フィギュアを飾るために購入したフィギュアケース。コレクションをやめることになってフィギュアは簡単に処分できても、フィギュアケースの処分には困っている方がいるのではないだろうか。
実は、フィギュアケースの処分方法にはゴミや不用品回収、買取やオークション・フリマアプリなど、さまざまな方法がある。そこで、本コラムではフィギュアケースの処分方法について詳しく解説していくので、処分に困っている方はぜひとも読んでみてほしい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
フィギュアケースの処分方法
フィギュアケースにはさまざまな処分方法があるが、下記で紹介するのは以下の4つだ。
- ・ゴミに出す
- ・不用品回収業者に依頼する
- ・買取業者に買取してもらう
- ・フリマアプリやオークションで売る
以下のコラムでは等身大フィギュアの処分方法を紹介しているので、持っている方はあわせて読んでみるとよいだろう。

ゴミに出す
はじめに紹介する処分方法はゴミとして処分するケースだ。フィギュアケースの大きさや素材、自治体のルールなどにもよるが、フィギュアケースをごみに出す場合は不燃ごみか粗大ごみに該当することが多い。特に、大きいサイズのフィギュアケースならば、粗大ゴミに該当する場合が多いだろう。
粗大ごみの出し方には大きく2種類あり、1つは自らゴミ処理施設へ搬入する自己搬入。もう1つは自宅前に粗大ごみを置いておき、業者に収集してもらう戸別収集がある。
詳しい出し方や処分費用などについては自治体ごとにルールが異なるため、フィギュアケースを粗大ごみとして出すことを検討している方は自身が住んでいる地域のルールにしたがって出してもらいたい。
不用品回収業者に引き取ってもらう
次に紹介する処分方法は不用品回収業者に引き取ってもらうケースだ。不用品回収業者は自治体で処分できないものでも引き取ってもらえるため、フィギュアケースのような処分に困るものでも大抵の場合は引き取ってくれるだろう。
フィギュアケースを搬出する際はガラスなので割れる恐れがあり、重くて1人で運び出すのは困難な場合がある。しかし、多くの不用品回収業者では搬出作業をおこなってくれるため、そのような場合は自身で作業する必要がない。
ちなみに、不用品回収業者に依頼する場合は費用が発生し、金額は業者によってピンキリだ。不用品回収業者の中には高額な請求をする悪徳業者が少なからずいるので、利用する際はどのような業者なのか念入りに下調べしてから依頼しよう。
業者に買い取ってもらう
3つ目に紹介する処分方法は業者に買い取ってもらうケースだ。フィギュアケースはリサイクルショップを中心にさまざまな業者が買取しており、商品の状態さえ良ければいい値段で買取してもらえる場合があるだろう。
買取業者が提供している買取方法は主に3種類あり、店頭・宅配・出張の3つだ。フィギュアケースのような搬出が困難な商品を売る場合は出張買取をおこなっている業者がおすすめで、中には無料で出張してくれるところもある。ただし、対応できるエリアは業者によって異なるので、利用する際は業者に確認してみよう。
フリマアプリやオークションで売る
最後に紹介する処分方法はフリマアプリやオークションで売るケースだ。メルカリやヤフオク!ではさまざまな不要品を売ることができ、フィギュアケースも出品できる。実際にメルカリやヤフオク!を見てもらえれば、売れているフィギュアケースがあるのが分かるだろう。
メルカリやヤフオク!で出品した商品が売れると販売手数料が発生するが、販売手数料は売上から差し引かれるので直接的に負担することはない。ただし、出品の形式によっては送料を負担しなければならないことがあり、その際に大きいサイズのフィギュアケースを売る場合は注意が必要だ。
送料は商品のサイズと重量で決まるため、大きいものや重いものを宅配で発送しようとすると多額の送料がかかってしまう場合がある。そのため、フリマアプリやオークションでフィギュアケースを売る際に送料を自ら負担する場合は、あらかじめいくらぐらいかかるのか配送業者に確認しておくとよいだろう。
不用品回収でおすすめの業者
下記では、不用品回収でおすすめの業者をいくつか紹介していく。
出張回収なら不用品回収ルート
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
不用品回収ルートは創業17年の不用品回収業者だ。年間20,000件の実績があり、お客様満足度は97.5%と高い満足度を得ている。回収品目はキュリオケースだけでなく、家具や家電など、さまざまなジャンルの商品が対象になっているので、ほかに不用品がある場合はまとめて回収してもらえるだろう。
回収にかかる費用は定額料金プランによって変わり、搬送作業や出張料、階段料金や車両費などが含まれての金額なので、追加料金が発生することはない。また、買取サービスがあり、値段がつくものに関しては作業料金から差し引くことができる。
不用品回収は北海道や沖縄、東北・北信越地方を除く地域が対象で、地域によっては最短30分で到着することが可能。多数のトラックを所有しているため、即日回収してくれる。
大阪府内なら不用品回収オーケー大阪
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
不用品回収オーケー大阪は、大阪府内の不用品回収で利用者から高い満足度を得ている業者だ。家具や電化製品、楽器や農機具など、幅広い品目を回収しており、スタッフが仕分けや搬出作業などをおこなってくれる。料金については回収する品目や量、作業内容によって変動するため、まずは見積りを立ててもらう必要があるだろう。
見積後は工程に変更がない限り、追加料金は発生しない。また、買取サービスも実施しているので、値段がつくものに関しては買取金額の分だけ料金から差し引いてもらえる。
料金が安い理由としては回収した不用品をリサイクル・リユースしており、海外貿易や国内市場で取引しているからだ。不用品回収の対象エリアは大阪府内で、最短即日で対応してもらえる。
