当記事はポケカの専門家が監修しております
約20年もの間変わらぬ人気を誇るポケットモンスター。ポケモンカードも、男の子なら誰もが遊んだ定番ゲームだったのではないだろうか。このポケモンカードがデッキやコレクションファイルごと自宅で眠ったままになっているのであれば、ぜひ買取業者に査定に出してみよう。そのカードが、思わぬお小遣いに変わってくれるかもしれない。親子ガルーラ、ゼクロムGX HR、ミュウツーGX HRのPSA10、エーフィ スター プレイヤーズプロモ、かいりきリザードン(初版エラー)などカードの種類と状態によっては100万円を超えることも。
1996年10月20日に最初の商品が発売され、2016年には発売20周年を迎えていたが、ついに2021年にはポケモンカードは25周年を迎え、更に大きく盛り上がって来ていることは間違いない。ポケモンカードは5年単位でアニバーサリーのカードを投入しているようだ。シャイニースターVなどすべて色違いのハイクラスパックという商品も市場に投入され、はじめしゃちょーやにこるん、あばれる君など多くの著名Youtuberにも開封されることで話題になっている。
このコラムではポケモンカードをより高額で買い取ってもらう方法について紹介していく。


CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
環境で需要のあるカード(ノーマル、RRなど中心)の買取価格表
白銀のランス、漆黒のガイスト、フュージョンアーツ、VMAXクライマックス、スターバース、バトルリージョンなどの新弾、スタートデッキ100などデッキ類が次々と発売されるポケモンカード。そんな中でも対戦環境で現在強いデッキを作るための強いカードは高価買取される傾向にある。
カード名 | 買取価格 |
---|---|
ワタッコ(わたげれんだ) | 100円 |
キュウコンV RR | 250円 |
ビクティニV | 1400円 |
スイクンV RR | 400円 |
ネオラントV RR | 300円 |
グレイシアV RR | 150円 |
マナフィ(うみのそうさく) | 80円 |
ジメレオン U | 1000円 |
インテレオン(うらこうさく) R | 100円 |
かがやくゲッコウガ K | 1300円 |
クワガノンV RR | 1800円 |
モルペコV RR | 300円 |
サーナイトV RR | 200円 |
サーナイトVMAX RRR | 300円 |
こくばバドレックスV RR | 150円 |
こくばバドレックスVMAX RRR | 300円 |
ミュウV RR | 200円 |
ミュウVMAX RRR | 250円 |
かがやくルチャブル K | 1300円 |
ヒスイダイケンキV RR | 400円 |
ヒスイダイケンキVSTAR RRR | 300円 |
ガラルファイヤーV RR | 250円 |
ガラルファイヤー R | 500円 |
フーパV RR | 80円 |
ゲンガーV RR仕様 | 400円 |
ゲンガーVMAX RRR仕様 | 450円 |
ドガース(かくせい) | 100円 |
ガラルマタドガス U | 100円 |
ガラルマタドガス R | 50円 |
ゾロアーク R | 350円 |
クロバットV RR | 150円 |
ブラッキーV RR | 100円 |
ブラッキーVMAX RRR | 100円 |
ヤミラミV RR | 500円 |
カラマネロV RR | 300円 |
カラマネロVMAX RRR | 400円 |
アルセウスV RR | 700円 |
アルセウスVSTAR RRR | 1300円 |
チラチーノ(やりくり) U | 350円 |
ビーダル(はたらくまえば) R | 250円 |
ミルタンク(ミラクルボディ) R | 50円 |
しんかのおこう U | 200円 |
クラッシュハンマー U | 80円 |
ビッグパラソル U | 150円 |
回収ネット | 50円 |
霧の水晶 | 50円 |
妖しいカンヅメ U | 50円 |
メタルソーサー U | 100円 |
レスキューキャリー U | 200円 |
ともだちてちょう C | 350円 |
クイックボール U | 200円 |
レベルボール U | 100円 |
ガッツのつるはし | 400円 |
バトルVIPパス CHR | 350円 |
ダークパッチ | 650円 |
ふうせん U | 100円 |
こだわりベルト U | 150円 |
大きなおまもり U | 150円 |
学習装置 U | 200円 |
ツールジャマー U | 150円 |
カブ U | 100円 |
キバナ | 30円 |
シロナの覇気 U | 10円 |
セイボリー U | 80円 |
ソニア U | 200円 |
ネズ | 10円 |
ヒガナの決意 U | 50円 |
フウロ U | 80円 |
マスタードいちげきのかた U | 80円 |
メロン | 10円 |
トレーニングコート | 150円 |
頂への雪道 | 50円 |
嵐の山脈 U | 200円 |
ガラル鉱山 U | 1200円 |
結晶の洞窟 U | 80円 |
スパイクタウン U | 50円 |
スパイラルエネルギー U | 50円 |
キャプチャーエネルギー | 50円 |
ダブルターボエネルギー U | 50円 |
ハイド悪エネルギー U | 50円 |

