買取ボーナスキャンペーン

春休み期間中の家族での北海道旅行でおすすめのプラン・グルメ情報

春休み期間中の家族での北海道旅行でおすすめのプラン・グルメ情報
2019/02/13
匿名希望
春休みに家族5人で2泊3日の北海道旅行を計画しています。できれば現地の方、以前旅行をされた方などおすすめのプラン、絶対に食べてほしいグルメ、お土産などを教えてください。
買取・売却なんでも相談
春休み期間中の家族での北海道旅行でおすすめのプラン・グルメ情報 への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧5/5 件

iruka

2019/02/18

北海道の観光スポットをいくつかご紹介します。 よろしければご参考にどうぞ。 函館山 函館山から眺める夜景は、北海道だけではなく日本を代表するほどの絶景夜景スポットです。 「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で三つ星として掲載された北海道を代表する夜景スポットでもあります。 1年を通して多くの観光客が押し寄せます。GW・夏休みなどは混雑します。ですがその分とてもすばらしい景色です。 函館湾と津軽海峡に挟まれた景観はとても美しいです。 一度訪れたことがある方も、四季によって変化しますので、別の季節には違う雰囲気を楽しめるます。 函館山の観光は、函館市電(路面電車)とロープウェイに乗って行くのがおすすめです。 時間に縛られることなく絶景夜景を心ゆくまで満喫できます。 美しい夜景をつくりだす街並みを展望台だけではなく車窓からも楽しむことができます。 ニセコ ニセコ町は冬のスキーはもちろん、雪のないシーズンも山を楽しむことができる観光スポットです。 高いところからニセコの絶景を眺めてみたい、でも楽したい、という方には「ニセコアンヌプリゴンドラ」がおすすめです。ゴンドラに乗って約10分したら、もう標高1000mの頂上駅です。 蝦夷富士と称される「羊蹄山(ようていざん=後方後志山しりべしやま・ こうほうようていざん)」と、ニセコの町並みを見渡せます。 とても美しいのに観光客が少ない紅葉の穴場スポットとしてニセコアンヌプリ中腹の湿地帯にある「鏡沼」があります。静かに紅葉狩りを楽しむことができます。 「鏡沼」までは片道30~40分で、登山初心者にも嬉しい手軽に楽しめるコースです。 体力が大丈夫であれば、のまま山頂まで目指すことも可能です。 冬は良質のパウダースノーの中でのウインタースポーツもできます。夏は緑も美しいです。どの季節でも楽しめます。 洞爺湖 展望スポットとして「サイロ展望台」があります。 湖面からおよそ170メートルの高さにあり、洞爺湖を見渡すのにぴったりな場所です。 中央部には、総称「中島」と呼ばれる4つの島が集まっています。湖の向こう側にある有珠山と昭和新山などが見れます。 洞爺湖遊覧では個性豊かな遊覧船があります。洞爺湖観光には遊覧船がおすすめです。 中でも人気なのは旅客定員700名の「エスポアール」です。 見た目もインパクトがあり、ヨーロッパの城のような外観です。

ぱぱんだ

2019/02/13

ご家族での北海道旅行いいですね! 生ものが苦手な方がいなければ、小樽がおすすめです。 小樽は石狩湾に面していて、海鮮が充実しています。 なかでもお寿司屋さんが多く、ランチタイムならばリーズナブルな価格で北海道ならではのお寿司を堪能できます。 私も普段は行けないようなカウンターのお寿司屋さんで、コリコリ食感の新鮮なあわびなどを楽しみました。 小樽はガラス工芸も有名で、自分へのご褒美に購入すると旅のよい思い出の品となります。 酒造でも有名で、チーズケーキで人気の「ルタオ」やバターサンドの「六花亭」など、人気のスイーツ店も多くあります。 おたる水族館もあって、ご家族全員が何かしら楽しめるのではないでしょうか。 小樽は札幌から日帰り可能なので、行かれることになったら日が落ちる時間帯までは滞在するようにしてください。 ライトアップされる小樽運河がとてもステキなのです。 小樽運河の倉庫を活用したショップなどもあるので、そのあたりで時間調整するとよいかもしれません。 また、私の母が楽しかったと言っていたのは「のぼりべつクマ牧場」です。 クマがえさをねだる姿が可愛かったと、とても喜んでいました。 北海道といえば旭川動物園もありますが、他の目的地と同じ方向になるようであればおすすめです。 ちなみに、札幌ではJRタワーにも是非立ち寄ってください。 札幌の夜景が楽しめるのに加えて、男性陣はトイレで貴重な体験ができます。 グルメに関しては有名なジンギスカンやスープカリーも外せませんね。 人気ラーメン店などもあります。 北海道旅行は2泊3日では正直足りないです。 しかし、「今度はあそこに行こうか」と次の家族旅行の楽しみにとっておくと考えれば、それも心地よい時間になります。 ステキな家族旅行になるといいですね! 以上、少しでもお役に立てば嬉しいです。

