買取ボーナスキャンペーン

フリマアプリで発送時にAmazonなど通販サイトの箱を使用する事は失礼か?

フリマアプリで発送時にAmazonなど通販サイトの箱を使用する事は失礼か?
2019/01/06
匿名希望
発送方法で通販サイトの箱を利用しても失礼になりませんか?
買取・売却なんでも相談
フリマアプリで発送時にAmazonなど通販サイトの箱を使用する事は失礼か? への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧5/5 件

かずきん

2019/01/07

発送時の箱についてご回答致します。 私自身もヤフオクなどで数十回の取引を経験させて頂きましたが、その中には相談者様のご質問にあった通販サイトで使用された箱を使用した経験は何度もあります。 ・フリマアプリやオークションサイトなどの場合 こちらのケースの場合では全く問題ないと考えても良いです。通常の商品であればまずクレームになりません。 オークションで出品したものが箱のクオリティまで求められるような高価なものなら話は別ですが、通常のケースでは問題になりません。 大切なのは中の商品がいかに傷つかないように保護することです。それが守られている場合はOKです。 商品の大きさや壊れやすさを考えて、Amazonの箱でその商品がしっかりと守られるか?考慮すれば良いかと思います。 経験上、箱も大切ですがそれよりも大切なのは中のプチプチだったりします。発送途中で傷がついてしまってはお互いに嫌な気持ちになってしまいますので、商品が壊れないように配慮することをお勧めいたします。 参考になれば幸いです。

質問者からのコメント

かずきん様 大変参考になります。 たくさん経験されていらっしゃるようですので、 ひとつひとつ参考にさせて頂き、断捨離兼ねて フリマを楽しみたいと思います。 本当にありがとうございました。

PaChi

2019/01/09

これまで100品近く出品しましたが、アマゾンやヨドバシ.comの箱を使ったことによるクレームはありませんでした。そのため、問題ないです。そもそも、それ以外の段ボールを使うと無地の段ボールを新たに購入することになりますからね。 これらの箱を使うときは、通販サイトから届いた物ではないことをはっきりさせるため、ロゴやURLに太いペンで横線を入れることをおすすめします。 また、送料を安くするためになるべく小さい箱を使うのが良いでしょう。宅配便は、縦、横、高さと多さにより送料が異なります。例えば宅急便の場合、60サイズ、80サイズ、100サイズなどの区分があります。なるべくなら、この60サイズに収まるようにしたほうが送料が安くなります。 http://date.kuronekoyamato.co.jp/date/Ma...

質問者からのコメント

Pachi 様 ご回答いただきまして、ありがとうございます。 親切丁寧なご説明を受けて安心して通販の箱を利用できます。 URLも添付していただきありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

モノクロ

2019/01/09

結論から答えると、Amazonなどの通販サイトの箱を使用してもまったく問題ありません。Amazon箱に入って商品が届いたからといって怒るような人もいないでしょう。 なぜなら、購入者からすると、メルカリやラクマなどのフリマアプリ、ヤフオクなどのオークションで買い物した商品が「どこの会社の袋・箱に入っているか」よりも「中身が安全なようにしっかりと包装・梱包されているか」が大事だからです。 そのため、発送する際にAmazonやZOZOTOWNの箱、100均やコンビニの袋、百貨店やセレクトショップの袋、飲食店やカフェ、スイーツ店の袋や箱を使っても何ら問題ありません。私自身も、フリマアプリやオークションで売れたアイテムをAmazon箱で送ったことがありますし、飲食店や本屋の袋を使って送ったこともあります。 ただし、前述の通り、商品が安全でない入れ物で送るのはNGです。たとえば、商品が割れ物なのに袋に入れて送ると傷つく可能性や割れる恐れがあります。発送する際の箱や袋が自由なのは、あくまでも商品の安全性を確保したうえでの話です。 「Amazonの箱だとやっぱり。。」と心配な方は、以下のことを徹底しておくといいでしょう。 ●発送前に「Amazonの箱」で送ることを伝える メルカリやラクマは、アプリ内のチャットで購入者とコミュニケーションがとれます。そのため、発送前に「商品を衝撃から守るためにAmazonの箱に入れて送りますので、ご了承ください」など、一言伝えておけば、後ろめたさを感じることなく送れるでしょう。恐らく相手からは「わざわざありがとうございます」「よろしくお願いします!」などの感謝の返信がくるはずです。 また、Amazonの箱を使う・使わないは別にして、割れ物や壊れやすい物を送る際は、プチプチや新聞紙・雑誌などを使い、商品を包んだうえで箱や袋に入れるようにしましょう。商品の破損を防げますし、購入者に「しっかりと対応してくれている」という好印象を与えることもでき、次回の売上につながる可能性があります。 個人的には、AmazonやZOZOTOWNなどの箱は頑丈なため、発送の際に使用するのはおすすめです。そのため、これらの通販を利用した場合は箱を取っておくようにしています。本や洋服、雑貨、小物など、さまざまなアイテムが入るサイズ感も魅力です。 事前のメッセージや商品の包装をしたうえで積極的に使用してみてはいかがでしょうか。

匿名希望

2019/01/07

かずきん様 みかん様 ご丁寧なご説明ありがとうございます。とても参考になりました。通販の箱もこれからは丁寧に保管して利用致します。利用できるのかどうか迷っていたのでご回答いただき嬉しく思います。誠にありがとうございました。

質問者からのコメント

失礼しました。 再度、返信を送らせていただきます。 かずきん様 みかん様 ご丁寧なご説明ありがとうございます。とても参考になりました。通販の箱もこれからは丁寧に保管して利用致します。利用できるのかどうか迷っていたのでご回答いただき嬉しく思います。誠にありがとうございました。

みかん

2019/01/07

フリマアプリで、発送時にAmazonなどの通販サイトの箱を使用することについて。 箱の状態がきれいであれば、とくに問題はないでしょう。アマゾンの箱は割としっかりとしているので、中身をしっかりと守ってくれるでしょう。落札者が勘違いすることを予防するなら、前もって伝えておくか、他の紙を貼ってロゴを隠しておくと良いですね。 やはりどうしても通販サイトの箱を使用するのに、抵抗がある場合は、100円ショップで購入して利用するのもおすすめです。

質問者からのコメント

みかん様 100ショップも色々揃えていますので活用してみます。 ありがとうございました。

関連する質問

あなたの全てのカテゴリ
買取価格を最大20社が一括査定!
買取価格を調べる簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する