Berluti(ベルルッティ)は1895年にイタリア出身のアレッサンドロ・サルトリによって設立され、靴やブーツなどを製造する革メーカーだ。ヴェネチアレザーという高品質な革が使用されており、世界中のセレブや愛好家などから高い指示を受けている。
日本では阿部寛や市川海老蔵といった有名人も愛用していることで知られ、中古品でも高値で取引されることも珍しくない。このコラムでは、そんなBerlutiのバッグに着目し、買取相場を解説していくため、気になる人はぜひ参考にしてほしい。また、Berlutiの買取を検討している人に向けて、おすすめの買取業者も紹介しているため合わせてチェックしておこう。
この記事の監修者

CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
入手困難なアイテムは高値で買い取ってもらえる
Berlutiのバッグに使用されているのがヴェネチアレザーという耐久・耐水性に優れた革だ。ヴェネチアレザーは革の中でも最高級と言われており、Berlutiのみが独占使用を許されている。
また、カリグラフィというレザーの表面に文字柄が刻まれたバッグも人気のアイテムとなっており、ブリーフケースやトラベルバッグ、トートバッグなどがビジネスマンを中心に支持を集めている。
なかでも、数量限定で生産されているものは新品でも手に入りにくいため、中古市場でも高値で取引されているようだ。
Berlutiのバッグの買取相場
さっそく、Berlutiバッグの買取相場について見ていこう。なお、ここで紹介している買取相場は2021年12月時点のものである。
バッグの状態によって買取相場は変わってくる
Berlutiの中古査定では下記のようなランク分けされることが多く、バッグの状態によって買取相場が異なる。また、依頼する買取業者の需要や在庫状況などによっても買取価格は日々変動することを覚えておこう。
- ・使用感のある中古品:定価の1~3割ほど
- ・使用感の少ない美品:定価の3~5割ほど
- ・使用していない新品:定価の5~7割ほど
買取相場の一例
Berlutiバッグの買取相場は下記のようになっている。新品に近いほど買取価格は高額になりやすいため、使わなくなったバッグは劣化が進む前に売るほうがおすすめだ。
商品名 | 商品の状態 | 買取価格 |
---|---|---|
ベルルッティ ヴェネツィアンレザー アンジュールミニ ブリーフケース | 美品 | 25万円 |
カリグラフィ 2wayボストン ブラウン ヴェネチアレザー | 美品 | 22万円 |
ビジネスバッグ 黒 A0177 | 中古品 | 20万円 |
ネイビー スクリット カリグラフィ トゥジュール ゴールデンパティーヌ トートバッグ | 中古品 | 20万円 |
カリグラフィ グランド・エクリトワール ブリーフケース ブラウン | 中古品 | 18万円 |
アンジュールミニ スクリット カリグラフィ ビジネスバッグ ストラップ欠品 | 中古品 | 17万円 |
ベルルッティ TIME OFF タイムオフ カリグラフィ レザーバックパック | 美品 | 15万円 |
ネイビー カリグラフィ トゥジュール トートバッグ | 中古品 | 15万円 |
カリグラフィ トゥジュール トートバッグ ブラック ベネチアレザー | 美品 | 14万円 |
トゥジュール スクリット トートバッグ キャンバス レザー | 美品 | 13.5万円 |
ベルルッティ トゥジュール ブラウン レザー ブリーフケース | 美品 | 12万円 |
ベルルッティ ヴェネチアレザー アンバサダー ブリーフケース | 美品 | 11万円 |
カリグラフィ セカンドバッグ | 中古品 | 11万円 |
ブリーフケース F007 ブラウン レザー | 中古品 | 11万円 |
ベルルッティ PERSPECTIVE パースペクティブ パティーヌ ビジネスバッグ | 美品 | 10万円 |
2015年製 カリグラフィ パティーヌ トートバッグ | 中古品 | 10万円 |
ベルルッティ 廃番 フォーミュラ1100 シボレザー ブリーフケース | 美品 | 7万円 |

今回の買取相場を見てみると、使用感のある中古品でも型崩れがなく、磨いて使用されていたなど、丁寧に使用していたことで高価格の査定になったものもあった。
また、希少性の高いものや需要の高いモデルであれば中古品でも高価格の査定がつくようだ。一方、美品であってもあまり人気のないもでるであれば高値がつきにくい場合もある。
Berlutiバッグを査定に出す前のポイント
Berlutiのバッグは新品に近いほど高値で買い取ってもらえるようだ。
では次に、少しでも高値で買い取ってもらう方法を紹介しよう。Berlutiのバッグを売る際はぜひ参考にしてほしい。
過度なクリーニングはしない
なるべく高く売るためには、バッグを綺麗にしてから査定へ出す方が良いと言われている。
