買取ボーナスキャンペーン

ワードプレスでオススメの有料テーマは?

ワードプレスでオススメの有料テーマは?
2019/02/12
kk 。
ワードプレスでオススメの有料テーマを教えて下さい。
買取・売却なんでも相談
ワードプレスでオススメの有料テーマは? への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧4/4 件

iruka

2019/02/14

ワードプレスで使える有料のテーマでおすすめのものを6つご紹介します。 ・ストーク ・スワロー ・アルバトロス ・THE THOR ・JIN ・Emanon Pro <ストーク> 販売価格:10,800円 ストークはOPENCAGEが提供するテーマです。 モバイルファーストという点がとくに重視されているので、スマホユーザーが多いサイトにはぴったりです。 SEO対策がしっかり行われています。 デザインもしっかり作り込まれています。 時間をかけずにクオリティの高いテーマを手に入れることができます。 <スワロー> 販売価格:9,900円 スワローもOPENCAGEが提供するテーマです。 シンプルで無駄な機能やデザインが削ぎ落とされていながらも、いろいろな機能が備えられていて、洗練されています。 デザイン性も優れています。近年はミニマルデザインが流行ですが、それとも相性が良いです。 SEO対策もしっかりと行われています。 <アルバトロス> 販売価格:7,980円 アルバトロスはマーケティングブロガー専用テーマと紹介されています。それだけあって、コンテンツの魅せ方にこだわって作られています。 デザインもきれいです。 機能も充実しています。 ページの表示速度が速くてなめらかです。 HTML構造や内部対策もしっかりしていて、SEOの最適化も万全です。 <THE THOR> 販売価格:14,800円 LION MEDIA、LION BLOGなどのテーマで有名なFITが提供している新しいテーマです。 圧倒的にSEOに強いので、上位表示されやすいです。 長期的に検索エンジンに評価されるようなSEO構造が追求されて作られています。 SEOのためのプラグインが必要ありません。 一度テーマを購入すれば、複数のサイトで利用することができるので、お得に使うことができます。 <JIN> 販売価格:14,800円 デザインやレイアウトを簡単に変更できる「着せ替え」機能があるというのが大きな魅力です。 JINも一度購入すれば、自分の運営するサイトであれば複数のサイトで使い回することができます。ブログを複数扱う場合はお得に使うことができます。 <Emanon Pro> 販売価格:9,800円 Emanon Proは、メディアやコーポレートサイトなど、さまざまな種類のサイトを作ることができます。 検索流入を最大化するための内部対策がしっかりと行われていて、HTMLの構造も整備されていて、SEOが最適化されています。 モバイルフレンドリーテストにも合格していて、レスポンシブ対応もしっかり行われています。 デザインや集客のカスタマイズもいろいろな種類が用意されています。 なので短い時間でクオリティの高いサイトを作ることができます。

なおきち

2019/02/13

WordPressのおすすめな有料テーマについてですが、実際に自分で使ってみたものの感想をお伝えします。 基本的におしゃれなWordPressのテーマを作っているTCDをいつも使っています。一万円ほどの価格帯から五万円くらいするテーマまで取り扱っているようです。 ☆MAG TCDのテーマを初めて買ったのがMAGでした。シンプルなブログ用のテーマで、とにかく汎用性の高い物がほしいと思っていた時期に検索をかけていたら辿り着きました。 どんなテーマのブログにもフィットすると思います。シンプルな感じなので購入当時は少し味気なさを感じていましたが、レイアウトなどやはり使えば使うほど洗練されているのだなと実感しています。 使っていて気持ちいいというかスッキリしているのが気に入っています。トップページでは最新の記事のアイキャッチが大きく表示されるのでインパクトがあります。 WordPressのテーマは長く使おうと思ったらまずはシンプルで何にでも使えるようなテーマがいいと思います。買い足していくにつれてニッチな物に対応する用のものを増やしていけばいいのではないかと思います。 https://design-plus1.com/tcd-w/tcd036 ☆SKIN ホームページっぽい雰囲気のテーマが欲しいと思っていた時期に購入しました。MAGはブログとしてはとてもいいのですが、ホームページっぽさはないんですよね。なので、MAGはブログメインのもの、SKINはホームページっぽいものを作りたい時に使おうと思って購入しました。 SKINの特徴としてはトップページがホームページとして使うのに十分な感じというところです。もちろんブログも更新出来ますし、ブログとは別にお知らせコーナーも作れるのでブログと分けてトップページに表示出来ます。ホームページとしてはこの機能がありがたいです。 ホームページというのはブログと違って動きが少ないですし、ホームページ自体を上位表示させるのってドメインが成長していないと難しいと思うのですが、SKINならトップページをホームページのようにしておきながらブログも更新していけますし、もちろんブログを更新するとトップページに一覧表示も出来るのでトップページで信頼を得ながらブログでSEO対策していく事が出来ます。 そのへんがMAGとの違いだと思っています。じゃぁMAGはいらなくない?って思いがちですが、ブログ単体で更新する場合やブログだけを見たい場合はMAGの方が記事を見せるのには向いてるんですね。 SKIN単体でもMAG単体でも成立しますが何を優先するかによって使い分けています。 https://design-plus1.com/tcd-w/tcd046

