション”設定”」をすると、端末の中に残る個人情報を消しておくことができる。設定のやり方によって、電話番号やネットワーク履歴が残ってしまうため最後に残ったデータの確認と対処が必要だ。
また「アクティベーション”設定”」は、キャリアへの下取りや買取業者によっては不要になる場合がある。ただしフリマアプリなど個人間取引をする場合は、トラブル防止のために必ずしておくことをおすすめする。
買取不可にならないために「アクティベーション”ロック解除”」
先程お伝えした最後におこなう「アクティベーション”設定”」とは別に、中古のiPhoneはアクティベーション”ロック解除”、端末の初期化をしていないと買取不可になってしまう。必ずしておくことは以下で紹介しているので参考にしてほしい。
iPhone売却前に必ずしておくこと
- ・データバックアップ
- ・「iPhoneを探す」機能オフアクティベーションロック解除
- ・「iCloudバックアップ」機能オフ
- ・「Apple ID」「iCloud」「iTunes Store」「App Store」サインアウト
- ・初期化
その他用途によって解除すること
- ・AppleCareの契約解除
- ・AirPodsやAppleWatchなどペアリング解除
- ・ApplePay・交通系ICカード紐づけ解除
iPhoneを売却する際に、必ず行う必要があるのは、「データバックアップ」と「アクティベーションロック解除」、「初期化」その後、SIMカードを抜きリセットすること。個人情報が残らず設定されていたパスワードやiCloudなど解除された状態にして査定に出す必要がある。
参考サイト:iPhone や iPad を売却、譲渡、下取りに出す前にやっておくべきこと|Apple
売却前にする「アクティベーション設定」
iPhoneのデータバックアップや初期化設定の手順を踏んだあと、最後におこなうアクティベーション設定について紹介する。設定が心配な方は、買取業者の店頭でスタッフの方に教えてもらいながら進めるのも一つだ。
アクティベーション設定環境
- ・Wi-Fi環境が必須
アクティベーション設定方法
売却前のアクティベーション設定はデータバックアップや初期化作業が終わりSIMカードを抜いた後に行う。また必ずWi-Fi環境で行う必要がある。
アクティベート設定手順
- 1.初期化が完了したiPhoneの電源を入れる
- 2.国または地域→「日本」選択
- 3.クイックスタート→手動選択
- 4.キーボード画面「日本語」を確認→「次へ」選択
- 5.Wi-Fiネットワーク画面→利用するWi-Fi選択とWi-Fiパスワード入力
- 6.データとプライバシー画面→「続ける」選択
- 7.Touch ID画面→「後で設定」をタップ
- 8.再度確認「Touch ID画面は使用しなくていいか?」画面→「使用しない」選択
- 9.パスコード作成画面→「パスコードオプション」選択
- 10.再確認「パスコード利用をおすすめします」画面→「パスコードを使用しない」選択
- 11.Appとデータ画面→「新しいiPhoneとして設定」選択
- 12.Apple ID画面→「パスコードをお忘れかApple IDをお持ちでない場合」タップ
- 13.Apple ID画面の続き→「設定であとで設定」タップ
- 14.再確認「Apple IDを使用しなくてもよいですか?」画面→「使用しない」タップ
- 15.「利用規約」画面→「同意する」タップ
- 16.「エクスプレス設定」画面→「設定をカスタマイズ」選択
- 17.「位置情報サービス」画面→「位置情報サービスをオフにする」選択
- 18.「Siri」設定画面→「”設定”であとで設定」選択
- 19.「iPhone解析」画面→「共有しない」選択
- 20.「拡大表示」画面→「通常」選択→「さあ、はじめよう!」画面表示
「さあ、はじめよう!」画面が確認できたところで、アクティベート設定は完了だ。この後に、端末本体に個人情報が残っているか確認作業に入る。
端末情報の確認
- iPhone画面「設定」→「電話」選択→「電話番号」表示確認