上記でも紹介したように、Berlutiのバッグには上質なヴェネチアレザーが使用されている。このヴェネチアレザーにはBerlutiオリジナルの皮革のため、専用クリームを用いる必要がある。
しかし一般的に売られているクリームなどで過度なクリーニングをおこなうと素材を痛めてしまう可能性があるため、掃除をする場合は軽くホコリや汚れを落とす程度にしておこう。

型崩れしないように保管する
バッグは保管時が一番痛んでしまうため、使わないときは通気性の良い袋に入れたり、型崩れしないよう中に紙を入れて形を整えておこう。
そしてブリーフケースなどの形がしっかりしたバッグはなるべく寝かさないこと。寝かせて保管すると型崩れしてしまうため、立てておくことをオススメする。
高値で売るためにも、日頃から保管状態に気をつけてみてはいかがだろう。
最も査定額が高い業者を選ぶためのコツ
ここではBerlutiバッグを少しでも高く売りたいと考えている人のために、業者選びのコツについて紹介していく。
複数の買取業者と価格比較する
依頼する業者を1つのみにしてしまうと、安価で買い取られてしまう可能性が高くなるため注意しよう。少しでも高く買取をしてもらうためにも、最低でも3社以上と価格比較するほうがおすすめだ。
比較する理由は、先述したように業者ごとの在庫状況や需要などによって同じ商品でも買取価格が異なるからだ。各業者に査定依頼をするのが面倒な場合は、「ヒカカク!」で簡単に最大20社との価格比較ができるため利用してみてほしい。
業者を選ぶ際は「買取実績」を要チェック
また、業者を選ぶ際はBerlutiのバッグの買取実績があるところを選ぶと良い。買取実績があるショップは市場価値を理解しているため、価値を最大限に引き出した査定をおこなってくれる可能性が高い。
一方、買取実績のないショップはBerlutiのバッグの価値を把握していない可能性が高いため、相場よりも低い見積もりを提示する可能性がある。
そのため、業者を選ぶ際は複数比較して買取実績をチェックすることをお忘れなく。
Berlutiを売るのにおすすめの買取業者
ここでは、Berlutiバッグを売るのにおすすめな業者を紹介していく。同じような業者に見えても、提供しているサービスなどが異なるため、利用のしやすいところを見つけてほしい。
大阪のギャラリーレア
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ギャラリーレアはブランド品の買取に自信をもっている業者で、バッグのほかに時計や財布、ジュエリーなどを取り扱っている。高価買取ができる理由は、日本だけでなく海外にも販路を持っているため。
買い取った商品をすぐに販売することができるため、常に仕入れが必要となり、高価格での買取が実現できている。さらに、宣伝や企画などのコストを削減し、買取価格に還元しているのも高く買い取れる理由だ。買取方法は、宅配買取・出張買取・店舗買取・うるハコで対応している。
北海道のなんぼや
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
なんぼやではバッグはもちろん、服や宝石、時計など多彩なアイテムの買取をおこなっている。古いモデルや傷、汚れがあるものでも買取が可能なため、他社で断られたときは一度相談してみよう。
国内外に販売ルートを構築しているだけでなく、コンシェルジュが丁寧に査定をおこなうため高価格の提示が可能だ。買取方法は、宅配買取・出張買取・店舗買取・オンライン買取の4種類。梱包材や査定料、キャンセル料などの費用は無料なので、利用がしやすい。
千葉の大黒屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
大黒屋はバッグやブランド時計、ジュエリー、アパレル用品などの買取をおこなっている業者だ。年間買取実績はおよそ31万点と、確かな実績を誇っている。
また、大黒屋ではプロの鑑定士が多数在籍しているため、素人ではわからない価値もきちんと査定してくれるのが特徴だ。買取方法は宅配買取・出張買取・店舗買取・オンライン買取で対応しており、店舗買取や出張買取であればその場で現金化できるのが魅力。
宅配買取のブランディア
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ブランディアはブランド品の買取を専門におこなっている業者だ。取り扱っているブランドは6,000種類以上あるため、他社よりも対応可能な商品が多いのが特徴である。
バッグであれば古いものや軽度のシミ、変色、傷などがある場合でも買取が可能だ。買取方法は宅配買取・店舗買取・オンライン買取で対応。キャンセルの場合でも費用がかからないため、売ろうか迷っている人におすすめの業者だ。
名古屋のリアルクローズ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
