素人・初心者が買う骨董品でおすすめは何なのか
5/5 件

2019/02/05
今から骨董品を始められる方でおススメなのは掛け軸です。 作家が分からないと難しいイメージですが、ある程度作家の知識がなくても真贋が可能です。 ここでは文量の関係で全てかけませんが、箱の素材(桐の古いのがいい)、軸先(象牙がいい、赤色はダメな物かも)、紙質(良いものはペラペラの紙を使ってない)などなど、中身を見なくても良いもの、悪いものは見分けられます(絶対ではありません)。また、偽物でも出来が良ければ100万以上つく物もあります。これは壺や皿などではあまりありません。価格の面でも夢があるのが掛け軸です。 先日関西のとある地域で68憶円の値が付く中国の掛け軸(水墨画)が発見され、香港のオークションで落札されました。今や中国物の掛け軸は日本の物よりも落札額が桁違いな物が多いのです。 日本には、様々な理由で多くの中国画が残されています。もしあなたが好きな骨董品のジャンルが無く、漠然と何がいいか悩まれているなら夢が大きい物を学ばれる事を勧めます。 絵が分かるようになると、値段に関係なく愛着が沸くようになります。これはどの骨董でもそうかもしれませんが。是非自分が好きな骨董を見つけてみてください。

2019/01/25
こんにちは! 骨董品というと何やら格式高くて高価なものというイメージがありますよね。いきなりお椀や皿に手を出そうとしても、価格もさまざまだし何から買って良いか分からないという方も多いと思います。そんな方に、骨董品のスタートとしておすすめしたいのが、アンティークアクセサリーです。 ピアス ネックレス ブレスレット ピアス 指輪 時計 こういったアンティークアクセサリーは、今、女性の間でちょっとした流行となっています。 祖父や祖母の形見のアクセサリーをリメイクして普段使いする ヨーロッパのアンティーク素材の一点物を買ってきてオリジナルアクセサリーをハンドメイドする こんな感じでアンティークアクセサリーを入り口に骨董の世界にはまり始める女性が多くいるみたいですね。アクセサリーなら日々のファッションでも活用することが出来るし、購入のハードルも低いんじゃないかなと思います。以下、おすすめのアンティークアクセサリーのお店を紹介します。 ①Tapoli Vintage https://store.mirai-vintage.com/ タポリヴィンテージは、アンティークジュエリーのWebショップです。専属のバイヤーが世界中を旅しつつ、商品を仕入れているとのことです。多くの商品は5,000円程度で購入することが出来ます。そこまで高価なものはないので、初心者の方でも手を出しやすくなっています。 ②ミグパリ https://migparis.com/ ミグパリは、アンティーク時計を中心に扱っているWebショップです。1950年代~1980年代に製造されたものが多いようですね。50年前の時計は、今の主流の時計とは全くデザインが違っており興味深いです。ロレックス・オメガ・ハミルトン・ティファニーなどさまざまなブランドのアクセサリー時計が用意されています。 ③Planet Angel http://e-planetangel.com/ プレネットエンジェルは、珍しい北欧のアンティークジュエリー・雑貨などを扱っているWebショップです。半世紀ほど前に製造された商品が多いみたいですね。北欧で作られたシルバーアクセサリーなどを購入することが出来ます。 ④アンティークマリコギンザ https://mariko.cn/ アンティークマリコギンザは、銀座にお店を構える本格派なアンティークジュエリーのお店です。ネット販売も行っています。歴史的価値をもつアンティークジュエリーを扱っており、高い商品だと100万円近くするものもあります。 以上、ご参考になれば幸いです!

2019/01/25
古い時代ものは、現代のものとは違う魅力があって素敵ですよね。 全国各地では骨董市が定期的に開催され、骨董品店・アンティークショップもたくさんあります。 熱心なファンたちは、掘り出し物を求めてお店やフリマ、骨董市めぐりを楽しんでいます。 『おすすめの骨董品』とのことですが、骨董品に限っては転売や投機目的では手を出さないほうがいいようです。 骨董品を見る目が育つまでは、贋物をつかまされたり、騙されて高額を吹っ掛けられたりして失敗するケースが大変多く、知識もなく始めてもとても採算は取れません。 それよりもおすすめなのは、自分の好きなもの・趣味などにまつわる骨董品・アンティークを純粋に集めることです。 古い人形やフィギュア、プラモデル、ブリキのおもちゃといったTOY関係。 欧米の骨董市では、大昔の絵葉書やチラシなども人気です。 私の知人は、お裁縫が趣味なのですが、日本の昔の職人たちが作った縫い針やハサミなどを収集して、実際に使って楽しんでいますよ。 骨董品というと、絵や掛け軸、抹茶茶碗など、価値のあるものは非常に高値でやり取りされるもののイメージですが、そこにはすでに目利きの専門家、お金持ちのコレクターがたくさんいて、素人や初心者に「逸品」が巡ってくるチャンスはまれです。 でも「好き」を基準にした骨董品収集なら、たとえ他人が「価値なし」と判断しようとも、自分が気に入っていればプライスレスですし、手ごろな値段で購入できてコレクションするだけでなく、気軽に使うこともできます。 着物、時計、車のプレートなど、なんでもよいのですが、自分の好きなテーマを決めて骨董品・アンティーク収集をすると、ものが作られたころの時代や昔それを使っていたオーナーの人生、歴史などが感じられて、本当に楽しいものです。 本来の骨董品収集は、そこに楽しさがあると思うので、あなたの「好き」や「趣味」を基準に、気に入ったものを少しずつ集めてみてはいかがでしょうか。

