近年は時計を趣味にしている人が多いが、どこで時計を買ったり売ったりすればいいのか知りたい人も多いだろう。店舗で買うのが一番安心ではあるが、店舗にない時計や人気モデル、限定品はサイトなどでしか手に入らないこともある。
そこで当コラムでは、時計売買サイト・アプリのおすすめを紹介していく。また、時計の売買で有名なchrono24(クロノ24)について解説していくので、信頼性が高いサイトが知りたい人はぜひ最後まで読んでいただきたい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
時計売買サイト「クロノ24」とは?
ドイツ発のクロノ24は、全世界100か国以上から販売者が集まる、高級時計専門の売買サイトだ。新品から中古まで幅広く売買されており、世界的にも人気のマーケットプレイスとなっている。そんなクロノ24の特徴や手数料、信頼性について詳しく見ていこう。
高級時計の売買に特化したサイト
クロノ24は、高級時計を専門とした時計売買サイトである。2003年から高級時計のマーケットプレイスとして知られ、今では月間900万人以上の時計ファンが利用している。
日本語サイトは2010年にリリースされ、日本からの利用者や販売事業者数も増加。クチコミの評価も高く、ユーザーからの評判が良いサイトとしても人気だ。
高級時計を売買するときには、検討したいサイトのひとつだと言えるだろう。
手数料は販売手数料のみ
個人で利用する場合は基本的に無料で利用できるが、出品した商品が売れた場合のみ、販売価格の6.5%の手数料がかかるシステムとなっている。
一般的なフリマやオークションでは大体10%前後の手数料がかかることを考えると、クロノ24が特別高いわけではない。時計を売るためにどれだけ出品したとしても、売れるまでは費用は発生しないので、気軽に利用できるだろう。
ただし、販売業者として登録する場合は、販売手数料のほかに基本料金も発生する。料金プランは3つ用意されており、基本料金69ユーロから。プラン変更は柔軟に対応してもらえるので、登録を検討しているなら相談してみると良いだろう。
信頼性も高い
売買サイトで時計を購入するのには不安があるだろうが、クロノ24には買い手保護制度がある。買い手保護制度とは、時計を購入して手元に届いた後でも、14日間は信託口座のほうに代金が保管されるという制度だ。
この制度があるおかげで、購入して手元に届いた後に不具合が発生しても100%返金してもらえる。購入品に満足できた時点で販売者に代金が送られるシステムのため、安心して利用できるだろう。
また、クロノ24では純正品保証もしているため、偽造品が心配な人も安心だ。購入後、14日間の返品返金期間が設けられているため、偽造品と疑わしい場合には、早めにサポートチームへ相談しよう。
おすすめの時計売買サイト・アプリ
次に、クロノ24以外のおすすめの時計売買サイト・アプリをいくつか紹介していく。紹介するサイトやアプリは信頼性が高いところを厳選しているので、安心して利用したいという人にもおすすめだ。
タイムピークス
タイムピークスは、腕時計専門のオークションサイトだ。主に高級時計を中心に売買されており、80か国以上の人たちがオークションに参加している。出品者と落札者のやりとりをすべて事務局がしてくれるなど、オークションの面倒な点を解消しているのが特徴だ。
また、タイムピークスに出回っている時計は、すべて本物のブランド時計として正規品保証制度があるので安心だ。時計の専門家が真贋鑑定をおこない、公式に状態を記載しているのも特徴。
初期登録費用や月額料金、成約手数料などはすべて無料で、落札したときだけ落札金額の5%が手数料として引かれるようになっている。高級時計を売りたい人、安心して買いたい人はぜひチェックしていただきたいサイトだ。
PREMIER VALUE(プレミアバリュー)
PREMIER VALUE(プレミアバリュー)は、ブランド時計とバッグに特化した時計売買アプリとなっている。高級ブランドの売買につきものの不安をなくすため、運営会社が間に入り商品をチェック・鑑定してくれるのが特徴だ。
売却手数料は2.5%と、業界トップクラスの低水準なので、お得に売ることができるだろう。また、出品者・購入者どちらも完全匿名で利用できるシステムのため、個人情報流出の心配がないのも魅力だ。スマホで簡単に出品できるので、気軽に利用してみてほしい。
トケマー
トケマーは、名前のとおり腕時計専門のフリマアプリだ。運営会社は大手ブランドリサイクルショップの大黒屋が運営しており、ありとあらゆる時計の売買が可能となっている。時計に特化することで、コアな時計ファンからの利用が多いアプリである。
手数料に関しては、注文総額に対して5%となっているが、販売価格が10万円以下は5,000円となっている。また、ブランドによっても異なり、ロレックスは売上手数料3%となっているので、それぞれ確認しておこう。
また、大黒屋が真贋鑑定してくれるのが特徴。鑑定済みの時計には写真にスタンプが押されているため、安心して取引できる。個人取引の相場なので、業者よりもお得に売買できる可能性が高いだろう。なお、トケマーに関しては以下のコラムで詳しく紹介しているので、参考にしてほしい。