当たりカードSR/HR/SA(スペシャルアート)中心の買取価格表
イーブイヒーローズ、蒼空ストリーム、スターバースなどを中心に美しいスペシャルアートのカードがカードショップやフリマアプリのメルカリ、トレカ専門フリマアプリmagiでは売買されている。
カード名 | 買取価格 |
---|---|
ブラッキーVMAXSAHR | 5.5万円 |
レックウザVMAXSAHR | 3.5万円 |
ニンフィアVMAXSAHR | 3万円 |
グレイシアVMAXSAHR | 2万円 |
こくばバドレックスVMAXSAHR | 2万円 |
はくばバドレックスVMAXSAHR | 2万円 |
ミュウVMAXSAHR | 2万円 |
リーフィアVMAXSAHR | 1.8万円 |
れんげきウーラオスVMAXSAHR | 1.8万円 |
ガラルファイヤーVSASR | 1.4万円 |
いちげきウーラオスVMAXSAHR | 1.2万円 |
レックウザVSASR | 1.2万円 |
エーフィVMAXSA仕様プロモ | 9000円 |
バシャーモVMAXSAHR CHR | 9000円 |
ゲンガーVMAXSA仕様 | 8000円 |
ジュラルドンVMAXSAHR | 7500円 |
ブラッキーVSASR | 7000円 |
アルセウスVSASR | 6000円 |
リザードンVSASR | 6000円 |
エーフィVSASR | 5500円 |
グレイシアVSASR | 5500円 |
サンダースVSASR | 5500円 |
シャワーズVSASR | 5500円 |
ニンフィアVSASR | 5500円 |
ブースターVSASR | 5500円 |
リーフィアVSASR | 5500円 |
ミュウVSASR | 5000円 |
ジュラルドンVSASR | 4500円 |
カイリューVSASR | 4000円 |
バンギラスVSASR | 4000円 |
ガラルサンダーVSASR | 3500円 |
ゼラオラVSASR | 3500円 |
こくばバドレックスVSASR | 3000円 |
セレビィVSA仕様プロモ | 3000円 |
はくばバドレックスVSASR | 3000円 |
インテレオンVMAXSA仕様 | 2500円 |
エンペルトVSASR | 2500円 |
ガラルフリーザーV SASR | 2500円 |
れんげきウーラオスV SASR | 2500円 |
ネオラントV SASR | 2500円 |

高騰する女の子サポートカードの買取価格表
リーリエ、アセロラ、マリィなどポケモンのサンムーン、ソードシールドといったゲームの原作に登場するキャラクターのサポートカードの高レアリティとなるSR、プロモカードなどが高騰している。この陰にはポケモンカードの投資と転売で稼ぐポケモンカード投資家という存在もあると言われている。カードによっては1年で10倍に価値が高騰したものもある。
カード名 | 買取価格 |
---|---|
リーリエSR仕様プロモ397/SM-P エクストラバトル | ¥850000 |
アセロラSR仕様プロモ395/SM-P エクストラバトル | ¥420000 |
リーリエSR119/114(がんばリーリエ) | ¥300000 |
アセロラSR056/049 | ¥220000 |
リーリエSR066/060(帽子) | ¥140000 |
サナSR185/171 | ¥100000 |
ルチアSR104/096 | ¥70000 |
オカルトマニアSR181/171 | ¥65000 |
N SR180/171 | ¥60000 |
マリィSR068/060 | ¥58000 |
アイリスSR | ¥50000 |
かんこうきゃくSR192/173 | ¥50000 |
カスミのやる気SR099/087 | ¥48000 |
シロナSR070/066 | ¥40000 |
カリンSR183/171 | ¥40000 |
コルニSR102/096 | ¥32000 |
こわいおねえさんSR184/171 | ¥32000 |
ベルSR063/059 | ¥30000 |
マリィSRシャイニー198/190 | ¥30000 |
エリカのおもてなしSR2190/173 | ¥28000 |
アズサSR064/059 | ¥27000 |
ルザミーネSR055/050 | ¥27000 |
マリィSR198/190 | ¥30000 |
スイレンSR118/114 | ¥25000 |
ソニアSR077/070 | ¥25000 |
フウロSR076/070 | ¥25000 |
マリィのプライドSR419/414 | ¥25000 |
ルザミーネSR120/114 | ¥24000 |
ヒガナSR059/053 | ¥17000 |
ポケモンセンターのお姉さんSR086/080 | ¥16000 |
ブルーの探索SR196/173 | ¥15000 |
シロナSR153/150 | ¥15000 |
マオSR055/050 | ¥14000 |
アララギ博士SR055/051 | ¥13000 |
ブルーの探索SR061/054 | ¥12000 |
ユウリSR276/184 | ¥11000 |
カトレアSR080/070 | ¥11000 |
おじょうさまSR100/094 | ¥10000 |
リーリエの全力SR068/049 | ¥6500 |

