池の洗浄を自分でする時に必要な機材はウォーターポンプ?
3/3 件


2019/02/21
庭池の清掃をしようとしたとき、排水ポンプと高圧洗浄機が最低限必要になってきます。それに加えて、スコップ、バケツ、デッキブラシ、タワシ、ゴム手袋といった備品があれば完璧だと思います。 庭池を掃除する手順ですが、まずは排水ポンプを使って庭池の水を抜いていきます。水位が下がってきたところで鯉など飼育している魚がいれば水を入れた容器に避難させておきます。その際、魚が酸欠にならないよう、水を垂らしておくことや日陰に置いておくことなどもポイントになります。 池の底などにヘドロで詰まっていたら、それらをスコップで掻き出すどぶさらいを行うことで作業がスムーズになります。 池の水が抜けたら高圧洗浄機を使って池の底にたまった汚れをとっていきます。高圧洗浄機はノズルから水が高圧で噴き出させることで汚れを除去します。その洗浄作業で大体の汚れは落ちるかと思いますが、池の底に敷き詰められている石の表面は、苔が生えていたり汚れがこびりついたりしてきれいになりにくい場合もあるかと思います。 それら苔やこびりついた頑固な汚れについてはデッキブラシやタワシを使ってゴシゴシ擦って汚れを落としていきます。庭池の洗浄が終われば水を張り、鯉などの魚を庭池に戻して作業は終了です。 排水ポンプや高圧洗浄機をはじめとする掃除関係の有名メーカーとしては、寺田ポンプ製作所、鶴見製作所、リョービ株式会社などが知られています。それら有名メーカーの製品なら、メンテナンスなどの問題や使い方に関する相談窓口もしっかりしているので安心できるかと思います。 業務用はかなり値が張りますが、家庭向けの商品なら値段は1万円台~2万円台くらいの価格帯が多いです。なお、楽天市場を調べてみると、寺田ポンプ製作所や鶴見製作所では排水ポンプを1週間レンタル2000円台~4000円台でレンタルするようなサービスも行っているようですね。もし庭池を清掃する頻度が少ない場合、そのようなレンタルを検討されてもよいかもしれません。

2019/02/17
個人宅の池ってなかなか洗浄する機会もなくて汚れもたまりやすく、個人でするには大変な作業ですよね。でも、前の回答者様もご回答されているように、排水ポンプと高圧洗浄機があれば、個人でもすることができます。 使う道具は、排水ポンプ、高圧洗浄機に、池の下面が石などの場合はデッキブラシかたわしでしょうか。ヘドロが溜まっている場合もあるので、大きめのスコップとバケツもあるとよいです。 手順ですが、池から排水ポンプで水を抜きます。鯉などの魚を飼っている場合は、事前に別の水槽などに移し替えてください。 水位が十分に下がれば、高圧洗浄機を使って一気に汚れを落としていきます。池の底にヘドロが溜まっている場合は、スコップでヘドロをバケツに入れて除去してください。 それでも落ちない場合は、デッキブラシとたわしの出番です。これであらかたの汚れは落ちてくれます。全て終われば、また池に水を入れていきます。 それでは池からの排水にも使える排水ポンプをご紹介します。 ☆寺田ポンプ製作所 水中ポンプ(汚水ポンプ) 参考価格:14,900円 1万円台という値段の割に、少々の汚水であってもしっかりと汲み上げてくれるのが魅力の寺田ポンプ製作所の水中ポンプです。一般家庭でも使いやすい32mmの口径なので、水道のホースにもラクに繋げることができます。 池の清掃だけでなく、本体が軽くて扱いやすいので、庭の木や花への水の散布など普段使いもできる多目的仕様も魅力の一つです。 ☆工進 ポンディ 簡易汚物用 水中ポンプ 参考価格:14,105円 清水だけでなく、濁った水や浮遊物のある水、また柔らかい固形物まで対応してくれる水中ポンプです。有難いのは用途に合わせて吸入の高さを変えられる点で、長時間の連続使用にも耐えてくれます。 あまり安いポンプだと、不純物の大分混ざった池の水を排水しきるのには心配がありますが、このポンプであればある程度安心です。 もちろん、庭の木や花への散水にも使えるので、池の清掃だけでなく、購入後の使い道もあるのが嬉しいところです。 どちらも池の排水に耐えられるパワーがあり、購入後もお庭の木などへの水の散布にも使えるので、購入するメリットはあると思います。池の清掃の一助となれば幸いです。
happy-life
2019/02/12
こんにちは。 池はあれば素敵ですが、お手入れが大変ですよね。 掃除は、高圧洗浄機と排水ポンプがあれば行えます。高圧洗浄機と排水ポンプは安いですし、掃除やトラブルに重宝しますから買って置いて損はありません。先ずは排水ポンプで池の水を排水口から捨てます。水位が下がりだしたら高圧洗浄機で側面を洗浄します。水位が下がり排水ポンプが揚水しなくなったら、チリトリとホウキでかき集めてバケツに溜めて処分します。 排水ポンプをいくつかご紹介します。 ・鶴見製作所 ファミリー水中ポンプ(ツルポン) ポンプ全体を水中に入れるため、騒音が少なく、また、呼び水が不要なため、簡単に使用いただける家庭用の水中ポンプです。 ポータブルタイプ。機能性・耐久性・操作性をシンプルなラインでカタチにしました。 女性でも簡単に使える親切設計。 ボディは樹脂を使っていますので、手入れも簡単。 いつでもどこでも手軽にお使いください。 モータ内部への浸水を防止する、メカニカルシールを標準装備。 ・RYOBI (リョービ) 水中汚水ポンプ 軽くて、パワフル。サビに強い樹脂ボディ。長時間の連続運転にも安心なサーマルプロテクタ(過熱保護装置)付。 ・寺田ポンプ製作所 ファミリーポンプ 異物通過径は6mm(ストレーナー穴径5mm)以下で使用できます。 残水位20mmまで使用できます。 25mm用、15mm用の水道ホースが使用できます。 吐出口が配管ネジ(25mm)で配管接続も可能です。 本体を横置き使用することができます。 ストレーナはワンタッチで取り外しが可能ですので、お手入れが簡単です。 電源ケーブルは、「漏電遮断器」付で安全性も配慮されています。 ・ナカトミ 水中ポンプ(清水用) 田畑、庭木などの散水、 工場や現場等の排水作業にピッタリです。リーズナブルなのも嬉しいです。 ご参考になれば幸いです。
関連する質問
Q
買取に関わる入金方法について受付中!
回答数:3でつ子2018/07/08Q
間違えて出した査定の取り消しは可能か?受付中!
回答数:4一条冬華2018/07/08Q
画像無しで出張買取可能かどうかについての質問受付中!
回答数:2匿名希望2018/08/09Q
買取業者に査定申し込み後は必ず売らないといけない?受付中!
回答数:4w2541607672018/08/31Q
モノを売る時に保証書・箱の有無で買取価格は変わる?解決済み
回答数:4ぬんぬん2018/09/05