FRANCK MULLER(フランク・ミュラー)は、高級腕時計メーカーとして広く知られているブランドだ。高級腕時計は自分で身に着けるために購入するのではなく、投資対象と捉えて売買するケースも多い。
では、投資対象としてのフランク・ミュラーにはどれくらいの資産価値があるのだろうか。今回は、フランク・ミュラーの概要と資産価値、投資として売買する際のコツについて紹介していこう。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
フランク・ミュラーとは
フランク・ミュラーは、1992年にフランク・ミュラー氏が設立したスイスの時計ブランドだ。
フランク・ミュラーという人物について
フランク・ミュラーという人物は、「ブレゲの再来」、「20世紀の天才時計師」とも称されるほどの優れた時計師である。1958年生まれのスイス人である彼は、幼い頃から機械に興味を持っていたのだ。
ジュネーブの時計学校を首席で卒業すると、ブランドを設立するまでの間はアンティーク時計の修復や、オーダー時計の制作に携わった。その中で、トゥールビヨンやミニッツリピーター、パーペチュアルカレンダーやスプリットセコンドなどを組み込んだ複雑時計の制作をおこない、世界初の記録を樹立。早くから秀でた才能を示した。
自ら立ち上げたブランドである「フランク・ミュラー」
ブランドを設立した1992年という年は、ちょうど世界的にも機械式時計が復活を遂げ、再び注目を集めていた時期だ。そこに天才時計師であるフランク・ミュラー氏が自らブランドを立ち上げたとあって、フランク・ミュラーの腕時計は瞬く間に脚光を浴びるようになった。
フランク・ミュラーの真骨頂は何といっても複雑時計で、その開発における世界初の記録や特許の取得は多数ある。技術面だけではなく、現代のライフスタイルにマッチしたおしゃれなデザインも特徴の1つだ。
こうしたことから、1990年代に入ってからの高級機械式腕時計ブームに、フランク・ミュラーが与えた影響は非常に大きいと言われている。
フランク・ミュラーの象徴
フランク・ミュラーの象徴とも言われるモデルやメカニズムをいくつか紹介する。
トノウ・カーベックス
フランク・ミュラーの腕時計として思い浮かべる人が多いトノウ・カーベックスは、1992年に発表されたモデルだ。トノウというのは樽のことである。
優美な樽型の時計ケースデザインが確立されたのは、このモデルが始まりだ。しかし、この樽型のケースデザインは、20世紀初頭からアール・デコ期の初期の腕時計には珍しくはなかったものである。
また、文字盤に使われているビザン数字も、初期の腕時計に度々用いられていたデザインだ。フランク・ミュラーのトノウ・カーベックスは、腕時計の歴史の中で忘れ去られていたものに再び光を当てたことで、アンティークながらどこか新鮮味のある独特の雰囲気が魅力の1つである。
レトログラードメカニズム
レトログラードメカニズムとは、反復運動をおこなう針で時刻やカレンダーなどを表示するメカニズムである。曜日を表す扇形のカレンダーを考えるとイメージしやすい。
曜日カレンダーでは、仮に月曜日を始点とすると、月曜日から日曜日まで7日間を一周期として1日ずつ移動し日曜日が終点となる。しかし、このままだと1回限りで表示が終わってしまうため、日曜日まで針が移動すると、始点の月曜日まで一気に針がジャンプして表示を再開するという仕組みだ。
時計というものは円運動が基本であり、始点と終点は同じ位置にあるため、動作が連続している。しかしレトログラードは、始点と終点が別に存在しているものを連続して表示し続けるのだ。
今でこそ、このメカニズムが用いられている時計は珍しくない。しかし、フランク・ミュラーがこのメカニズムを採用した「キャリバー92」は発表当時、もっとも複雑な時計とされた。
トノウ・カーベックスクレイジーアワーズ
1992年にトノウ・カーベックスが発表されると、そのデザインはさまざまなところで模倣されるようになった。しかし、模倣を一蹴するような腕時計を発表し世界に衝撃を与えたのだ。それが、2003年に発表されたトノウ・カーベックスクレイジーアワーズである。
