買取ボーナスキャンペーン

海外旅行時に入れておきたいおすすめのスマホアプリは?

海外旅行時に入れておきたいおすすめのスマホアプリは?
海外旅行に行く時に、入れておきたいスマホのアプリを教えて下さい。何をインストールしておけばいいですか?
買取・売却なんでも相談
海外旅行時に入れておきたいおすすめのスマホアプリは? への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧5/5 件

ミケ太郎

2019/03/04

海外旅行にスマホは必需品ですよね。 私が普段入れていて、実際に活用しているものをご紹介します。 ■Google翻訳 100以上の言語に対応しているので、とっても便利です。 カメラで撮影した案内板などをリアルタイム翻訳してくれるのが嬉しいです。 英語なら自分で入力するのも簡単ですけど、英語以外の言語だと 翻訳するために打ち込むのも大変なので。 事前にファイルをDLしておけば、オフラインOKです。 ■NAVITIME Transit: 世界中の乗換案内が見れるアプリです。 DLしてしまえばオフラインで使えるので、通信費も抑えられるのでおすすめです。 出発駅、到着駅を選んで検索できるので、簡単に経路が確認できます。 ■チップ計算機 Tip Cal 面倒なチップ計算を代わりにやってくれるアプリです。 オフラインで使えます。 ■Currency 通過の為替レートを換算できるアプリです。 こちらもオフラインOKで、シンプル操作なので直感的に使えます。 ■MAPS.ME 地図アプリです。 地図アプリと言えばGoogleマップが有名ですが 事前にDLしておくことでオフラインで使えるこちらを使うことが多いです。 どうしてもGoogleマップだとデータ通信量が気になってしまうので。 私は海外ではオフラインで使えるものを利用することが多いです。 日本と違って、どこでもスマホを出して大丈夫というわけではないので カフェなど落ち着ける場所で触る時以外は基本オフラインにしています。 そんな時にささっと使えるアプリが便利でおすすめですよ。

Lily5

2019/03/04

はじめまして。 私も海外旅行が趣味で年3回程行きます。 留学経験もあるので、その際に便利だったアプリをご紹介します。 1 Google map こちらは国内でも便利なアプリです。マップが無いと迷った時に大変です。事前に行きたい場所があれば地図上でマークしておくとかなり便利です。 2 Google translate 私は英語とスペイン語は出来ますが、他が全くなので、このアプリは重宝しています。特に中国へ行った際、英語表記も無いレストランが多くありましたが、かざすだけで翻訳してくれるので、瞬時に分かりました。また、出張で中国へ行った際、会話が成り立たなかった時に、このアプリを起動させ、話してもらうと翻訳してくれるので便利です。 3 Uber こちらは全ての国で対応はしていませんが、質問者様の行かれる国がUber対応国であればぜひインストールをおすすめします。私はよくUberを利用します。決済もアプリ内で行うので、ぼったくられることもありません。タクシーは全く乗らず、Uber利用をしています。 4 Currency 為替換算アプリです。今のレートを確認するのに便利です。 あとは、行く国の鉄道アプリは必ずいれます。「オフライン 国名 電車アプリ」で検索してもらうと出てくると思います。 参考になればと思います。

ハッケイ

2019/03/04

海外旅行時のアプリとなりますと、優れた地図機能や翻訳機能、おすすめスポットを紹介する旅行ガイドが安定したアプリになると思います。以下、地図、交通、買い物の際のレート計算、翻訳、ガイドの五点からおすすめのアプリを紹介します。 地図アプリ。基本的にGoogle Mapでも十分役に立ちます。なんでしたら旅行前にGoogle Earthで目的地付近を散策してイメージトレーニングをするといいかもしれません。定番は「MAPS.ME」で、オフライン環境下でもあらかじめ現地の地図をダウンロードしておくだけで電波が通じなくても使うことが出来ます。目的地をあらかじめ登録しておけばルート案内もオフライン状態から可能ですのでナビゲーションアプリとしても有益です。 次に交通ガイドとして、電車を使う場合は「NAVITIME Transit」をインストールしておきましょう。こちらもあらかじめ目的地を決めておいて、ルートをスクショに撮っておくのがいいと思います。オフラインでは時間指定が出来ませんがルート確認だけなら出来ます。AndroidでもiPhoneでも使えるためこれも迷う必要はないでしょう。 買い物の際の海外と日本での通貨のレートの違いは計算が面倒ですが「Currency+ Lite」を使えばこれにも対応可能です。使い方は簡単で、通過を選択して金額を入力すれば、それが日本円でいくらなのかが即座に出るようになっています。対応通過は150と豊富ですので長期で複数の国にまたがる旅行でも問題がありません。 翻訳ですが、メニューが読めないといった基本的な困難ならばグーグル翻訳で対応可能です。カメラで文字を撮影すれば翻訳してくれる機能があるためそれを使っていきます。精度はまだまだですが基本的なお店でのやり取りならば困ることはないでしょう。人間との会話では「Excuse Me English」が使い勝手がいいです。これは、英語限定ですが、海外旅行でよく使うやりとりを選べば英語で再生してくれる、というアプリです。緊急事態から買い物までシチュエーションは広く対応しています。念のために入れておくと気楽になります。 旅行ガイドは「PATW」に「Pocket」と「トリップアドバイザー」の3つの併用が便利ですPATWは公式パンフレットをチェックできるアプリですのでまずこれで大まかな見当を点けることが出来ます。Rocketは、旅行に関する事前情報集めの際に効果を発揮します。気に入ったブログなどをまとめてくれるタイプのアプリです。「トリックアドバイザー」は日本語での口コミが豊富なアプリですので、日本人の海外旅行には便利なアプリといえます。

