小さいサイズの冷蔵庫を買取に出すには?
3/3 件


2019/01/21
買取を検討している冷蔵庫はいつ製造のものでしょうか。また、メーカーや状態はいかがでしょうか。5年以内の冷蔵庫でないと買取をしない業者が多いため、注意してください。また、メーカーや状態によって買取金額は大きく変わります。有名メーカーで状態もよければ高価買取が期待できますが、無名のメーカーやノーブランドで状態も悪ければ、場合によっては買取NGになる可能性があります。 冷蔵庫の主な売却方法は、以下2点です。 ①買取業者・リサイクルショップへ売る ②フリマアプリ・オークションで売る どちらの売却方法にも一長一短があるため、それらを把握したうえで、最適な方法を選ぶようにしましょう。また、メーカーや状態がわかりかねるため、「●●店がおすすめ!」と具体的に1社を提示することはできませんが、主な買取業者や売却方法のメリット・デメリットについて紹介します。冷蔵庫売却の際の参考にしてください。 ①買取業者・リサイクルショップへ売る 冷蔵庫の主な買取業者には、「買取ドットコム」や「ドープランド」「トレジャーファクトリー」「ハッピー」「家電王」などがあります。ほとんどの業者が、店頭買取だけでなく、宅配買取や出張買取に対応しているため、わざわざ冷蔵庫を店頭まで運ばなくても査定・買取が可能です。買取業者によって査定金額が異なるため、複数の業者で査定をおこなったうえで、利用する業者を選ぶことをおすすめします。 ●メリット ・入金までのスピードが早い ・キャンペーンで買取金額が高くなる可能性 ・プロが査定をしてくれる ●デメリット ・業者によって買取金額に違いが出る ・商品の状態によっては買取してもらえない ②フリマアプリ・オークションで売る 「メルカリ」や「ラクマ」「ヤフオク」などのフリマアプリ・オークションで販売することも可能です。メルカリ10%、ラクマ3.5%、ヤフオク8.64%〜10%の販売手数料や配送料のコストはかかりますが、販売価格を自身で決められるため、業者の買取よりも高値で売れる可能性があります。アカウントを作って、商品の写真撮影&紹介文作成で簡単に出品できます。 ●メリット ・出品が手軽で簡単 ・業者よりも高く売れる可能性 ●デメリット ・販売手数料や配送料のコスト ・入金までに時間がかかるケースも ・出品しても売れない可能性がある 冷蔵庫であれば、ブックオフ以外にもたくさんの買取業者があります。また、ここで紹介したように、フリマアプリやオークションもおすすめです。冷蔵庫の製造年月日やメーカー・状態なども考慮したうえで、最適な売却方法を選んでみてください。

2019/01/07
はじめまして。 冷蔵庫の買取価格はこちらが参考になると思われます。 https://hikakaku.com/category/%E9%9B%BB%... 例えばAQUA(アクア) 2ドア冷蔵庫 (109L) AQR-111E-S アーバンシルバーの場合、リサイクルショップリーズにて、5,000円の最高値がついています。 リサイクルショップリーズ https://www.reees.net/ 0120-696-796 大阪府寝屋川市に店舗を持つショップです。冷蔵庫や洗濯機、電子レンジなどの生活家電の買取に対応しています。大阪府の全域と、奈良県、兵庫県、京都府、滋賀県の一部地域であれば出張買取をしてもらえる可能性があります。電話やメールの他、LINEによる無料査定も実施中です。 買取専門店アシスト https://www.assist001.co.jp/ 050-3734-2296 東京都世田谷区、八王子市、小平市、神奈川県大和市、相模原市、横浜市、藤沢市に店舗を展開する買取専門ショップです。東京都と神奈川県が主な出張買取エリアとなっています。宅配買取に関しては、日本全国から受け付けています。 買取専門店アシストでの冷蔵庫の買取実績はこちらをご参照ください。 「冷蔵庫買取価格」 https://www.assist001.co.jp/kaden-info/f... 2017年製のアクアAQR-BK18F(W)が3,000円、アクアAQR-16Fが2,850円にて買取されています。是非、参考にしてみてください。

2018/09/05
1人暮らし用の冷蔵庫、炊飯器、空気清浄機、DVDプレイヤーなどの家電を売却したいとのことですが、近所のブックオフに大型家電の取り扱いがなかったのですね…。 ブックオフは店舗によって家電製品や生活雑貨の買い取りを停止しているところもあるので、まずはHPなどで家電の買い取りを行なっているのか確認してから利用することをおすすめします◎ https://www.bookoff.co.jp/sell/electronic/ また、いくら小型といっても冷蔵庫や洗濯機などの家電製品をリサイクルショップに持ち込むのは大変ですよね。 そういう場合は、自宅までアイテムを引き取りにきてくれる「出張買取サービス」を行なっているリサイクルショップを探すことが肝心です! 出張買取サービスではリサイクルショップの所在地によって出張できるエリアが細かく決められていますので、お住まいの地域にある出張買取サービスのあるリサイクルショップを探してみてください。 「●●県 出張買取」などと検索するとヒットすると思うので、何件かに問い合わせて査定申し込みをしてみましょう! ちなみに、「高く売れるドットコム 家電」では、全国どこからでも送料・出張費が無料という驚きのサービスが特徴的。 https://www.kaden-takakuureru.com 炊飯器やDVDプレーヤーなどの郵送できるアイテムは「宅配買取」を利用し、ダンボールに詰められない大型家電は出張サービスを利用するなど工夫してみるのもいいですね◎
関連する質問
Q
小さいサイズの冷蔵庫を買取に出すには?受付中!
回答数:3匿名2018/04/24Q
冷蔵庫や洗濯機の処分は有料でしょうか?受付中!
回答数:4匿名2018/04/24Q
家電製品は何年以内のものなら買取ってもらえますか?受付中!
回答数:4匿名2018/04/24Q
家の中の家具一式を買取ってもらえる業者さんを探しています受付中!
回答数:3匿名2018/04/24Q
引越しで大型家具や家電、雑貨をまとめて引き取り希望受付中!
回答数:3ムーミン2018/04/28
買取価格を最大20社が一括査定!