仕事や趣味でMacBookを使っていたけど、最近は利用しなくなった、または新しい製品に買い換えをしたい・・・そのような時は誰かしらある。最近はスマートフォンが普及してきたので以前はMacBookを使っていたけど、最近はスマートフォンでゲームや作業をしているという方が多い。事実私もその1人だ。
このようにして要らなくなった中古のMacBookの処分。使わなくなっただけで使えるし捨てるのは抵抗がある。何か買取店を利用してMacBookを売りたい。だか捨てるとお金が入ってこない。こちらでは、MacBookを高く売るコツやおすすめの買取店を紹介。中古のMacBookを高く売って得した気分を体験しよう。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
高く売るコツ
こちらのコーナーではMacBookを高く売るコツを紹介!!買取店に売り出す前に高額な値段で売れる方法をマスターしよう。
Macbookを高く売るコツ その1
「付属品を揃えて売りに出す」
買取店だと付属品が無いと減額しがちだ。メルカリなどのフリマアプリで売るとしても「付属品が無いなら値下げしてもらいませんか?」というコメントがつく。
せっかく高く売りたいのに小さな付属品が無いだけで減額されてしまったらショックだ。私の場合だと2から3日は寝込む。
高額な値段で買い取っていただくためにも充電機や保護シート、その他購入前に入っていた付属品関係は全部コンプリートしてから査定に出すことをおすすめする。
フリマアプリの場合は売りに出す。付属品が揃っていないと買取側も気持ちよくないというが、いくら本体の保存状態が良くても、値下げされてしまうケースがしばしばある。充電機が無かったらバッテリーが無くなった時にチャージができないからだ。
Macbookを高く売るコツ その2
「本体のケース・箱は保管しておく」
買取サービスによっては本体のケースが無いと大幅に減額されてしまうケースがある。特に店舗で買取を行っている買取サービスでは減額されやすいのだ。本体のケースを購入すると邪魔になるからといって捨ててしまいがちである。
将来的に売却を考えているならケースは必ず保存しよう。売却を考えて商品を購入する方はせどりぐらいだとは思うが、ケースは保管して損はないので保管しよう。
ケースを捨ててしまった方は買取サービスではなく、フリマアプリでMacBookを売る。ケース無いんですかとコメントをしてくる人がいるが、そんな人はごく一部なのでちゃんと商品を梱包して相手の元に届ければなんとかなる。
MacBookを高く売るコツ その3
「本体に傷をつけない」
傷がつくと買取サービスでは減額対象に、フリマアプリでは悪評価対象だ。買取サービスで減額されると立ち直れない。
よく、買取サービスの口コミでみるのが思ったよりも安くなったパターンだ。自分が思ってた買取金額より安いとストレスをついつい口コミサイトで載せがちであるリアルな口コミなので載せてもいいですが、あまりにもひどく書きすぎると名誉棄損で訴えられる恐れがありますので注意が必要だ。
傷をつけない方法としては、専用のケースに入れて保管をする、定期的にクリーナーで掃除して汚れやほこりをつかないようにする方法があげられる。
MacBookを高く売るコツ その4
「写真はきれいに撮影する」
中古だからとりあえず、UPしておけばいい、写真は適当でいいという風な考え方をしていないだろうか。
