BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)は、高級感溢れるシンプルなデザインが特徴。世界樹のセレブリティが愛用している革製品としても有名だ。今回はBOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)の財布に着目して、買取相場やBOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)を高値で売るコツなどを紹介しよう。
この記事の監修者

CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)とはどんなブランド?
1966年北イタリアでモルテド夫妻が、イタリア語でベネチアの工房を意味するBOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)を設立。2001年にはグッチ・グループの傘下に入り、世界中へと知名度が広がる。現在では、メッシュ革製品といえばBOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)と言われるほど人気のブランドになった。
BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)では職人とデザイナーが協力しあい、常に互いのインスピレーションを高めあっている。そのため伝統と革新的な融合させたアイテムを世に送り出すことができるのだ。また、BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)はアトリエや職人技をとても大切にしており、2006年には革職人を育成するための学校を開校。次世代の職人の育成にも力を入れているのだ。
BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)の財布の特徴
BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)といえばイントレチャートが印象的ではないだろうか。イントレチャートとは短冊切りのレザーを編みこんでいく技法のことで、ボッテガの代表的な優雅でスタイリッシュなメッシュを指す。イントレチャートは一つひとつ職人の手作りなので側面や底がとても滑らか。この高級感あふれるデザインが世界中の人々を魅了し続けているのだ。
財布に使用されている革は主に2種類
BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)のに使用されている革は、主にラム革とカーフ(仔牛)の二種類。ラム革は女性用でカーフは男性用になっている。ラム革はもともと洋服や手袋に使われており、柔らかさと軽やかさが特徴。しかし耐久性には優れていないので傷が付きやすい。カーフはラム革よりも耐久性に優れているが、仔牛なので一般的な牛革よりは柔らかく傷が付きやすい。
財布を売るなら革の状態に気をつけておく
BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)の財布の買取では、革の状態がとても重要視されている。特にシルクの様な柔らかさが求められるラム革は厳しくチェックされるようだ。そのためラム革は上品で柔らかい手触りが残っていると高額査定される。もちろんカーフも状態が重要で側面や底が欠けていない財布が高価買取されるようだ。少しでも高価買取へと繋げるなら、日頃から傷がつかないように扱う方がいいだろう。
BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)の財布の買取相場
次にBOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)の財布の買取相場を見ていこう。買取市場では、新品・未使用(開封済)・中古とランクが存在する。新品は人気のモデルで7割ほど、未使用は5割程度、中古は2割~3割が買取相場となっている。 例として定価97,800円のイントレチャート長財布を元に計算してみると、新品68,460円、未使用48,900円、中古品が29,340円となる。この金額はあくまでも例にしかすぎないがBOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)は人気ブランドなので、比較的高額で買取される傾向にあるようだ。
以下は、BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)財布が実際に買い取られた際の価格である。
- ・イントレチャート:25,000円
- ・イントレチャート ダメージ品:15,000円
- ・オリンピア ゴールド ラムスキン:42,000円
- ・イントレチャート アイボリー カーフ:38,000円
買取以来する業者は複数比較するべき!
BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)の財布を売るなら、いくつか買取業者を比較することをオススメする。初めから一社に絞っていると相場がわかりにくく、売ったあとにA社ではなくB社に売れば良かった!なんてことになりかねない。そのため最低でも2〜3社比較して、自分が納得する値段で売るようにしよう。
キャンペーン中のところを選ぶと◎
買取業者によっては、期間限定で◯◯買取強化中や査定額UPなどのキャンペーンをおこなっていることがある。BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)の財布を売るなら、ぜひ買取業者のキャンペーンを利用するようにしよう。例えば査定額3万円の財布を20%UPキャンペーン中に売ると、3万円→36,000円になるのだ。高額買取に繋げるためにもキャンペーンなどを利用して、1円でも高く売るようにしよう。

BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)の買取実績があるショップ
BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)の財布を売るときは、買取業者を見極める必要がある。以下で紹介する買取業者は実績がある会社なので、参考にしてみてはいかがだろうか。
エコリング
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
エコリングでは目利きのプロによる丁寧な査定が魅力的だ。専属の鑑定士が正確なボッテガの財布の価値を細かく評価しているため、高額査定が期待できるだろう。さらに、他店では値がつかなかったボロボロの財布でも0円以上の価値をつけてくれるので、安心して依頼しやすいのではないだろうか。
おたからや
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
おたからやは全国 350 店舗以上展開する大手買取業者だ。買取品目はブランド品だけでなく金券や貴金属にまで多岐にわたる。在籍する一流の鑑定士がブランドの価値を正確に見極めて査定してくれるのも魅力の一つだ。売却方法は店頭買取だけでなく、出張買取や宅配買取から選ぶことができるので、自分に合わせた方法を選んでみてはいかがだろう。
なんぼや
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
なんぼやでは時期ごとに買取強化キャンペーンをおこなっている。買取実績はイントレチャート54,000円、イントレチャート×リザードラウンドファスナー50,000円となっていた。
銀蔵
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
銀蔵は都内を中心に展開する買取業者。累計買取額が200億円を突破。二つ折り財布28,000円、ラウンドファスナー25,000円、美品のラウンドファスナーラムスキン50,000円、未使用のラウンドファスナー45,000円となっている。
リモール
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
リモールはブランド専門の買取ショップなので、知識豊富な査定員が見積もりをおこなっている。イントレチャートベルト付き長財布24,600円、蓋付き長財布32,800円、ジップ長財布41,000円、二つ折り長財布27,880円となっていた。
高山質店
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
九州をメインに23店舗展開する高山質店は創業100年。年間100万件以上の取引をおこなっている。コインケース15,000円、イントレチャート40,000円、ラウンドファスナー50,000円で買取をおこなっている。
ブランド風月
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ブランド風月では財布の買取件数が多く、状態さえ良ければ高額査定が見込める。114076 VT111オーストリッチ67,950円となっている。状態によって値段は異なるので要問い合わせ。
リアルクローズ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
買取エージェントを謳うリアルクローズでは、ジュエリーなども含むブランド品買取に力を入れている。ダメージ品など状態の悪いアイテムについても買取をおこなっているため、他店で断られたような品もリアルクローズに依頼してみると良いだろう。
コメ兵
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
プロフェッショナルな目利きが適正価格を提示してくれるコメ兵。下取りサービスもおこなっており、コメ兵で販売しているアイテムへお得に買い替えすることも可能だ。他にも買取保証サービスなど、売り手の立場に立ったサービスが多いため、初めて買取業者に依頼するという方でも安心である。
買取本舗 七福神
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
買取成約率が驚異の99.5A%の買取本舗七福神。過去にはイントレチャート レザー コンチネンタル財布を38,000円で買い取っているなど、多くの高価買取実績を持つ買取業者である。買取方法は、店頭買取・宅配買取の2つに対応しているため、遠方に住んでいても利用できる点がありがたい。
委託販売サービスを利用してみる
上記でBOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)の財布の買取実績のある業者を紹介した。しかし、ブランド財布を現金に換える方法は買取店に売るだけではない。委託販売という方法も存在するのだ。委託販売とは、買取店やヤフオクなどの業者に売りたい商品を預けて代わりに販売してもらうサービスのことで、料金は売却成立時の手数料のみのお店が多いため、買取サービスよりも基本的に高く売れる。ここではラグジュアリーブランドの委託販売・買取サービスをおこなっているRECLO(リクロ)について紹介していく。
ブランド通販のRECLO(リクロ)
RECLOは商品を引き取った後、専任鑑定士が査定しプロのカメラマンが商品を撮影するなど、販売や梱包に至るまで全ての作業をプロが代行してくれる。本当に全てをおこなってくれるので煩わしい手間が省け、簡単に品物をお金に換えることができるのだ。また、RECLOは、取引実績を考慮した価格で販売しており、販売価格(税込)の50%から業界最高水準の90%と高い還元率を謳っている。もちろん、希望すれば委託販売から買取に変更することもできるので、そのときの状況に応じて上手く使い分けるといいだろう。入会費、年会費などが一切かからないのも魅力的である。
使わなくなったBOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)の財布があるなら、買取サービスだけでなくRECLOなどの委託販売サービスを利用して、現金に換えてみてはいかがだろうか。
まとめ
今回は、BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)の財布の買取相場と高額査定情報を紹介した。ボッテガは人気のブランドなので比較的高額で査定されているようだ。もしも使わないBOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)の財布があるなら、買取実績のある業者を選んで査定に出してみてはいかがだろうか。その際は当サイトヒカカク!に載っている業者を比較して、納得の行く取引を目指して欲しい。
この記事の監修者

