ポケモンカードゲーム(ポケカ)の拡張パック「フュージョンアーツ」は、2021年9月24日に発売された商品だ。発売当初は品薄の状態であり、購入したくても買えなかった方が多かっただろう。「フュージョンアーツ」にはさまざまな当たりカードがあるが、その中でもっとも買取価格が高いカードがミュウVMAX HRのSAだ。
初動では、50,000円を超える金額で買取していた業者があったが、現在はいくらで買取されているのか。本コラムでは、フュージョンアーツの当たりカードを一覧にし、その買取価格を紹介していく。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
フュージョンアーツにおける当たりカードの買取価格
ここでは、フルアヘッドとカードラッシュの買取価格を参考に、「フュージョンアーツ」の当たりカードと買取価格を紹介していく。買取価格は2021年10月末時点の情報であり、状態は美品を想定したものだ。
なお、下記にあるコラムでは蒼空のストリームや白銀のランスなど、ほかのポケカのパックについても当たりカードの買取価格を一覧にしているので、気になる方はあわせて読んでおくとよいだろう。
ブログカードがロードできませんでした。

RR・RRR
レアリティ | 型番 | カード | フルアヘッド | カードラッシュ |
---|---|---|---|---|
RR | 039/100 | ミュウV | 150円 | 350円 |
RR | 069/100 | ゲノセクトV | - | 900円 |
RRR | 040/100 | ミュウVMAX | 30円 | 700円 |

SR
型番 | カード | フルアヘッド | カードラッシュ |
---|---|---|---|
101/100 | アマージョV | 300円 | 400円 |
102/100 | シャンデラV | 150円 | 450円 |
103/100 | ケケンカニV | 350円 | 400円 |
104/100 | パルスワンV | 250円 | 400円 |
105/100 | ミュウV | 3200円 | 2800円 |
106/100 | ミュウV(SA) | 6400円 | 5000円 |
107/100 | フーパV | 300円 | 400円 |
108/100 | ゲノセクトV | 1300円 | 1800円 |
109/100 | ゲノセクトV(SA) | 2600円 | 3300円 |
110/100 | ヨクバリスV | 250円 | 450円 |
111/100 | ヨクバリスV SA | 1400円 | 1600円 |
112/100 | カゲツ | 250円 | 400円 |
113/100 | カミツレのきらめき | 3400円 | 4000円 |
114/100 | ダンサー | 250円 | 500円 |
115/100 | ポッドとデントとコーン | 300円 | 500円 |

HR
型番 | カード | フルアヘッド | カードラッシュ |
---|---|---|---|
116/100 | シャンデラVMAX | 1600円 | 1700円 |
117/100 | パルスワンVMAX | 300円 | 400円 |
118/100 | ミュウVMAX | 5400円 | 5000円 |
119/100 | ミュウVMAX(SA) | 25000円 | 22000円 |
120/100 | ヨクバリスVMAX | 350円 | 500円 |
121/100 | カゲツ | 200円 | 400円 |
122/100 | カミツレのきらめき | 1500円 | 1800円 |
123/100 | ダンサー | 250円 | 500円 |
124/100 | ポッドとデントとコーン | 350円 | 500円 |

UR
型番 | カード | フルアヘッド | カードラッシュ |
---|---|---|---|
125/100 | モココ | 1800円 | 2500円 |
126/100 | パワータブレット | 1800円 | 2300円 |
127/100 | トレーニングコート | 500円 | 1000円 |
128/100 | 基本草エネルギー | 2400円 | 3000円 |
129/100 | 基本炎エネルギー | 3600円 | 4300円 |

