遊戯王カードは1999年2月4日にブースターパックの第一弾が発売された人気カードゲーム。原作漫画「遊戯王」に出てくる、デュエルモンスターズというカードゲームをモチーフにしたものだ。
遊戯王カードの歴史は、ほかのカードゲームより比較的長いだけあって、さまざまなルール改正がおこなわれてきた。中でも2017年3月25日におこなわれたマスタールールの改正は、それまでの遊戯王を一変させたと言っても過言ではない。そのルール変更になじめず、引退した人もいるだろう。
今回は、引退したがカードがまだ残っている人のために、遊戯王カードを高く売る方法としっかりと査定してくれる店を紹介する。ちなみに、買取店の利用以外にトレカ専用のフリマアプリ「magi(マギ)」を活用する方法もあるので、興味があれば以下の「magi」もチェックしてほしい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
遊戯王カードの値段が高いカードに共通した傾向
遊戯王カードには最低1円から、最高200万円近くになる非常に高額なものまであり、1枚の価値に大きな差が生まれやすいカードだ。しかしながら、価値が高くなりやすいカードにはある程度の傾向がある。
遊戯王カードのレアリティ
遊戯王カードには公式が設定したレアリティというものがある。一番下のレアリティはノーマル(N)でそこからレア(R)スーパーレア(SR)ウルトラレア(UR)といったようにレアリティが上がっていく。
このほかにも、レアリティの種類は数多くあるのだが、基本的にはカードに施された加工に手間がかかっているほど、レアリティが高いと言っていいだろう。また、そういうカードはパックにおける封入率も低いので、比較的価値が高めになっていることが多い。
汎用性の高い効果を持つ強いカード
使えるカードの種類、俗に言うカードプールが広がれば広がるほど、各カードには下位互換や上位互換に当たるカードが増えてくる。これは、カードゲームにおいては自然な現象と言えるので仕方の無いことである。
しかし、カードプールがある程度広がっている時点においても、代わりの効きにくい汎用性が高く強いカードというのが何枚も存在する。例えば、「死者蘇生」はその最たるカードの一枚と言っていいだろう。
しかし、このカードに限っては初期から存在している分、再録が繰り返されているため入手しやすく、あまり価値が高くはない。だがそういった使いやすくて、強いカードには一定の需要があるため、高額になりやすい傾向にある。
希少価値の高い昔のカード
「青眼の白竜」(ブルーアイズ・ホワイトドラゴン)や「ブラックマジシャン」などが存在し、アニメや漫画などの影響でモンスター自体の人気がある初期のカードは、コレクションとしての価値が高い。ここでは買取価格をまとめてみたので、ぜひ参考にしてほしい。(2022年2月時点)
初期ウルトラレア
初期ウルトラレアの買取価格は以下の通りだ。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
エビルナイトドラゴン 初期 | 4500000円 |
千年原人 初期 | 1200000円 |
青眼の白龍 | 800000円 |
ブラック・デーモンズ・ドラゴン(Vol.5) | 10000円 |
心変わり(Vol.5) | 7000円 |
ブラックマジシャン | 7000円 |
真紅眼の黒竜 | 6000円 |
死者への手向け(Vol.5) | 3000円 |
陽気な葬儀屋(Vol.5) | 3000円 |
マジシャン オブ ブラックカオス | 2400円 |

初期ウルトラレアについてもっと知りたい場合は、下記のコラムも参考にしてほしい。
- 女剣士カナンの買取価格を6社徹底比較!ウルシク・初期ウルトラ・20thは100万円以上
- エビルナイトドラゴン初期ウルトラの買取価格を5社比較!レプリカ・パラレル版も
- 古い初期の遊戯王カードほど高い値がつく?買取価格一覧は?高いカードの見分け方は?
- 千年原人の買取価格を5社徹底比較
スーパーレア
スーパーレアの買取価格は以下の通りだ。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
エルフの剣士 未開封 | 7000円 |
エルフの剣士 | 3000円 |
ブラックホール | 800円 |
死者蘇生 | 750円 |
融合 | 150円 |
薄幸の美少女 | 30円 |