メルカリ
メルカリは、国内最大級のフリマアプリである。フリマと言えばメルカリというほどの知名度を持ち、時計に限らずブランド品や貴金属、アパレルやゲーム、おもちゃや本など、さまざまな商品の売買が可能となっている。
時計に関しても出品が多くおこなわれており、人気モデルなどは業者よりも高値で売れることも少なくない。手数料も10%だけで、ほかには一切かからないため、気軽に利用できるのも特徴だ。
ただし、真贋鑑定制度はないため、高級時計の売買をおこなうときは、本物であるかどうかが重要になる。鑑定書や保証書、レシートなど本物であることを証明できるものの提示、確認をすると取引の信頼性が増すだろう。
また、メルカリでの時計売買については、以下のコラムも参考になるので読んでみよう。


時計を売るなら買取相場をチェックしよう
時計売買サイトやアプリを紹介してきたが、一般的に個人間取引では業者よりも高く売れやすいため、人気だ。だが、買取業者ではプロの鑑定士が査定をおこなってくれるため、ものによっては業者で買い取ってもらったほうが高く売れることもある。
そのため、時計を売る際は、まず買取業者での相場を把握しておこう。今回は大手買取業者である大黒屋での買取価格を紹介するので、参考にしてほしい。なお、2022年10月4日時点の情報となるため、相場の変動には注意していただきたい。
ロレックス
まずはROLEX(ロレックス)の買取相場を確認してみよう。
商品名 | 買取実績 |
---|---|
デイトジャスト 79163 | 34万円 |
サブマリーナ 16613 | 130万円 |
デイトジャスト 16013G | 43万円 |
エクスプローラーI 114270 | 55万円 |
シードゥエラー 126603 | 218万円 |
GMTマスターII 16713 | 120万円 |
デイトジャスト28 279161NG | 100万円 |
オイスターパーペチュアル デイト 15238G | 65万円 |

オーデマピゲ
次は、AUDEMARS PIGUET(オーデマ ピゲ)の買取価格だ。
商品名 | 買取実績 |
---|---|
パーペチュアルカレンダー 25657BA | 140万円 |
ロイヤルオーク デュアルタイム 26120ST.OO.1220ST.01 | 380万円 |
ロイヤルオーク クロノグラフ 26320OR.OO.1220OR.02 | 750万円 |
ロイヤルオーク オフショア クロノグラフ 26420TI.OO.A027CA.01 | 500万円 |
ロイヤルオーク 15450ST.OO.1256ST.02 | 370万円 |
ロイヤルオーク デュアルタイム 26120ST.OO.1220ST.02 | 580万円 |
ロイヤルオーク 15400ST.OO.1220ST.02 | 420万円 |
ロイヤルオーク オフショア クロノグラフ 26470IO.OO.A006CA.01 | 300万円 |

ブライトリング
続いて、BREITLING(ブライトリング)の買取価格を見ていこう。
商品名 | 買取実績 |
---|---|
クロノマットエボリューション A1335611/B719(A156B19PA) | 15万円 |
クロノスーパーオーシャン 275B-1QRC/U13313121B1S1 | 40万円 |
クロノマット36 A10380591A1A1 | 40万円 |
クロノマット44 A001B56PA(AB0110) | 26万円 |
トランスオーシャン S015B59OCA(AB0151) | 35万円 |
コルト A178B84PRS(A17380) | 12万円 |
クロノスーパーオーシャン A13311/A108C71PSS | 18.5万円 |
クロノマット44 AB011012/B956 | 25万円 |

