10年落ちや20年落ちの中古車は売れるのかなと、お悩みをお持ちの方も多いのではないだろうか。廃車処分を考えるまえに、10年・20年前の走行距離10万キロ以上でも、買取をおこなってくれる買取業者があるか探してみよう。
ただし、炎上した車や破損の激しい車などは買値が付かない場合もあるから注意が必要だ。今回は、10年・20年前の車の買取相場・査定情報について詳しく紹介する。中古車を売ろうと考えている方は、ぜひ参考にしてほしい。
本コラムは2019年4月時点の買取相場と2022年7月時点の買取相場や情報を追記している。買取参考価格随時変動するため、一つの目安にしてほしい。(2022年7月更新)
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
10年前・20年前の中古車が売れる3つの理由
10年前・20年前の車だと売れないと多くの人が諦めがちだ。なかには、お金を払って車を処分してしまう人もいるのではないか。いかに古い車であっても、廃車処分をする前に買取業者をみつけるようにしたい。
それは、長距離を走った中古車であろうと、価格は付くことが多いからだ。また人気車種であれば、付加価値が付く場合がある。ここでは10年前・20年前の中古車に価格が付く3つの理由を紹介しよう。
中古車が売れる3つの理由
- 日本の中古車は海外では評価が高いため売れやすい
- 車の部品には価値がある
- 中古車として売りに出せる
日本の中古車は海外では評価が高いため売れやすい
日本の基準と海外の基準は違うため、日本では売れないと思っていても海外では需要があるのだ。10年~20年落ちや10万キロ以上走った車は、日本で評価が低いのは確かだ。しかし、海外では日本のような基準が設定されていない。
むしろ、10万キロ以上走るのは当たり前という風潮もあるくらいだ。実際TOYOTAのランドクルーザーは、海外で30万キロ以上走っているものも多い。30万キロなんて日本では考えられないだろう。
また、日本製の車は海外製よりも優れており故障しにくくて人気なのだ。日本人の素晴らしい技術によって製造される車は、壊れにくく長く使用できるから海外では需要が高く売れやすいのである。
車の部品やパーツには価値がある
外装がボロボロで売れないだろうと思っても、処分せず買取業者に持っていくことをおすすめする。車としての価値はないかもしれないが、中の部品やパーツには価値があるからだ。
中古業者にとって、車の部品やパーツはとても必要なものである。修理をして再販するため、どうしても部品やパーツが必要になるからだ。車は外装や見た目も重要だが、中のパーツや部品にも価値があることを覚えておいてほしい。
中古車として売りに出せる
廃車寸前の車や事故車でなければ、中古業者は買取をおこない中古車として再販することができる。価格設定からお客様の購買意欲を知り尽くしており、中古車でも売る技術を持っているからだ。
中古車販売店を見ると車によっては50万円以下で購入できるものもあるだろう。車が欲しい人からすれば、低安価のため欲しいと思う人もいるのだ。買取をおこなっても利益を残すことができるため、中古業者は、かなり年式が古い中古車でも買取をおこなっているのである。
10年~20年落ちの国産中古車買取相場(2022年7月更新)
10年~20年落ちの中古車の2022年7月時点の平均的買取相場について紹介していくが、査定に出す車の状態によって買取価格は違ってくる。あきらめずに数社の買取査定をしてほしい。
エンジンが故障して動かなもの、車検の有無、走行距離、人気車種によっても、買取価格は変わる。買取業者によっては、エンジンを直して中古車として市場に出す場合、車を分解してパーツ販売用として買取る場合とでは、買取価格に大きな差がでることが予想できるのではないだろうか。なるべく中古車として買取してくれる業者をみつけよう。
TOYOTA プリウス中古車買取相場
- ・プリウス第2世代2003年~2009年モデル:3万円~21.8万円
- ・プリウス第3世代2009年~2015年モデル:3万円~248.5万円
TOYOTA ランドクルーザープラド中古車買取相場
- ・ランドクル プラド 70系,第1世代,1990年~1996年モデル:79.1万円~195.7万円
- ・ランドクル プラド 90系,第2世代,1996年~2002年モデル:23.4万円~102.8万円
- ・ランドクル プラド120系,第3世代,2002年~2009年モデル:33.9万円~97.5万円