下記のコラムもおすすめなので、チェックしておこう。

シークレットレア
シークレットレアの買取価格は以下の通りだ。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
ブラック マジシャン ガール | 2700000円 |
ホーリーナイトドラゴン | 80000円 |
究極完全態グレート・モス | 60000円 |
グレート・モス | 60000円 |
聖なるバリア -ミラーフォース-(Vol.7) | 17000円 |
千年竜 ダイス版(Vol.6) | 9000円 |
グレート・モス(Vol.6) | 6000円 |
千年竜(Vol.6) | 5500円 |
ロード・オブ・ドラゴン -ドラゴンの支配者- | 3000円 |
ドラゴンを呼ぶ笛 | 3000円 |
竜騎士ガイア | 2500円 |
ハーピィ・レディ三姉妹 | 2100円 |

ブラックマジシャンガールについて興味がある人は、下記のコラムも参考にしよう。

初期プロモ
初期プロモの買取価格は以下の通りだ。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
山岳の闘士トモヒロ | 1200000円 |
髑髏の司祭ヤスシ | 1200000円 |
千年原人(ウル) | 1000000円 |
エルフの剣士(ウルシク) | 700000円 |
地獄の裁判(ウルシク) | 700000円 |
タートル・タイガー(ウルシク) | 700000円 |
13人目の埋葬者(ウルシク) | 700000円 |
深淵の冥王(ウルシク) | 700000円 |
アクア・マドール(ウルシク) | 600000円 |
究極完全態・グレート・モス(シク) | 450000円 |
光の創造神ホルアクティ(未開封) | 240000円 |
王国・船出・栄光3枚セット(非レプリカ) | 200000円 |
女剣士カナン(ウル) | 2000000円 |
女剣士カナン(ウルシク) | 1500000円 |
アクア・マドール(初期ノー) | 60000円 |
守護神官マハード(ブルーシークレット/未開封) | 60000円 |
治療の神ディアン・ケト(シークレット/未開封) | 60000円 |
トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール(G6ウル) | 45000円 |
13人目の埋葬者(初期ノー) | 40000円 |
深淵の冥王(初期ノー) | 40000円 |
地獄の裁判(初期ノー) | 40000円 |
磁石の戦士マグネット・バルキリオン(G4パラ) | 38000円 |
ドラゴンに乗るワイバーン(G4パラ) | 38000円 |
破壊輪(G4パラ) | 38000円 |
ギルフォード・ザ・ライトニング(G6ウル) | 10000円 |
タートル・タイガー(初期ノー) | 4000円 |
青眼の白竜3体連結(劇場版) | 4000円 |
死者蘇生 | 4000円 |

2期以降のレリーフ
2期以降のレリーフの買取価格は以下の通りだ。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
青眼の白龍 | 18万円 |
真紅眼の黒竜 | 15万円 |
カオス・ソルジャー | 7.5万円 |
暗黒騎士ガイア | 7万円 |
ブラック・マジシャン | 6万円 |
カオス・ソルジャー-開闢の使者- | 4.5万円 |
ダーク・ネクロフィア | 4.5万円 |
竜騎士ガイア | 3万円 |
不死王リッチー | 3万円 |
超魔導剣士-ブラック・パラディン | 3万円 |
混沌の黒魔術師 | 2.8万円 |
マジシャン・オブ・ブラックカオス | 2万円 |
デーモンの召喚 | 2.5万円 |
真紅眼の闇竜 | 1.8万円 |
人造人間-サイコ・ショッカー | 1.5万円 |