旧裏面と新裏面:2種類のポケモンカードが存在
ポケモンカードには旧裏面と呼ばれるものと新裏面と呼ばれるものの2種類があることをご存知だっただろうか。旧裏面と新裏面で買取状況も変わってくるため、ご存知でない方のために説明しておこう
新裏面と旧裏面の違い
新裏面と旧裏面と呼ばれるだけあって、現行のカードと古いカードは裏面が異なる。旧裏面のカードは1996年秋から2001年春にかけて販売されていたもののこと。ポケモンカードの海外進出のタイミングで、全世界で統一しようということで裏面の柄が変更となったのである。今現在で20代後半から30代の人が遊んでいた経験があるのがこの旧裏面だろう。おそらく遊戯王カードやデュエルマスターズなど色んなTCGを並行で遊んできた世代である。
裏面の柄変更に伴い、カードゲームのルールにも変更があった。旧裏面のカードは現在の公式大会では使用することはできないが、コレクターや愛好家は国内外に非常に多い。扱っているショップも若干少ないが、カードによっては旧裏面をむしろ集めている愛好家も多いため、高額買取の実現も可能である。また、旧裏面は販売していないが、買取だけしているという店舗もある。
新裏面移行期のVSシリーズ、eシリーズ、webシリーズも高騰中
▲水の都のラティアス、ラティオス

カード名 | 買取価格 |
---|---|
ブラッキー eキラ | 3万円 |
ブラッキー eプロモ | 1.2万円 |
カリンのブラッキー | 3万円 |
バンギラス eキラ | 7000円 |
バンギラス eキラ | 1.2万円 |
カリンのバンギラス VSキラ | 4000円 |
ヘルガー eキラ | 7000円 |
ギャラドス eキラ | 1.6万円 |
ブースター eキラ | 7000円 |
シャワーズ eキラ | 7000円 |
サンダース eキラ | 5000円 |
エーフィ eキラ | 1.2万円 |
ゲンガー eキラ | 5500円 |
ゲンガー eキラ | 2.3万円 |
ミュウ eキラ | 2万円 |
ファイヤー eキラ | 7000円 |
フリーザー eキラ | 5000円 |
サンダー eキラ | 7000円 |
リザードン eキラ | 2万円 |
カメックス eキラ | 7000円 |
フシギバナ eキラ | 7000円 |
リザードン クリスタルタイプ | 40万円 |
ルギア クリスタルタイプ | 16万円 |
ホウオウ クリスタルタイプ | 16万円 |
セレビィ クリスタルタイプ | 11万円 |
エンテイ eキラ | 6000円 |
スイクン eキラ | 5000円 |
ライコウ eキラ | 6000円 |
わるいリザードン web | 3万円 |
わるいカメックス web | 1.1万円 |
わるいフシギバナ web | 1.1万円 |
カブトプス クリスタルタイプ | 5万円 |
ニドキング クリスタルタイプ | 5万円 |
クロバット クリスタルタイプ | 5万円 |
ゴローニャ クリスタルタイプ | 5万円 |
キングドラ クリスタルタイプ | 5万円 |
水の都のラティオス | 1.2万円 |
水の都のラティアス | 1.2万円 |