クレイジーアワーズでは、通常は1~12まで順番に配置されている文字盤の数字がランダムになっているのだ。1の隣は6でその隣は11という具合で、まさに「クレイジーアワーズ(狂った時間)」である。
高級腕時計へ投資をするメリット
高級腕時計を売買することによって利益を得る投資術が注目を集めており、フランク・ミュラーも対象になることがある。そもそも、高級腕時計への投資をおこなうことには、どのようなメリットがあるのだろうか。
投資をおこないながら日常使いができる
1つ目は、投資をおこないながら日常使いができるという点である。株や債券などとは異なり、腕時計であれば日常的に身に着けることが可能。
高級腕時計は着けていると他人の目にも留まりやすいアイテムであるため、ビジネスでも腕時計をきっかけに話が弾むことがある。身に着けることでお洒落にステータス感を演出し、ビジネスに役立ちながら実は投資もしているという、一石二鳥どころか三鳥を狙えるのが魅力だ。
腕時計は傷がついても価値が下がりにくい
2つ目は、腕時計は傷がついても価値が下がりにくいという点である。日常使いをしていると、傷がついてしまって売却時に価値が下がることを心配する人もいるだろう。しかし、高級腕時計はあまりに酷い状態でない限り、傷の有無で価値がそれほど変わることはない。
時計の価値は、組み込まれた機構や製造数などによる希少度、ブランド力や人気度によって決まる。そもそも、日常使いでついてしまった程度の傷であれば、ステンレス部分は研磨することで新品同様にメンテナンスが可能。革ベルトは交換できるので、あまり神経質になる必要はない。
長期所有できる
3つ目は、長期所有できるという点である。腕時計は洋服などと比べると、長期間所有していても劣化するといった問題が少ない。また、前述したようにメンテナンスも可能だ。長い期間所有しながら需要をチェックして、売り時を狙えるということがメリットである。
高級腕時計に投資するポイント
投資目的で高級腕時計を購入する際には、中古品を狙うことが1つの大きなポイントとなる。それには理由があるので見ていこう。
初期投資が安い
高級腕時計とされるものには定価が数十万円のものもあるが、少し凝ったものになると数百万円単位の買い物になることが多い。いずれにしても、一般の人が気軽に手に入れられるものではないだろう。
しかし、中古品となると定価よりも遥かに安く、数十万円程度の値引きはあたり前におこなわれる。例外もあるが、新品よりも安く購入できることが多い。
中古の程度をあまり問われない
高級腕時計ならではの特徴として、新品で購入してすぐに売った場合と、中古で購入して売った場合の買取価格があまり変わらないという点がある。買取金額が変わらないのであれば、中古で安く買ったほうが利益率が大きくなるため得なのだ。
フランク・ミュラーは投資に値する高級腕時計か
高級腕時計に投資する場合のコツを紹介したが、そもそもフランク・ミュラーは投資する価値があるのだろうか。答えはイエスだ。
なぜなら、フランク・ミュラーの人気自体は絶頂期に比べて落ち着いてきてはいるが、高額買取されることも珍しくなく、人気がある腕時計だからだ。高級腕時計ブランドの中で順位をつけるとすれば、ロレックスやパテックフィリップ、パネライ、オーデマ・ピゲに次いで5番目程度だろう。投資目的として高級腕時計の所有を考えている人は、フランク・ミュラーも検討してみてほしい。
フランク・ミュラーの資産価値を高めるためには
フランク・ミュラーの腕時計に投資をおこなった場合、その資産価値はどの程度になるのだろうか。
知名度が非常に高く定価も高いが、中古品となると一気に値段が下がって安くなってしまうのがフランク・ミュラーである。そのため、投資として売買するにはいくつかのコツがあるのでチェックしよう。
定番モデルを購入する
フランク・ミュラーの中で不動の人気である定番モデルはサンセットやカサブランカである。
独特の文字盤やデザインがフランク・ミュラーの特徴ではあるが、つける場面があまりに限られるようなデザインでは需要も少ないために高値買取につながりにくい。定番モデルを購入するのが得策だ。
購入はとにかく安く
フランク・ミュラーは中古品となると一気に値段が下がってしまうと前述したが、店によって中古品の値段にかなりのバラツキがあるのも特徴。少しでも利益率を高めるためには、複数の店舗をあたって安く購入することが必須だ。