下記のコラムもおすすめなので、ぜひ参考にしてほしい。

そのほかでは、昔の大会の上位入賞者限定配布のカードや、既に販売が終わった雑誌などの懸賞限定でもらえたカードも、絶対枚数が少ないため高額で取引されている。
遊戯王カードを高く売るためのコツ
遊戯王カードというかTCG(トレーディングカードゲーム)全般に言えることだが、値段の変動が普通のものよりも激しい。しかしながら、活発な価格変動が常の遊戯王カードにおいても、普遍的に高く買い取ってもらいやすくするコツというのは存在する。
専門の鑑定士がいる店の方が高く買い取ってくれやすい
遊戯王カードは店によって買取の値段が驚くほどブレやすい。ある店と他店では査定額に、2倍以上差がついたというような話はいくつもある。
そのため、カードを売る際は、カードの価値が分かっている専門の鑑定士がいる店を選んだ方がいい。何故ならしっかりと価値を把握している店は、把握していない店より高額で買い取ってくれる可能性が高いからだ。
素人が鑑定している店は、カードの相場が基本的に分かっていない、あるいは相場の情報が古い場合が多い。したがって、そういう店は買い取ったカードが、どれくらいの値段で売れるか目算がたたないため、リスクを抑えて安く買い取ろうとする傾向がある。
反対にしっかりと価値を把握できる鑑定士がいる店では、買い取る予定のカードでどれくらいの利益が出るか計算できる。このことから、店に利益が出るギリギリのラインまで買取額を増やす余裕があるので、鑑定士のいる店で売った方が得になりやすいというわけだ。
保存状態がいい方が高く売れやすい
当たり前ではあるがカードの傷や折れなどはできるだけ少ない方が、高く買い取ってくれる可能性は上がる。店が提示している特定のカードの買取金額も、美品であることを前提に設定されたものが殆どだ。
特に、希少価値の認められた古い遊戯王カードなどを持っていた場合、保存状態が良ければ価値を高いまま維持できる。そのため、もしそういうカードを持っていたら丁寧に管理した方がいいだろう。
遊戯王カードの相場を頻繁にチェックする
遊戯王カードは3ヵ月毎のリミットレギュレーション(禁止・制限カード)の変更によって、流行のデッキが大幅に変わる傾向がある。流行が変わるということは、当然カードの価値もそれに合わせて変動する。
最新弾の中で効果が強いカードなどは、もちろん需要があるため価値が高い。しかしながら、流行に合わせて価値が高くなるカードというのは、実は最新のカードだけにとどまらない。
例えば、シンクロモンスター全盛期の対戦環境においては、それまで脚光を浴びていなかった、「レスキューキャット」というカードの価値が高騰した例などが過去にはある。
したがって、引退して古いカードしか持っていなかったとしても、昔より価値が上がったまたは上がるカードが眠っている可能性は十分ある。そのため、相場はこまめにチェックしている方が、売りどきを見逃さずにすむだろう。

ネットオークションを利用する
手間がかかってもいいが、より高く売りたいという人はメルカリなどのフリマアプリやヤフオク!などのオークションサイトを利用するのもいい。何故ならオークション形式だと、店での買取と違って売る値段を自分で設定できるため、金額に不満が出にくいからだ。
ただ、デメリットととして自分で商品の画像を撮影したり、遊戯王カードの郵送などをおこなったりしなければならないため、手間がかかりやすいことなどが挙げられる。メルカリやヤフオク!で遊戯王初期カードや20thシクの取引情報を知りたい人は以下のコラムをあわせてチェックしてほしい。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
宅配買取は便利で高額になりやすい
遊戯王カードを売るときは、専門の鑑定士がいる店を選ぶのがいいと先に述べたが、しっかりした鑑定士がいる店はそう多くは無い。加えて、あまりに売るカードが大量だと、そもそも店に持ち込むのに手間がかかる上、査定が終わるまで待つ時間もかかる。
そういうときに利用できるのが、インターネットを使っての遊戯王カードの宅配買取だ。遊戯王カードの宅配買取している店は、大体専門の鑑定士を店に抱えている。
しかも大抵は梱包資材も店側が送ってくれる上に、店によっては宅配の送料がかからない所もあって便利である。
また、インターネットでのカード売買を主としている店は、店頭販売だけをしている店よりもカードを売り捌く手段が多いという利点があるため、店頭販売の店よりも値段を渋らずにカードを買い取ってくれやすいのだ。