旧裏面のカードの価値はどの程度?
旧裏面カードの価値はどの程度のものなのか確認しておこう。カードの状態によっても変わってくるが、通常1枚0円~10円程度が旧裏面カードの相場であり、物によっては価値がつかないこともある。しかし、基本的にキラの☆(レア)カードに関しては現在美品であれば2,000円~1万円の価格がついているカードが多い。
しかし、中には1枚で1万円を超える値段がつくものもある。例えば、ポケモンイラストレーターというイラストアーティストコンテスト入賞商品カードに至っては、1枚で買取価格が216万円である。また、限定カードではない第一弾のリザードン初版(かいりきリザードン)は既に20~200万円程度で売買されている。初版でないかえんリザードンも現在は美品であれば5~10万円近い相場となっている。旧裏面カードをお持ちの方はぜひ確認してみてほしい。昔懐かしいカードが大金に化けるかもしれない。






ひかるシリーズが高騰中


古代ミュウも高騰中


neoシリーズも未開封品を中心に高騰中




新裏面の高額買取カード一覧・リスト
🔥magi公式ポケカ超高額系の買取表です🔥
— magi公式【高額ポケカ・買取窓口】 (@magi_oldback) June 8, 2021
各1枚限定買取価格ですので早い者勝ちです💨💨💨
郵送買取ですので全国どこからでもお申し込みいただけます🏣
マスターの書100万
マスターのカギ200万
勝利のオーブ140万
勝利のオーブ70万#ポケモンカード買取#ポケカ買取#magi買取 pic.twitter.com/UoESVx0oFF
🗻ポケカ高額サポートSR買取表更新致しました🗻
— magi公式【高額ポケカ・買取窓口】 (@magi_oldback) June 8, 2021
なんだかすごいことになってきましたね💦
郵送買取ですので全国どこからでもお申し込みいただけます🚌リスト外のカードも高価買取しておりますので併せてお願い致します🙏#ポケモンカード買取#ポケカ買取#magi買取 pic.twitter.com/4cvXvPuMx5
🐸6月になりましたので、高額品の買取金額更新しました🐸
— magi公式【高額ポケカ・買取窓口】 (@magi_oldback) June 1, 2021
郵送買取ですので全国どこからでもお申し込みいただけます✈💨💨
ゼクロムGX SR仕様プロモ23万
ゼクロムGX HR仕様プロモ150万
ミュウツーGX SR仕様プロモ13万
ミュウツーGX HR仕様プロモ80万#ポケモンカード買取#ポケカ買取#magi買取 pic.twitter.com/YjrsslZodQ
新裏面だがノスタルジックなイラストの色違いポケモンカード・☆(スター)は高額
夏はポケモン!ということでスターの買取表作成致しました⭐️それぞれ1st/アンリミか、未開封/開封済みの買取金額です!郵送買取ですので全国どこからでもお申し込みいただけます🚢
— magi公式【高額ポケカ・買取窓口】 (@magi_oldback) August 3, 2021
リザードン☆ δデルタ種 30万/15万
レックウザ☆ 40万/21万#ポケモンカード買取#ポケカ買取#magi買取 pic.twitter.com/UZLQ5oxazL
スターは「ポケモン☆のルール」という特別なルールを持っているカードである。ひかるポケモンの別名であり、初出は蒼空の激突であった。特に高いのがレックウザスター、リザードン☆δ-デルタ種の1stエディションであり、それぞれ美品で30万円~の相場となっている。異常に高いのがエーフィスター、ブラッキースターであり、それぞれ100万円を超える相場となっている。
名前 | シリーズ |
---|---|
ラティアス☆ | 蒼空の激突 |
ラティオス☆ | 蒼空の激突 |
レックウザ☆ | 蒼空の激突 |
キモリ☆ | ロケット団の逆襲 |
アチャモ☆ | ロケット団の逆襲 |
ミズゴロウ☆ | ロケット団の逆襲 |
エンテイ☆ | 金の空、銀の海 |
スイクン☆ | 金の空、銀の海 |
ライコウ☆ | 金の空、銀の海 |
レジアイス☆ | まぼろしの森 |
レジロック☆ | まぼろしの森 |
レジスチル☆ | まぼろしの森 |
カイオーガ☆ | ホロンの研究塔 |
グラードン☆ | ホロンの研究塔 |
メタグロス☆ | ホロンの研究塔 |
ピカチュウ☆ | ギフトボックス ミュウ・ルカリオver「スター」 |
ミュウツー☆ | ギフトボックス ミュウ・ルカリオver「スター」 |
ギャラドス☆δ-デルタ種 | ホロンの幻影 |
セレビィ☆ | きせきの結晶 |
フーディン☆ | きせきの結晶 |
ミュウ☆δ-デルタ種 | さいはての攻防 |
リザードン☆δ-デルタ種 | さいはての攻防 |
シャワーズ☆ | ポケモンカードプレイヤーズ、ワールドチャンピオンズパック |
サンダース☆ | ポケモンカードプレイヤーズ、ワールドチャンピオンズパック |
ブースター☆ | ポケモンカードプレイヤーズ、ワールドチャンピオンズパック |
エーフィ☆ | ポケモンカードプレイヤーズ |
ブラッキー☆ | ポケモンカードプレイヤーズ |