- ・ランドクル プラド150系,第4世代,2009年~現行モデル :231.6万円~395.3万円
日産 エルグランド中古車買取相場
- ・エルグランド2002年~2010年モデル:3万円~49.6万円
- ・エルグランド2010年~現行モデル :39.5万円~194万円
日産 セレナ中古車買取相場
- ・セレナ2005年~2010年モデル:4.7万円~23.9万円
- ・セレナ2010年~2016年モデル:14.3万円~124.2万円
HONDA オデッセイ中古車買取相場
- ・オデッセイ2003年~2008年モデル:4.2万円~9.9万円
- ・オデッセイ2008年~2013年モデル:14.3万円~28.3万円
- ・オデッセイ2013年~現行モデル :62.2万円~348.3万円
HONDA ヴェゼル中古車買取相場
- ・ヴェゼル2013年~2021年モデル:79.5万円~183.7万円
マツダ RX-7中古車買取相場
- ・RX-7,1997年~2002年モデル:108.4万円~323.7万円
マツダ CX-5中古車買取相場
- ・CX-5,2012年~2016年モデル: 48.8万円~132.7万円
- ・CX-5,2016年~現行モデル :134.1万円~233.2万円
スバル インプレッサスポーツ中古車買取相場
- ・インプレッサスポーツ2011年~2016年モデル:18.5万円~54.4万円
- ・インプレッサスポーツ2016年~現行モデル :71.9万円~127.6万円
三菱 ランサーエボリューション中古車買取相場
- ・ランエボ1996年~2001年モデル:35.4万円~164.8万円
- ・ランエボ2001年~2006年モデル:28.2万円~207.8万円
- ・ランエボ2007年~2016年モデル:71.5万円~348.5万円
ダイハツ タント中古車買取相場
- ・タント2003年~2007年モデル:3万円~7.3万円
- ・タント2007年~2013年モデル:3.6万円~43万円
- ・タント2013年~2019年式:32.3万円~110.9万円
スズキ アルトラパン中古車買取相場
- ・アルトラパン2002年~2008年モデル:3万円~6.9万円
- ・アルトラパン2008年~2015年モデル: 6.7万円~62.9万円
- ・アルトラパン2015年~現行モデル :46.8万円~107.9万円
スズキ ジムニー中古車買取相場
- ・ジムニー1987年~1998年モデル:16万円~47.1万円
- ・ジムニー1998年~2018年モデル:14.3万円~119.4万円
10年~20年落ちの国産と外国車の中古車買取価格一覧(2019年4月付)
ここでは、10年~20年落ちの国産と外国車の中古車買取価格一覧を紹介する。年式・車種・走行距離からざっくりと買取価格を出してみた。ぜひ、参考にしてほしい。
TOYOTA(2019年4月付)
- ・2002年 アルファード3.0 V MX 16万キロ:10.6万円
- ・2000年 プリウス1.5S 6万キロ:5.7万円
- ・2004年 ランドクルーザープラド2.7 TX 4WD 13万キロ:66.4万円
ランドクルーザーは、走行距離が10万キロ以上でもそれなりの価格がつけられていることがわかる。逆にプリウスなどは、距離があまりいってなくても低価格で取引されている。
ブログカードがロードできませんでした。

日産(2019年4月付)
- ・2003年 セレナ2.0 G 9万キロ:15.2万円
- ・2005年 ノート1.5 15SS Vパッケージ 5万キロ:5万円
- ・2008年 エルグランド2.5 ハイウェスター 8万キロ:115.2万円
日産は、エルグランドが人気で高額買取をされている。軽自動車などは、低価格で取引されていることがわかる。
ブログカードがロードできませんでした。
ホンダ(2019年4月付)
- ・2001年 フィット1.3W 20万キロ:5万円
- ・2002年 ステップワゴン 2.0D 6万キロ:6万円
- ・2011年 N-BOX Lパッケージ 12万キロ:24.4万円
ホンダで人気なのは、N-BOXシリーズだ。ステップワゴンは日本でも人気のシリーズだが、買取価格はあまり高くない。
ブログカードがロードできませんでした。
マツダ(2019年4月付)
- ・2003年 プレマシー 2万キロ:5万円
- ・2002年 デミオ1.3カジュアル 10万キロ:5万円
- ・2010年 アクセラスポーツ 2.3 マツダスピード 4万キロ:150.8万円