- iPhone画面「設定」→「一般」→「情報」選択→ネットワーク設定などの”端末情報” 確認
画面上部には「SIMなし」と表示されているのにもかかわらず、電話番号が表示されていると、電話番号が残ってしまっている状態だ。
アクティベート設定後に残った情報を消去するには
使用していたiPhone端末本体に残っている電話番号情報やWi-Fiのパスワードなどを消去するには、ネットワーク設定をリセットする必要がある。以下ではリセット手順を紹介する。
またSIMカードが端末に残っていないか再度確認しておこう。
電話番号・ネットワーク設定のリセット方法
- 1.「設定」画面→「一般」選択
- 2.「一般」画面→「リセット」選択
- 3.「リセット」画面→「ネットワーク設定をリセットする」選択
- 4.画面表示「ネットワーク設定をリセット」をタップ
リセットすると、すべてのネットワーク設定が消去された状態になる。再度、端末から電話番号やWi-Fiパスワードなど削除されているか確認してみよう。
買取前の事前準備が完了したら、売却する買取業者を選んでいこう。買取業者はそれぞれ査定基準が異なるため、その基準によって買取価格が大きく変わる。買取前に各業者の買取参考価格を下調べしておくとよいだろう。
iPhone買取業者を紹介
以下ではオススメの買取業者の買取参考価格を掲載していく。なお、買取参考価格は新品未使用品の付属品が揃った完品だ。
2018年1月28日の調査をもとに、2023年12月26日時点の買取価格を比較する。価格動向は常に変動しているので目安として参考にしていただきたい。
「ネットワーク利用制限」からiPhone支払い状況を確認
- 端末のネットワーク利用制限には端末固有の製造番号(IMEI番号)が必要
- iPhone画面「設定」→「一般」→「情報」選択→ネットワーク設定などの”端末情報” 確認
- 「〇」支払い完了
- 「△」分割支払い残債あり
- 「✕」未払い残債あり・通信制限あり(通称:赤ロム)
- 「―」未登録
契約している各通信キャリアの専用サイトへ、IMEI番号を入力することでネットワーク利用制限の確認ができる。IMEI番号はiPhone設定画面以外に、iPhone端末のSIMトレイや端末の背面に表示があるので利用してもよいだろう。
iPhone高価買取の「クイック」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
クイック(Quick)は、北海道から沖縄まで全国に店舗展開をしているiPhone買取業者だ。買取対象となるのは新品未開封品のSランク~ジャンク品(故障品)まで対象としている。美品の買取参考価格よりも減額査定になるが、端末分割支払い中であっても査定してもらえる。
買取方法は店頭と郵送の2つ。郵送買取の送料は無料。査定のみでもOKなので、ぜひ気軽に利用してみるといいだろう。
【買取参考価格】
SIMフリー | 2023/12(128GB) | 2023/12(256GB) | 2023/12(512GB) | 2023/12(1TB) |
---|---|---|---|---|
iPhone15Pro | 14.8万円 | 16.3万円 | 19.1万円 | 21.5万円 |
iPhone15 | 10.8万円 | 12.1万円 | 12.7万円 | - |
iPhone14Pro | 13.5万円 | 14.9万円 | 16.5万円 | 17.7万円 |
iPhone14 | 9万円 | 9.9万円 | 10.1万円 | - |
iPhone13Pro | 11.2万円 | 12.6万円 | 13万円 | 13.5万円 |
iPhone13 | 7.9万円 | 8.8万円 | 9万円 | - |
iPhone12Pro | 7.7万円 | 8.7万円 | 9.2万円 | - |
iPhone12 | 5万円 | 6万円 | 6.5万円 | - |
iPhone11Pro | 5.8万円 | 6.3万円 | 6.7万円 | - |
iPhone11 | 4.9万円 | 5.8万円 | 6.2万円 | - |

