竜騎士ガイアは、遊戯王OCGのVol.3で登場した風属性・ドラゴン族の融合モンスターだ。暗黒騎士ガイアとカース・オブ・ドラゴンを融合することによって召喚できる。原作でも、何度か登場しているカードだ。
今回は、そんな竜騎士ガイアがいくらで取引されているのか買取業者の価格を5社ピックアップし紹介する。竜騎士ガイアの売却を検討している方は、ぜひ参考にしていただきたい。
引用:magi
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
竜騎士ガイアとは
竜騎士ガイアは1999年5月27日に発売された遊戯王OCGのVol.3で初めてカード化された。攻撃力2600・守備力2100のレベル7の融合モンスターで、融合素材に暗黒騎士ガイアとカース・オブ・ドラゴンを必要とする。
原作での活躍
原作では主人公の武藤遊戯が使用しており、初めて登場したのは決闘者の王国編の初戦、闇遊戯vsインセクター羽蛾だ。羽蛾の出した、グレート・モスに対抗するために召喚されたがグレート・モスの特殊能力で弱体化させられ、あまり活躍することなく敗れ去った。
アニメでの活躍
アニメでは原作よりも活躍の場が増えており、闇遊戯vs城之内戦で登場し、城之内の炎の剣士を破壊している。その後、バトルシティ前の遊戯vsキース戦でも登場し、キースのメカ・ハンターを撃破したが、次のターンに機械改造工場によって強化された機械王に倒された。
ドーマ編の闇遊戯vsインセクター羽蛾戦で、再び登場。インセクター羽蛾のレッグルに攻撃をしかけたが、DNA改造手術で昆虫族にされ、虫除けバリアーで攻撃を防がれた。相手のコンボで攻撃ができないまま、最後はインセクト女王に破壊された。
竜騎士ガイアの市場評価
竜騎士ガイアは、Vol.3で登場してから何度も再録され登場している。存在しているレアリティは、レア、スーパーレア、パラレルレア、ウルトラレア、アルティメットレア、シークレットレアの全部で6種類、中でもアルティメットレアとシークレットレアの評価が高い。
竜騎士ガイアは、残念がらあまりデッキに採用されることはない。理由は、竜騎士ガイアと同じ融合素材を使って召喚できる天翔の竜騎士ガイアが存在しているからだ。
天翔の竜騎士ガイアは竜騎士ガイアと同じ召喚方法でありながら、竜騎士ガイアは持っていない特殊能力を保有している。同じ召喚方法であれば、特殊能力を持っている天翔の竜騎士ガイアの方を使用したほうが有利にバトルをすることができるので、竜騎士ガイアの使用率は低い。
買取価格を5社で比較
竜騎士ガイアは使用率があまり高くはないカードだが初代遊戯王から主人公の使用カードとして登場しており、コレクターからの人気は高いカードだ。しかし、デッキに採用しないのであれば売ってしまってもいいだろう。
ここからは、高額買取を期待できる買取業者5社をピックアップし、それぞれの買取価格をまとめていく。売却を検討している方はぜひ参考にしていただきたい。
トレコロの買取価格
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
トレコロは、遊戯王OCGやデュエルマスターズ、バトルスピリッツなどさまざまなトレカを専門的に販売・買取をしている業者だ。2019年5月時点での竜騎士ガイアの買取金額は、それぞれ下記のようになっている。
- ・レアBE1ーJP122R:1円
- ・レアBE01-JP104R:1円
- ・スーパーレアDL2-046:150円
- ・パラレルレアPG-04PA:30円
- ・ウルトラレア 15AY-JPA41:20円
- ・ウルトラレア B2-02:80円
- ・ウルトラレア PG-04:150円
- ・アルティメットレア309-057:2,500円
- ・シークレットレアOCG-31:2,400円
20年の買取実績
トレコロは2000年からトレカを取り扱っており、20年間の売買データを分析して買取価格を設定している。カード1枚からの査定を依頼することができ、逆に1000枚を超える大量な枚数でも査定が可能だ。過去には、1度の査定で40万枚を超える枚数を査定したケースもある。
宅配買取で自宅にいながら買取
トレコロの買取方法は、宅配買取だ。自宅でカードを梱包し、トレコロに送るだけで査定・買取をしてもらうことができる。カードを発送する際に掛かる費用はすべて負担してくれる。しかし査定結果に満足がいかず買取をキャンセルする場合には送ったカードを返送してもらうのだが、返送料は自己負担になるので、そこの1点だけは覚えておこう。