マツダでは、アクセラスポーツが高額取引されている。プレマシーやデミオも人気車種であるが、買取相場は安くなっていることがわかる。

ブログカードがロードできませんでした。
ダイハツ(2019年4月付)
- ・2008年 タントカスタム L 8万キロ:8万円
- ・2008年 ミラココアX 9万キロ:17.6万円
- ・1991年 ミライースX 1万キロ:11.7万円
ダイハツの小型車、ミライースやミラココアは高額取引をされている。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
メルセデス・ベンツ(2019年4月付)
- ・2009年 C200 7万キロ:54.8万円
- ・2008年 C200ワゴン コンプレッサー 5万キロ:37万円
- ・2009年 A180 6万キロ:14万円
メルセデス・ベンツのCクラスは、人気の車種のため高額取引されている。逆にワゴンタイプであるとやや価格が下がってしまう印象だ。


BMW(2019年4月付)
- ・2006年 X3 4WD 14万キロ:14.7万円
- ・2002年 ミニクーパーS 8万キロ:37.8万円
- ・2004年 X5 4WD 9万キロ:26.1万円
BMWの傘下であるMINIのミニクーパーが高額取引されている。人気のXシリーズもそれなりに高額で取引されていることがわかる。
ブログカードがロードできませんでした。


アウディ(2019年4月付)
- ・2003年 A4 2.0SE 6万キロ:5万円
- ・2007年 TTクーペ TFSI 14万キロ:12.7万円
- ・2007年 Q7 7万キロ:93.2万円
アウディで高額取引されているのは、Q7だ。A4やTTといった小型車は、低価格で取引されていることがわかる。
ブログカードがロードできませんでした。
10年前・20年前の中古車を高く売る買取業者の選び方
古い車を買取に出すべき業者が分からず、適当に選んでしまえば後々後悔するだろう。正しい買取業者を選ばなければ、低安価で買取をされてしまうからだ。ここでは、失敗しない買取業者の選び方について詳しく紹介する。
- ・大手中古車買取業者を選ぶ
- ・海外に販路を持っている買取業者を選ぶ
- ・海外産は大手ではなく外車専門業者を選ぶ
大手中古車買取業者を選ぶ
大手中古車買取業者を選べば、間違いなく失敗やトラブルはないだろう。信頼と実績があるため、買取価格やサポートがしっかりしているからだ。規模が小さい業者は、しっかりとした教育がされていなく、どうしても不満が残る取引になる可能性が高い。
大手であれば充実した研修により、1人1人が買取に関するプロであるため満足した取引が可能なのだ。特に車を初めて売る方は、大手のような信頼できる業者で買い取ってもらうことがおすすめだろう。
海外に販路を持っている買取業者を選ぶ
海外に販路を持っている業者は、買取価格が高い傾向にある。海外では、日本製が高額で売れるからである。日本に住んでいるとあたり前のことのように感じるが、海外から見た日本の製品は頑丈で壊れにくく大変人気なのだ。
海外販路を持っている業者の見分け方は、事故車の買取をしているかどうかである。事故車は、修理して海外で販売されるケースと分解してパーツ売りされるケースの2種類だ。日本で事故車を購入する人は少なく、海外で売るしか方法がないともいえる。
そのため、事故車を扱っている業者は海外の販路を持っていることが分かるのだ。大手で満足な価格を提示してくれない場合は、海外販路を持っている業者を選ぶのも考えておこう。
海外産は大手ではなく外車専門業者を選ぶ
外車を売るのであれば、外車専門店で売ることをおすすめする。どこにでもある大手買取業者でも高く買い取ってもらえるが、専門店に行けば最大200万円もお得に買い取ってもらえる可能性があるからだ。
専門店は、海外への販路など充実しているため高額買取ができるのである。ミニバンや軽自動車の専門店も多数ある。大手を選ぶのも間違いではないが、より専門的な業者のほうが高く買取をしてもらえる可能性が高い。
10年前・20年前の中古車を高額買取してくれるおすすめ業者
最後に10年前・20年前の中古車を高額買取してくれるおすすめ業者を紹介する。実際の買取実績もあわせて紹介するので、業者選びの参考としてください。
アップル
アップルの高値買取ポイント
- 国内や海外での人気車種を考慮して世界中のバイヤーへの流通ルートを確保
- オートオークション相場をリアルタイムに収集し買取価格を決定
