エアガンはコレクターから人気が高いおもちゃとして知られているが、近年はサバゲーなどをプレイする人たちからも人気となっている。また、エアガンは国内外で新作が発売されることも多く、古いモデルは中古でも需要が高い。そのため、おもちゃ買取店やエアガン買取専門店などでは有名メーカーは高価買取がおこなわれている。
当コラムでは、箱なしのエアガンは売れるのかどうか、エアガンの買取相場、さらにエアガンを売るのにおすすめの買取店を紹介していく。エアガンを売ろうと思っている人は、ぜひ最後まで読んでいただきたい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
箱なしのエアガンは売れるのか?
エアガンなどのおもちゃ類は、箱と本体を一緒に査定へ出すのが基本だ。だが、もし箱がなかった場合は、業者で買取してもらえないのだろうか。結論から言えば、エアガンの買取は箱がなくてもほとんどの業者で買取してもらうことができるので大丈夫だ。業者によっては買取不可なところもあるかもしれないが、そうした業者は数が少ないので、基本的には箱なしでも買取されると思って問題ない。
しかし、言うまでもなく、箱なしの状態で買取に出せば査定で減額の対象となる。多くの場合は数千円の減額となっており、よほど状態が悪くなければ本体だけの買取でも数千円で売却可能だ。たとえば、10,000円で売れるエアガンの箱なしの買取価格は、大体半額の5,000円前後が相場となっている。
だが、上記はあくまで目安なので、実際の減額は業者によって異なることを覚えておこう。どれぐらい減額されるかは、それぞれの業者へ査定に出してみなければわからないのだ。
エアガンの買取相場まとめ
エアガンは箱なしでも買取がおこなわれているが、実際エアガンはどれぐらいの価格で買取されているのだろうか。そこで以下では、エアガンの中でもっとも高い人気を誇る東京マルイのエアガンの買取相場を参考に紹介していく。
紹介する買取価格は2021年6月現在のものであり、さらに付属品完備の状態の価格である。そのため、箱なしの買取の場合は、記載されている価格から数千円減額されるのを考慮して読んでみよう。
商品名 | 買取価格 |
---|---|
ガス・マシンガン 89式小銃 折曲銃床型 | 30000円 |
ガス・マシンガン Mk18 Mod.1 | 27000円 |
ガス・ブローバック AM.45 Verレン ヴォーバル バニー | 12000円 |
ガス・ブローバックFNX-45 タクティカル TAN | 6000円 |
ガス・ブローバック HK45 | 4500円 |
バイオハザード トールハンマーアルバート.W モデル 02 | 75000円 |
ボルトアクションライフル L96 AWS ODストック | 11000円 |
ショットガン KSG ショットガン | 17000円 |
ショットガン M870 タクティカル | 11000円 |
ガス・リボルバー コルトパイソン.357Mag 2.5インチ | 5000円 |
次世代電動ガン レシーライフル ブラック | 30000円 |
次世代電動ガンAK ストーム | 23000円 |

見てわかるように、東京マルイのエアガンは比較的高い価格での買取がおこなわれている。バイオハザードのトールハンマーにもなれば箱なしでも50,000円以上での買取が期待でき、次世代電動ガンもそこそこ高い金額で売却が可能だ。東京マルイは全体的に箱なしの減額を考慮しても十分高価買取が狙えるだろう。
エアガンはどう売るのが正解?
エアガンを売るときは、店頭への持ち込み買取と宅配買取送る方法、さらに出張買取してもらう方法の3つがある。だが、はじめて買取へ出す人はどれを選べばいいのか迷ってしまうだろう。持ち込み買取は店頭へ直接エアガンを持ち込むことで、即査定&現金化が可能となっており、今すぐ売りたい人におすすめの方法だ。
一方、宅配買取は自分の好きなときに箱に詰めて発送するだけなので、仕事などが忙しくて店頭へ行く時間がない人におすすめである。出張買取は自宅まで査定に駆け付けてくれるので、外出する必要もなく楽に買取してもらうことができる。どれを選ぶかは自分次第だが、すぐに現金を受け取りたい人は持ち込み買取、忙しくて店頭に行けない人は宅配買取、発送に不安がある人や手間をかけたくない人は出張買取を選ぶといい。
また、店頭の場合は査定料などは無料となっているのがほとんどだが、宅配買取では送料が自己負担になっているケースもあり、出張買取でも出張費がかかる業者もあるので注意しておこう。
持ち込み買取におすすめの業者
エアガンの買取には持ち込み買取と宅配買取、出張買取の3つがあると述べたが、それぞれの買取方法に適した業者は異なっている。そこで以下では、まず持ち込み買取におすすめの業者を紹介し、その後にほかの方法で売るのにおすすめの業者を紹介していく。
持ち込み買取を希望する人は、以下の業者をチェックだ。
千葉のハードオフ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ハードオフは、ブランド品から貴金属、衣類やおもちゃ、エアガンやフィギュアといった幅広い商品の買取をおこなっている業者だ。基本的にはどんな商品でも買取が可能であり、特定のおもちゃやメーカーを強化買取していることも多い。買取キャンペーン中に持ち込むことで、より一層高値での売却が狙えるだろう。
