山崎は、サントリースピリッツ山崎蒸溜所が製造、サントリー酒類(二代目)が販売しているシングルモルトウイスキーの銘柄である。現行品としては山崎、山崎12年、山崎18年、山崎25年があるがこの中の山崎というのが、いわゆる山崎ノンエイジピュアモルトというものである。たとえば、山崎12年には酒齢12年以上の原酒のみをブレンドされているということであるのだが、一方で、年数表記のないノンエイジの場合は、使用する原酒の酒齢の幅が広がるので、幅広い味を楽しめるとも言える。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
サントリーの有名ウイスキーとは?
今現在、日本のウイスキーブームが到来している。その中でも有名なサントリーのウイスキーである山崎、白州、響の値段は急上昇している。これら3つのウイスキーは何が違うのだろうか。
シングルモルトとブレンデッドウイスキー
まず大きく違うのが、響は複数のモルトウィスキーと複数のグレーンウィスキーを混ぜて作られるブレンデットウイスキーであるのに対し、山崎と白州は大麦麦芽のみを原料に使った単一蒸留所で作られたウイスキーのみで作られるシングルモルトだという点である。一般的にはシングルモルトよりもブレンデットウイスキーの方が飲みやすく、グレーン由来の甘みも感じやすいと言われている。
シングルモルトウイスキーは、それがつくられた土地の気候風土を色濃く反映するため、個性的で香り豊かな味わいがたのしめる。響は“日本の四季、日本人の繊細な感性、日本の匠の技を結集したウイスキー”をコンセプトにしており、華やかな香りと、奥深くもやわらかな味わいが特長である。
シングルモルトの違い
では、その同じシングルモルトである山崎と白州の違いは何だろうか。シングルモルトと言われるウイスキーはそれぞれ特定の蒸留所で作られている。山崎は山崎蒸留所、白州は白州蒸留所で作られる。山崎は大阪府三島郡島本町山崎五丁目2番1号、白州は山梨県北杜市白州町鳥原地籍2913番地1でそれぞれ作られている。
蒸留所が違えば設備や水、原料、樽材が違うので異なる味わいのウイスキーができるという訳である。山崎のノンエイジはやわらかく華やかな香り、甘くなめらかな味わいが特長である。一方、白州は森の若葉のようにみずみずしく、 ほのかにスモーキーフレーバーをそなえたモルトと、 複雑さと奥行きを与える原酒が重なりあって生まれた味わいが特長である。
山崎ノンエイジ ピュアモルトの買取相場
山崎ノンエイジピュアモルトの買取相場はいくらくらいだろうか。サントリーのホームページにのっている希望小売価格は700mLで4,200円である。しかしネットショップで買おうと思うとだいたい7,500円ほどに値上がりしている。
このように大変人気のお酒であるため、多くのお酒買取店で積極的に買い取っているウイスキーだと言えるだろう。山崎ノンエイジピュアモルトのお酒買取店では5,000円を相場として買い取ってくれるところが多い。
これが山崎12年だと17,000円前後、山崎18年だと58,000円前後、山崎25年だと500,000円前後、山崎50年だと18,000,000円前後と驚きの価格まではね上がる。定価は山崎12年が8,500円、山崎18年が25,000円前後、山崎25年だと125,000円であることから、定価よりもかなり高額で取引されていることがわかる。
サザビーズが開催した香港のオークションで、山崎50年が1本3250万円で落札され、オークションに出品されたジャパニーズウイスキーとしては最高額を記録した。山崎、響、白州などのジャパニーズウイスキーが世界の酒類コンペティションで入賞を続けたり、NHKの朝ドラ「マッサン」ではウイスキー造りの現場が舞台となり、世の中にウイスキーの魅力が伝わっていったこともあって、今まさに売りやすいお酒であると言える。
ウイスキーの販売方法
ウイスキーの販売方法を紹介する。お酒の売り方はいろいろあるが、売り方によってその買取価格が変わってくるためより高く売れる方法を調べてから売ることをおすすめする。
フリマアプリ
国内ではかなり一般的になったフリマアプリであるメルカリでもお酒を売ることができる。利用者が多いため売れやすく、自分で売る値段を決めることができるというメリットがある。発送の際には自分で梱包しなければならないが、自分の住所を明かさずに発送する方法もあるので個人情報を漏らしたくないという人にもおすすめである。
オークション
オークションは欲しい人が入札をしていき、最も高い(もしくは即決)金額を提示した人が落札できるという仕組みになっているため、通常の買取市場よりも高い金額で売れる可能性が高い。希少性が高いお酒であるほど相場より高く売れる可能性があるだろう。
買取業者へ持ち込み
お酒を直接お店に持って行って売る方法である。ほとんどの場合、持ち込むとその場で査定をしてもらうことができるので、フリマアプリやオークションよりも早く現金が得られる。また梱包や発送の必要もないので持ち込み可能な買取業者が近くにあれば、かなり手軽にお酒を売ることができるというメリットがある。
出張買取
お店によっては自宅まで査定、買取に来てくれる業者もある。その場で査定して、買い取ったお酒は持って帰ってくれることがほとんどなのでお酒の本数が多いときや車を持っていない方にとってはとても楽な方法と言える。業者によって出張してくれる範囲が決まっているので一度問い合わせてみるといいだろう。
宅配買取
お酒を宅配買取してくれる業者もある。お酒を送って査定をしてもらい、買取代金は銀行振込で支払われることが多い。お酒を送る場合には梱包しなければならず、多少面倒臭いかもしれないが、依頼すると買取店から梱包キットなどを送ってもらうこともできる場合がある。