リアルクローズは東京・大阪・名古屋などを中心に店舗を展開しており、メンズブランドに特化した買取業者だ。おもにアパレル用品やバッグ、ハイブランド品、おもちゃ、楽器などを取り扱っている。
1点よりもまとめ売りであればコストの削減につながるため、リアルクローズでは複数点売ることで増額を実施しているのが特徴。そのため、Berlutiのバッグ以外にも不要なバッグが複数点ある場合はまとめて買取依頼すると良い。買取方法は、宅配買取・出張買取・店舗買取で対応している。
新宿のエコスタイル
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
エコスタイルはブランド品や洋服の買取をおこなっている業者だ。多くのメディアから取り上げられており、知名度の高い業者でもある。
日本だけでなく、世界の相場も常にチェックしているため、適正価格の提示ができるのが特徴だ。また、多彩な流通ルートを持っているので、高価格での買取ができるのも特徴となっている。買取は宅配買取・出張買取・店舗買取から選ぶことが可能だ。
埼玉のブランドファン
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ブランドファンはバッグや財布、ジュエリー、貴金属などの買取をおこなっている業者だ。GIA資格を保有した鑑定士が在籍しているため、適正価格の提示が可能だ。
また、自社でメンテナンスをおこなったり、派手な広告をしないなどコストを削減することで高価格での買取が実現できている。さらに、独自の販売ルートにより不良在庫を抱えることがないのも高く買い取れる理由だ。買取方法は宅配買取・出張買取・店舗買取の3種類から選べる。
渋谷のラストラボ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ラストラボは革靴を専門に買取をおこなっている業者だ。革靴以外にもバッグ、時計、楽器、酒などの買取にも対応しているのが特徴である。
Berlutiは強化買取をおこなっているため、高価格での買取が期待可能だ。買取方法は宅配買取・出張買取・店舗買取となっている。店舗買取は予約不要で利用ができ、その場で現金化も可能なので、近くに店舗がある場合はおすすめだ。
東京のクール・ヴェール
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
クール・ヴェールはブランド古着を専門に買取をおこなっているお店で、バッグの買取にも対応している。社員教育に力を入れており、マナーや適正査定、ブランドやアイテムの勉強などを徹底しているのが特徴だ。
また、まとめ売りをすることで査定アップを実施しているため、利用する際は複数点売るほうがおすすめ。買取方法は宅配買取・出張買取・店舗買取となっている。送料や査定料、キャンセル料などの費用がすべて無料なので、どの買取方法も利用しやすい。
委託販売サービスを利用してみる
上記でBerlutiのバッグの買取実績のある業者を紹介したが、ブランドバッグを現金に換える方法は買取店に売るだけではない。「委託販売」という方法も存在するのだ。
委託販売とは?仕組みは?
委託販売とは、買取店やヤフオク!などの業者に売りたい商品を預けて代わりに販売してもらうサービスのことで、料金は売却成立時の手数料のみのお店が多いため、買取サービスよりも基本的に高く売れる。ここではラグジュアリーブランドの委託販売・買取サービスをおこなっているRECLO(リクロ)について紹介していく。
ブランド通販・委託販売のRECLO(リクロ)
RECLOは商品を引き取った後、専任鑑定士が査定しプロのカメラマンが商品を撮影するなど、販売や梱包に至るまですべての作業をプロが代行してくれる。本当にすべてをおこなってくれるので煩わしい手間が省け、簡単に品物をお金に換えることができるのだ。また、RECLOは、取引実績を考慮した価格で販売しており、販売価格(税込)の50%から業界最高水準の90%と高い還元率を謳っている。もちろん、希望すれば委託販売から買取に変更することもできるので、その時の状況に応じて上手く使い分けるといいだろう。入会費、年会費などが一切かからないのも魅力的である。
使わなくなったBerlutのバッグがあるなら、買取サービスだけでなくRECLOの委託販売サービスを利用して、現金に換えてみてはいかがだろうか。

まとめ
Berlutiのバッグは中古市場でも人気が高く、状態が良ければ高値で取引されるのも珍しくない。そのため、使わないままになっているBerlutiのバッグがある場合は、劣化して状態が悪くならないうちに売るほうがおすすめ。
少しでも高く売るためには最低でも3社と比較したほうがいいため、ぜひ「ヒカカク!」を利用してみてほしい。また、Berlutiについてもっと詳しく知りたい場合は、下記のコラムも合わせてチェックしてみよう。
この記事の監修者