2019/01/25
こんにちは! 「なんでも鑑定団」などのテレビ番組を見ていると、骨董品の世界に凄く興味が湧いてきますよね!けれど、どうしても骨董品は高価なイメージがつきまとって、手が出しにくいイメージがあります。 ですので、初心者が初めに骨董品を扱おうと思ったら、まずは身近にあるものから始めるのがいいと思います。 例えば、アクセサリー類です。アクセサリーもネックレスや時計などさまざまですが、骨董品としてはアンティーク調のアクセサリーがおすすめです。 アンティーク調のアクセサリーが人気を集め始めていて、アンティークのジュエリー専門店も多数オープンしているうえに、価格も5,000円からと値段も手を出しやすいのも魅力です。 骨董品は気になるけれど、なかなか手を出しにくいイメージがあるならば、まずはアンティークアクセサリーから始めてみてはいかがでしょうか? 次におすすめなのは、アンティーク家具や小物など。最近はブルックリンスタイルがはやりとなっていて需要があります。 入手するのも、現在は全国の各地でアンティークの家具や小物を取り扱う「蚤の市」が開催されていて、アンティークものを比較的手頃な価格で入手できる可能性があります。「蚤の市」も次第に人気を集めているので、午前中や開場して間もない時間の方が、人も少なくゆっくりと選ぶことができます。 「蚤の市」などの出店者はほとんどが個人経営の方なので、値切り交渉も可能なことが多いです。初心者のうちはなかなか敷居が高いですが、値切り分も価格に反映している出店者も多いので、積極的にトライしてみましょう。値切るコツは、値段の高めのものを選んだり、数を多く買うなどすると、交渉しやすいです。また、開場時間の終わりごろなども、値切りをするタイミングとしてはよいでしょう。 また、骨董品の売買で収益をあげる方法については、以下のコラムで詳しく説明してくれています。 https://hikakaku.com/blog/%E8%AA%B0%E3%8... 上記のように、骨董市で価値のさがらない品物を見極められるようになると、安定して収益をあげることができるようになります。 ただ、まだ始めたばかりというのであれば、メルカリなどのフリマアプリでの売買がおすすめです。 古物商許可証などの特別な資格も必要ありませんし、だれでも出品できるからです。身近なところからはじめ、続けていくことが収益をあげる近道です。参考になると幸いです。

2019/01/25
骨董品と言えばツボや茶碗などの焼き物、掛け軸などの絵画を思い浮かべる方が多いかもしれません。 こうしたメインどころの骨董品は世に出回っている点数も多く、その分偽物も多いのが実状です。 それだけに骨董品収集のビギナーの方は、贋作をつかんでしまうのは仕方ありませんが、万が一つかんでしまった場合のリスクを抑える必要があります。 つまり値段の高いものは避け、身の回りにあるなるべく身近なものから選んでいくと良いでしょう。 具体的には、男性ならおもちゃ関係、女性ならアクセサリー関連のアンティークがオススメです。 おもちゃもアクセサリーについても、いわゆる希少価値が高いもの以外は値段が極端に高くなることはありません。 数千円程度から2,3万円程度で購入できるものも多いので、お財布の中身を極端にへらすことなく、また万が一偽物をつかまされても大きく損をすることもありません。 アクセサリーはそのまま身に着けられますし、リメイクも簡単にできるので、オリジナルのアクセサリーとして生まれ変わります。 おもちゃについては贋作のリスクが少なく、コレクターも多いので安心してアンティーク集めを楽しむことができるでしょう。
関連する質問
Q
買取に関わる入金方法について受付中!
回答数:3でつ子2018/07/08Q
間違えて出した査定の取り消しは可能か?受付中!
回答数:4一条冬華2018/07/08Q
画像無しで出張買取可能かどうかについての質問受付中!
回答数:2匿名希望2018/08/09Q
買取業者に査定申し込み後は必ず売らないといけない?受付中!
回答数:4w2541607672018/08/31Q
モノを売る時に保証書・箱の有無で買取価格は変わる?解決済み
回答数:4ぬんぬん2018/09/05
査定実績
2025.08.27 YuniT が査定しました
YuniTのコメント
8月28日買取成立
エルメス ケリーダンス2フリンジ付き2025.08.21 YuniT が査定しました
YuniTのコメント
コメントなし
CHANEL(シャネル) マトラッセ ショルダーバッグ A2200 ブラック×ゴールド2025.08.21 カイエモン が査定しました
カイエモンのコメント
コメントなし
Voigtlander(フォクトレンダー) BESSA-L シルバー2025.08.21 リカージョイ が査定しました
リカージョイのコメント
コメントなし
SUNTORY(サントリー) 響 ジャパニーズハーモニー