ブログカードがロードできませんでした。



高額買取のためのコツ
査定の基準は、新しさ希少さの2点がベースとなっており、さらにカードの状態をみてジャッジされる。手持ちのカードを少しでも高額で買い取ってもらうため、以下のことに注意して買取に臨んでほしい。
店頭での買取よりもネットと宅配・郵送による買取がおすすめ
ネット買取は実店舗を必要としないため、土地代や営業コストがかからず、その分高く買い取ってくれる可能性が高いといえる。また、店頭に持っていき買取してもらうよりも素早く複数社の査定額を比較しやすいため、気軽に査定してもらえるであろう。

また、店頭で査定して貰う場合、買取の査定額が低いからといって一度依頼した買取を断るのは気持ち的に難しい。それに比べ、宅配買取サービスは画面越しであり、メール等を通じてやり取りするため、気を使う必要もなく、本当に買取してもらいたい場合だけ買取してもらうことができる。中には、商品返送の費用がかかる場合もあるのでそこは注意してほしいが、返送も無料の業者を選べばリスクはなくなる。
Twitter告知での限定買取や買取強化商品に注目しよう
他方で、価格競争が起きているという観点では東京の秋葉原や大阪の日本橋を中心にたくさんのカードショップがあり、値段も高いので店頭に持ち込んで査定して貰うのもおすすめではある。また、限定買取といって一部のカードを目玉買取商品として客寄せ目的で高額買取する場合もある。この場合は数量限定で買取を占めてしまうことが多いので注意が必要だ。この時は各カードショップが運営するTwitterの公式アカウントや公式サイトの買取価格表を見逃さないようにしよう。毎日相場は変動しているので注意。
また、このような拡散する形で強化買取カードをTwitterで発表する形式は相場を高騰させる狙いがあるという見方もあり、吊り上げではないか、と一部のカードファンからは嫌われるケースもある。一方で既にそのカードを所持しているコレクターにとっては持っているカードの資産価値が上がることになるため、喜ばしい受け取られた方をすることも多く、RTでの拡散も狙えるため合理性の高い施策となってしまっている現状がある。
注意するべきポケカの買取アカウント一覧
- カードラッシュ
- magi買取事務局
- フルコンプ秋葉原店
- カードラボ
- チェルモ
- ホビーステーション
- プレイズ三宮
- シーガル
- ファミーズブックワン
- トレカ侍
- メルカード
- Bigweb
- ブックオフ
- 竜のしっぽ
- ワンダーグー
- お宝倉庫

間違いないのはトレカ専門店あるいはポケモンカード専門店
ポケモンカードの査定は、トレーディングカード、またはポケモンカードの買取に特化した専門業者に依頼しよう。これらのショップには専門の査定者がいるだけでなく、ポケモンカードが本当に欲しい人が買いに来るため、査定者の目も肥えている。レアなカードの見極めも正確なため、高額買取を期待することができるのだ。この観点では駿河屋、まんだらけなどのトレカに強い大手買取店か、カードラッシュやフルコンプ、magi買取事務局、晴れる屋2(ハレツー)などのトレカ専門店・カードショップが優位だと言えるだろう。



