買取ボーナスキャンペーン

テレビ・家具・家電等まとめて引き取って欲しい

テレビ・家具・家電等まとめて引き取って欲しい
2018/08/11
めめ
あなたの家電の買取価格を
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
32型テレビ、物干し竿、アイロン台、ミニテーブル、風呂蓋、炊飯器、イス一脚、机、座椅子、DVDプレーヤー、などを処分したいのですが、ひきとってもらえますか。
買取・売却なんでも相談
テレビ・家具・家電等まとめて引き取って欲しい への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧3/3 件

souljam

2019/01/07

はじめまして。 相談者様のお住いの地域にもよりますが、資源ごみとして回収してもらえるものもあります。例えば横幅30センチ以内の家電製品や家具であれば、無料で回収してくれます。相談者様の処分品目の中には、分解や切断をして普通ごみとして出せるものもあるようです。 32型テレビに関しては、家電リサイクル法の対象品目のため、廃棄の場合、2,916円~の処分費用がかかります。 DOPELAND(ドープランド) https://www.dope-land.net/area/itabashik... 0120-709-350 東京都板橋区に店舗を持つ買取およびリサイクルショップです。お住いの地域が東京23区と神奈川県川崎市川崎区、中原区、幸区、横浜市鶴見区であれば、出張買取も行っています。DOPELAND(ドープランド)では、不用品回収にも対応しているため、相談してみると良いかもしれません。 トレジャーファクトリー https://www.treasure-f.com/sell/trip/lp/... 日本全国で100店舗以上を展開中のリサイクルショップです。査定費用などの買取に関する費用はすべて無料となっています。東京都と埼玉県、千葉県と神奈川県、愛知県と京都府、大阪府と兵庫県、そして福岡県の一部地域にて出張買取も実施中です。ただし、買取の対象外となった家電や家具は処分してもらえないので、事前に尋ねておくことをおすすめします。

