買取ボーナスキャンペーン

UQモバイルのキャンペーンを徹底比較!ヨドバシカメラ・ゲオ・ヤマダ電機・エディオンのどこがおすすめ?

読了目安:6分
更新日:2021/05/04
公開日:2018/04/12
0のお客様が役に立ったと考えています

スマートフォンなどで通話やデータ通信を使用する場合、通信会社と通信会社の回線を利用するための契約を結ぶことが一般的であるが、通信会社との契約はどこで結ぶことが多いだろうか。

大手通信会社の場合は、それぞれ全国各地にショップがあるので、契約を結ぼうとする通信会社のショップに出向くことで契約して、すぐ後に使用することが可能である。

大手通信会社から回線を借りて通信サービスを行うMVNOの場合は、それぞれのショップを所有していないか、大都市など限られた地域にごく少数だけ存在する事がほとんどであうるため、契約する場合は、ネットを利用して契約する事が多い。

ネットで契約を結ぶ場合は、どこにいても契約する事ができて便利であるが、端末やSIMが届くまでに数日かかかり、すぐに利用できない、という欠点もある。

実は、ショップやネット経由で契約する以外にも、家電量販店などで契約を結ぶことが出来る場合もある。

特に、MVNOの場合は、家電量販店によっては、契約後即利用可能となることもあり、ネット経由の契約で利用できるまで時間がかかる、というMVNOの欠点が解消できるのである。

さらに、家電量販店によってはお得なキャンペーンを実施していることもあり、MVNOの契約を検討している場合は、ネットだけでなく家電量販店で契約を結ぶことも検討したほうがいいかもしれない。

今回は、MVNOの1つであるUQモバイルと、ヨドバシカメラ・ゲオ・ヤマダ電機・エディオンのキャンペーンなどについて記載する。

UQモバイルのキャンペーンを徹底比較!ヨドバシカメラ・ゲオ・ヤマダ電機・エディオンのどこがおすすめ?

CONTENTS

こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。

UQモバイルとは

UQモバイルは、3大キャリアの1つであるauを運営している大手通信会社KDDIの子会社であるUQコミュニケーションズのMVNOのブランドである。

UQモバイルは、KDDIの子会社のMVNOということで、利用している回線は、MVNOの中では少数派となるauであり、auで利用していたスマートフォンをそのまま利用できる(一部機種はSIMロック解除が必要)MVNOとして知られている。

また、UQモバイルは、通信速度などの通信品質の良さでも知られ、多くのMVNOで速度が低下する昼間や夕方の時間帯でも安定していることもあり、MVNOの中でも一目置かれる存在となっている。

ヨドバシカメラ・ゲオ・ヤマダ電機・エディオンで実施しているキャンペーンについて

ヨドバシカメラ・ゲオ・ヤマダ電機・エディオンで実施しているキャンペーンについてだが、ヨドバシカメラ・ヤマダ電機・エディオンの家電量販店とゲオの中古品店に分けて記載していく。

ヨドバシカメラ・ヤマダ電機・エディオンで実施しているキャンペーンについて

ヨドバシカメラ・ヤマダ電機・エディオンで実施しているキャンペーンについてだが、確認してみると、各社が発行しているポイントなどが発行されることもあるようだが、これは、それぞれの店舗で購入した時に貰えるもので、キャンペーンというわけではない。

では、実施しているキャンペーンはあるのか、ということになるが、各社ともUQモバイルが実施しているキャンペーンはあるが、店舗独自のキャンペーンというようなものはないようだ。

もちろん、個々の店舗において期間限定で端末が安くなるなど、なんらかのキャンペーンを実施している場合もあるが、どの店舗でも必ず実施している、というわけではないので、どの店舗に行っても同じキャンペーンを実施している、というわけではないようだ。

ただ、前述ように契約後即日でUQモバイルが使用できる店舗が多いので、すぐにでも使用したいような場合は、ヨドバシカメラ・ヤマダ電機・エディオンで契約するのもいいだろう。