査定アップキャンペーンや買取保証キャンペーンを利用する
ポケモンカード買取強化中!などの特化キャンペーンを実施しているショップに査定をお願いするのが良いだろう。こうしたキャンペーンでは買取価格が通常の1.5倍程度に値上げされているケースも多く、相場より高額の買取が期待できるからである。
SR、UR以上が400円で買取保証されているキャンペーンやSSR以上が1枚30円で買取保証されているキャンペーンなどが開催されている優良店も存在する。
こまめにショップのホームページをチェックし、キャンペーン期間を逃さないようにしてほしい。
カードを仕分けする
ポケモンカードに限らず、トレーディングカードの買取額はそのカードのシーズン(新しさ)とレア度でほぼ決まってくる。よって査定に出す前にシリーズやレアリティ別にカードを分け、ノーマルキラ・レアなどカードの種類に応じてそれぞれの束を作ることが大切である。
そしてレアカードも細かな種類別に束ねておくとスムーズだ。分けておかないと、高額買取可能なカードがノーマルカードに埋もれていたために、査定者が見落とすということになりかねないので、必ず分類しておこう。まとめて買取依頼する場合、誰も気づかないまま知らずに安売りしてしまうリスクがある。
カードの良い状態を保っておく
カードの状態も査定の大きなポイントの一つである。特にノーマルカードにおいては、汚れや曲がりがあるものは査定額が急激に低くなり、ときには査定対象外になることもある。中でもリセットスタンプやポケモン通信、溶接工、タッグコール、ボスの指令といった人気のプレイカードはノーマルでも1枚100~300円程度の高い査定額になる。
よって、カードは日頃からできるだけ丁寧に扱うよう心がけておくことが大切である。傷をつけないためには、カードプロテクターなどの保護シートを利用したり、常にスリーブに入れたりするのが効果的だ。高額カードはローダーやスクリューダウン、フルプロテクトスリーブで保管しよう。劣化しないよう日の当たらないところでの保管することも重要である。日焼けはカードがジャンク品になってしまう。
また、ネット宅配買取を利用する場合には、ショップにカードを郵送する際も、丁寧に梱包するようにしよう。配送中にカードが汚れたり、曲がってしまっては査定に響くので、プチプチや発泡スチロール等の緩衝材を入れたり、古新聞を入れたりすると良いだろう。梱包用の箱を業者に用意してもらえない場合は、amazon等の通販サイトで商品購入時に送られてきた段ボールを使うというテクニックもある。とにかく依頼先のお店に届いた時点でカードに損傷があった場合は大幅減額、もしくは買取不可になってしまうリスクがある。
ポケモンカードの相場と高額カード
ポケモンカードの相場とはどのようなものなのかを確認しておこう。1枚1円~100円程度が通常の価格だが、比較的新しく需要の高いカードだと1枚500円を上回る場合もある。レアカードだと4桁~5桁の金額の可能性も出てくる。
ノーマルカードとキラカードで買取相場が異なる
ノーマルカードの場合には基本的にシーズンが古くなると市場価値はほぼ無くなってしまうので、早めに買取査定に出すことをおすすめする。なお、キラ・レアカードの中でも希少価値の高いものは1枚1,000円~2,000円のものもあるので、仕分けは念入りにして査定に臨みたいところだ。
プレミアのついたカード
また、ポケモンカードの中にはプレミアがつき、かなりの高額で買い取られているものがある。主にはプロモと呼ばれる限定配布カードがメインとなっており、流通枚数が100枚~1,000枚程度しかないものが多い。ここでは2021年時点のその一例と買取金額の目安を掲載しておく。
カード名 | 買取価格 |
---|---|
POKE-0014 リザードン(クリスタルタイプ)1ed | 36万円 |
リザードン クリスタルタイプ アンリミ | 18万円 |
YW-006 ひかるリザードン(闇そして光へ) | 35万円 |
PLAY026 ブラッキー | 60万円 |
PLAY025 エーフィ | 150万円 |
PC03-1100-PR145-BWP[当選品]レックウザEX・ギラティナEX | 150万円 |
リザードンVMAX HR & リザードンV SR 通知書セット | 90万円 |
リザードンVMAX HR | 70万円 |
ゼクロムGX SR | 25万円 |
リザードンV SR | 18万円 |
ミュウツーGX SR | 14万円 |
リザードンGX SR(黒の色違い) | 4.5万円 |
MリザードンEX | 4.4万円 |
リザードンGX SR | 1.4万円 |
リーリエ エクストラバトル | 80万円 |
アセロラ エクストラバトル | 50万円 |
トロピカルピーチ | 20万円 |
グズマ SR | 5.5万円 |
プレイヤーズセレモニー | 3~13万円 |
ゼクロムGX HR | 160万円 |
ミラクル・ダイヤモンド | 110万円 |
ミュウツーGX HR | 80万円 |
ミュウツーEX | 70万円 |
レックウザEX | 70万円 |
サトシゲッコウガEX | 70万円 |
ケルディオEX | 70万円 |
ピカチュウ20thアニバーサリー おいわい | 28万円 |
ピカチュウバトルフェスタ2015 | 25万円 |
マリオピカチュウ | 14万円 |
ルイージピカチュウ | 11万円 |
ピカチュウ20thプロモ | 13万円 |
メガトウキョーのピカチュウ | 10万円 |