買取方法は宅配・出張・店頭の3種類だ。ハードオフは全国に800店を超える店舗を構えているため、他社よりも買取に出しやすくなっている。買取にかかる手数料もすべて無料で、持ち込み買取ではすぐに査定し、相場に適正な価格を提示してくれるだろう。大手買取店で安心して売りたい人におすすめの業者である。
東京のまんだらけ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
まんだらけは、ゲームやCD・DVDの買取を専門におこなっている業者だ。ほかにも、フィギュアやおもちゃ、エアガンや超合金などさまざまな商品の買取をしており、専門のスタッフが適正価格で買取してくれる。日本最大のコレクターズショップとしても人気で、昭和55年創業の老舗買取店として他社よりも安心感のある買取可能となっている。
買取方法は宅配・出張・店頭の3つの方法だ。店舗は全国展開されているため、どこの地域に住んでいても持ち込み買取がしやすい。査定スピードも早く、査定料などの手数料も一切かからない。他社には真似できない多数の販路を抱えているため、高価買取が可能となっている。買取総額6億円、顧客満足度98%の安心感が魅力的だ。
エアガンを売るのにおすすめの業者
続いて、持ち込み以外の方法でエアガンを売るのにおすすめの業者を紹介していこう。宅配・出張での買取を希望する人は、以下の業者の中から自分に合った業者を選んでみよう。
宅配買取のサバゲータウン
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
サバゲータウンは、サバゲー用品の買取を専門にしている業者だ。電動ガンやエアガン、ミニタリー用品からガンスコープまで幅広く扱っており、他社よりも高い査定力でしっかりと買取してもらえる。サバゲーグッズの専門知識が豊富なスタッフが在籍しているため、安心して任せられるだろう。
買取方法は基本宅配買取のみの対応となっている。利用では無料の宅配キットがあり、送料や査定料、返送料まですべて無料で利用することができる。また、まとめ売りすると査定額がアップするため、売るときは複数点をまとめて売るのがいいだろう。専門店で高額査定を狙っている人は、ぜひ一度査定に出してみてほしい。
埼玉のくれいも屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
くれいも屋は、電動ガンをはじめ、ガスガンやモデルガンなどを買取している業者である。エアガン関連の買取以外にも、レトロゲームや鉄道模型、ミニカーやフィギュアなどの買取もおこなっており、さまざまな商品の買取を依頼できる魅力的な業者だ。トイガン買取専門店として、納得のいく価格で買取してもらえるだろう。
買取方法は宅配・店頭・出張の3種類で対応している。どの買取方法を利用しても手数料や費用関連は無料なので、気軽に査定依頼できるのがうれしい。出張買取は日本全国に対応しており、忙しい人でも買取へ出しやすい。年間買取実績5000件以上、業界でのクチコミ評価もナンバーワンを獲得。迷ったときに利用できる業者として人気だ。
大阪のガンショップFIRST
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ガンショップFIRSTは、モデルガンやエアガン、電動ガンやガスガンの買取をおこなっている業者だ。ほかにも、パーツや光学機器、サバゲに使用するアイテムの多くを買取しており、専門店だからこそ可能な高額査定が人気となっている。経験豊富なスタッフが1点1点丁寧に査定してくれるので、はじめての人でも安心して利用できるだろう。
買取方法は宅配・店頭・出張の3つの方法だ。買取は日本全国に対応しており、手数料は一切かからない。宅配には無料の梱包キットがあり、出張買取を利用する場合も出張は無料だ。東京マルイやマルゼン、KSCなど人気メーカーは特に買取強化しているので、他社よりもお得な金額で売却できるだろう。
エアガンを査定に出すときの注意点
最後に、エアガンを査定に出すときの注意点を述べておこう。エアガンを査定に出すときは、全体的な状態を綺麗にしておくのが大事だ。特にサバゲーなどで使用していた場合はインナーバレルや手持ち部分に汚れが溜まりやすいのでしっかりと掃除しておくようにしよう。
また、エアガンは箱なしでも売れると述べたが、箱や説明書、保証書や疑似弾といった付属品があったほうが高値で売れるのは言うまでもない。付属品がそべてそろっていれば査定額ボーナスがつくこともあり、10%前後の金額アップが期待できる。
エアガンを売るときは状態を綺麗にし、付属品をそろえて出すことを意識しておこう。
まとめ
当コラムでは、箱なしエアガンは売れるのか、それぞれのメーカーの買取相場、おすすめのエアガン買取店についてまとめてきた。エアガンはコレクター人気が高い商品ではあるが、最近はリサイクルショップなどでも強化買取されることが多くなっている。特にエアガン専門店であれば人気メーカーは高価買取が期待できる。
エアガンの売却を考えている人は、ここでの買取情報を活用して少しでも高く売れるように工夫して買取へ出してみよう。箱なしでもメーカーによっては高値での売却が狙えるだろう。
参考サイト:D-StageGunNet


