買取ボーナスキャンペーン

パソコン買い替えの際のiTunesデータの移行について

パソコン買い替えの際のiTunesデータの移行について
2018/04/24
匿名
あなたのパソコンの買取価格を
最大20社が一括査定
かんたん1分!
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
新しいパソコンに買い替えました。新しい方のパソコンで、前のパソコンと同じようにiTunesにログインしたのですが、古いパソコンに入れた音楽データが引き継がれませんでした。本当は何かすべきだったのでしょうか?今からでもできることがあればアドバイスお願いいたします。 iTunesには音楽データがたくさん入っています。
買取・売却なんでも相談
パソコン買い替えの際のiTunesデータの移行について への回答を記入してください。
売却希望商品がある方はこちら
回答内容
※必須

回答一覧2/2 件

souljam

2019/01/09

はじめまして。 古い方のパソコンがまだ手元にあるという前提で話を進めさせていただきます。 1.古い方のパソコンでiTunesを起動 2.iTunes画面の上部にあるメニューバーより、「ファイル」をクリック 3.次に「ライブラリ」を選択 4.続いて「ライブラリを整理」を選びます 5.「ライブラリを整理」画面にて「ファイルを統合」にチェックを入れ、OKをクリック 6.「iTunes」フォルダ内の「iTunes Media」フォルダにデータが移行されます 「iTunes」フォルダは、WINDOWS7以降のPCは、ユーザー→ユーザー名→ミュージックで見つけられます。 Macの場合は、以下のとおりです。 1.Finderウインドウを開く 2.左のサイドバーよりユーザー名をクリック 3.「ミュージック」フォルダが見つけられます その後、iTunesフォルダのデータをUSBメモリなどにバックアップし、新しいパソコンに移し替えれば元のパソコンのデータを引き続き楽しむことができるようになります。 より詳しい手順はこちらをご参照ください。 iTunes ライブラリをバックアップ/復元する https://support.apple.com/ja-jp/HT201625 【パソコン】買い替え時のiTunesライブラリの移行方法を詳しく解説 https://kaitorimakxas.com/column/pc/repl... パソコンを買い替えた場合のiTunesの移行方法(WindowsとMac) https://pc-farm.co.jp/pc_column/pc/2052/

hanako555

2018/10/01

買い替えた新しいパソコンで、古いパソコンのiTunesに入れた音楽データを再生するには、移行アシスタントもしくはiTunesバックアップを使って移行作業をおこなう必要があります。 まず「Mac→Mac」もしくは「Windows→Mac」という形で、新しいパソコンがMac製品の場合は、Appやユーザアカウント、書類、設定情報などのコピーができる移行アシスタントを使います。ファイル全てを新しいMacにコピーしてくれる移行アシスタントは、手動でファイルの移行をするより確実かつ簡単に作業のできるツールです。 これに新旧ともにWindowsパソコンの場合は、iTunesバックアップを使って手動でライブラリの移行をおこなう形となります。ちなみに外付けドライブにあるiTunesバックアップは、WindowsからMac、またはMac同士でも使えるツールです。 WindowsパソコンでiTunesバックアップによるデータ移行をするときの大まかな流れは、下記のとおりになります。 1.新しいパソコンにiTunesをインストールする(iTunesを最新バージョンにする) 2.外付けHDDなどのデバイスにとったiTunesバックアップを、「\ユーザー\[ユーザ名]\マイ ミュージック\iTunes」の中に移動させる 3.iTunesを開き、音楽などのデータが移ったことを確認する こうした流れでできるiTunesの移行作業は、新パソコンを買ってしばらく経った今からでも十分におこなえます。

関連する質問

価値が下がる前に!早めに査定しよう
あなたのパソコン
買取価格を最大20社が一括査定!
簡単
1分
フリマアプリと違い売却時の手数料無料
今すぐ売るならこちら!無料で査定依頼する