最近のフリマアプリは写真が重視されるようになった。同じ商品が同じ値段で売っていたら、つかさず画質が良い商品を選ぶ。同じ値段なら画質がいいほうがちゃんと届くっていう安心感がある。しかも、画質の良い写真のほうがアクセス数が多くなる傾向がある。
写真の取り方としては、テーブルの上に商品を起き明るいところてわ撮影をするこれだけで、あなたのパソコンが売れやすくなるかもしれない。写真は綺麗に、明るくこれポイントだ。
携帯ではなく、デジタルカメラがのぞましいがどうしてもデジタルカメラが家にない場合、金銭的な理由で買えない場合は画像加工アプリなどで加工をしてから出品しよう。ここでいう加工とは写真の明るさを明るくすることである。なぜ加工が必要なのかというと携帯電話で撮った写真は薄暗くなりやすく、デジカメカメラで撮った写真がフリマアプリに並んでいると携帯電話で撮られた写真が暗くそして不潔にみえてしまうからだ。
MacBookを高く売るコツ その5
「高く売れる買取サービスを探す」
買取サービスは、パソコンやゲーム機などの機械関係に力を入れているサービスもあれば書籍やコミックなどに力を入れているサービスがある。一瞬見ただけではどれも同じサイトに見えてしまいがちですが、実は違う。なぜなら、それぞれの力を入れている商品ジャンルのものを高く買取をしている場合があるからだ。
書籍やコミックなどの買取サービスでMacBookを売ったとしても低い査定金額になってしまう。そもそも、買い取ってくれない可能性だってあるのだ。買い取ってくれないと今までの手続きがすべて無駄になってしまう。
無駄な行動を減らしたいのであればきちんと買取サービスについて調べてから買取の手続きを進めるように心がけよう。次の欄では、買取サービスでMacBookを売る際の手続き方法とフリマアプリで売る際の手続き方法について紹介しよう。

買取サービスでMacBookを売る方法
STEP1 高値で売れる買取サービスを探す
買取サービスで売る場合だと、基本的に店舗で買取をして貰う方法と宅配買取で買取を済ませる方法がある。
店舗買取は、店舗に自ら持っていき査定をしてもらう。
一方で宅配買取は、買取サービスのWEBページにアクセスをして申し込みページをタップまたはクリックをして必要事項を申し込む方法だ。パソコンを売る場合は、宅配買取をおすすめする。なぜなら、パソコンを持ち歩くとなると重くかなり体力を消耗するからだしかも店舗まで行くのにいちいち時間がかかる。
宅配買取ならスタッフの方が家まで引き取りに来てくれるので時間がかからない。あと宅配買取サービスだとパソコンの高価買取キャンペーンが充実している。
このキャンペーンについては次にて詳しく紹介しよう。
STEP2 高価買取キャンペーンについて詳しく調べる
お好みの買取店が見つかったらキャンペーンをチェックする。パソコン高価買取のキャンペーンや送料無料キャンペーン、宅配買取なら配送するのに必要なダンボールやプチプチなどの梱包素材を無料配布しているキャンペーンがある。
キャンペーン内容によっては買取サービスが指定する買取金額を越えると1万円ボーナスがつくキャンペーンもある。キャンペーンは随時更新されるので定期的にチェックをしよう。
STEP3 買取手続きを進める
いよいよ買取手続きだ。必要なものは、買取したい商品・運転免許証などの本人確認書類・ダンボールなどの梱包素材(買取サービスが用意してくれる分で足りるなら不要)・振り込みが確認できる銀行口座だ。事前に準備をしておくとスムーズに買取手続きが進む。
ここで、突然だが豆知識を!