- 中間マージンをコストカットしている
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
創業30年・累計販売台数170万台以上の実績を誇る、アップル。業界トップクラスの実績を持つ、最も人気のある買取業者だ。全国ほぼどこにいても利用することができる。
全国に246店舗(2022年7月付)お店があるアップルは、2019年3月時点では茨城県土浦・世田谷店が次々にオープンした。2022年2月から4月にかけては、3店舗オープンしている。信頼と実績のある業者にお願いしたいという方は、ぜひ1度利用してみよう。
アップルの買取実績(2022年7月付)
- ・スズキ ジムニーランドベンチャー,2015年式,走行距離1,8万キロ:151万円
- ・スバル レヴォーグ1.6GT-Sアイサイト,2015年式,走行距離2,7万キロ:170万円
- ・レクサス NX200tグレードFスポーツ,2015年式,走行距離2万キロ:330万円
アップルの買取実績(2019年4月付)
- ・2013年 スズキ ワゴンRX 3.2万キロ:60万円
- ・2006年 ホンダ オデッセイアブソルート 8.1万キロ:25万円
- ・2009年 TOYOTAエスティマアエラス 6万キロ:111万円
- ・2011年 ダイハツ タントXスペシャル 2.6万キロ:64.5万円
- ・2007年 MINI クーパーSコンバーチブル 8千キロ:65.5万円
カーチス
カーチスの高値買取ポイント
- 間接的なコストをカットし中間マージンを買取り価格に還元してくれる
- 全国の在庫状況と相場価格やオークションの求車情報等プライシングセンターで集約、適正な買取価格の決定
- 中古車のローンが残っていても売ることが可能
- 愛車売却でANAのマイルがもらえる
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
8年連続顧客満足度1位、カーチス。ユニークなCMやYouTubeを流しており、注目を集めている。カーチス最大の特徴は、ローンが残っていても売ることができることだ。カーチスでは、車を売る際にかかる面倒な手続きをすべて代行してくれる。
車の契約金額をもとに、カーチスが代行してクレジットカード会社へ一括返済をし、これを差し引いた金額を支払ってもらう形だ。もちろん、契約金額が清算金額を下回った場合は、その分支払わなければならない。
また、買取業界初の仮想通貨決済(ビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアム)が、2018年11月~2019年1月の期間に試験導入されたことで話題になった。
カーチスの買取実績(2022年7月付)
カーチスの買取実績は、公表されていなかった。
カーチスの買取実績(2019年4月付)
カーチスの買取実績は、公表されていなかった。
ガリバー
ガリバーの高値買取ポイント
- 全国約460店舗・累計取引台数390万台という実績トップクラス
- ガリバーの業界最大規模の販路で販売できるため
- 車種を問わず適正な査定といいとこ探し+αの価格を算出
- 出張査定サービス対応
- 売却確定後最短2日で入金が可能
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
全国約460店舗・累計取引台数390万台を誇る、ガリバー。高額買取として人気がある中古買取業者だ。ガリバーでは、全国約130カ所のオークション会場から集められた、最新の相場価格データをもとに価格を決めている。
また、買い取ってからすぐにオークション販売をするなど、徹底したコスト管理を実現している。膨大な相場情報と徹底したコスト管理で、高額買取を実現したくさんの人から人気がある業者なのだ。
ガリバーの買取実績(2022年7月付)
- ・トヨタランドクルーザー70,2001年式,走行距離11万キロ:186.0万円
- ・ホンダ フィットRS,2012年式,走行距離5万キロ:52.4万円
- ・ホンダ ホンダステップワゴンスパーダZ,2012年式,走行距離3万キロ:117.1万円
- ・日産エルグランド ライダー ,2012年式,走行距離5万キロ:123.8万円
- ・マツダデミオ 13-スカイアクティブ,2012年式,走行距離4万キロ:16.3万円
- ・スバルフォレスター2.0XT ,2012年式,走行距離13万キロ:18.3万円
- ・ダイハツタント カスタムRS,2012年式,走行距離4万キロ:57.3万円
