端的に表現すると、並行輸入品とは正規の代理店以外のルートから仕入れたブランド品である。
正規代理店以外の第三者の輸入者や個人業者・卸業者から仕入れる場合が多い。正規のルートと並行して仕入れることから、この名称が付けられている。
正規ルート以外のルートで購入することを並行輸入ルートと言う。並行輸入品といっても、正規品であることに変わりはない。なぜならば、正規品の並行輸入は合法であるが、コピー商品(偽物)の並行輸入は違法だからである。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
並行輸入品と正規品の違い
まずは並行輸入品と正規品の違いについて詳しく説明していく。わかりやすいように「海外ブランド」、別名インポートブランドを例に話を進めていく。
正規品とは
正規店・正規代理店で販売されているブランド品のことを指す。ブランドの直営店またはブランドと直接代理販売契約をしている店舗で販売されているものが「正規品」という枠でくくられることになる。
ルートは、海外メーカー→海外メーカー日本法人→直営店または正規代理店となる。
並行輸入品とは
一方で、海外ブランドの正規店や正規代理店で販売されている商品をメーカーとは関係ない業者または個人が直接買い付け、国内の業者に販売し、それを小売業などで販売されているものが「並行輸入品」と呼ばれる。
ルートは、海外メーカー→並行輸入代理店(非公式、だがメーカーと契約している)または買い付け業者(バイヤーと呼ばれるもの)→(代理店を挟む場合もある)→並行輸入品販売店となる。
ルートは違うが、どちらも商品、製造されている場所や過程も全く同じ、ということになる。
並行輸入品はイメージが悪い?
正規品と並行輸入品、どちらももの自体はまったく同じ。そうであっても、並行輸入品が本物だという認識はイマイチ浸透していないのはなぜか。参考程度に、並行輸入品の欠点を紹介していく。
偽物が混ざりやすい
並行輸入品を販売している店舗は多種多様で、有名どころでいえば「ドン・キホーテ」などが並行輸入販売店になる。「ドン・キホーテ」では、売られているものは海外で直接買い付けた並行輸入品が多い。
また、ネット通販も並行輸入品を多く取り扱っている。通販の場合、特に仕入先が不透明なことが多いため、並行輸入品といいながら偽物も混ざっていることもある。これが並行輸入品のイメージを悪くしている原因と言える。

保証書(ギャランティー)が付かない
正規品には保証書が付くが、並行輸入品には「本物の保証書」とは違う物が付くことになっている。
もともとギャランティとは何か。正規店で買う場合「商品番号(時計だとRef:リファレンスナンバー)」「シリアルナンバー」や「購入した日付」「購入した店舗」「購入者の名前」などが印字されている紙が商品に付いている。
しかし並行輸入品として購入されたものには、ギャランティが付いているが上記の情報は一切記載してもらえない。そのためギャランティとしては本物でも、実際にはほとんど「ギャランティー」の意味を成さない。
そもそも並行輸入品に偽物がどこで混じるのか。並行輸入品の中には、間にさらに代理店をたくさん挟んでいる場合があるが、この海外の代理店同士のやり取りの間に、偽ブランド品が一番混ざりやすいと言われている。
精巧な偽物であればあるほど見分けもつかなくなっていき、ギャランティに信憑性もないため、こうして偽物が混ざっていく。
並行輸入品のメリット
並行輸入品は本来ホンモノであるため実際、並行輸入品を買うメリットもある。
正規品より安く手に入れることができる
正規品は直営店や正規代理店は基本的に定価で売られることから、高級ブランドになればなるほど、セールのような安売りはあまり行わないし、安く手に入れる手段はそうそうない。
一方で並行輸入品を購入すれば、正規品と同じものを定価より安く手に入れることができる。円高の際は、並行輸入品を販売する業者は現地の業者から安く仕入れることができることから、日本での販売価格より海外の販売価格の方が安くなる場合もある。
「正規品だけが本物」と思われがちだが、ホンモノと同じ商品であれば問題ないと思う人にはお得な買い物になる。
並行輸入品がコピー商品である場合もある
ただし、正規品の並行輸入品と謳っていながら実はコピー商品(偽物)であったという場合も残念ながら存在するので注意が必要である。一般的に並行輸入品は正規の代理店で購入するより安く購入が可能である。これは、「日本定価」が関連している。
「日本定価」の規制
正規代理店は、決められた「日本定価」により販売を行う。対して並行輸入品には定価販売の規制はない。日本より定価が安い国で仕入れ、輸入したあと、日本定価より安い価格で国内販売することが可能である。
並行輸入品をいくらで販売するかは、各業者の仕入値と利益幅によって、各々が設定している。いわゆる内外格差を利用しているのである。
アフターサービスに差があるケースも
また、並行輸入品の場合アフターサービスが受けられないという場合もある。昨今は、並行輸入業者によってはアフターサービスを実施している業者も増えてきているが、正規代理店のようにしっかりサービス体制が整っていない場合も多い。