なかには瓶を1本1本入れられるダンボールを用意している業者もあったり、100円ショップなどでも梱包材やダンボールを売っている場合が多いので、梱包は思ったより手間をかけずにできることが多い。
事前査定を利用する
ウイスキーを売る前には事前査定をしてもらうことをおすすめする。買取業者への持ち込み、出張買取、宅配買取の場合査定価格に不満があればその場でキャンセルすることもできる。事前査定には、ホームページのフォームから依頼する方法や、お酒の写真をメールで送る方法、電話やFAXを利用する方法などがある。
あらかじめオークションサイトやフリマアプリでの価格相場を調べておき、それと比べて満足できる価格かどうかをしっかりと見極めることが大事である。オークションサイトやフリマアプリで販売する場合にも、相場価格をしっかりと調べておきそれに沿った価格で販売することで買ってもらいやすくなる。
おすすめの買取業者
では、どのようにしてウイスキーを売却するのが良いのだろうか。フリマアプリやオークションはより高く売れる可能性があるとはいえ、自分で値段設定や交渉、発送をしなければならない。また、やり方がよくわからなかったりする人もいるだろう。
そのような場合は、買取業者に買い取ってもらうのが一番簡単だ。ウイスキーを買い取ってくれる買取業者を紹介する。
晴れ屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
晴れ屋は出張と宅配でお酒を買い取ってくれる。当社の厳しい試験を通過した査定員がしっかりと適正価格を提示してくれる。宅配買取は全国どこからでも、1点からでも買い取ってくれる。
無料宅配キットに売りたいお品物を詰めて送るだけの簡単買取サービスのため、気軽に利用できる。出張買取では商品点数が多い方、大型商品で宅配では送れない方におすすめである。金額に納得した場合、即現金で買い取ってくれる。
全国に11拠点を持っているので、対応地域かどうか調べてみるとよい。箱がなかったり売れるかどうかわからなくても、一度査定してもらうことができる。
ファイブニーズ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ファイブニーズはお酒の買取専門店である。24時間いつでも受け付けてくれるオンライン査定、その場で価格確認してくれる電話査定、携帯やスマホで写真をとって送るだけで査定してくれるLINE画像査定、インターネットや携帯が使えない方でも大丈夫なFAX査定という4つの方法で査定してくれるので自分にあった方法を選べるのがメリットである。
買取の方法としては、宅配買取、出張買取、店頭持ち込み買取が選べる。必要であれば無料で梱包セットも送ってもらえる。全国各地に店舗があり、出張も全国対応しているようなので一度調べてみるとよいだろう。
レッドバッカス
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
レッドバッカスもお酒買取の専門店である。レッドバッカスでは電話申し込みで査定額が5%UPするサービスをおこなっており、宅配買取は全国対応している。さらにレッドバッカスではオークション代行サービスもおこなっており、お酒の価値を最大限に引きだしてみたい、という方は利用してみてもいいかもしれない。
大黒屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
大黒屋はチケット売買で有名だが、お酒も買い取ってくれる。宅配買取、出張買取もしてくれるが、大黒屋の特長は何と言っても全国に200店舗あるという実店舗の多さだろう。少しでも早く売りたい場合などは近くにある店舗に足を運ぶとよいだろう。
お酒を高く売るためのポイント
少しでもお酒を高く売るためのポイントを紹介する。お酒の中身が重要なのはもちろんだが、その見た目なども買取価格に影響してくる。
ボトルを綺麗にしておく
家の倉庫などに長期間放置してあった場合はホコリがかぶっている場合が多い。それらをあらかじめ綺麗にしておくだけで、査定額が上がる可能性がある。ボトルの写真にしみや汚れがある場合も、査定価格が下がることがある。
しかし汚れを無理にとろうとしてラベルが破れてしまっては良くないため、できる範囲で丁寧に綺麗にしておくとよい。
付属品をそろえる
ある程度高級なお酒の場合、化粧箱や元箱がついていることが多い。それらの付属品もお酒と一緒に買取に出すべきである。お酒は飲むためだけのものではなく、インテリアとして楽しむ人もいる。コレクターは付属品がすべてそろっているものを好むため、付属品の有無も買取価格に影響するのである。
保存状態に気をつける
ウイスキーは長期間保存していても味が落ちにくいお酒ではあるが、日が当たるところに長時間おいておくと箱が日焼けしたりしてしまうことがあるため、保管場所に気をつけることも大切である。
まとめ
ここまで、山崎ノンエイジ ピュアモルトの買取相場・査定情報についてご紹介した。シングルモルトウイスキーには、山崎、山崎12年、山崎18年、山崎25年があるが、この中の山崎年数表記のない山崎をノンエイジという。山崎ノンエイジピュアモルトは、酒類買取店では5,000円を相場として買い取ってくれるところが多い。
山崎ノンエイジピュアモルトを売却する際は、購入時についてきた付属品をそろえて、きれいに掃除してからまとめて査定に出してほしい。その際、複数業者に査定を依頼することと、オークションサイトやフリマアプリなどで相場を知っておくことも重要になる。ぜひ自分に合った買取業者を見つけて、納得のいく取引をしてほしい。