買取ボーナスキャンペーン

壺や食器は大量生産品でも高値がつく?値段がつく器の違いは?

壺や食器は大量生産品でも高値がつく?値段がつく器の違いは?
2019/02/03
骨董むずい
あなたの花器・オブジェの買取価格を
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今野杏南さん
現在でも作られている壺・食器で特に有名作家の作でもない大量生産品でも10万、100万円するものがありますが(例 ノリタケの森の直販店で売られている大型商品等)、こういったものは売るとなると値がつかないものになるのでしょうか? 値段が付くのでしたら、和風の家屋等で飾られている値段のつかない無名の壺との違いは何なのでしょうか?
買取・売却なんでも相談
壺や食器は大量生産品でも高値がつく?値段がつく器の違いは? への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧3/3 件

shimashima2

2019/02/06

以前、地元のリサイクルショップに皿を持ち込んで査定してもらったことがあります。中にはマイセンの皿もあったのですが、驚くほど安い査定額(一枚50円)と査定され、結局皿は1枚も売らず持ち帰ったことを思い出します。 リサイクルショップの場合、大量の商品を扱っているだけに、仮に壺や皿に値打ちがあったとしても、スタッフによってはそれを見抜くだけの眼力に乏しいというのがまず難点だと思います。 また、リサイクルショップの場合、お客は激安価格の商品を求めて買い物に来るわけですから、高いブランドものは陳列する商品としてあまりそぐわないという事情もあるのではないでしょうか。仮に置いてもなかなか売れないから買い取る値段を激安にしなければ割に合わないというわけです。 いずれにしても、売る側からすると、きれいに保たれているブランドものの食器を駄菓子くらいの値段で売却することほど勿体ないことはありません。 ですから、お持ちの皿や壺にブランドがあるものでしたら、皿やグラスの買取りに力を入れているブランド物品買取り業者(または食器専門の買取り業者、壺なら骨董品店も含めて)に査定に出されてみるのがよいと思います。 ブランドものの食器、例えば、マイセン、ヘレンド、バカラ、ロイヤルアルバート、ノリタケ、ロイヤルコペンハーゲンなど有名銘柄の新品(あるいは未使用品)ならそれなりに高い査定額が出るかと思います。 査定額をアップさせるコツは、食器が入っていた箱も含めて査定してもらうことです。あとは埃があったら丁寧に掃除をしてから査定に出すことで印象がよくなります。 あるいはヤフオクなどネットオークションやメルカリなどフリマアプリを活用して売却するという手段も考えられます。インターネットを介して売却する場合、梱包や入札者とのやりとりなど手間はかかりますが、需要さえあれば買取り業者の査定額よりも高値を期待できる手段です。 ヤフオクやメルカリの場合、送料の問題がありますから、単品よりもまとめ売りしたほうが売れやすいという傾向もあります。値段がどれだけつくかは、需要がどれだけあるかによって決定されるかと思います。買いたい人が複数いて競合になればなるほど金額は自ずと高まっていくというわけです。

みかん

2019/02/05

壺につきましては、破損等がない限りとりあえずは値がつくはずです。ただ、食器類にかんしては、たとえば大手リサイクルショップではパッケージなどがなければ買い取ってくれません。というのも、食器類は原則「新品あるいは未使用であること」という決まりがあるからです。ですから、いくら高名な作家の作品であろうと、皿など裸のままでは値がつかない場合があります。そういう場合はリサイクルショップではなく、骨董に強いお店に査定をお願いするのがいいでしょう。 私も以前、ある作家さんのそれなりにいい陶製の皿をリサイクルショップに持っていったところ、パッケージがないということで買い取りどころか引き取ってすらもらえませんでした。 結局、以前お世話になったことのある個人店のリサイクルショップの店主に相談したところ、確か一万円近くの値段で引き取ってもらったと思います。 値がつくものとつかないものの違いは、先の方がおっしゃっているようにやはり「需要があるかないか」でしょう。無名の壺でも、データベース上で価値ある取引と記録があるなら、その後も商品としてある程度は市場価値のあるものへと育っていきます。 逆に、いくら有名な作家作品でも、供給が多過ぎたり人気がなかったりすると、自ずと市場価値は下がっていき最後には無価値になってしまいます。 量産品でも人気のあるものならリサイクルショップでそれなりの値がつくかもしれません。一方、骨董店によっては値がつかない可能性もあります。その逆も然り。リサイクルショップで二束三文でしか売れないものが、骨董屋ではそれなりの価格になったり…… 結局、高く売りたいと思うのならサービス利用者にも商品や業者に対するそれなりの審美眼が求められるということではないでしょうか。業者の形態やコンセプト、ターゲットなどによって商品の価値も変わってくるということです。ご参考までに。

さかのん

2019/02/04

壺・食器の値段が付く付かないの差を一言で言えば需要があるかないかです。 当たり前かもしれませんが、買う人があれば商売は成り立つので、買う人が居れば売る人も増える訳です。 なので、値段は付きます。 食器や壺などに関しては使用感がなければ買取はできます。 ノリタケやウェッジウッド、マイセンなどの百貨店で販売されているくらい有名な品であればそこそこの金額にはなるでしょう。 ですが、それ以外の壺や食器の金額がいくらになるかは話は別です。 あくまで付きますが、決して高い金額ではない可能性が高いということを念頭に置いておいたほうがよろしいかと思います。 値段が高額で付く可能性があるとしたら、底にちゃんとした銘が書いてある出どころの解る品です。 箱ではなく、本体に彫ってある、もしくは書かれていることが重要になります。 かなり有名な骨董店であれば例えば塗りの綺麗さや模様で誰の作品が見抜けるかもしれませんが、そもそもの前提がないと難しいです。 仮に箱と一緒にお持ち込みされたとしたら箱の名前が読めればネット検索はします。ですが、一般的には有名ではない作家の作品は名前が判別できなかったり、ネット検索ではヒットしなかったりと出どころが判らないケースが多いです。 また、実際に箱と中身が一致するという確証が得られない限りは高い値段を付けることはなかなかできません。 箱を付けて販売したとしても一般的に有名でなければ高い金額で購入される可能性も少ない為専門店でないとかなりの低額(それこそ10円~500円以下くらい)の金額で買い取られる確率のほうが高くなります。 ようするに、骨董店、もしくは専門的にそういった品物の買取を取り扱うコレクター御用達の店舗ではないと金額は格安になります。 品物を売る側からすれば銘のあるものでも、金額的には買う側からすれば無名の壺と大差がなくなるのです。 仰っているような10万、100万くらいする品の場合でも扱いは同様です。 一般店舗ではその品物に買い取りを付けれる金額も上限が決まっているので、この金額で納得できないならお持ち帰りください、とお伝えしている店舗がほとんどです。 ちなみに、壺は食器に比べて陳列場所をとる割りには売れずらいので、買い叩くところが多いですよ。 参考になれば幸いです。

関連する質問

あなたの花器・オブジェ
買取価格を最大20社が一括査定!
簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する