SIMフリー | 2023/12(64GB) | 2023/12(128GB) | 2023/12(256GB) |
---|---|---|---|
iPhoneSE第3世代 | 3.95万円 | 4.9万円 | 5.4万円 |
iPhoneSE第2世代 | 2.8万円 | 3.2万円 | 4.8万円 |

iPhone | 2023/12(256GB) | 2018/1(256GB) | 2023/12(64GB) | 2018/1(64GB) |
---|---|---|---|---|
iPhoneXSIMフリー | 3.6万円 | 12万円 | 3.1万円 | 10.3万円 |
iPhoneX | 3.1万円 | 8.8万~10.3万円 | 3.3万円 | 8万~9.5万円 |
iPhone8PlusSIMフリー | 1.7万~3.4万円 | 9万円 | 1.4万~3.4万円 | 7.5万円 |
iPhone8Plus | 1.7万~2.9万円 | 6.5万~8.2万円 | 1.4万~2.2万円 | 6.1万~7.3万円 |
iPhone8SIMフリー | 1.1万~2.7万円 | 8万円 | ASK | 6.7万円 |
iPhone8 | 1.1万~2.7万円 | 5.4万~7.3万円 | 9000~1.7万円 | 4.9万~5.8万円 |

スマホ・SIMフリー端末が高く売れる「イオシス」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
イオシスはiPhoneやiPadなどApple製品やスマホの買取と販売をおこなっている買取業者だ。年間の買取や販売実績では25年の実績がある。買取対象になるのは、動作不良ではない画面割れから新品未使用品まで対象としている。
付属品欠品した場合は、機種によるが約1000円~2000円の減額。またバッテリー最大容量が80%未満であると約10%程度の減額基準がもうけられている。買取方法は店頭買取と宅配買取の2つ。公式サイトから機種の容量や状態を入力しておおよその査定額を把握してから依頼することも可能だ。
【買取参考価格】
SIMフリー | 2023/12(128GB) | 2023/12(256GB) | 2023/12(512GB) | 2023/12(1TB) |
---|---|---|---|---|
iPhone15Pro | 14.3万円 | 15.6万円 | 18.1万円 | 20.1万円 |
iPhone15 | 10.7万円 | 12.1万円 | 13.5万円 | - |
iPhone14Pro | 12.1万円 | 13.1万円 | 13.6万円 | 15.3万円 |
iPhone14 | 9.3万円 | 10.3万円 | 11.6万円 | - |
iPhone13Pro | 10.1万円 | 10.6万円 | 11.6万円 | 12.1万円 |
iPhone13 | 7.9万円 | 8.3万円 | 9.9万円 | - |
iPhone12Pro | 6.1万円 | 6.6万円 | 7.1万円 | - |
iPhone12 | 4.7万円 | 5.4万円 | 6万円 | - |
iPhone11Pro | 4.8万円 | 5.5万円 | 5.8万円 | - |
iPhone11 | 3.8万円 | 4.2万円 | 4.7万円 | - |

SIMフリー | 2023/12(64GB) | 2023/12(128GB) | 2023/12(256GB) |
---|---|---|---|
iPhoneSE第3世代 | 4.7万円 | 5.5万円 | 6.5万円 |
iPhoneSE第2世代 | 2.8万円 | 3.3万円 | 3.9万円 |

iPhone | 2023/12(256GB) | 2018/1(256GB) | 2023/12(64GB) | 2018/1(64GB) |
---|---|---|---|---|
iPhoneX SIMフリー | 2.7万円 | 11万円 | 2.4万円 | 10万円 |
iPhoneX | 2.4万円 | 9.5万円 | 2.4万円 | 8.5万円 |
iPhone8 Plus SIMフリー | 2.6万円 | 8.6万円 | 2.3万円 | 7.6万円 |
iPhone8 Plus | 2.6万円 | 6.5万~7.5万円 | 2.3万円 | 5.5万~6.5万円 |
iPhone8 SIMフリー | 1.7万円 | 7.6万円 | 1.5万円 | 6.6万円 |
iPhone8 | 1.7万円 | 5.5万~6.5万円 | 1.5万円 | 4.5万~5.5万円 |

iPhone買取業者紹介コラムはこちらもチェック

最新のiPhone関連コラムはこちらをチェック

ブログカードがロードできませんでした。
iPhoneを高く売るためにできること
- ・付属品を揃える
- ・皮脂など汚れを故障しないよう慎重に清掃する
- ・買取価格を比較
付属品を揃えておく
2020年10月以前に発売されたiPhone
- ・箱
- ・充電器(電源アダプタ)
- ・イヤホン
- ・ライトニングUSBケーブル
iPhoneの機種によって付属品が変わる。2020年10月発売以降の機種は外箱とUSB-Cライトニングケーブルのみ。
付属品欠品による減額は、今回紹介したイオシスでは1つの欠品が500円程度から減額であった。また本体の状態によって査定額は大幅に変わるので本体の状態をできるだけキレイにしておこう。
動作確認のためにiPhoneを充電しておく
使用していた中古のiPhoneは充電をして、査定に出す必要がある。査定時は動作確認が必須だ。充電されていないとスムーズな査定ができず、動作確認完了までに大幅なロスタイムができてしまう。
なるべく減額にならないよう迅速な査定を期待するのなら、事前準備をしっかり行ってから挑むのがベターだ。
高価を目指すなら最大20社一括査定「ヒカカク!」から徹底比較
iPhoneの買取先は先程紹介したスマホ買取専門店や、あらゆるジャンルに対応した買取業者でも買取している。その中でもより高く買取している買取業者をみつけるには、最大20社一括査定ができる「ヒカカク!」を活用して、最新の買取価格や買取相場をチェックしてみてほしい。
最新の買取相場をチェック
iPhone買取業者によって査定基準や買取対象品は様々だ。そこで買取業者を見つけるときは1社に決め打ちさず、少なくても2社~3社ほどの比較をしておくとよいだろう。
まとめ
今回は「iPhone買取査定前のアクティベーション設定後に電話番号が残っている場合の対処法」について紹介した。査定前に手順をふんで個人の情報を残さないようにしておこう。またアクティベーションロック解除されていないと買取不可になってしまうので注意しよう。データ削除を行うことが、もっとも安心な売買取引への近道だ。事前準備をおこない、最大20社一括査定ができる「ヒカカク!」から、より高く信頼ができる買取業者をみつけて、満足のいく取引へとつなげていただきたい。
参考サイト