- ・スズキジムニー クロスアドベンチャーXC,2012年式,走行距離14万キロ:40.2万円
- ・三菱パジェロミニ XR,2012年式,走行距離7万キロ:23.0万円
ガリバーの買取実績(2019年4月付)
- ・1998年 ランドクルーザーTX 10万キロ:46.2万円
- ・2001年 ステップワゴンK 15万キロ:5万円
- ・1994年 セレナFXトリオ 10万キロ:5万円
- ・2004年 デミオカジュアル 10万キロ:5万円
- ・1990年 タントXリミテッド 9万キロ:7.1万円
外車王
外車王の高値買取ポイント
- 20年以上輸入車に特化した売買実績
- 高値がつきにくい超高級車、スポーツカー、特殊なモデル、希少車の査定が得意
- 一般買取店では評価が難しい輸入車種でも正確かつ高額査定ができる
- 公式パートナー企業と協力しているため日本全国対応可能
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
外車買取No.1の外車王。外車買取専門業者として20年の実績がある老舗業者だ。外車の買取に関しては評判がよく、他社よりも最大200万円もお得に買い取っている実績がある。
また、利用者の92%がまた利用したいという結果も出ているのだ。スタッフの対応の良さや買取金額が高く満足したという声が多かった。口コミや買取実績からもわかるように、外車を売るなら外車王しかないだろう。
外車王の買取実績(2022年7月付)
- ・フォルクスワーゲン,ゴルフ,2012年モデル:177万円
- ・MINI,クーパー,2012年モデル:210万円
- ・ポルシェ,911,2012年モデル:962万円
- ・ロータス,エリーゼ,2014年モデル:330万円
- ・ベントレー,コンチネンタルGT,2012年モデル:700万円
- ・ルノー,ルーテシア,2016年モデル:81万円
- ・ジープ,チェロキー,2012年モデル:235万円円
外車王の買取実績(2019年4月付)
- ・1997年ポルシェ 993 カレラ 3.1万キロ:1030万円
- ・2015年アウディ S1 2.3万キロ:200万円
- ・2012年BMW M6 2.1万キロ:950万円
- ・2015年 ポルシェ マカン 0.3万キロ:630万円
- ・2013年 メルセデス・ベンツ A180 0.5万キロ:180万円
事故車買取のタウ
事故車買取のタウの高値買取ポイント
- 全国で年間10万5千台の事故車を買取実績豊富
- 世界120ヵ国以上への販売ネットワーク
- 事故車専門のため、高額査定が期待できる
- どんな状態の事故車でも買取対応可能
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
楽天リサーチ調べで事故車買取業界で売上No.1である、事故車買取タウ。世界100か国以上の海外販路を持っているため、事故車でも高額買取が可能なのだ。事故車の取り扱いは、2017年には約8万台・2018年には約10万台と年々伸びている。
事故車以外にも、水没した車や火災車両の買取も大丈夫だ。事故車でどこにも売れないからと廃車にする前に、1度事故車買取のタウに査定をしてみよう。思っている以上に高額買取をしてもらえるかもしれない。
事故車買取のタウの買取実績(2022年7月付)
- ・事故車,2009年式ランサー:68万円
- ・事故車,2009年式セレナ:25万円
- ・水害車,2016年式デリカD2:8万円
事故車買取のタウの買取実績(2019年4月付)
以下で、事故車買取のタウの買取実績を紹介する。
- ・平成12年式TOYOTAランドクルーザー:60万円
- ・平成15年式三菱パジェロミニ:10万円
- ・平成15年式スバルインプレッサ:15万円
- ・平成20年式スズキエスクード:19万円
- ・平成19年TOYOTAハイエースバン:33万円
まとめ
10年・20年前の車の買取相場・査定情報について詳しく紹介した。結論から言うと、10年・20年落ちの車でも売れることがわかる。事故車や火災車両などでも、価格が付くので絶対にお金を払って処分しないようにしよう。
また、古車を高額買取してもらうには業者選びも慎重にならなければならない。この記事を参考に、ぜひあなたにピッタリの買取業者を一括査定の「ヒカカク!」から見つけてほしい。

ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。