ゲオで実施しているキャンペーンについて

ゲオは、DVD、CDのレンタルなど様々な事業を展開しているが、スマートフォン関連では、スマートフォンの買取や中古スマートフォンの販売などを行っており、さらに、UQモバイルやOCNモバイルONEのSIMの販売なども行っている。

そのゲオでは、UQモバイルのSIMを購入する時に、一緒に中古スマートフォンを購入すると、中古スマートフォンの初期費用を軽減できる「中古端末購入アシスト」と呼ばれるキャンペーンを実施している。

この「中古端末購入アシスト」は、スマートフォンの代金を24カ月間割賦払いにすることができるもので、購入時にスマートフォンの代金を支払わなくても、スマートフォン入手、利用をすることができる。

最終的に支払うスマートフォンの代金は、「中古端末購入アシスト」でも一括支払いでも同じとなるが、最初に機種によっては数万円することもあるスマートフォンの代金を用意しなくて使用を開始することができるという利点がある。

さらに、UQモバイルのプランの1つである「ぴたっとプラン」を契約した場合、契約2か月目から24か月の間500円割引となる「マンスリー割」を組み合わせれば、「中古端末購入アシスト」で支払う金額と「マンスリー割」で割り引かれる金額が相殺され、スマートフォンの代金を大幅に軽減することも可能で、スマートフォンによっては、実質0円で端末を入手することもできる。

さらに、その他のキャンペーンも不定期に開催される場合もある。

例えば、2017年11月15日~2018年1月15日まで開催されたキャンペーンは、通常3,000円(税別)のゲオオリジナル音声通話対応SIMエントリーパッケージが1円で購入できたり、指定のスマートフォンとのセットを特別価格で購入できたりするというものであった。

これらキャンペーンは、ゲオのホームページに記載されているので、ゲオでUQモバイルのSIMと中古スマートフォンの購入を検討している場合は、何かキャンペーンが実施されていないか、事前に確認したほうがいいだろう。

ヨドバシカメラ・ゲオ・ヤマダ電機・エディオンで実施しているUQモバイルのキャンペーンについて記載したが、店舗で実施しているキャンペーンは、web限定で実施している現金キャッシュバックキャンペーンなどに比べると、それほど恩恵は大きいわけでない。

しかし、前述のように店頭で契約した場合即日UQモバイルの利用を開始することができる、というメリットがあるので、特にスマートフォンの設定などがよくわからない人にとっては、店頭でやってもらったほうがいいということもある。

それに、UQモバイルは、au系のMVNOであるので、auのスマートフォンをSIMロック解除なしで利用できるのであるが、機種によっては、SIMロック解除が必要である場合など、場合によってはすぐに使用できない場合もあるので、店頭で確認しながらやったほうが、確実に利用できる可能性は高い。

ネットで申し込みと店頭で申し込みは、どちらも長所と短所があるので、キャンペーンなども含め、自分に合った方法で契約するといいだろう。

おすすめコラム

家電をお得に買うならここ!ヤマダ電機(YAMADA)、ビックカメラ(Bic Camera)など大手量販店の魅力を徹底比較」

格安スマホがヤマダ電機やビックカメラといった家電量販店で買える?

ブログカードがロードできませんでした。

0役に立った
ブックオフ
ゲオ
ハードオフ
  1. 商品を検索
    1商品情報を入力
    分かる範囲でフォームに入力しましょう
  2. 査定依頼
    2査定結果
    最大20社から査定結果がメールで届きます
  3. 買取予約
    3買取価格を比較
    最も金額の高い業者を選びます(キャンセル可)
  4. 買取完了
    4買取申し込み
    商品を買取業者に送って、現金を受け取ろう
あなたのスマホ・携帯・白ロムの買取価格を
estimate-entry-banner
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料

運営会社

会社名
株式会社じげん /ZIGExN Co., Ltd.
所在地
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-4-8
買取業者を周辺から探す

買取業者を地域から探す

このコラムに関連する商品
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する