PCのハードディスクが故障している場合、修理して売るメリットはある?
7/7 件


2018/12/11
ハードディスクが故障してしまうと何の操作もできないため、とても不便ですよね。そして修理をするにあたり、まとまった費用がかかることが予想されるため、元が取れるか心配だと思います。 まず修理をするべきかどうかという点ですが、継続利用や手放すというどちらの選択肢をとっても基本的に修理するべきでしょう。修理をすることで長くパソコンを利用することができますし、新品の状態に近い場合は高く売れるので、故障歴があったとしても、故障したままより高く売れる可能性が高いです。しかし、お持ちのパソコンを購入された時期によっては、修理よりも処分や下取りしてもらうほうがメリットがある場合もあります。 例えば 5年以上前に発売されたパソコンの場合、メーカーも修理対応をしておらず、修理専門店であっても部品がないというケースが考えられるでしょう。5年以上経過している時点でニーズも低いので、査定価格と修理代金が同程度の価格もしくは修理代金が高い状況が予想されます。 ほかにもハードディスク以外に損傷や大きな劣化が見られた場合も、下取りや処分してもらうとメリットがあります。ハードディスクのみであれば業者にもよりますが、1万5000円以上かかります。ほかの損傷場所や損傷具合にもよりますが、倍の金額になる可能性も否めません。 次に、修理後に買取やフリマアプリを利用した場合ですが、パソコンの年式や周囲によって変わります。年式が比較的新しいパソコンであれば、修理歴があるので 1/3から半額程度で取引きできるでしょう。私の実体験としては、購入から半年後にハードディスクが故障したので、メーカー保証を利用して無料で修理をしました。売却する際はヤフーオークションにて出品し、購入時の半額の価格で売却することができました。購入から半年しか経過していなかった点と、ゲーミングPCという点で半額で売れたと予想されます。フリマアプリでも同じぐらいの価格で買取になる可能性があります。 お持ちの見た目は綺麗とのことから、目安としては新品購入時の半額前後での買取となるでしょう。しかし実際のところは、業者によって料金が変わるため、複数の業者に見積もりの依頼をしましょう。

2019/01/09
使用期間やノートパソコンかデスクトップか分かりませんが、ハードディスクのみの故障でしたら、修理をしないでヤフオク!やメルカリに出品するという方法もあります。 デスクトップであってもノートパソコンであっても、技術を持った人であれば、どちらであってもハードディスクの交換はできます。そのため、ハードディスクだけが故障したことをはっきり書いて出品。そうすると、ハードディスクの交換ができる人が落札して、使用したり、中古で販売したりします。 わたしの場合、当時20万円程度で購入し7年程度使ったノートパソコンが売れたことがあります。しかもSSDとメモリーをほかのパソコンで使うために抜き取ったのですが、7,500円程度で落札されました。 どうやらこのような状態でも、修理業者が部品取りのために購入しているようです。

2019/01/08
はじめまして。 パソコンのハードディスクが故障している状態ですと、廃棄処分をするしか選択肢がなくなってしまいます。 リネットジャパン https://www.renet.jp/ パソコンの回収およびリサイクル処分をしてくれます。2019年1月31日までなら、無料で引き取るキャンペーンを実施中です。データ消去にも対応しています。 続いて、ハードディスクの修理に関する費用の目安は、パソコン修理ドットコムで、15,000円から、パソコンドック24では、9,000円からとなっています。 パソコン修理ドットコム https://www.inversenet.co.jp/repair/pric... パソコンドック24 https://www.pcdock24.com/repair/hdd.html パソコンお直し隊では、ハードディスク修理の事例を紹介しています。 (ハードディスクの交換は10,000円から) https://www.note-pc.biz/trable/hdd/trabl... それから、パソコン工房でのノートパソコンの買取価格の目安です。 「ノートパソコン買取比較表」 https://www.pc-koubou.jp/kaitori/re/note... お手持ちのパソコンで探してみてください。 ドスパラの中古デスクトップパソコンの買取価格です。 https://used.dospara.co.jp/buy/search.ph... パソコン工房 https://www.pc-koubou.jp/ 0570-550-760 パソコンドック24 https://www.pcdock24.com/ 0120-399-049 パソコンお直し隊 https://www.note-pc.biz/ ハードディスクの修理後、使用し続けるのであれば、修理は大きなメリットです。とはいえ、買取をしてもらうことを踏まえた場合、買取価格-修理費用でプラスにならないと、リサイクル処分をした方がお得になる可能性もあります。