セイコー
最後は、SEIKO(セイコー)の買取価格だ。
商品名 | 買取実績 |
---|---|
セイコー SBGV239 | 15万円 |
アストロン SBXB085 | 3.5万円 |
グランドセイコー SBGX263 | 9万円 |
グランドセイコー SBGJ013 | 38.5万円 |
アストロン SBXC031 | 15万円 |
グランドセイコー SBGW231 | 23万円 |
プロスペック ダイバースキューバ SBDC083 | 3.3万円 |
アストロン SBXC049 | 6万円 |

時計のおすすめ買取業者
時計はサイトやアプリで売買できるが、売却だけに目を向けるのであれば買取業者や依頼するという手もある。業者の中には相場よりも高い価格を提示してくれるところもあり、自分で売るよりも高く売れる可能性も少なくない。
以下では、時計のおすすめ買取業者をいくつか紹介していくので、こちらもぜひ参考にしてもらいたい。なお、さらに買取業者を知りたいなら、以下のコラムも参考にしよう。
ブログカードがロードできませんでした。
銀座のブランドピット
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ブランドピットは、ブランド品買取専門店だ。ブランドバッグや時計、宝石や貴金属を買取しており、経験豊富な鑑定士が査定してくれるので安心。高価買取にも定評があるため、使っていない時計はまず一度査定に出してみるのがおすすめだ。
買取は宅配・店頭・出張の3つの方法で対応。出張買取は全国どこでも対応しており、出張費や査定料もかからない。宅配も送料はかからないので、気軽に依頼が可能だ。海外への販路を持つ、大手ブランド買取業者である。
東京のとけい堂.com
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
とけい堂.comは、時計の買取を専門にしている業者だ。高級時計の買取に強く、海外バイヤーとの情報交換をしているので相場以上の価格を提示してくれる。人気メーカーは特に買取強化されており、お得なキャンペーンなども頻繁に実施されている。
買取は宅配・店頭の2つの方法から選べる。宅配買取は送料や査定料、キャンセル料などすべて無料で、事前査定の申し込みも可能。宅配キットもあるので、破損の心配もせず買取へ出せるのが魅力である。
埼玉のMIDORIYA
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
MIDORIYAは、ブランド品や貴金属の買取をおこなっている業者である。買取した商品を店舗で直接販売するため、コストの分だけ他店よりも高価買取が可能となっている。買取実績も豊富で、相場に適正な価格で買取してくれる業者だ。
買取は宅配・店頭の2つ。宅配は全国送料無料で対応しており、キャンセル料もかからないのでまずは一度査定に出してみよう。店舗は銀座や川越に4店舗あるので、持ち込める人は直接店舗で売るのもおすすめ。
新宿のダイヤモンドセブン 新宿店
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ダイヤモンドセブン 新宿店は、ブランド品の買取をしている業者だ。時計やジュエリー、ダイヤモンドやアクセサリーなどを買取しており、ほかにもゲームやカメラなど幅広く対応している。ブランド品の買取に強く、高価買取に自信を持っているのが特徴。
買取は宅配・店頭の2つ。送料や査定料、キャンセル料や梱包キットなどはすべて無料で、振込み手数料もかからない。店舗は深夜でも営業しているので、仕事終わりの持ち込みもしやすくなっている。
大阪の.W watch salon
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
.W watch salonは、高級時計の買取に特化している業者だ。専門店だからこその高い査定力が魅力で、有名ブランド時計の高価買取が期待できる。安心して利用できるので、はじめて人でも不安なく査定へ出せるだろう。
買取は宅配・店頭・出張の3つの方法。ほかにも委託販売という方法があり、委託手数料5%で依頼が可能だ。宅配を利用するときも手数料はかからず、査定額も最短即日にわかるのでスピーディーに売却ができる。
まとめ
今回紹介したクロノ24は、基本的に時計が売れた後の販売手数料のみで利用できるため、世界的に人気のマーケットプレイスとなっている。買い手保護制度など、信頼性にも力を入れているので、安心して利用できるだろう。
また、クロノ24以外にもおすすめの時計売買サイト・アプリも紹介してきた。個人間取引は比較的お得に売買できるが、条件によっては買取業者を利用したほうが良い場合もある。複数の選択肢を比較して、納得できる取引をおこなってほしい。
なお、ヒカカク!では最大20社の買取業者に無料で一括査定できるため、業者比較に役立ててみてはいかがだろうか。
参考サイト:大黒屋