また、店だけではなく、ヤフオク!やメルカリなども小まめにチェックすると思わぬ掘り出しものが見つかるかもしれない。
売却時は複数の手段を検討する
フランク・ミュラーには正規の中古ディーラーがある。ここで売却できれば、中古品であってもあまり値段は下がらず利益率を大きくできる。
そのためには、日本正規品であることが前提だ。また、正規中古ディーラーに依頼したとしても、すぐに現金を手にできるわけではない。正規中古ディーラーはあくまで委託販売なので、売れるまでは現金が手に入らず売れなければ価格が下がっていく。
買取業者やオークションサイト、フリマアプリなど、売却時には手段を複数検討することが大切だ。さらに、買取業者だけでも3社以上は見積もり依頼して、比較することも重要。
宅配買取や出張査定をおこなっている業者が多数あり、査定依頼が気軽にできる。腕時計やブランド品の買取に特に力を入れている業者もあるので、問い合わせてみると良いだろう。
フランク・ミュラーの最新買取価格と売りどき
フランク・ミュラーを売却した場合、どれくらいの価格で売れるのだろうか。今回はフランク・ミュラーの買取をおこなっている「なんぼや」の買取価格を参考に、定価と比較して記載した。リセールバリュー(資産価値)の目安として記載した換金率にも注目してみてほしい。
また、どのモデルが人気なのか、最新の高騰トレンドや売りどきについても調査した。なお、金額や売りどきなどは2022年10月現在の情報である。実際の買取依頼時には変動の可能性があるので注意してほしい。
最新買取価格とリセールバリュー
早速、最新買取価格をチェックしてみよう。換金率がリセールバリューにあたるので、合わせて見てほしい。
モデル名 | 買取金額 | 定価(税込) | 換金率 |
---|---|---|---|
ヴァンガード ヨッティング V45SCDT ステンレス ブルー文字盤 | 37.9万円 | 137.5万円 | 27.6% |
コンキスタドール グランプリ 8900SC DT GPG ステンレス ブラック文字盤 | 33.2万円 | 163.9万円 | 20.3% |
カサブランカ 5850CASA ステンレス ホワイト文字盤 | 21.2万円 | 112.32万円 | 18.9% |
ロングアイランド 1200CH ホワイトゴールド グレー文字盤 | 57.4万円 | 401.5万円 | 14.3% |
トノウ・カーベックス 8880SC BLK CRO ステンレス ブラック文字盤 | 28.8万円 | 198万円 | 14.2% |

今回の調査では換金率が20%前後となった。新品を定価で購入するとリセールバリューはあまり高くない印象だが、美品を中古で安く購入できれば資産価値としても高くなる。
箱無し・保証書無しフランク・ミュラーの買取相場に関する情報はこちらもチェックしてほしい。

どのモデルが売れる?最新高騰トレンド
2022年はフランク・ミュラーの創業30周年というアニバーサリーイヤーだ。記念モデルを発表したり、正規取扱店ではキャンペーンをおこなったりとファンには見逃せない1年である。
2000年頃から始まったフランク・ミュラーの市場人気は、2017年前後をピークに落ち着いたと言われているが、アニバーサリーイヤーにかけて盛り返しはあるのだろうか。2021年~2022年の高騰トレンドを調査したところ、需要の高まりにより買取強化アイテムに再指定する買取業者も増えていることがわかった。
初期から愛されているロングアイランドやトノウ・カーベックス、カサブランカは市場価値が高まっているようだ。高騰トレンドとしては、人気のあるモデルが上位にあげられる。モデルごとの買取情報はこちらも参考にしてみてほしい。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
ブログカードがロードできませんでした。
売りどきを逃さない
フランク・ミュラーのような輸入腕時計を高く売りたい場合は、円安の今がねらい目である。なぜなら、腕時計に限らず輸入製品は円安になると価格が高騰するからだ。
