アフィリエイト(ASP)業者のおすすめはどこ?いくつ登録すべき?
5/5 件


2019/02/18
ASPは複数登録するのがおすすめです。 複数に登録すると管理が大変になりますが、 選べる案件や広告の数が増えるので、複数に登録しましょう。 初心者の場合も、目安として5社くらいに登録しておくのがおすすめです。 色々なASPを試して、自身がいいと思うASPを選ぶといいと思います。 アフィリエイトがんばってください! おすすめのASPとして4つご紹介します。 ・A8 ・Afb ・もしもアフィリエイト ・バリューコマース <A8> 向いている分野:ほとんど全ジャンル 最低支払金額:1,000円 振込手数料:ゆうちょ→30円・他の銀行:108~756円 案件数がとても豊富にあります。 A8に登録すると、アフィリエイトにはどんなプロモーション案件があるのかを一通り知ることができます。 ですが会員数が多いので、ASP担当にはなかなかついてもらうのが難しいです。 なので実績を上げてから登録するのがおすすめです。 <Afb> 向いている分野:ほとんど全ジャンル・とくに美容 最低支払金額:777円 振込手数料:無料 afbも全ジャンルで案件が豊富にあります。特に美容に向いています。 対応の面で、初心者の人にやさしいです。 最大手よりもASP担当がついてくれやすいです。 <もしもアフィリエイト> 向いている分野:Amazonアフィリエイト・楽天アフィリエイト・クラウド会計・プログラミングスクールなど 最低支払金額:1,000円 振込手数料:無料 もしもアフィリエイトは「Amazonアフィリエイト」や「楽天アフィリエイト」を利用する場合におすすめなASPです。 もしもアフィリエイトだとAmazonアフィリエイト・楽天アフィリエイトと提携しやすいです。さらに支払い手数料が0円なので報酬額も増えます。 大手ではないですが、「プログラミングスクール」など他のASPが扱っていない案件もたくさんあるのがポイントです。。 「W報酬制度」というお得な制度もあります。この制度は通常報酬に加えて、ボーナス報酬(報酬額の10%)を上乗せしてらえるというめずらしい特典です。 <バリューコマース> 向いている分野:ほとんど全ジャンル・とくにEC・大手企業案件・通販 最低支払金額:1,000円 振込手数料:無料 案件がたくさんそろっているASPです。 メジャーな通信・保険・金融などのジャンルもたくさんありますが、他のASPでは扱っていないEC・大手企業案件・物販の案件もあるのでとても豊富です。 有名案件・独占案件もたくさんあります。 「Amazonアフィリエイト」「楽天アフィリエイト」といったアフィリエイトもそろっています。

2019/01/19
私はブログアフィリエイト歴8年で、ASPではA8ネット、アフィB,アクセストレード、バリューコマースに登録しています。そのなかで一番のお勧めは、アフィBです。 理由は4つあります。 理由の1つ目は「成果状況を確認しやすい」という点。画面がシンプルかつ文字が良い具合で着色されていて見やすいのです。 レポートでは日別、週別、月別に見ることができますし、クリック数、クリック率、発生報酬、承認報酬ほかいろんな指標から確認可能。どのプロモーションで成果が発生したのか、承認率はどれくらいかなどもわかるので、広告貼り替えの判断をしやすいです。 理由の2つ目ですが「広告の質が高い」という点。広告の多さが一番充実しているのはA8ネットで、有名企業の広告が一番充実しているのはバリューコマースですが、それぞれ欠点があります。一方、アフィBは欠点が見当たらないといいますか非常にバランスが取れていると感じます。 それは、アフィBはアフィリエイターたちの意見や要望を真摯に聞いて、積極的に反映する方針が掲げられているからだと思います。それだけユーザー思いのASPですから今後より発展して充実度が増してくる気がしますね。 理由の3つ目は、自己アフィリをできる「selfB」コーナーの存在。自己アフィリとは自分で指定されたサービス(あるいは商品)に登録(または購入)したら成果報酬として還元されるという仕組み。例えばクレジットカードを申し込んで審査が通過すると成果報酬になるという感じに。 