遊戯王カードを買い取っているおすすめの店
遊戯王カードを高く売るためのテクニックはいくつかあるが、特に重要なのは鑑定士のいる店を選ぶことだ。ここでは遊戯王カードを買い取っているおすすめの店舗を紹介しているため、買取業者選びに迷っている人は参考にしてほしい。
中野ブロードウェイのmagi買取事務局
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
magi買取事務局はトレカ専門の買取業者で、企業として累計11億円以上の資金を調達している。資金の調達力が高いため、高額査定となった場合でも即日現金化が可能だ。
遊戯王では世界で数百枚しかない「エビルナイトドラゴン」や「ブラックマジシャンガール」など、レアなカードの買取実績も豊富。初期カードや高額カードの買取に強みをもっている。
査定は2人以上で鑑定する真贋判定を採用しているため、コピー品が出回りやすいカードの買取も可能だ。宅配買取での申込みが可能なので、ほかの店舗で買取を断られたカードなどを積極的に買取依頼してみよう。
出張買取の買取コレクター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
買取コレクターはメディアにも取り上げられたことがある、創業28年の老舗ホビーショップ。宅配買取だけでなく出張買取もおこなっている。
また、宅配買取時には、送料などの客側が払うすべての費用を買取コレクター側が負担してくれる。加えて、まとめて売却するとボーナスで査定額がプラスされるサービスもあり、さらに王の洞窟と同じように買取価格アップキャンペーンをおこなうこともある。
丁寧な店の対応に定評があり、総合評価や査定金額にも比較的満足というクチコミが多い。その上、カード1枚1枚をしっかりと査定してくれるため、価値のあるカードが見逃されるという心配が少ない。
宅配買取のカーナベル
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
運営サイトが見やすく作られていて、宅配買取の際の手続きなどがサイト内の情報を見るだけで、比較的スムーズにおこなえる。更に、同サイト内に買取額が最近アップした遊戯王カードをまとめているページがあるため、カードを売るときの参考にしやすい。また、支払い方法が銀行振込だけでは無く、書留で現金を受け取ることもできる。
デメリットは3000円以上の見積もり額が無いと宅配買取が出来ない点。
全国展開の大手!ブックオフ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ブックオフでは本だけではなく、トレカやホビー、アニメグッズなどの買取をおこなっている。ただし、ブックオフは店舗によって取り扱い商品が異なるので、事前に取り扱い品目を確認するほうがおすすめだ。
トレーディングカードの高価買取をおこなっており、遊戯王のカードは需要の高いものや状態が良いものであれば比較的高価格での買取を期待することが可能。買取方法は出張買取・宅配買取・店舗買取で対応している。
しかし、出張買取は店舗によって対応していない場合もあるため、注意しよう。店舗買取であればその場で現金化が可能なので、すぐに売りたいと考えている人におすすめだ。
宅配買取のトレコロ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
トレコロではトレカの買取だけでなく、ネット通販もおこなっている。専門スタッフが在籍しており、最新の分析データをもとに査定してくれるのが特徴だ。
また、1度に40万枚以上の買取実績もあるため、大量のカードを売りたい人におすすめ。もちろん、1枚などあまり枚数がない場合でも買取を歓迎している。
買取方法は宅配買取のみ。梱包キットや送料、査定料などの費用がすべて無料なので、自宅にいながら気軽に利用できるのが魅力だ。
全国一律送料無料の遊々亭
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
遊々亭はTCGやアーケード、オンラインカードゲームなどさまざまなカードを取り扱っている。サイトで表記している価格で買取を実施しており、手続きの途中で買取価格に変更があっても買取依頼時の価格を保証。
ただし、カードの状態が悪い場合や枚数、有効期限切れなどの問題がある場合は保証されない場合もあるので注意しよう。また、遊々亭メンバーになれば、買取全品5%アップのサービスを受けることが可能だ。
さらに、買取価格が1万円以上になる場合は、500円アップのボーナス査定があるのも魅力。買取方法は宅配買取で対応しており、全国一律送料無料なので利用しやすい。
横浜のフルコンプ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
フルコンプではカードの買取・販売をおこなっている。カードを売る際には、種類・ランク・タイトルに事前に分けておこう。
また、折れや汚れなどカードの状態があまり良くない場合は買取ができない場合もある。さらに、同じタイトルのカードを複数枚売る場合は、値引きまたは買取ができない場合もあるため注意が必要だ。
買取方法は店舗買取のみで対応。フルコンプでは上記以外にも買取を依頼する際のルールが決まっているので、依頼する前に理解しておこう。
立川のファミコンくん