2018/12/26
ハードディスクの異常は困ってしまいますよね。 自作パソコンと既製品のパソコンで考え方が異なります。おそらくですが、既製品のパソコンだと思うのでそちらの方向で話を進めていきたいと思います。 お金が許すのであれば買い替えを、もし余裕がなければハードディスクの交換をするのがいいと思います。下記にその理由を説明していきます。 【買い替え】 パソコンは日進月歩で進化していきます。1年前に100,000円以上するパソコンが、1年後には100,000円を切っていると言うことがざらにあります。 ハードディスクの交換は約20,000円から60,000円程度で行われています。したがって、価値の低いパソコンに高額な修理費をかけるよりも新しいパソコンを買った方が投資としては合理的です。 【修理】 買い替えはお金があるからできることです。160,000円もするようなパソコンを購入されているので、おそらくパソコンのスペックが求められるような趣味やお仕事をされているんだと思います。 したがって次に買うパソコンもそれ相応のスペックを求められるはずです。だからこそお金がかかるので、パソコンに回すお金がなければ、修理をするのも良い選択だと思います。 【売却】 買い替えの時にも説明をしましたが、時間が経てば経つほどパソコンの価値が下がります。もし買い換えるとしたら、ハードディスクが壊れているいかんにかかわらず、早めに売却することをお勧めします。 質問の答えとして補足ですが、修理後のパソコンを売却に出したとして、買取価格は20,000円から30,000円の見積りをもらえれば良い方だと思います。 結論として、もしパソコンに回すお金があるならば買い替えを、なければ修理をするのが良い判断だと思います。

2018/12/24
ハードディスクが故障している場合、売るにしても、自分で利用する場合でも、修理をして新しいハードディスクに交換をする必要がでてきます。交換料金は、平均で3万円前後となります。もし、ハードディスクのデータ復旧をするなら4万円程度です。ハードディスク以外、不調なところがなくあと数年使えそうなら、売ることができますね。 Windowsのノートパソコンなら5万円前後で買うことも可能ですので、修理に4万円ほど出すのは、悩むところでしょう。一方、Macintoshの価格は10万円以上なので、修理して数年使うという判断もありですね。 もし、いずれ売却を考えているのなら、新しい方が価値があるため、修理をして売る方が良いと言えます。 しかし、お持ちのパソコンの状態や年式次第では、修理よりも処分や下取りの方が良い場合があります。買取価格が低い場合は、修理をしても損をしてしまうためです。 お店により作業料金が変わるので、複数の業者に見積もりをして判断をするのが良いでしょう。だいたいの業者は見積もりや診断は無料で行なってくれます。