朝森えま

2018/12/29

家具・家電などを処分するとき、手間・労力・時間・費用から考えてどの方法で処分するか判断することになります。質問者様はまとめて処分したいとのことですが、時間・労力・手間がかからないかわりにオークションで売ったり粗大ごみで出したりするよりも費用が高くなってしまうかもしれません。まとめて引き取ってもらう方法は、リサイクルショップ、不用品回収業者、引っ越し業者の3つがあります。それでは、各不用品引き取り業者の違いとおすすめの業者を説明させて頂きますね。 不用品引き取りで注意すべきポイント 不用品のキズや汚れなどの状態、製造年、購入した年で回収費用が変わります。不用品引き取り業者では状態が良い場合買い取ってくれることがありますが、目安として家電は製造年から10年以内、家具は購入した年から10年以内で状態が良くないと回収費用がかかってしまうと考えていいでしょう。 不用品引き取り業者の違い ○リサイクルショップ 基本的に不用品を店に持ち込んで引き取ってもらいますが、出張買取可能な業者もあります。ただし、買い取ってもらえても相場より安い金額となるので、買取価格に期待はできません。注意点として、リサイクルショップにはブランド品や本など限定された不用品を取り扱っている専門店と、幅広い種類の不用品に対応している総合的な店があるので、まとめて処分するのであれば総合的な店に依頼をする必要があります。 【OFF HOUSE】 https://www.hardoff.co.jp/offhouse/ 誰もが知っている「BOOK OFF」を運営しているハードオフグループの総合リサイクルショップです。出張買取可能。不用品の状態や種類によっては買い取りできないこともあるので注意が必要です。また、家電は製造後7年以内であることが条件です。 ○不用品回収業者 取り扱っている商品が幅広く、引き取ってもらえないのではないかと心配することなく利用できるのがメリットです。ただし、高額買取をうたってお金をだまし取る悪徳業者も中にはあるので注意してください。悪徳業者に騙されないためにも、業者を選ぶときは口コミが重要です。各業者のホームページに高額買取の例が挙げられていますが、回収を依頼したら予想と全然違った料金になる場合もあるので、実際に対応してもらったときの感想のほうが参考になると思います。 【ワンナップ】 https://b-oneup.actmail.net/index.html 「無料回収品目業界No.1」をアピールしているおすすめの業者です。料金や対応など口コミでの評価が良く、信頼できる不用品回収業者の一つです。「業界最安値定額パック」や「早割10」などお得に利用できるサービスがあります。業界初の取り組みとして、立ち合いなしで不用品の回収が可能な「無人回収」があり、忙しくて家にいられない人も便利に利用できますよ。 【ドープランド】 https://www.dope-land.net/ 回収を依頼してから作業に入るまでの時間を短くすることに力を入れている業者で、依頼から作業開始まで最短30分の実績もあります。即日対応が可能なので、とにかく早く不用品をまとめて処分したいというときにおすすめです。 ○引っ越し業者 引っ越し業者でも不用品の引き取りと買い取りサービスがあります。引っ越しする日まで家具・家電を使えるのが大きなメリットで、個人的におすすめしたい方法です。業者によっては電話やWEBでの買取査定は行っておらず当日査定となりますが、かかる手間が少ないのが魅力となっています。ただし、エリアによっては引き取りや買い取りができない場合があるので、あらかじめ確認が必要です。また、引き取りは可能でも買い取りができない業者があるので注意してください。 【クロネコヤマト】 http://www.008008.jp/life/buy_detail/ 買い取り可能な不用品は、家電の場合製造から6年以内、家具の場合購入から6年以内であることが条件です。雑貨も取り扱っています。 【ハート引っ越しセンター】 http://test.hikkoshi8100.com/option/disu... 家具は購入から6年以内、家電はPSEマークがあり目立つ傷や汚れがないことが買い取りの条件です。電話やメールで買い取り査定が可能となっています。 不用品引き取りの費用を抑える方法 不用品の状態が悪かったり古かったりする場合、処分する費用がかかってしまいます。フリマアプリやオークションを利用すれば高く売れたり、安くても引き取ってもらえたりしますが、家具や家電となると配送の手間が大きな負担となるでしょう。そこでおすすめしたいのが、「ジモティー」です。オークションと同じように商品を出品し、値段を自由につけ、ユーザーと取引します。おすすめする理由は、購入者に自宅まで引き取りに来てもらうことが可能だからです。まとめて処分することはできませんが、費用を抑えつつも少ない手間で引き取ってもらえますよ。

hanako555

2018/08/13

トピ主さまの要らないものを(買取ではなく)引き取り処分すると、リサイクル費用などのお金がたくさんかかってしまいます。そのため不用品処分におけるコストを節約するには、下記のような買取回収を両方できる専門店に対応をお願いする方法が最もおすすめです。 【ピース名古屋】 http://www.huyouhinkaisyuu-nagoya.com/ 【出張買取24時】 https://kaitori24h.com/disused/ 【エコランド】 http://www.eco-land.jp/ 【大阪リサイクルジャパン】 http://www.osaka-recyclejapangroup.com/ 【不用品回収買取センター】 https://www.nc-recycle.com/ こうした業者では、比較的新しい家具家電やブランド品といった再販売可能なものに高い買値を付けてくれます。そのため、回収や引き取りだけしか行わない業者と比べて最小限のコストで不用品の処分をおこなえるようになるのです。 また買値のつかない壊れた家具家電なども引き取れる不用品買取回収業者は、買取査定のみを行うリサイクルショップよりも、スムーズに要らない物の処分をしてくれると捉えて良いでしょう。 業者間競争の激しいこの市場では、メールや電話などを使った無料見積りのできる専門店も増えていますので、まずは複数社への問い合わせで処分してもらいたい物の詳細を伝えた上で、各社の料金相場やサービス内容などを比較してみてください。

関連する質問

「これ売れる?」を確かめてみよう
あなたの家電
買取価格を最大20社が一括査定!
簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する