商品名 | 買取価格 |
---|---|
ミミッキュ ムンクプロモ | 11万円 |
ミミッキュ 未開封ファイル付き | 12万円 |
ピカチュウ ムンクプロモ | 7.5万円 |
イーブイ ムンクプロモ | 1万円 |
イーブイ 未開封 | 2.5万円 |
コダック ムンクプロモ | 8000円 |
コダック 未開封 | 2万円 |
モクロー ムンクプロモ | 5000円 |
モクロー 未開封 | 1.3円 |



商品名 | 買取価格 |
---|---|
基本草エネルギー UR | 9000円 |
基本炎エネルギー UR | 24000円 |
基本水エネルギー UR | 23000円 |
基本雷エネルギー UR | 11000円 |
基本超エネルギー UR | 11000円 |
基本闘エネルギー UR | 7000円 |
基本悪エネルギー UR | 14000円 |
基本鋼エネルギー UR | 8000円 |
基本鋼エネルギー UR | 8000円 |
基本闘エネルギー UR | 5000円 |

最新のポケカの強化買取表
以下はmagi買取事務局というカードショップの2021年2月時点における買取価格表となる。
カード名 | 買取価格 |
---|---|
ヘルガー UR | 6000円 |
オクタン UR | 3000円 |
モスノウ UR | 3100円 |
レシラム&リザードンGX UR | 20000円 |
ピカチュウ&ゼクロムGX UR | 12000円 |
クイックボール UR | 10000円 |
レベルボール UR | 7200円 |
いちげきウーラオスVMAX SA HR | 19000円 |
れんげきウーラオスVMAX SA HR | 18000円 |
ピカチュウVMAX HR | 19000円 |
レシラム&リザードンGX SA SR | 13000円 |
ピカチュウ&ゼクロムGX SA SR | 11000円 |
アルセウス&ディアルガ&パルキアGX SA SR | 10000円 |
ラティアス&ラティオスGX SA SR | 9500円 |
ファイヤー&サンダー&フリーザーGX SA SR | 8500円 |
ブラッキー&ダークライGX SA SR | 6000円 |
ゲンガー&ミミッキュGX SA SR | 5500円 |
ライチュウ&アローラライチュウGX SA SR | 4000円 |
ルカリオ&メルメタルGX SA SR | 3000円 |
ソルガレオ&ルナアーラGX SA SR | 2400円 |
スイクンGX HR | 3500円 |
ルギアGX HR | 4500円 |
フリーザーGX HR | 3500円 |
ニンフィアGX HR | 22000円 |
ブラッキーGX HR | 9000円 |
エーフィGX HR | 7000円 |
ディアルガGX(鋼) HR | 3500円 |
パルキアGX(龍) HR | 1700円 |
ジラーチGX HR | 2000円 |
ダークライGX HR | 7000円 |


買取相場の推移をチェック!買取のタイミングを逃さない!
新シリーズの発売などによって大きく変わってくるポケモンカードの相場。買取のタイミングを逃したために二束三文で売らざるを得なくなってしまったなんてことになっては悲しすぎるので、相場の推移をしっかりと確認し、納得のいく買取価格で買取してもらって欲しい。
相場のチェックの仕方
相場をチェックするには、買取業者のホームページ・公式サイトを見るか、公式Twitterが更新する最新の買取価格表、店頭の買取チラシや掲示板を確認するのが一番だ。カードごとに買取価格が記載されていることが多いので、売りたいカードについてピンポイントで価格をチェックできる。複数の業者を見比べて、平均価格を確認した上で最高額の業者を探そう。キャンペーンの実施有無も忘れずにチェックして、そこを鑑みた金額で検討するようにしたいところだ。または本記事の最後に記載するコラムでチェックして欲しい。
尚、当サイト「ヒカカク!」では最大20社から一括見積もりをとることが出来る。
奇跡の復活?新シリーズ発売で古いカードも高額買取可能に!
新しいシリーズのカードが発売された場合に、今まで見向きもされなかった古いカードと組み合わせることで強力なデッキ(組み合わせ)が完成することがある。通常の買取よりも難易度は高くなるが、持て余してしまってる古いカードに価値を見出す絶好の手段となるので、新シリーズ発売のタイミングは逃さないようにしよう。
カードを高く買取してもらうためには常にリリース情報と相場をチェックすることが大切だ。こうしたタイミングを加味することで本当の売り時がわかってくる。


