スチームクリーナーは高温、高圧の蒸気を吹き付けることによって、落としにくい汚れでも瞬時に落とせるように開発された清掃用家電だ。しばしば高圧洗浄機と混同されがちだが、高圧洗浄機は高圧で水を吹きかけることによって汚れを洗い流しており、スチームクリーナーは汚れを浮かせた後、布にその汚れを付着させたり、水で洗い流したりして汚れを取る必要があるのが特徴だ。
今回はスチームクリーナーの買取価格を2社間で徹底的に比較してみたので、高額売却の実現に向けて是非とも参考にしてみて欲しい。尚、本コラムに記載する価格は2016年4月23日現在のものであり、変動する可能性があるので十分注意しよう。

シャークスチームポータブル / Norio.NAKAYAMA
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
ケルヒャー SC1040
ケルヒャー社製のスチームクリーナーの中でもっとも普及されているスチームクリーナーだ。
BuyKing:4,800円
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
送料無料のネット宅配買取サービスBuyking。やや見劣りする買取価格となっている。
買取大臣:6,291円
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
幅広い商材を扱う買取大臣。最高買取価格を実現。
本日の買取価格をチェックだ!

アイリスオーヤマ STM-420D
続いて紹介するのは、アイリスオーヤマのスチームクリーナーの買取価格だ。高温の蒸気で除菌・除カビもおまかせ。豊富な付属パーツで家中まるごとお掃除可能な優れものだ。
BuyKing:9,500円
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
送料無料のネット宅配買取サービスBuyking。まずまずな買取価格だ。
買取大臣:10,286円
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
幅広い商材を扱う買取大臣。高額買取価格といえる。
本日の買取価格をチェックだ!

2社買取店を比較したところ
スチームクリーナーの買取価格を2社間で比較したところ、それぞれ高額を提示してくれていた。以下では両社の詳細情報を紹介するので、買取業者選びの参考にしてみてほしい。
お得なポイント買取が魅力的な「BuyKing」
BuyKingは、ゲーム機、ゲームソフト、iPhone、パソコンだけでなく、家電などの買取にも対応している。買取方法は宅配買取のみとなっているが、自宅にいたまま無料でスチームクリーナーを売ることができるので、わざわざ外出する必要もない。
また、同社の査定額に納得できない場合は無料で返送も可能。査定額に納得した場合は、即日入金してもらうことできるので、急いでスチームクリーナーを売りたい人におすすめだ。さらに最大1万円のキャッシュバックをしてくれるポイントシステムが導入されているので、通常売却よりもかなりお得に買い取ってもらうことができる。
幅広いジャンルを取扱う「買取大臣」
買取大臣は、ブランド品、PC、タブレット、スマホ、ゲームを幅広く取扱っている買取業者だ。買取ジャンルは60種類以上で、業界の中でもとりわけ取扱商材の数が多い。買取方法はヤマト運輸を使った宅配買取を専門に行なっており、送料、振込手数料は無料。
商品到着から2日後に振り込んでくれるスピード入金を実現している。さらに期間限定の買取額アップサービスを行っているので、売りたい商品が該当しているか今スグチェックしてみよう。
スチームクリーナーを高値で売却するには
スチームクリーナーを高値で売却するためにはポイントを押さえておく必要がある。以下で紹介するポイントを参考に、少しでも高値で買い取ってもらおう。
あらかじめ汚れを落としておく
スチームクリーナーは清掃に使う家電なので、どうしても汚れやすい。しかし汚れがついたままだと査定評価を下げる可能性があるため、毎回使用した後は極力綺麗な状態に戻してくこと。もちろん綺麗にする際は無理な清掃を行わず、あくまでも汚れを落とす程度で構わない。
箱や付属品を完備させておく
スチームクリーナーを売却するときは付属品を全て揃えておこう。特にスチームクリーナーは付属品が多い商品なので、必ず抜けがないよう説明書と照らし合わせながら再度確認しておこう。特に購入時に入っていた箱があると◎。
使用する際は注意を必ず守ること
スチームクリーナーは使い勝手が良く便利な商品ではあるが、使い方を間違えると火傷を負ったりと危険でもある。古いスチームクリーナーから新しいものに買い替える方、使用しながら売るタイミングを待っている方、新しく買いたいと思っている方向けにスチームクリーナーを使う上での注意点をいくつか紹介する。
使い方を間違えないよう注意!
- ・濡れた手で電源プラグをコンセントに抜き差ししない。
- ・自分で分解、改造、修理を行わない。
- ・スチーム噴出口は人やペットに向けない(スチームは高温のため火傷の恐れがある)。
- ・電源コードをコンセントに差し込んだままスチーム本体のそばを離れない(思わぬ時にスチームが出てしまう恐れがある)。
- ・火気や爆発物、可燃性ガス、引火性のある液体、燃焼性のある場所で使わない。
- ・電源コードを束ねたままで使わない。
- ・電気機器の掃除には使わない。
- ・足を保護するものを履き、直接スチームが当たらないようにする。
- ・無理な体制で使ったり、ハンドルに体重をかけたりしない。
- ・スチームモップの開口部をふさがない。物を入れない。
- ・耐熱性や耐水性がない床材には使わない。
- ・一か所に長時間蒸気をあてたり、置いたままにしない。
- ・使った後は電源プラグをコンセントから抜いて、本体が常温に戻ってからタンクの水を捨てて保管する。
- ・水道水以外(井戸水や硬水)は使わない(硬水を使うとスチームがでなくなる)。
- ・使う際は換気を行い、掃除した場所が乾燥するようにする。
- ・専用パッド以外の雑巾などを使わない。
- ・極端に高温、低温になる、ホコリがあり多湿、野外、直射日光が当たる、油煙や湯気があたる場所には保管しない。
まとめ
2社を比較した結果、買取大臣の方が高く買取ってくれることがわかった。とは言え、正確な買取価格は実際に査定してもらわないと分からないため、売却前は査定へ出すことをおすすめする。今回紹介した業者は無料見積もりに対応しているので「いくらで売れるかな」と疑問に思ったら気軽に査定してもらおう。