買取ボーナスキャンペーン

関東近辺で初心者におすすめのスキー場は?

関東近辺で初心者におすすめのスキー場は?
2019/02/11
かずきん
関東近辺でおすすめのスキー場を教えて欲しいです。初心者なので、滑りやすいところがあれば知りたいです。
買取・売却なんでも相談
関東近辺で初心者におすすめのスキー場は? への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧3/3 件

モノクロ

2019/02/14

冬の時期となればスキー場!というくらいスキーは人気がありますよね。一般的に降雪量が多い地域のみの娯楽なイメージはありますが、ご質問されたように関東周辺でもすぐにいくことができるスキー場は存在します。それでは早速ご紹介へとまいりましょう。 1.丸沼高原スキー場 丸沼高原スキー場は群馬県沼田エリアにあります。 特徴としては雪が良質であること。 ご質問者様は初心者ということですが、質の悪いべちゃべちゃな雪は転倒の恐れもあるため、このスキー場のサラサラとして上質な雪は安心です。 このような良質な雪が降る理由としては標高1400m〜2000mで豊富な積雪があることが挙げられます。 資源の地形を生かしたコースや丁寧に整備されたバーンなど初心者だけでなく上級者も楽しめるコース設計がなされており、もし一緒に行く人のなかにスキーに長けている人がいても安心ですね。 加えてスキー専用のコースもあるので、しっかりと練習に専念してから様々なコースを楽しむ、ということが可能です。 センターステーションには日帰り温泉や鏡ばりの更衣室・パウダールームなどもあり、スキー以外の娯楽も充実。 非常にオススメのスキー場と言えます。 なお、値段は往復バス+リフト券で5300円〜となっています。 2.たんばらスキーパーク 丸沼高原スキー場と同様に群馬県に位置するスキー場であるたんばらスキーパーク。 しかし都内から車で2時間で行くことが可能で、日帰りもしやすいスキー場です。 特徴としては営業時期の長さでしょう。 11月下旬〜5月下旬前スキーを楽しむことが可能で、予定や計画がうまくいかずスキーシーズンを逃してしまった!という場合にもスキーを楽しむことができます。 コース数は全部で8本あり、多くが初心者〜中級者向けのコースとなっているので、都内からの行きやすさも含めて初心者向けのスキー場ともいえます。 3.川場スキー場 こちらも群馬県に位置するスキー場の一つです。 川場スキー場の特徴としては位置する標高の高さ。 最も標高が高い部分は1800m超。 そのため良質なパウダースノーを楽しむことができます。 また最長滑走距離が3300mという長さのコースが用意してあるので、非常に滑りがいがあるのです。 またゲレンデから立体駐車場までが直結で、アクセスが非常に簡単。 悪天候でも、楽に訪れることができます。 4.ハンターマウンテン塩原 栃木県那須塩原高原に位置するハンターマウンテン塩原。 エリア最大級の規模を誇ります。 また人工降雪機が完備されているため、不足の心配がなく、常にスキーを楽しむことができます。 また12本のコースが用意されており、初心者向けのコースもあるのでご質問者様も安心して楽しめます。 加えて各種ボックス、レール、キッカー、ウェーブ、パイプなどアトラクションが充実しており、スキー以外の楽しみもあるオススメのスキー場です。 5.軽井沢プリンスホテルスキー場 最も有名なスキー場の一つですね。 都内から車で2時間で行くことができ、また北陸新幹線を利用すれば1時間で行くことができます。 都内からのアクセスの良さは軽井沢プリンスホテルスキー場の大きな魅力と言えますね。 また人工降雪機が完備されており、雪不足の心配なくスキーを楽しむことができます。 加えて10本のコースのうち、半分が初級者向けです。 併設された軽井沢プリンスショッピングプラザではアウトレットなどを楽しむことができ、非常に充実した施設です。 以上が関東周辺で初心者にもオススメのスキー場です。 ぜひご参考ください。