円安で輸入価格が高騰することで新品の販売価格も上がる。それによって、フランク・ミュラーを少しでも安く買いたい人が中古品にも目を向けるという流れが起きた。
円安になったらすぐに買取価格が上がるわけではないが、中古品の需要が高まる流れは変わらないため売りどきだ。手放したいフランク・ミュラーがある人は、ぜひ円安の今を逃さず売却しよう。
おすすめのフランク・ミュラー買取業者
フランク・ミュラーをはじめ、高級腕時計を扱う買取業者は多数あるがどこを利用すればいいのか迷う人も多いだろう。おすすめの買取業者をいくつか紹介するので、売却時の参考にしてほしい。
東京・銀座のなんぼや
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
なんぼやはブランドアイテムの買取業者だ。腕時計をはじめ、アクセサリーやバッグ、食器、骨董品、車、不動産に至るまで幅広く買い取っている。
フランク・ミュラーは豊富な買取実績があるので、査定の目も信頼できるだろう。なんぼやでは、商品価値をデザインする思考から、鑑定士をバリューデザイナーとしている。フランク・ミュラーの価値を最大限評価してくれるので、安心して依頼しよう。
買取方法は宅配・店頭・出張の3種類。銀座の本店を筆頭に全国各地に店舗展開されている。どの店舗もおしゃれで広々としておりプライバシーにも配慮されているので、買取依頼が初めてでも利用しやすい。
大阪・心斎橋の大黒屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
大黒屋はブランドアイテムやチケット、酒、スマホなどの買取をおこなっている業者だ。年間買取件数は150万件以上と、業界トップクラスを誇る。
経験と知識豊富な査定スタッフが常時100人以上在籍しているので、価値を見落とす心配がない。納得のいく査定結果が得られるだろう。
買取方法は宅配・店頭・出張の3種類だ。全国に店舗はあるが、自宅で完結する宅配買取も便利だ。
宅配キットを申し込めば段ボールや伝票などが届くので、梱包するだけ。あとは配送業者が集荷に来てくれるので、手渡して完了。宅配キットも送料も無料だ。ぜひ利用を検討してみてほしい。
福岡・天神のおたからや
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
貴金属やブランドアイテムの買取をおこなうおたからや。フランク・ミュラーは高額買取実績も多数ある。ヴァンガードやカサブランカ、トノウ・カーベックスなどは買取強化アイテムに指定されているので、高額買取も期待できるだろう。
買取方法は店頭と出張の2種類だ。店舗は全国各地にあるが、高級品を持ち運ぶのに気が引けるという人は、出張買取がおすすめ。無料で査定に来てくれるうえ、店頭買取と同じ査定基準で買い取ってくれる。その場で現金化されるのもうれしいポイントだ。
ヒカカク!で賢く買取業者を選ぼう
フランク・ミュラーを売却する方法として、オークションやフリマアプリ、買取業者への依頼があることを紹介した。中でも、手軽で確実な方法としてあげられるのが買取業者への依頼だ。
フランク・ミュラーを少しでも高く買い取ってもらえる業者に売却したいと思うのは当然だが、数ある買取業者の中からどうやって選べばいいのか迷う人も多いだろう。そんなときはヒカカク!を使ってみてほしい。
ヒカカク!は買取業者からの査定結果が最大20社から届く、一括査定サービスだ。業者選びに必須の、査定結果比較が簡単にできる。無料で使えるうえ、簡単に操作できるので、賢く利用してフランク・ミュラーを高く買い取ってもらおう。
まとめ
今回は、フランク・ミュラーのブランド概略をはじめ、資産価値や買取価格などを紹介した。資産価値という点で考えると、時計ブランドの中では5番目あたりに入るフランク・ミュラー。資産として所有していても申し分ない、投資する価値のあるブランドだと言えるだろう。少しでもリセールバリューを高めたい場合は、安く購入して高く売ることだ。円安の今が売却には最適である。
また、少しでも高く買い取ってくれる業者を選ぶには、ヒカカク!がおすすめ。手間なく業者比較ができる無料サービスなので賢く使おう。フランク・ミュラーについては以下のコラムもチェックしてほしい。

ブログカードがロードできませんでした。