shimashima2

2019/02/13

2泊3日の北海道旅行ということでしたら、札幌、小樽を廻られてみてはいかがでしょうか? 景色を観るなら、JRタワー展望台は地上160mから札幌市街を一望できおススメです。JR札幌駅と直結していますし10~23時まで開いていて夜景がとても素晴らしいです。より壮大な景色を楽しみたいということでしたら、藻岩山も良いですよ。標高531mの山頂展望台からは札幌市内はじめ360度の角度で夜景を楽しめます。札幌市電、無料バス、ロープウエイ、ミニケーブルカーを乗り継いでアクセスできます。 散策ならJR札幌駅から地下鉄に乗って(または徒歩20分ほどで)札幌中心地まで行くとより札幌らしさを味わえるかと思います。札幌中心地では、札幌時計台や大通り公園付近を歩くのも楽しいですし、その界隈からすすきのにかけて、名物のスープカレー、ジンギスカン料理、札幌ラーメン、ウニイクラ丼など味わえる店がたくさんあります。 札幌とセットでの観光に人気なのは小樽です。小樽は札幌から40㎞ほどしか離れていない明治時代に発展した港町。駅から10分ほど坂道を下ると、小樽随一の観光スポットである「小樽運河」があります。石造りの古い倉庫群が並びノスタルジーンを感じさせてくれることでしょう。 小樽の土産ではチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」で有名なルタオのスウィーツが大人気です。ルタオ本店へは南小樽駅から徒歩5分ほど。ルタオ本店は1階が売り場に、2階にはチーズケーキなどを楽しめるカフェになっています。クッキーやチョコレートなどもおいしいですよ。 札幌、小樽以外の候補地としては室蘭・苫小牧、登別温泉のパターンもよいかもしれません。 室蘭はかつての鉄鋼の街で街自体はさびれてしまいましたがそれが返って哀愁ある独特の風情をかもしだしています。室蘭焼き鳥とカレーうどんが美味しいです。タクシーで測量山山頂にのぼれば白鳥大橋を中心とする室蘭の工場夜景を観ることもできます。 苫小牧は海産物が美味しい港町で、特にホッキ貝をつかった料理は絶品です。駅弁では母恋駅などで数量限定で売られている「母恋めし」、お土産では「よいとまけ」という甘いロールケーキなど定評があります。 室蘭と苫小牧から比較的近いエリアに湧く登別温泉はJR登別駅から路線バスで15分ほど。自然湧出量1日1万トンという圧倒的な湯量と泉質の豊かさが魅力の温泉です。湯上りに源泉地の地獄谷近くを散策するのもよいですよ。

ご家族での北海道旅行、いいですね! 厳しい冬を越した春の北海道は本当に美しいです。 まずはお土産情報からご紹介したいと思います。 今ではすっかり有名となった「ルタオのデゥーブルフロマージュ」はご存知ですか? イタリア産のマスカルポーネとオーストラリア産のクリームチーズを使った二層仕立てのダブルチーズのスイーツです。 チーズは外国産ですが、北海道に来るとルタオを必ず買って帰る人も多いです。 もしまだルタオ未経験の方なら ぜひこちらのフロマージュをご賞味ください。 フワフワ系スイーツがお好みなら、北海道産の原材料を使用した無添加のスフレタイプのチーズケーキはいかがでしょうか。 毎日焼きたてを提供してくれるスナッフルズの「チーズオムレット」と名付けられたスイーツで、まるで半熟卵のオムレツのような舌触りです。 北海道産にこだわる、フワフワとろ〜り系がお好きな人はぜひこちらをどうぞ。 ショコラ味もありますよ。 最後にご紹介する北海道のお土産は、やはり「赤いサイロ」です! カーリング娘たちが、もぐもぐタイムと称されるブレークタイムに食べていたスイーツです。 北海道北見市の銘菓ですが、カーリング女子効果で一時は注文が殺到して品切れ状態が続いていたそうです。 これらが買える北海道の旅の拠点である新千歳空港は、北の玄関口とも呼ばれていてここ自体が北海道のお楽しみスポットの一つと言えます。 お土産ならここで全て揃いますので「お土産買い忘れた!」と言う事もありません。 映画館やなんと温泉までありますよ。 ドラえもんをテーマにした施設もあって 旅の最後はこちらでフライト時間までゆっくり過ごされてはいかがでしょうか。 北海道の人たちもレジャーの一つとして訪れるスポットです。 そしてぜひ絶景を楽しみながらお食事して欲しいレストランが 札幌にある「スカイレスラン ロンド」です。 少しづつ回転するレストランで、360度のパノラマビューを眺められるのは札幌ではこちらだけです。 ”白い恋人ランチ 税抜き3500円”という何とも北海道らしいネーミングのランチがありますよ。 ただし曜日と時間はご確認ください。 そして最後に、北海道と言えば海鮮グルメですね。 皆一様に口を揃えて言う事ですが、北海道に行ったら回転寿司は絶対お寄りください。 新鮮なのはもちろん、ネタが大きくて安い! 一般的なお寿司やさんへ行かなくても回転寿司で十分美味しいと地元民も言ってましたよ。

みかん

2019/02/13

北海道の観光地は意外とがっかりスポットが少なくなく、春先もまだ寒さが厳しい地域もあるため、しっかりと目的を決めて旅行なさるのがいいかと思います。 観光地として有名なのはやっぱり札幌でしょうか。ただ、中心街は栄えているものの規模は小さく、渋谷や新宿のような都会をイメージしていると拍子抜けしてしまうかもしれません。また、飲み歩くには楽しい街ですが、せっかくの家族での二泊三日での旅、北海道ならではの雰囲気を楽しみたいというのにはあまり向かない街かもしれません。 個人的にオススメなのは、北海道でも比較的降雪量が少なく観光客向けのサービスなども積極的に展開している函館でしょうか。赤レンガ倉庫群などがある元町界隈は日本離れした雰囲気があり、かなり楽しめるかと思います。二泊三日の旅でしたら、函館を十分に楽しみ尽くせるかと思いますよ。 また、乗り継ぎの体力があるのでしたら奥尻島まで出かけて、海の幸を存分に楽しむというのもオススメです。グルメ旅ということでしたら、奥尻島が一番いいかもしれません。島に空港はありますが、直行便が出ているのは函館からだけです。 参考になれば幸いです。気をつけて行ってらっしゃい!

関連する質問

あなたの全てのカテゴリ
買取価格を最大20社が一括査定!
買取価格を調べる簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する