査定に出すカードは事前に仕分け
複数枚のカードを査定してもらうときには梱包する前にカードを各レアリティごとに、仕分けをしなければならない。仕分けせずに依頼した場合、レアリティがどれだけ高くてもすべてノーマルとして査定される。
レアカードがノーマル査定はおかしいと言ってもルールで決まっているので文句は言えない。面倒と思うかもしれないが、仕分けをしておくことで査定のスピードも早くなるので、買取金額が早く知るためにも必ずおこなおう。
トレトクの買取価格
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
トレトクは遊戯王OCGやデュエルマスターズ、ポケモンカードなどのトレカを専門的に扱っている。2019年5月時点での竜騎士ガイアの買取金額は、シークレットレアOCG-31SEが2,800円での買取だ。
宅配キットで無料買取
トレトクの買取方法は、宅配買取だ。宅配買取は送料や梱包に使うダンボールやガムテープなど費用や梱包費が掛かってしまうが、トレトクでは無料の宅配キットが用意されている。
宅配キットには梱包に必要なダンボールやガムテープ、カード保護のプチプチなど買取に必要なものがすべて入っている。10個までなら無料で提供してもらえるので、買取を依頼したいカードが多くても大丈夫だ。
カードの仕分け作業をしなくてもいい
宅配買取の多くは、カードを各レアリティごとに仕分けしたりスリーブやファイルから出して梱包をしなければいけないが、トレトクでは仕分けは必要ない。カードの枚数が多くなれば仕分けに時間が掛かるが、自宅で保管しているそのままの状態で査定に出せるのは非常に大きいだろう。
買取成約率が高い
買取業者を選ぶときに、注目をしてもらいたいポイントの1つが買取成約率だ。買取成約率とは査定金額を聞いた後、そのまま買取してもらう人の割合のことで、トレトクは査定後の買取成約率が95.7%でとても高い。
トレトクでは、査定は10年以上トレカの買取をしているプロが査定をおこない、市場価格に見合った買取金額を提示してくれる。初めから満足のいく価格を提示してくれるので、高い買取成約率なのだ。
カーナベルの買取価格
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
カーナベルは遊戯王OCGやマジック・ザ・ギャザリング、デュエルマスターズ、ヴァンガードの4種類のトレカの販売・買取をおこなっている。2019年5月時点での暗黒騎士ガイアの買取金額は、それぞれ下記のようになっている。
- ・アルティメットレア309-057:1,000円
- ・シークレットレアOCG-31:2,800円
査定結果を細かく分類
カーナベルではカードの状態を5段階に細かくカードの状態を分けて査定結果を出している。Aランクではサイトで掲載されている金額の100%、Bランクでは少し下がり85%、Cランクでは45%、Dランクでは15%、Zランクは0%とカードの状態によって価格を変更している。他の業者でキズアリと評価されたものでもカーナベルでは美品扱いになる可能性があるので、キズがあっても高額買取が期待できる。
ポイント交換で買取金額30%アップ
カーナベルでは、買取金を現金とポイントの2種類から選び受け取ることができる。このとき、ポイント受け取りを選べば買取金の30%多く受け取るとことができる。
例えば買取金額が1万円だった場合、現金ならばそのままの金額1万円を受け取れるがポイントで受け取ると1万3千円分を受け取れる。受け取ったポイントはカードを購入時に使うことができるので、欲しいカードがある場合はポイントで受け取った方がお得だ。
スリーブを付けたまま査定ができる
宅配買取の多くはスリーブやファイルからカードを出さなくてはいけないが、カーナベルではスリーブを付けたままでも査定をしてもらうことが可能だ。依頼したいカードが大量にある場合は、カーナベルに依頼をしてもいいだろう。ただし、着用していたスリーブの返送はしてもらえないので貴重なものやお気に入りのものは外しておこう。
駿河屋の買取価格
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
駿河屋は、CD・DVDやゲームソフト、フィギュアやトレカなどおもちゃから映像作品まで幅広い商品の販売・買取をおこなっている。2019年5月時点での竜騎士ガイアの買取金額は、それぞれ下記のようになっている。
- ・アルティメットレア309-057:2,000円
- ・シークレットレアOCG-31:2,000円