2018/12/18
ヒカカク 質問者様の「PCのハードディスクが壊れた」と言うことのため、「ハードディスク以外は壊れていない」という、前提でお話をします。 まずはこれからも「そのPCを使い続ける」という前提で考えると、ハードディスク無しでPCを利用するのはかなり難しいので、 ・ハードディスクを修理する ・別途ハードディスクを購入し、そちらを使う のどちらかになります。それまでのデータを別の場所に保存しておらず、どうしてもデータを復旧させたい、という場合には修理することになりますが、 修理を行う業者に頼むと最低20,000円〜40,000円はお金がかかると思います。 それに比べ、新しくHDDを購入すれば、3テラバイトの記憶容量を持つものでも10,000円前後で購入することが出来るので、過去のデータに未練が無い場合はこちらをおすすめします。 購入時の値段は160,000円程度ということですが、購入時期、メーカー名、型、スペックなどが分からないため、それだけの情報だといくらで売却できるかは判断するのは難しいです。ひとまずPC中古買取サイトを覗いてみて、自分と同じメーカー、型、スペックのものがいくらで取引されているかを、まずは調べたほうが良いでしょう。 いずれにしろ中古で売るという考えの場合、まだ購入してから一年以内と考えても、買い取り価格は新品購入時の半額からそれ以下、という相場がほとんどかと思います。 それに加えハードディスクを修理する費用もかかるため、売却して手元に残るお金はせいぜい30,000〜50,000円、同じレベルの性能を持ったPCを新たに購入するための軍資金の足しにしたい、と考えるには少々心もとない金額です。 まとめると、 ・まだそのPCを使うつもりなら、新しく別のハードディスクを10,000円くらいで購入する ・どうしても過去のデータを復旧したいのなら、安い修理業者を見つけて頼む(最低20,000円は見込んでください) ・新しいPCが欲しいのなら、ハードディスクを修理し、買取比較サイトを見て高い所に見積もりを出せば良いが、せいぜい30,000〜50,000円くらいにしかならず、修理費用も考えるとたいして手元に残らないと考えたほうが良い ということになります。 個人的には過去のデータに未練が無いのなら新しくハードディスクを購入、どうしてもデータを復旧したければ修理する、というのが得策かと思います。
hanako555
2018/12/12
購入時の価格が160,000円ほどということは、富士通やNECなどの国産大手メーカーや非常にスペックの高いPCですね。故障したパソコンには、下記4つの選択肢があると思います。 【1】故障したハードディスクを修理して、今後も使い続ける 【2】故障したハードディスクを修理してから、買取業者などに売却をする 【3】故障したハードディスクをそのままで、買取業者などに売却する 【4】廃棄処分をする これらの中で最適な対応策は、お持ちのパソコンの使用年数や状態、次のPCをトピ主さまご自身がどのような手段で調達するのかといったポイントによっても変わってきます。しかし今回ハードディスクが壊れたPCが既に数年使われたもの(購入から2~3年ほど)と仮定した場合は、この先の買い替え予定がないのであれば、下記の理由により「修理をせずに早めの売却や処分をするのがおすすめ」となります。 【理由1 修理料金が高いから】 まず修理をおすすめしない最大の理由は、修理にかかる費用が非常に高いからです。一般的な修理業者では、ノートPCのハードディスク交換が30,000円~70,000円、デスクトップPCについては、35,000円~70,000円もの修理代金が相場となっています。たった1箇所の故障にこれだけ多くの修理コストがかかる背景には、ハードディスクという部品の高さがあると言われています。そのため、格安修理で宣伝広告などを出している街の修理屋さんであっても、やはり25,000円~35,000円ほどの料金はとられる実態があるようです。 【理由2 中古パソコンの買取相場】 中古パソコンの買取相場は、およそ3年で大幅にダウンする実態があります。そのため例えばトピ主さまが既にお持ちのパソコンを2年間使っていた場合、既にその商品には売り時のタイムリミットが近づいている段階であるとも言えるのです。これに対して今年の6月に発売されたばかりの富士通(FMV ESPRIMO)のFH77/C2といった最新モデルの場合、製造から半年ほどの2018年12月12日現在においても、42,000円~85,000円ほどの中古買取上限金額を設定するショップが多い実態があります。しかしそこから2年ほど昔に発売されたモデルについては、同じ富士通の商品であっても買取検索にすら表示され無くなる可能性も高いようです。 【理由3 ハードディスク以外の故障】 使用開始から数年後にハードディスクが壊れた場合、経年劣化を含めたさまざまな理由でパソコンのパーツ全般が壊れやすい時期に来ているとも考えられます。そのため例えば、売却前の準備としてハードディスクの修理をおこなっても、修理完了から査定依頼、宅配買取といった流れで買取店に品物の届く数週間のうちに、他のパーツが壊れない保証はないと言えるのです。ちなみに有寿命部品に分類されるハードディスクやDVDドライブ、CRT、LCDといったパーツは、1日約8時間の使用でおよそ5年で交換時期がくるとされています。 【理由4 売るならとにかく早く行動を起こす】 状態がどうであれ中古パソコンの売却をする予定があるなら、1日でも早く価格比較や査定依頼などの準備をする必要があります。こうしたポイントを守らず壊れたハードディスクの修理交換などをしていると、その間に買取相場はどんどん下がってしまうと捉えた方が良いでしょう。またパソコンの修理代金は買取相場と違って下落することはありませんので、あまりにも遅い時期に壊れたハードディスクを直してしまうと、費用の回収どころか修理コストの方が遥かに上回ってしまう可能性もあると言えそうです。 最後に、ハードディスクが壊れたままの状態でも査定可能とする3つのショップをご紹介しておきます。 【リユースショップ BANSO】 https://y-takumi.com/info/junkpc1.htm 完動品からジャンク品まで、幅広いパソコンの買取ができる専門店です。完全水没と落下のがなければ、ハードディスク故障でも買取査定をおこなえます。壊れたHDD内に入ったデータについても、ハンマーなどを使って物理的な破壊をしてから処分をしてくれるようです。このショップでは、壊れたPCであっても動作品と同じようにリカバリーディスクなどの付属品を一緒に持ち込むことを高額買取のポイントとしています。 【アシスト】 https://www.assist001.co.jp/tag/%E3%82%B... MacやWindowsなどのパソコンから、オーディオ、楽器などまで幅広いカテゴリのジャンク品買取実績があります。1,000円で買い取られた商品の中には、HDD異常によりハードディスクとメモリが取り外されたものもあるようです。またこのショップではパーツのみの買取もおこなっています。出張買取のエリアは、東京神奈川が中心です。 【ジャンクバイヤー】 http://junk-buyer.com/notepc/ 送料・支払手数料・キャンセル料全て無料で対応してくれる良心的な買取業者です。その名のとおりジャンク品買取に特化したこの店では、壊れたWindowsパソコンから壊れたMacBook、スマホ、カメラといった多彩な商品を歓迎しています。とにかく早く買取相場を知りたいという方には、写真や商品のモデル名、型番などを送るだけで良いLINE査定の活用もおすすめです。
関連する質問
Q
古いパソコンの買取、処分方法を教えてください受付中!
回答数:4匿名2018/04/24Q
買取不可と言われたパソコンの処分方法について受付中!
回答数:3匿名2018/04/24Q
パソコンの買取や下取りについて、経験のある方教えてください!受付中!
回答数:3匿名2018/04/24Q
パソコンのWEB査定について。オススメ店はありますか?受付中!
回答数:2匿名2018/04/24Q
パソコンを高く買取してもらうコツを教えてください受付中!
回答数:3匿名2018/04/24
買取価格を最大20社が一括査定!