ポケカを売る際におすすめの買取業者
ポケカを買取している業者は数多くあるが、業者によって買取方法や強化買取しているカードは異なる。ここでは、ポケカを売る際におすすめの買取業者を紹介していくので、売却を検討している方は参考にしてみてほしい。
中野のmagi買取事務局
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
magi買取事務局は遊戯王やポケカなど、トレーディングカード(トレカ)を専門に取り扱っている業者だ。ポケカの買取では高額カードやコレクター向けのカードを中心に高価買取しており、過去にはロイヤルマスクのような希少なカードを多数買取した実績がある。
買取方法は店頭と宅配の2種類あり、店頭買取は中野にあるお店で利用が可能。宅配買取なら全国どこからでも利用できるが、送料は基本的に利用者側が負担することになっている。
到着した商品は即日査定され、早ければ翌日、遅くても3日以内には入金されるため、宅配買取をおこなっている業者の中ではスピードが早い方だ。
宅配買取のフルアヘッド
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
フルアヘッドはトレカを中心に、フィギュアや食玩などを取り扱っている業者だ。トレカは遊戯王やポケカのようなメジャーなタイトルはもちろん、ガンバライジングやスーパードラゴンボールヒーローズのようなアーケード系のカードまで幅広く取り扱っている。
高価買取しているカードは期間ごとに変わるが、基本的には最新のカードや人気カードが対象になっていることが多い。
ネットショップだけで運営している業者なので、買取方法は宅配買取のみ。送料や振込手数料は基本的に自己負担となっているが、査定金額が30,000円以上である場合は500円、70,000円以上である場合は査定金額に1,000円がプラスされる送料負担サービスがある。
池袋のカードラッシュ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
カードラッシュは都内でカードショップを4店舗営業している業者だ。取り扱っているトレカはポケカを含めて7種類あるが、店舗によって取扱商品は異なる。
高価買取しているポケカは最新のカードから古いカードまで幅広く、スペシャルアートやプロモなどが対象になっているものが多い。
買取は店頭買取のみ対応。買取価格はすべての店舗で同一価格となっているため、店舗ごとの価格差を気にする必要がなく、近くにある店舗を利用すれば良い。買取を依頼する際はあらかじめすべてのスリーブを外しておき、同名カードごとに仕分けをしてから出すとスムーズに査定してもらえるだろう。
秋葉原のカードラボ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
カードラボは全国で約35店舗のカードショップを営業している業者だ。買取対象の商品は遊戯王やポケカなどのトレカ以外にも、スリーブやデッキケースなどのサプライ品も対象である。高価買取しているカードは店舗によって異なるが、ネット買取なら「フュージョンアーツ」のカードを強化買取中。
買取方法は店頭と宅配の2種類あり、店頭買取では数多くの店舗がポケカの買取に対応している。宅配買取は梱包材や申込書がセットになった宅配キットを無料で送ってもらえるが、発送時の送料は自己負担。
商品が到着してから入金までには最短3日の日数がかかる。なお、あらかじめ査定額を知っておきたいという方のために、20点までなら事前見積が無料だ。
仙台のホビーステーション
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ホビーステーションはトレカの販売・買取専門店を全国に約30店舗展開している業者だ。関東には多くの店舗が展開されているので、知っている方や利用したことがある方もいるだろう。
トレカはポケカやデュエマなど、国内で人気のあるトレカであれば取り扱っている店舗が多い。高価買取しているカードは店舗ごとに異なるので、気になる方は買取情報を確認しておくとよいだろう。
買取方法は店頭と宅配に対応。店頭買取を利用する場合は店舗によって取扱商品が異なるので、利用する際は事前に確認しておくと良い。宅配買取の送料は自己負担であり、査定にかかる日数は約1週間となっている。
フュージョンアーツのカードを高く売るコツ
「フュージョンアーツ」が発売されてから約1ヵ月がたっているが、今からでも高く売りたいと思っている方もいるだろう。ここでは、「フュージョンアーツ」のカードを高く売るコツについて紹介していくので、買取の出す際の参考にしてみてほしい。
できるだけ早く売る
1つ目のコツは、できるだけ早く売ることだ。市販品で新しく登場したトレカの買取価格は時間がたつにつれて下がっていくため、早く売った方が高値で買取してもらいやすい。
実際に「フュージョンアーツ」が発売されてから約1ヵ月がたったが、多くのカードは初動時の買取価格と比べて下落している。特に、ミュウVMAXのSAに関しては買取価格が半額以上も下がっており、下落幅が大きい。
カードによっては後から相場が上がるカードもあるが、高く売りたい場合はできるだけ早く売っておいた方がよいだろう。
買取価格を比較してから売る
2つ目のコツは、買取価格を比較してから売ることだ。カードの買取価格は業者ごとに異なり、比較することで買取価格の高い業者へ依頼できるようになる。では、実際に買取価格がどれほど異なるのか、最初に紹介した「フュージョンアーツ」の買取価格を見てもらえれば分かるだろう。
ミュウVMAX HR(SA)とカミツレのきらめき SRの買取価格を参考にするが、ミュウVMAX HR(SA)はフルアヘッド、カミツレのきらめき SRはカードラッシュの方が高いように、買取価格の高い業者はカードごとに異なる。
表に記載したのは2社だけだが、買取価格の比較は情報が多くなるほど信ぴょう性が増すため、最低でも3社以上でおこなうことが望ましい。ヒカカク!のような一括査定サイトを活用すれば、1度に最大20社から無料で査定結果を受け取ることも可能だ。
フリマアプリのmagiでポケカを売る
フリマアプリのmagi(マギ)でポケカを売ることは可能だ。magiは累計40万インストールを突破したトレカ・ゲーム専用のフリマアプリで、利用している方の多くはトレカユーザーだろう。アプリ内では「フュージョンアーツ」のカードはもちろん、さまざまなポケカが売買されている。
商品を販売するのには商品価格に対して基本的に6.6%の取引手数料が発生し、取引手数料を差し引いた金額が売上だ。自宅に居ながらでもポケカを売れるので、近くに買取しているお店がない方は活用してみるとよいだろう。
まとめ
ポケカの拡張パック「フュージョンアーツ」の当たりカードと買取価格を紹介してみた。「フュージョンアーツ」ではミュウVMAX HR(SA)を筆頭に、ミュウV SR(SA)やカミツレのきらめき SRなどが高値で買取されている。
ただ、多くのカードは初動のときよりも買取価格を下げているので、高く売りたい方は高く売るコツを参考に売却してみてほしい。また、下記にはポケカに関するコラムを載せてあるので、興味のある方はあわせて読んでみるとよいだろう。