藤井ずず

2019/02/13

コードの知識があまりなくても使えるwordpressはブロガーの心強い味方ですよね。 ソフトウェアとして優秀で、私もよくお世話になっております。 さて、有料のwordpressのテーマですが、使えば無料のモノが使えなくと言われているほど、手間をかけずに格好のいいホームページを作ることができるシロモノです。 今回は、そんな有料テーマのオススメを以下にまとめましたので、参考にしてみてくださいね。 ・THE THOR 14,800円(税抜) 項目が多く初心者には使いづらい仕様になっていますが、慣れたら最も使いやすい有料テーマの1つです。 新評価基準のGoogle Page Speed Insightsでもかなりの高得点を誇っています。 そのため、アクセススピードが早く、内部SEOが優れています。 集客収益化に向いているテーマだと言えますね。 もし、現状wordpressを使っていて、操作に慣れているのであれば、オススメするテーマになります。 ・DIVER 17,980円(税込) 機能がどんどん追加されている、勢いのある有料テーマです。 このテーマをオススメする理由としては、サポートを無制限に使うことができることです。 wordpressに限らず、新しいモノを使うと、この機能どうやって使うの? なんてことよくありますよね。そういった場合に、このサポート無制限が役に立ちます。 他の有料テーマでは、1ヶ月サポートが多いのですが、DIVERはそこを無制限にサポートしてくれます。 引っかかるところがあってもすぐ聞けるため、時間を有効に使うことが可能ですよ。 wordpress初心者にも、オススメの有料テーマになっています。 ・WING テーマのみ14,800円/追加機能込39,800円(税込) アフィリエイター向けの有料テーマといわれています。 このテーマをオススメする理由としては、画像の上に文字を入れることができることです。 画像の上に文字を当て込めるためには、画像を加工する必要があるのですが、 このテーマでは、その手間をかける必要がありません。 また、DIVERやTHE THORと同じように、ショートコードがエディターに組み込まれています。 ただ、追加機能を揃えるために、40,000円近い値段がかかるので、他の有料テーマに比べて値段設定は高めかもしれませんね。 有料テーマの中には、使いづらいというような評価を受けているモノもありますが、無料テーマからすれば使いやすさに雲泥の差があります。 そのため、評価に惑わされずに、質問者様が必要と思う機能を備えたテーマを選んで、利用してくださいね。

モノクロ

2019/02/13

ワードプレスは手軽に始められて上手く使えばお小遣い稼ぎもできますし、興味深いコンテンツですよね。とはいえ、有料テーマは安くないし使いこなすのは難しいというお気持ちも分かります。 そこでいくつか有料テーマを調べてみました。参考になれば幸いです。 ■DIVER アフィリエイトサイトや紹介メディア向きのテーマです。入力補助、記事リスト機能など基本的な機能に加えアピールブロックや先頭固定記事などアピールポイントを強調する機能も充実、AMPやCTAもしっかり備わっていますからアフィリエイトや紹介したい商品を際立たせるのに大変役に立ちます。SEO対策から離脱率、アフィ収益までしっかり管理できるのがDIVERの魅力です。 更に、デザインも日々追加されていますので飽きが来ずイメージぴったりのサイト構築が行えます。 DIVERの一番の魅力はサポート体制がしっかり整っていることです。大抵のテーマはサポート期間を1か月と区切っているところが多いですが、DIVERは無期限、更に回数も無制限ですので困った時にすぐにサポートに問い合わせることができます。 これだけ揃って価格は税込み17,980円とコストパフォーマンスが高いのも嬉しいです。 ■ストーク-STORK スマホで見やすい、に特化したテーマです。昨今はスマホでネットサーフィンを済ませる人も増えました。特に若い世代はパソコンを持たずスマホで全て完結するという人も多いです。今やスマホ対応がなければgoogle検索にも載らない時代です。 このストークは文字サイズから行間まで、細部に至るまで「スマホ画面で見やすいデザイン」に気を配っており、スマホ対応としては頭一つ分抜けています。 特に今からブロガーになりたいとお考えの方にはお勧めです。ピックアップ記事の設定、記事をカルーセルに表示する機能、スマホ独自のメニューボタンの設定などをタグ設定で簡単に行えますので、面倒なコードの勉強も必要ありません。 簡単に見やすいサイトを作りたいという方にはお勧めです。税込み10,800円と初心者の初期投資としても高くない価格で気軽に始められるのも魅力です。 ■Colors お洒落なテーマをお探しでしたらこちらがお勧めです。色彩豊かかつセンスの良い配置でスタイリッシュなサイト作りが可能になります。 記事のアイキャッチ画像をパネルのように配置できますので、まるでポートフォリオのような雰囲気。ご自身の作品を載せたり、インスタグラムのような使い方をしたい方にもおすすめです。 お洒落なパネル配置ながら余白もあるデザインで、見る人を疲れさせないので回遊性も高くSEO対策の万全。個人の趣味サイトから商業的な使い方までアイディア次第で幅広くお使いいただけます。 6,980円とお小遣いでも始めやすい価格ですので、無料のテーマに飽きた方の最初の一歩としても使いやすいです。 いかがでしたでしょうか。有料テーマを使ってワードプレスを上手に使いこなしてくださいね。

関連する質問

あなたの全てのカテゴリ
買取価格を最大20社が一括査定!
買取価格を調べる簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する