本来、自己アフィリをしようと思えば、自己アフィリ可能な広告を探して、ブログにバナーを貼ってそれをクリックして・・と何かと面倒。その点、アフィBの「selfB」 は通販で商品を購入するような感覚で簡単に自己アフィリができてしまうので便利。 理由の4つ目は、何かと画面に癒されるということです。アフィBにはクマのキャラクターが画面にしばしば登場しますが、これがかわいいんです!アフィリエイトは孤独で淡々とした作業になりがちですが、そんなとき、アフィBの画面を見ているとホッと癒されるのです。単純なことかもしれませんが、成果がなかなか上がらず焦っているときにはかなり効果ありますよ。 以上の4つの理由から私はアフィBをお勧めしたいと思います。なお、登録する個数についてはいくつでもいいと思います。私の場合4つ登録していますが、普段から使っているのは自分に合っていると感じたアフィBだけです。

2019/01/19
最近では、アフィリエイトという言葉がだいぶ知られてきていますね。一人の方が、複数のホームページやブログを持っていることも少なくありません。サイトの内容にあったアフィリエイト広告を探すためには、複数持っている方が便利でしょう。 アフィリエイトの登録ですと、有名な会社として、いくつか挙げられます。 A8ネット。こちらはアフィリエイトでは最大手であり、アフィリエイターにはとってもよく知られいてる会社です。 他には、バリューコマース、アフィリエイトB、アクセストレードなどがあります。 それから、楽天やアマゾンなどもアフィリエイトをやっており、気軽に買えるものが多いことから、バナーを貼っておくと売り上げが上がりやすいようです。 アフィリエイトをするなら、数社登録するのが普通ですが、いろいろな理由があります。 例えば、同じエステの広告でも、報酬金額が違う場合があります。せっかく広告を貼るなら、単価が高いほうがいいですよね。ホームページやブログに広告を貼る前に、確認すると良いでしょう。 そして、広告を提携申請する場合、絶対に通るとも限りません。企業が広告を載せるのにふさわしくないという判断をすれば、申請が却下となります。ですので、そういった意味でも複数のASP に登録すると良いでしょう。ただ、あまりに登録を多くしすぎると、管理が大変で混乱しますので、使いやすいASPをいくつか絞ってみるのもおすすめです。 また、売り上げに応じてランクが決まるASPがあります。売り上げが上がるほど、ステージが上がっていき、一番下のステージの方よりも、高い単価で報酬をもらえるようになることもあります。ASP側から声をかけてくれるようなこともあるようです。 ですので、複数登録をして、その中で使い勝手の良いASPを見つけ、売り上げを伸ばして行くのも良い方法です。アフィリエイトは結果が出るまでに、とても時間がかかるものです。ほとんどの方は月に1万円も報酬をもらえていないという場合もあります。 大手のASPですと、大きなセミナーが開催されたり、初心者の講座なども開かれ、フォローがありますので、そういったことも選ぶポイントになるでしょう。

2019/01/18
こんにちは。 アフィリエイトで稼ぐために、ASPに登録したいということですね。 まず、登録するASPの数についてですが、多く登録するに越したことはありません。 アフィリエイターがASPに求めるものとしては、 ・自分が作ろうとしているサイトにあった広告があるかどうか ・成約することによって得られる報酬の単価を出来るだけ上げたい ということがあると思います。 多くASPに登録していれば、あるASPには無かったがこっちにはあった、という場面も出てきますし、同じ広告でも比較して単価が高い方を選んだらもできます。 ただ多く登録するのは管理が面倒ですし、手間がかかります。 そこで、オススメについて紹介します。 ・A8.net アフィリエイト業界では言わずと知れた超大手ASPとなっています。 ここを利用しているアフィリエイターはとても多く満足度も高いので安心出来ます。 広告数も最大級となっていますので、自分に合った広告を見つけやすいのもポイントです。 ・楽天、アマゾンアフィリエイト これらは、売っている商品をそのまま紹介することで報酬が発生するパターンです。 楽天やアマゾンにある商品は膨大ですので、サイト内でものを紹介する場合は是非見てみてください。 メインで使うというよりかは、サイトを作っていく過程で商品の紹介をすることになったら一応貼っておくというやり方がいいと思います。 ・RentracksASP ここはとても有名なところというわけでは無いのですが、根強い人気があるASPとなっています。 私が以前使用した感じでは、広告数はそれほどでも無いが、単価が高いものが多いというものでした。 単価が高い案件が比較的多いので、まずここで探してみるというのをオススメします。 ASPとは少し違いますが、グーグルアドセンスは間違いなく設置しましょう。 クリック成果型報酬で右に出る者はいません。 良い広告を使って、頑張って稼いで下さいね。
匿名希望
2019/01/18
たろさん、こんにちは! アフィリエイトの業者はたくさんあるので迷ってしまいますよね。 まず、サイトによって案件や得意なジャンル、報酬が異なりますので、登録はできるだけたくさんしておく事をおすすめします。 いくつかおススメのサイトをご紹介しますね。 ◆楽天アフィリエイト https://affiliate.rakuten.co.jp/ こちらは楽天のアフィリエイトサイトです。報酬は1%程度と低めの設定ですが、ユーザーがリンクをクリックしてから30日間の間に商品を購入すると報酬が入ってくるというとてもお得な仕組みになっています。 ◆Amazonアソシエイト https://affiliate.amazon.co.jp/ こちらはAmazonのアフィリエイトサイトです。報酬は0.5%~10%程度なので楽天よりも高めの設定になっていますが、ユーザーがリンクをクリックしてから24時間以内に商品を購入しないと報酬が入ってこない仕組みになっています。衝動買いしたくなるような商品であればAmazonアソシエイトを利用するといいでしょう。 ◆A8.net https://www.a8.net/as/as_promo/ 業界最大級のアフィリエイトサイトです。登録時に審査が必要ないので、ブログを始めたばかりの人でも使う事ができます。 ◆afb https://www.afi-b.com/ こちらもA8.netと同じくらい有名な定番サイトです。ただし、登録時にサイトの審査がありますので、少し記事数を増やしてから申請するといいでしょう。 アフィリエイトは結果が出るまで少し時間がかかりますので、まずはアフィリエイトでの実績を「0→1」にする経験をする事がとても大切です。 もし、たろさんがこれからアフィリエイトを始めるのであれば、楽天アフィリエイトから始める事をおすすめします。楽天は商品の幅が広く、サイトの審査もありませんので、自分が得意なジャンルの商品でなおかつ人気があるものから始めてみましょう。 そして、「セフルバック」もやってみましょう! アフィリエイト案件の中には、自分でリンクをクリックして商品を購入して報酬をもらう「セフルバック」という方法があります。 試しに、A8.netに登録して案件を検索してみてください。そうすると「本人OK」という案件があると思います。セルフバックのやり方は、「本人OK」と書いてある案件のURLを自分のブログに貼り付けてクリックし、そこから商品を購入するだけです。 自分が購入したいと思っている物であればお金が戻ってくるのでお得ですし、「アフィリエイトで稼げた!」という経験もできるのでこの方法は初心者に特におすすめです。 この記事が参考になればとてもうれしく思います。頑張ってください!
関連する質問
Q
買取に関わる入金方法について受付中!
回答数:3でつ子2018/07/08Q
間違えて出した査定の取り消しは可能か?受付中!
回答数:4一条冬華2018/07/08Q
画像無しで出張買取可能かどうかについての質問受付中!
回答数:2匿名希望2018/08/09Q
買取業者に査定申し込み後は必ず売らないといけない?受付中!
回答数:4w2541607672018/08/31Q
モノを売る時に保証書・箱の有無で買取価格は変わる?解決済み
回答数:4ぬんぬん2018/09/05