店舗での買取価格を参考に査定
駿河屋では、実店舗での買取・販売の価格を基準に買取価格の設定をおこなっている。実店舗は150店舗も存在しており、ホビー系を取り扱っている買取業者の中では最大級で、在庫状況を踏まえて買取をおこなっている。
店舗に在庫が少ない商品であれば買取金額がアップする。各商品の在庫状況は公式サイトから確認することができるので、タイミングを見計らい、在庫が少ないときに売却をすれば参考価格よりも高値で売却できる可能性がある。
宅配買取の送料が無料
駿河屋は店舗買取と宅配買取の2種類の買取方法を選ぶことができる。近くに店舗がなければ宅配買取で買取依頼をするといいだろう。宅配買取では、無料キットが用意されている。
無料のキットを利用すれば商品を詰めて発送するだけでいいので、簡単さが魅力だ。商品を送る際に掛かる送料は、駿河屋が負担してくれるが買取をキャンセルした場合、返送料は負担しなくてはならないので注意だ。
トレカは仕分けが必要
駿河屋では、レアリティごとにカードの仕分けが必要だ。スリーブやバインダーに入れて保管しているカードもすべて抜き、梱包をしなくてはいけない。郵送中にカードにキズが入ってしまう可能性もあるのでキズを付けない程度に梱包をしよう。
遊戯王トレカ買取センター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
遊戯王トレカ買取センターはインターネットを中心に、トレカの買取を専門的におこなっている業者だ。2019年5月時点での竜騎士ガイアの買取金額は、それぞれ下記のようになっている。
- ・レアBE01-JP104:1円
- ・レアBE1-JP122:2円
- ・スーパーレアDL2-046:150円
- ・パラレルレアPG-04:30円
- ・ウルトラレア PG-04:150円
- ・ウルトラレア 15AY-JPA41:20円
- ・ウルトラレア B2-02:80円
- ・アルティメットレア309-057:2,500円
- ・シークレットレアOCG-31:2,400円
買取方法は宅配買取
インターネットを中心に買取をしているので、買取方法は宅配買取になる。宅配買取では梱包キットが用意されており、商品を送る際に掛かる梱包資材や配送費はすべて遊戯王トレカ買取センター負担してくれる。
ただし、査定額に納得がいかず買取をキャンセルするときには、商品の返送料が掛かるので注意だ。梱包キット内にはレアカードを仕分けするボックスも付属しているので、仕分け作業も苦になることなくおこなうことができる。
振り込みが早い
商品を送り査定が完了したら遊戯王トレカ買取センターから査定金額の案内が届くので、金額に満足であれば売却の承諾をする。売却承諾後、1日以内に指定した銀行に振り込みをしてくれる。即日入金ではないが、できるだけ早く現金化したい人にとってはありがたいだろう。
竜騎士ガイアを高額で売却するコツ
竜騎士ガイアを売却するのであれば満足のいく価格で買取をしてもらいたい。そこで買取評価額をアップさせるコツを紹介するので、売却の際に役立ててほしい。
キャンペーンを利用する
買取業者では、定期的にキャンペーンを開催している。キャンペーン内容は店によって異なるが、査定金額アップや買取金額アップなど売却時にお得になる内容のものが多い。
同じ商品を売るのであれば、高く買取をしてもらった方がいい。キャンペーン情報を逃さないために、買取サイトは定期的にチェックしておこう。
フリマアプリで売却
フリマアプリであれば、自分で販売価格を決めることができるので、上記で紹介した買取価格に不満があれば、個人で売却をしてみるといいだろう。その際、ぜひ活用していただきたいのが、トレカ専用フリマアプリの「magi(マギ)」だ。
出品可能な商品はすべてトレカという、まさにトレカ特化型のサービス。リリース以来多くのトレカファンの間で話題となっており、遊戯王カード好きが集まっている。理想の金額での売却も目指せるので、まずはアプリをダウンロードしてみてはいかがだろうか。

まとめ
竜騎士ガイアの買取金額を5社比較してきたが、アルティメットレアに1番高い金額を付けていたのは、トレコロと遊戯王トレカ買取センターで価格は2,400円だった。シークレットレアで1番高い金額を付けていたのは、カーナベルで2,800円だ。
この金額に納得がいかない場合は、フリマアプリで個人的に売却をしてもいいだろう。上記で紹介した金額は、記事作成時(2019年5月時点)での金額だ。店の在庫状況や市場価値によって価格は変動し、価格が下がる可能性もあるので要注意だ。