カードキーの合い鍵を作るのに費用はいくらかかるか?
5/5 件

匿名希望
2020/06/20
アパートの鍵

2019/01/27
はじめまして。私もカードキーの合鍵を最近作成しました。 彼のマンションの合鍵になりますが、エントランスとエレベーターのかざすカードキーと部屋のドアのカギを作成しました。 それぞれ5000円でした。 作成の手順としては、マンションの管理人さんに作成したい旨と理由、枚数を報告。 管理人さんと私以外に譲渡しない等の契約書にサインをし、10日後くらいにもらいました。 管理人さんは依頼後メーカーさんへ作成依頼をします。 カードキーの作成だったので、比較的にスムーズにいきました。 もちろん鍵の作成と比べると日数はかかりますが・・・ 紛失して、変更する場合は費用は倍くらいかかると言われました。磁気の中に入っている情報を削除し、新しく作成する必要があるとのことでした。 質問者様は合鍵の作成とのことですので、おそらく5000円くらいで作成できると思います。 日数も2週間以内だと思います。 ご参考になればと思います。
happy-life
2019/01/26
こんにちは。 合鍵を作ることはできますが、いろいろと面倒なこともあります。 分譲住宅や分譲マンションでは問題なく必要な数だけ合鍵を作ることができますが、賃貸となるとそういうわけにもいきません。賃貸物件での鍵の複製は、たとえ一つ作るだけだとしても原則として大家さんの許可を取る必要があります。 敷金・礼金・家賃を払って自分が住むのに、なぜ合鍵を作っちゃいけないの?と思う人もいるかと思いますが、鍵は物件と同じで大家さんや管理会社から「借りている」だけなのです。借りているもの、いわば「他人のもの」であり、所有権は大家さん、または管理会社にあるため、勝手に複製することはしてはいけません。 また、入居の条件を入居者に守ってもらう代わりに、その人が安全で快適な生活ができるよう環境を整えることが大家さんの仕事です。合鍵を作る際は面倒であっても大家さんに作製の理由を伝えて許可をもらい、無駄なトラブルが発生しないようにすることが重要となります。 合鍵を作るには、メーカーに追加発注という形になると思いますが、カード一枚だけなら、1~2万円です。ですが、紛失したと言って合鍵を作ってもらおうと思っても、おそらく鍵ごと交換という形になると思います。紛失したカードキーを誰かが持っている可能性もあるので。ご結婚して、家族が増えるとかでしたら作ってもらえると思いますので、大家さんにご確認ください。 ご参考になれば幸いです。

2019/01/25
カードキーの合い鍵は作れます。ただ依頼できるところは限られてくるでしょう。 まずホームセンターの合い鍵作成コーナーでは断られる可能性が高いです。 カードキーは磁気情報を記録した電子錠のようなもので、その複製にはメーカーへの依頼が必要になり、時間がかかります。頼んでその場で作ってもらい、その日に持ち帰るということはできません。 街の鍵屋さんでも作ってもらえるところもありますが、同様に時間がかかります。特定のメーカーだけ(シャーロック・KEIDENなど)作れないというケースもあるようです。 費用はだいたい5000円程度が相場です。それに加えて送料がかかるといった具合です。 賃貸物件にお住まいなら、もっとも効率的なのは管理会社に合い鍵作成を依頼する方法です。 管理会社ならカードキーのメーカーなどと直接取引があるので、日数もそれほどかからず合い鍵を作ってくれるでしょう。 こちらも費用的には5000円程度なのですが、送料や日数を考えればこちらに依頼したほうがいいかもしれませんね。 カードキーは金属製のものや、磁気情報が記録されているほかのカード類と一緒にすると壊れやすいのが特徴です。また折り曲げたりしないように慎重に扱う必要があります。

2019/01/25
カード状で鍵穴が無いために、ピッキングなどが不可能で防犯性が高く、ドアを閉めれば自動で鍵も閉まるので、鍵を閉め忘れたのかと言う心配も無いカードキー、便利ですよね。 複数のドアをひとつの鍵で管理できるというメリットも捨てがたいですし、あと付けでの設置も可能なのも優れています。 もしカードキーを紛失してしまっても登録を変更すればいいだけなので、鍵穴を帰る必要も無いなどと、メリットばっかりが目立ちます。 さて、そのカードキーですが、セキュリティに強いために複製は難しいのかと言えば、実は普通に簡単に複製をおこなう事ができます。 もし作りたいと思ったら、カードキーの合鍵は大家さんや不動産会社に問い合わせれば作成してくれることが多いと思います。おそらく3000〜6000円あたりの費用がかかることでしょう。 それ意外にも。管理会社や不動産会社に問い合わせずとも、物によっては自分で鍵屋さんに頼んで作成してもらうという方法もあります。あくまでも物によっては、ということで、セキュリティの強いカードキーに関しては正直分かりませんが。 また仮に複製のカードキーが作成できたとして、それを管理会社や不動産会社に知られたらどうなるかまでは分かりません。ただし、こちらの方が大分安く付くことは確かですね。 また現在ではスマートフォンに登録する事によって、複製のカードキーを作らずとも、スマートフォンで開けられるという仕組みの物もあります。もし投稿者様の電子ロックがそちらに対応していそうなのなら、一度管理会社に問い合わせてみればいいかもしれませんね。
関連する質問
Q
買取に関わる入金方法について受付中!
回答数:3でつ子2018/07/08Q
間違えて出した査定の取り消しは可能か?受付中!
回答数:4一条冬華2018/07/08Q
画像無しで出張買取可能かどうかについての質問受付中!
回答数:2匿名希望2018/08/09Q
買取業者に査定申し込み後は必ず売らないといけない?受付中!
回答数:4w2541607672018/08/31Q
モノを売る時に保証書・箱の有無で買取価格は変わる?解決済み
回答数:4ぬんぬん2018/09/05