kk 。

2019/02/13

こんにちは。 初心者にも滑りやすい関東近辺のスキー場で、オススメが知りたいということですね。 スキー場にはだいたい上級者向けのコースもあれば初心者向けのコースもあると思います。 初心者ということで、これまでのスキー経験が0か、それに等しいくらいの回数しかやったことがない状態だと思いますので、そんな方にもオススメなスキー場をご紹介します。 ・栂池高原スキー場 長野県北安曇郡小谷村にあるスキー場です。 このスキー場は約8割ほど初中級者向けのゲレンデになっていて、全体として初心者の人の利用が多くなっています。 その中には横幅が1kmを超えてくるものや傾斜角度が8度くらいのゆるいゲレンデがあったりするので、最初の練習にぴったりで、とても滑りやすくなっていると思います。 関東地方に隣接する長野県ですが、都心からは少し遠いので、そこは注意して下さい。 ・軽井沢スノーパーク 群馬県吾妻郡にある浅間山麓に囲まれるような場所に位置しているスキー場です。 晴天率は90%超えということで、行ったら吹雪で大変だったという可能性はとても低くなっているというのがポイントです。 ゲレンデの数は全体で6コースということで、コースも初級コースから超上級コースまで別れているので、レベルについては問題ありません。 スキー以外にもいろいろと楽しめる要素がありますので、良いと思います。 ・川場スキー場 群馬県利根郡にあるスキー場で、最寄りのインターチェンジである沼田インターチェンジからもっとも近いスキー場になっています。 東京からも2時間ほどで付くので、アクセス面で便利なのが特徴です。 初心者コースの数は全体の中で少ない割合なのですが、山頂から緩やかに滑り降りるそのコースは、全長3km以上もあり初心者でもとても満足できるコースになっていると思います。 ここで紹介したスキー場はどれも魅力的でオススメできるスキー場になっています。 長野県なんかは、アクセスが少し面倒かもしれませんが、これらの初心者向けコースのあるスキー場を参考にしてみて下さい。

happy-life

2019/02/12

こんにちは。 スキー場をいくつかご紹介しますね。 ・ノルン水上スキー場 群馬県みなかみ町にある『ノルン水上スキー場』は関越自動車道「水上IC」から3km(約5分)、東京・練馬ICから100分で行ける都内からとっても近いスキー場です。 インターから近く雪道も少しだけ。それでも心配な方には道の駅から無料シャトルバスがありますのでご活用ください。 コンパクトなゲレンデで基本的な動きを覚えたいビギナーの方からコブや急な斜度のエキサイティングな滑りを楽しみたい上級者の方まで満足のコースを備えたスキー場です。 ・マウントジーンズ那須 首都圏から120分とアクセス抜群なスキー場、マウントジーンズ那須。 ICから近く雪少ない道でアクセスができ雪道に慣れていない方でもアクセスがしやすいスキー場です。 マウントジーンズ那須のゲレンデは初心者から上級者まで満足の多彩な全7コース!最長2,000mのロングランが楽しめます。 今シーズンはスノーボードメーカー「MOSS」のプロデュースパークがNEW OPEN☆ さらに「とりっくあーと那須」とコラボしたトリックアートがスキー場各所に出現します! ・奥利根スノーパーク 新コース登場!さらにコースバリエーションが豊かになった奥利根スノーパーク☆ ゲレンデ最上部の「ぶなの木コース」は雪質、景観ともに抜群! ブナの原生林とコース正面にそびえ立つ【谷川岳】は思わず写真を撮りたくなる美しさ! 奥利根スノーパークは人工降雪機11台増設でいつでも安心のゲレンデコンディションで楽しめます! ますます進化した奥利根スノーパークをお楽しみください! ・菅平高原スノーリゾート 高晴天率のビッグゲレンデ『菅平高原スノーリゾート』。 菅平高原はスイスを思わせる風景と気候から「日本のダボス」と呼ばれ、良質の粉雪が積もることで有名。 パインビーク・太郎・ダボスの3エリアがあり、12のゲレンデに全部で60の多彩なコースが揃う。 スノーマシンのおかげで、12月上旬~3月下旬まで雪不足の心配もなく快適に滑ることができる。 ・たんばらスキーパーク 群馬県沼田市にある「たんばらスキーパーク」は、ファミリーや子どもにやさしいスキー場です。初中級者向けのコースが全体の80%を占めているから、初心者のゲレンデデビューやお子さまが練習するのには最適です。 平均斜度5°のワイドな緩斜面のファミリーコースで慣れてきたら、見通しの良いウッディコースから中腹ベースへの近道マルチユースコース、またはワイドな斜面のチャレンジコースに挑戦してみても!またフリーライドパークでは、ビギナーやキッズ向けのキッカーもあるので、スノーボードも練習できます。 ・丸沼高原スキー場 群馬県利根郡片品村にある「丸沼高原スキー場」は、初心者の方がまず最初に練習できるビギナーエリアがあるスキー場です。ここでは、隣にあるキッズパーク内のスノーエスカレーターを無料で利用できて、リフトに乗らずに滑走が可能!楽に練習を繰り返すことができるのが魅力的です。 またある程度滑り慣れたら、3つある初級者コースで滑ってみても!リフトにも挑戦してみてくださいね。丸沼高原スキー場は、初中級者向けのコースが全体の80%となっているため、初心者でも少しずつコースをレベルアップして滑りを楽しむことができます。ゲレンデデビューでお子さまが疲れてしまったら、センターステーションのキッズエリアや温泉で休憩することもできますよ。 ご参考になれば幸いです。

関連する質問

あなたの全てのカテゴリ
買取価格を最大20社が一括査定!
買取価格を調べる簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する