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ファミコンくんはカードの通販・買取をおこなっている業者だ。強化買取アイテムがあるため、対象の商品であれば高価格での買取が期待できる。
また、遊戯王カードは日本語だけでなく英語版の対応も可能だ。そのため、他社では買取を断られてしまったものでも、一度依頼してみるのがおすすめ。
買取方法は、宅配買取と店舗買取の2種類から選べる。送料は買取価格が1万円以上の場合は無料となっているが、上限は1,000まで。そのため、送料が1,000を超えた場合や、買取価格が1万円以下の場合は自己負担になるので注意しよう。
秋葉原駅からスグのカードラッシュ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
カードラッシュではカードの買取や販売をおこなっている。また、プロのデッキや解説がチェックできるサイトを運用していることでも有名だ。
秋葉原を中心に店舗を展開しており、店舗によって取り扱いカードが異なるので注意しよう。トレカに詳しい専門のスタッフが買取をおこなっているため、適正価格の提示が可能。
また、どこの店舗で買取を依頼しても、買取価格が同じなので安心して依頼できるのが特徴。買取方法は店舗買取のみで対応している。
秋葉原のトレカ専門店 おたちゅう。秋葉原2号店
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
おたちゅう。秋葉原2号店は、トレカを専門に買取・販売をおこなっている。主に取り扱っているカードは「遊戯王」と「ポケモンカード」となっているため、遊戯王カードの売却におすすめだ。
家電や古本などあらゆる品目もグループで扱っているが、依頼する店舗によって取り扱い品目が異なるため、まとめ売りを検討している場合は注意しよう。
買取方法は宅配買取・店舗買取で対応している。おたちゅう。秋葉原2号店はJR秋葉原駅電気街口より徒歩約6分の場所にあるため、アクセスしやすい。さらに、即現金化も可能なので、急な出費で現金が必要な場合にも便利だ。
遊戯王やポケモンの買取なら福福トレカ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
福福トレカはトレーディングカードの買取専門店。買取を依頼する際は、ランク・種類・タイトルに分けておくとスムーズな取引が可能だ。
また、遊戯王カードは傷や汚れなどがない美品であれば、高価格での買取が期待できる。買取方法は、宅配買取・店舗買取から選ぶことが可能。
宅配買取の場合は、送料は自己負担となっている。ただし、買取が成立した場合には査定額と送料を合わせた金額が返金されるので安心だ。
宅配買取のトレトク
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
送料や梱包資材、銀行への振込手数料などは無料だが、査定額に納得がいかない場合の返却にかかる送料は自己負担となる。日本語だけでなく他言語の遊戯王カードも売却できる。
また、スリーブやファイルなどから抜き取らずに、そのまま査定に出すことができるので、郵送の際に面倒な仕分けが不要。かなり大きな傷のついたカードでもしっかりと査定してくれるので、どんなカードでも枚数さえあればお金になりやすい。
査定の後に合計査定額だけで無く、カード1枚1枚の査定金額を教えてくれるので金額にしっかり納得ができる。
大量売りまで対応可能!遊戯王トレカ買取センター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
遊戯王トレカ買取センターはネットで簡単に遊戯王カードを買取に出せる、トレカ専門の宅配買取店だ。1枚から大量売りまで対応可能で、梱包キット・送料・査定料が無料の利用者にやさしい買取店。トレカの知識豊富な専門スタッフが1枚1枚丁寧に査定するので、カードの価値を見落とさず、高価買取が実現している。
岐阜にある王の洞窟遊戯王買取センター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
宅配買取をおこなっており実店舗も存在する。また、査定から入金までが、最短で一週間と比較的早い。買取の基準額を、実店舗で鑑定士が積み上げた経験からマニュアル化しているので、鑑定の正確性に信頼がおける。
買取価格20%アップキャンペーンなどを実施することもあるので、纏めて売るときに得になりやすい。年中無休なので都合のいい日にカードを送ることができる点も便利と言える。
名古屋のトイズキング
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
トイズキングでは遊戯王カードの買取を積極的におこなっている。トレカに詳しい専門スタッフが在籍しており、1点1点丁寧に査定。買取方法は「店頭・宅配・出張」があるので、売却したい数量にあわせて選択しよう。どの買取方法を選んでも送料などの利用料は完全無料でユーザーにとってうれしいサービスの多い優良買取店だ。
まとめ
遊戯王カードを高額で売るにはレアリティや希少価値が高いものなどは、一番価値の高い時期に売るほうがおすすめ。また、買取店を選び間違えると査定額に差がつく可能性もあるため注意しよう。
とくに、カード専門の鑑定士が、在籍しているかどうかが買取額の大きな差につながりやすい。カードの買取は多くが宅配買取のみで対応しているが、即現金化を望むのであれば、店舗買取にも対応している業者がおすすめだ。