ダンボールなどの梱包素材を自分で用意しなければならない、または買取サービスが用意してくれる分では足りない場合についてだ。
ダンボールを1枚から3枚程度で入る場合はホームセンターで購入、10枚以上の場合はネットショッピングサイトで購入すると安くなる。※5枚から9枚の方は好みの方法で購入しよう。
なぜなら、ホームセンターなら1枚ごとにバラ売りを。ネットショッピングサイトは10枚セットとか20枚セットで購入できるシステムなのだ。バラ売りもネットショッピングサイトでみつかるが、送料がかかってしまう。また、ホームセンターでまとめ買いすると高くなりますし、荷物が増えるのでセットで欲しい方はネットショッピングサイトでバラでが欲しい方はホームセンターで購入しよう。
STEP4 査定金額に同意をして振り込みへ
査定金額に納得できたら、同意をして買取サービスに振り込みをしよう。最短1営業日 翌日で振り込みが完了する。正式に振り込みが終わったら買取手続き終了する売れたお金は投資に使うなり、旅行などに使って楽しもう。
※査定金額に納得がいかない場合返品をして欲しくても買取サービスによっては応じて貰えないケースがあるので注意しよう。買取サービスは慎重に選ぶ必要があるのだ。
フリマアプリのメルカリやラクマで売却手続きをする場合
STEP1 お好みのフリマアプリを選び、登録手続きをする
フリマアプリは基本的に登録をしないと利用できないケースが多いので会員登録を先に済ませておく必要がある。フリマアプリは基本的にはサービス内容は同じだか、アプリによっては価格に誤差がある場合が。ネットの口コミなどを参考にしながら決めていくといいのかもしれない。
このフリマアプリに登録をするのに必要なものは、メールアドレスと銀行口座がある。メールアドレスは会員登録の手続きを進めるのに、銀行口座は売り上げ金額を受けとる際に必要となる。あらかじめ用意をしておこう。
STEP2 プロフィール画面を入力する
あるあるなのが、プロフィール画面を設定せずに入力をしているというパターンだそのパターンはいくらパソコンがいい商品であっても売れる確率が低い。
プロフィール画面がないと、この人はどのような人なのか‥‥。購入したらちゃんと届くのかと購入する人が不安になりますので、きちんとプロフィール画面を入力してから出品手続きを進めよう。
自己紹介と、梱包方法・発送日時(休日は休みますなど)を詳しく記入しよう。そうすると売れる確率が高くなるのだ。あとは、コメントがきたらなるべく早く送信する。値下げ相談にはほどほどに答える(値下げ相談に答え過ぎると利益が上がらないため)。このような事をしっかりと守ればフリマアプリで売上を伸ばせる可能性が高くなる。
STEP3 出品する
いよいよ出品の時間だ。
写真は明るい場所でぶれないように、裏面もしっかり撮って載せよう。もちろん商品説明も忘れずに商品説明がないとどのような製品なのかわからない。メーカー名や機種名を明確に書くように心がけます。
また、ハッシュタグも忘れずに。ハッシュタグを付けると商品のアクセス数がアップする。
事実、ハッシュタグがない商品はアクセス数が38程度、一方でハッシュタグを付けた商品は100アクセスある。アクセス数が少ない商品でも売れている商品がたまにありますが、アクセス数が多いほうが購入しているくれる可能性がグッと伸びるのだ。ハッシュタグ大切である。
STEP4 売れるまで待つ
需要がある商品は1日もしないうちに売れますが、売れない商品はとことん売れない特に始めたては本当に売れない。フリマアプリの熟練の方に負けている状態なのでしょうがないが売れないとイライラしてくる。こちらは早く売りたいのに‥‥。
半年待ってみて売れなかったら買取サービスを利用して査定してもらうことをおすすめする。
STEP5 売れたら発送しましょう
売れたら発送しよう。
できるだけ早く発送しないと購入した方が不安になりますので早めに発送しよう。送料は各配送サービスによって異なる。フリマアプリの場合だと送料はこちらが負担しなければならないパターンが多い。
郵便局で発送手続きを行う場合は財布も一緒に持って行こう。ちゃんとお金が支払われたのかを確認してから商品を発送するのがポイントだ。
おすすめの買取サービス及びフリマアプリ5選
こちらでは、MacBookのおすすめ買取サービスを紹介しよう。買取参照価格も提示させていただくので参考に
1選目 ゲオマート