また、製造メーカーによっては並行差別が存在する。並行輸入品の場合、製造メーカーで修理を受け付けないといった対応をするブランドも存在するのである。ただし、オメガのように、正規品・並行輸入品関係なく修理対応を受け付けているブランドもある。
並行輸入品を戦略的に流しているブランドもある
バイヤーと呼ばれる人たちが直接買い付けるルートが一般に知られているが、メーカー(ブランドの本体)が直接、裏で契約している海外代理店に、並行輸入品として商品を安く流しているものもあることは世間的にあまり知られていないであろう。
要は、並行輸入品を意図的に流しているブランドもあると言うことになる。
買取して貰えるか
結論からというと、可能である。なぜなら、輸入ルートが違うだけで本物のブランド品であることに変わりはないからである。合わせて、買取する側は、輸入ルートまでは売りたい側が申告しなければ知りようはない。なので、あえて並行輸入品であると言わなくても取引は成立する。
偽物の場合は買取不可となる
ただし、前述した通り、ブランドの並行輸入品の場合、本物のブランド品であると言われて購入したものが実は偽物であったという場合も少なくない。その場合、買取拒否になってしまう。不要なトラブルを避ける為にも、買取側に一言並行輸入品であることを申し伝えておいたほうが良いと言える。
理由は特に説明して貰えない
ちなみにもし万が一偽物であっても、残念ながら正規のブランドメーカー以外「偽物」という判定は言えない決まりがある。なので、買取店が偽物だと判断しても明言はしてもらえないが、その場合「買取不可」と伝えられるだけでそれ以上トラブルに発展する可能性はかなり低い。
また先に一言伝えていれば、売りたい側に悪意がないことは業者側にも伝わりやすい。その場合、明言の形ではないにしろ理由を申し伝えてもらえる場合もある。
並行輸入品歓迎の業者もある
いずれにしろ通常の並行輸入品であるならば、問題なく買取してもらえるのでご安心頂きたい。業者によっては、「並行輸入品歓迎」などの表記をHP上で公開している先もある。不安ならば、事前に問い合わせてみることもおすすめである。
最近は、無料査定の方法も充実しており、TELだけでなく、写真をメールで送るだけで査定してくれる業者もある。気軽に問い合わせてみるのも有効な手段と言えるのではないだろうか。
買取相場は下がるか
基本、通常の正規品に比べ特に相場が下がることはない。なぜならば、物は本物のブランド品であることに違いないからである。並行輸入品の場合、化粧箱などの付属品がないものがほとんどなので、それによって若干値段が下がってしまう可能性が高いが、わずかな差と言える。
結局のところ、重要なのは商品の状態
それよりも重要なのは商品の状態である。状態が良好ならば、正規代理店購入のブランド品と変わらない値段で取引される。買取相場に関しては、並行輸入品であるということはポイントではなく、あくまで商品の状態が物をいう。状態がよければ高値の取引が期待でき、悪いと値段が下がってしまいかねないのである。
買取形式・どの買取業者を選ぶかは価格に影響する
どのような方法で買い取ってもらうかも値段に影響する。
宅配買取専門のサービスだと、価格競争を意識しているケースが多いので査定額が高めの傾向にある。買取業者によっても、値段をつける際、どこに重点を置くかに違いはある。いくつかの業者の査定見積り額を比較するのも常套手段だ。
一括査定サービスでも同様の効果を得られるだろう。並行輸入品ということで引け目を感じる必要は一切ないので、自分が売りたいブランドに合わせ、適切な方法・買取業者を選ぶことのほうが、値段にとっては重要である。
ブランド専門業者であればきちんとした知識で買取してもらえる
ブランド買取の専門業者であれば、きちんとした知識を持った上で査定をしてくれるため極端に値段が下がったりしてしまうことも避けられる。また、ブランド品の市場も保持しているため、高価買取も見込める。
ブランド買取の業者はいくつかあるが、ここでは代表的なブランドファンを紹介しよう。査定料や送料が無料な上に、ワケあり商品なども買取可能なため、はじめての人でも使いやすい。
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
中古品の買取相場、ジャンク品は注意
一般的に新品は高い相場で買取を受け付けてくれる先も多いが、中古品であると値段は下がる傾向がある。ただし、稀に例外もあるので一概には言えない。もし中古品でかつ修理が必要な場合は注意が必要である。
ブランド品の場合、壊れた品だと、買い取った側が正規店に問合わせたり修理依頼をする必要がでてくる。その経費を考慮されて相場価格が下がってしまう場合がある。可能ならば日頃から丁寧に扱っていると有効である。
流行や流通量によっても価値が変わる
また、ブランド品の場合、流行の影響を受ける。流通量が少ない品や、正規店ですぐ売り切れてしまった品などは、定価並の価格で取引されることもある。買取を考えているならできるだけ早めに動いたほうが相場価格が高い取引が期待できると言える。
並行輸入品の買取に関連するコラム


ユーザー間での質問・回答結果