オススメの買取業者まとめ
ポケモンカードの買取に強い業者をいくつかピックアップしておく。ネットで相場をチェックした上で査定を依頼し、納得のいく価格で買い取ってもらえるところを探してほしい。
買取コレクター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
まず最初にオススメしたいのが、フィギュアやミニカーなど幅広いホビー用品を取り扱っている買取コレクターだ。上記でも述べたように、買取業者のなかには返送料をこちら側が負担しなければならないところもあるが、同社の場合はそういった手数料が一切かからない。
さらに今なら査定額20%アップキャンペーンを実施しているので高額買取も狙えるだろう。手数料が無料になることや、現在高額買取のチャンスであることから、まずは買取コレクターで査定をしてもらうことをオススメする。
買取専門店トレジャー
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
買取専門店トレジャーは子供用教材・おもちゃ・フィギュアなど、子供用おもちゃを専門に買取をおこなっている買取ショップだ。こちらは商品を一つひとつ丁寧に鑑定してくれるので、価値のあるポケモンカードを見逃すことなく査定してくれる。そのため、他社よりも高い買取額が狙えるだろう。
買取方法は宅配と出張の2通り。宅配送料・振り込み手数料・査定料・出張費用などが全て無料。全国どこからでも利用できるのが嬉しいポイントだ。
ポケカセンター買取
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ポケモンカード専門店。買取は別部門のポケカ買取チュウというサイトで受け付けている。 ありとあらゆるポケモングッズを網羅して販売しているショップのため、日本中・世界中からポケモンファンが商品を買いに訪れる通販サイトとなっており、確立された販売ルートが強み。
カード買取においてもその強みを活かし、高額買取も期待できるショップである。買取申込の際は、事前にホームページから依頼する必要がある。また、旧裏面のカードも比較的高額で買い取ってくれるので覚えておこう。
チャンプル
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
買取査定の際はカードを着払いで受け付けてくれる。特徴的なのは買取額キープオーダーシステム。事前に専用フォームやメールで買取依頼すれば、実際にカードがショップに到着するまで、依頼時の買取価格をキープしてくれるシステムだ。
日々変動していくカードの査定額。他のショップでは急な在庫過多による査定額の下落も考えられる。チャンプルのこのシステムなら、そのような諸事情による価格下落の心配がなく、安心して買取をしてもらえる。
トレカ買取WEB
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
まとめて売るならばおすすめしたいショップだ。300円以上のカードをまとめて30枚以上売れば、5,000円のボーナスがつくのだ。 また、トレーナーカードが含まれていれば、さらに買取価格は上がる。 また、旧裏面カードの買取も実施しており、旧裏面カードは査定額に15%上乗せしてくれるというところは非常に注目すべきポイントといえるだろう。
秋葉原や池袋の「カードラッシュ」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
カードラッシュは秋葉原や池袋に店舗を構える大手のカードショップだ。通販も人気があり、ポケモンカードのYoutuberであるライバロリ氏、もこう氏などとの関係も深い。高額の福袋などの販売だけでなく、世界でも珍しい限定カードの販売などにも力を入れている。旧裏面にはじまり最新のポケモンカードまで常に強化買取している。
秋葉原チェルモ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
チェルモは秋葉原の駅から少し遠い所にあるカードショップであり、ポケモンカードの買取や販売、大会の運営に力を入れている。かなり昔から古いポケモンカードも査定して来ており、ポケカのコレクターやプレイヤーがみんなよく知るお店だ。
おわりに
いかがだっただろうか。旧裏面と新裏面という2つの種類があり、それによって買取価格も変わってくるというのが特殊かつ特徴的なポケモンカード。自宅にあるポケモンカードを整理し、タイミングよく売りに出せば、思わぬ宝の束へと変わるかもしれない。
上述した情報をもとに高額買取のタイミングやコツを見定め、かしこく買取手続きを進めていただきたい。上記の業者まとめ情報以外にも、ポケモンカードの買取査定業者一覧をチェックして、比較し、ここぞという買取業者を見つけよう。



ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。