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ゲオマートは、ゲオが運営しているインターネット通販サイトだ。2017年モデルのMacBookで5万9000円・Macbook proで8万9000円・2016年モデルだとMacBookで5万4000円・MacBook pro で7万9000円の買取実績がある。
※MacBookのデータは初期化してからゲオマートにMacBookを発送しよう。

2選目 ソフマップ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ソフマップはパソコン専用の買取サービスだ。旧作のパソコンから最新作のパソコンまでさまざまなパソコンの買取を行っている。買取参照価格は
- MacBookAir1.4GHzCore2Duo/11.6/2G/128G/802.11n/BT/Mini DisplayPort MC506J/Aで1万4000円
- MacBookAir1.4GHzCore2Duo/11.6/2G/64G/802.11n/BT/Mini DisplayPort MC505J/Aで1万3000円
ソプマップでは1度本人確認をすると2回目以降はしなくてもよい(ただし、住所変更の場合などはのぞく)ソプマップでは振り込み手数料を負担してくれるサービスがある。よって振り込み手数料がかかってしまう休日に振り込みがきても無駄な出費を避けることができるのだ。
パソコンを買い取るとなるとデータが盗まれるのであろうかと不意に疑ってしまい、売り出せない人もいるのであろう。だかソプマップではプロがMacBookのデータを消去してくれるので安心して査定に出せる。
3選目 ヤフオク
ヤフーオークションでだ。運が良ければ定価よりも高い金額で買い取ってもらえる。最近の落札価格だと、MacBook アルミニウムモデルが2万2800円・MacBookPro 13-inch 2.5 GHz Core i5 4GB 500GB MD101J/Aが5万円で落札されている。ヤフオク恐るべしだ。
ブログカードがロードできませんでした。
4選目 メルカリ
フリマアプリとしてネームバリューのあるメルカリ。会員登録をすればすぐに出品ができる。もしも出品をやめたくなってしまった場合も5分かからずに出品を取り止めることができるため、便利なサービスだ。
MacBook Air 13inch Mid2012 Core i7が4万5000円・MacBook Proが5万5000円で売れている。

【比較まとめ】
宅配買取ですぐに売りたい場合はソプマップ、キャンペーンを上手に利用して高額査定を目指すならゲオマート、定価以上の売却を目指したい、そんな時はヤフオクを、気軽にのんびりと出品したい方はメルカリをおすすめする。それぞれの利用目的にあわせて利用してみてはいかがだろうか。
※商品の保存状態によっては提示価格よりも定額査定となる場合がある。
世の中にはさまざまな買取サービスがあるのだ。キャンペーン内容や需要に合わせてMacBookを売ろう!!噂では8月か12月に買取手続きをすると高額査定を目指しやすい。
Macbookを売るならヒカカク!で賢く一括査定申込み
オークションサイトやフリマアプリなどを使うのは面倒、取引の際のトラブルも不安。 「ヒカカク!」は楽に高く売りたい時、様々な買取業者の買取価格を比較できる相場情報サイトだ。
上記では、MacBookを売るためのいろいろな方法を紹介したが、結局のところ、確実に高値で売りたいのであれば、相見積もりは必須だ。複数社に足を伸ばして査定を受ければ、もっとも高い価格を提示してくれた業者と取引できる。ただ、費用対効果がどこまであるのか、時間をかけた割に報われないこともあるのでは、と不安が残る。
「ヒカカク!」ならそんな問題も解決できる。こちらから無料で、複数の買取業社へ査定依頼が可能だ。MacBookの買取を考えている人はぜひ利用してみてほしい。


まとめ
MacBookを高く売るコツは傷をつけない、ケース、箱は捨てずに保存する、買取手続きを済ませる前にクリーナーなどで掃除をしてから出すと高額査定を目指しやすい。フリマなどで出す場合も掃除をして使用感を無くしてから商品を発送しよう。汚いと悪評価がつきますし、受け取った人が気持ちよくないからだ。好みの買取店を選んでMacBookを売ろう。
【参照サイト】
- https://sualog.com/sell-macbookair-565/
- https://takakojima.com/mac%E3%81%AE%E4%B8%AD%E5%8F%A4%E8%B2%B7%E5%8F%96/