さってぃ

2019/03/04

海外旅行をするときに入れておくと便利なおすすめのスマホアプリをご紹介します。 ・電車の移動 ・道を歩くとき ・観光地の情報をチェック ・レストランでメニューを見るとき それぞれの場面ごとに便利なアプリをご紹介するので、参考にどうぞ! ■電車の移動には「NAVITIME Transit」 「NAVITIME Transit」は多くの国に対応している乗り換えアプリです。 アジア、北アメリカ、ヨーロッパと幅広い国に対応しています。 これがあれば、複雑な乗換も、日本のようにスムーズに移動できます。 路線図にある出発駅&到着駅をタップすると、移動ルートをサクッと検索できます。 細かい乗り継ぎや乗り換え時間もチェックできます。 ■道を歩くときには「MAPS.ME」 電波が使用できなくても、道案内をしてくれるアプリです。 移動するときにはマップアプリが便利です。 とくに海外の観光では慣れていない場所を移動するのでマップアプリは欠かせません この「MAPS.ME」というマップアプリでは、事前に旅行先の地図データをダウンロードしておくと、オフライン状態でも道案内をしてくれるのです。 オフラインなのに、名所やバス停、細かい道もしっかり表示されます。日常的に使うマップアプリと同じくらいの情報量です。 徒歩や自動車を使ったルート案内をしてくれる機能もあります。 さらに、スポットを登録しておく機能も搭載されています。 事前に行きたい場所を登録しておけば、すぐにルート案内をしてもらえて便利です。 ■観光地の情報をチェックしたいときは「PATW」 「PATW」は、世界中の観光スポットの公式パンフレットをチェックできるアプリです。 パンフレットは、すべてしっかりと日本語に訳されています。 写真主体で観光地についての情報を紹介しているので、イメージしやすくてわかりやすいのもうれしいポイントです。 オンラインのときにパンフレットをダウンロードしておけば、 オフラインときに保存しておいたパンフレットを見ることができます。 ■レストランでメニューを見るときには「Google 翻訳」 「Google 翻訳」では、外国語の文字をカメラで映すだけで翻訳できます。 外国のレストランでメニューを開いたとき、写真が載っていないと「これらはどんな料理なんだろう…」と困ってしまいます。 「Google 翻訳」アプリで外国語のメニューをカメラで映すと即座に翻訳できます。 いちいち文字を打って調べなくていいので、すぐに注文できます。 カメラ翻訳は30言語以上に対応しています。 メニューの他にも、看板などにも使えます。

kotokoto2001

2019/03/04

海外旅行に行かれるなら、旅行が快適になるように準備が必要です。 いくつかのアプリを入れることで大変快適になります。ぜひ以下のアプリを参考になさって下さい。 ・地図アプリ「Googleマップ」 旅行では、必ず街歩きをしますよね。地図アプリを入れておくと大変便利です。行き先さえ入れれば、日本語で道案内をしてくれるので、道に迷うこともありません。 ・通貨計算アプリ「通貨換算プラス」「為替レート-通貨換算」 ショッピングの時に、日本円でいくらかというのが、正確に計算しにくい場合があります。 その時に通貨換算できるアプリがあると大変便利です。頭の中だけだとざっくりとした数字しか出ませんが、正確に知りたい場合に電卓を持たなくてもアプリ上で計算ができます。 また現地の方とやり取りする場合も、計算機を押して数字を見せられるので、計算が苦手な方は使えるアプリでしょう。 ・旅行ガイド「トリップアドバイザー」 観光のオススメを知りたい場合に、旅行ガイドのアプリも便利です。有名な観光地やレストランなど、いろいろな場所のリアルなレビューを見ることができます。実際行かれた方がレビューをしているので、正直な感想であり、信頼できるでしょう。 ・会話「エクスキューズミーイングリッシュ」 旅行中、とても重要なのが会話です。行かれる国の言語が得意な方は良いのですが、何か困った時にその国の言語が必要な場合があります。ボディランゲージでは通じない時、ホテル、タクシーでのトラブル、お願い事等、コミニケーションが取れると便利ですよね。アプリでは、旅行中使える英語が満載です。例えば飛行機内、入国審査、空港、ホテル、レンタカー、観光、カフェ、電車など様々な場所で必要な会話が載っていますので、使いたい場所の項目を選ぶと便利な会話が出てきます。会話を押すだけで言葉を読み上げてくれるので、現地の方も理解してくれます。会話本を日本人が読み上げても、発音がうまくない為聞き返されることが多く、意思の疎通に時間がかかります。ですが、このアプリのおかげでスムーズに言いたい事を相手に伝えられるので大変便利です。 それから、レストランに入った時に、現地の言葉がずらりと並んでいて、どんなメニューかわからないといった時も多いですよね。 全く言葉がわからない為に質問することもできず、肉か魚かさえもわからないような時もあります。そんな時にはGoogle翻訳も、とても便利です。 オフラインの翻訳が50言語以上あり、カメラで撮影しただけで翻訳できる言語は30以上もあります。例えばカメラで撮影する以外にも、手書きで入力することもできますので、ぜひ使ってみてくださいね。

関連する質問

あなたの全てのカテゴリ
買取価格を最大20社が一括査定!
買取価格を調べる簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する