関東圏ならエコピット
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
エコピットはお客様満足度93%を誇る不用品回収業者だ。不用品回収や粗大ごみの処分、遺品整理やゴミ屋敷の片付けなどをおこなっており、一部を除いてどのようなものでも回収している。
料金については基本的にパック料金制で、搬出作業費や出張費、階段料金などの費用が込み。単品での回収にも対応しているが、その場合はこれらの料金が別途発生するので留意しておこう。なお、見積後に追加料金が発生することはない。
対応エリアは東京・千葉・埼玉・神奈川の1都3県だが、一部地域では対応できない場合がある。トラックを多数所有しているので、即日対応することも可能。回収は24時間体制でおこなっているので、早朝や深夜の回収にも対応している。
フィギュアケースの買取でおすすめの業者
フィギュアケースはさまざまな業者で買取してもらえると述べたが、実際にどのような業者が買取しているのだろうか。下記では、フィギュアケースの買取でおすすめの業者をいくつか紹介していくので、業者選びの参考にしてほしい。
世田谷区のチェリーズマーケット
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
チェリーズマーケットは東京都で家具や家電の買取をおこなっている業者だ。ブランド品やデザイナーズ品はもちろん、ノーブランド品でも買取が可能で、買取実績は10年間で約20万件。
キュリオケースの買取には自信をもっており、これまでに数々の買取依頼に対応している。商品を高価買取できるのは信頼できる販路があり、プロが家具本来の価値をしっかり評価しているからこそだろう。
買取方法は出張買取がメインだが、店頭買取や宅配買取にも対応している。どの買取方法でも事前に申し込みや予約が必要で、出張買取は都内を中心に首都圏であれば無料で出張査定が可能。
宅配買取は商品の発送は元払いで、送料は自己負担となっている。そのため、大型家具を依頼する場合は送料がいくらぐらいになるのか、あらかじめ配送業者に料金を確認しておくとよいだろう。
愛知のトレジャーファクトリー
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
トレジャーファクトリーは家具や家電、アウトドア用品など、さまざまなジャンルの商品を販売・買取しているリサイクルショップだ。全国に100店舗以上展開しており、東証一部上場企業なので安心して利用できるだろう。月間買取点数は68万点あり、キュリオケースに関しては多数の買取実績がある。
商品を売る際は店頭・宅配・出張の3種類から好きな買取方法を選ぶことが可能。宅配買取の送料や査定料は無料だが、フィギュアケースを送れるかについては確認が必要である。
出張買取は全国を対象におこなっており、申し込みは家具・家電3点以上から。出張料・査定料・搬出代金などの手数料は無料だが、高さ190cm・幅150cmを超える箱物家具については買取できないので留意しておこう。
岐阜の再良市場
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
再良市場は家具や家電、楽器など幅広いジャンルの商品を販売・買取しているリサイクルショップだ。名古屋と岐阜に計8店舗展開しており、地域に密着した業者である。
キュリオケースに関しては複数の買取実績があり、査定は経験豊富なスタッフが担当。2カ月に1度くらいのペースで期間限定の買取キャンペーンを実施していることがあるので、少しでも高く売りたいという方はキャンペーンの情報をチェックしておくとよいだろう。
買取方法は店頭買取と出張買取に対応。店頭買取は予約がなくても利用でき、直接取引だからこそ安心だ。出張買取は愛知と岐阜が対象のエリアで、1点からでも品物とエリアによっては対応が可能。出張料は無料なので、持ち運びが困難なものの買取を依頼する場合は出張買取を活用するとよいだろう。
東京のアドア東京
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
アドア東京は家具・家電・楽器の買取が専門の業者だ。15年営業しており、これまでの買取件数は8万件を突破。家具で買取対象になっている商品は指定されているブランド品だけだが、幅広く取り扱っている。キュリオケースに関しては多数の買取実績があり、商品は専門のスタッフが1点1点丁寧に査定してくれるので安心だろう。
買取方法は店頭・宅配・出張の3種類あり、宅配買取と出張買取は事前に予約が必要。店頭買取は予約がなくても利用できるが、予約しておけばスムーズに買取してもらえるだろう。
宅配買取で送れる商品は3辺が170cmぐらいまでとなっており、送料は無料だ。出張買取の対象エリアは東京23区とその近郊で、出張料は基本的にかからない。なお、出張買取よりも店頭買取の方が高価買取している。
埼玉のリサイクルマート
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
リサイクルマートは家電や家具、貴金属やブランド品など、幅広いジャンルの商品を取り扱っているリユースショップだ。全国に220店舗展開しており、累計買取件数は600万件以上。
フィギュアケースの類似品に関しては多数の買取実績がある。商品を高価買取できる理由は市場価格と他社の買取状況をリサーチし、余計なコストを徹底的に削減しているからだ。
買取は全国にある店舗で店頭買取が利用できるほか、出張買取にも対応している。出張買取は全国を対象におこなっており、出張費や運搬費は無料だ。引き取りの際の作業はスタッフが慎重におこなってくれるため、自身で作業する必要はない。なお、店頭買取は出張買取に比べて費用がかからない分、より高価買取している。
まとめ
フィギュアケースの処分方法についてまとめてみた。フィギュアケースを粗大ごみに出したり不用品回収業者に依頼したりして処分しようとすると費用がかかる。しかし、買取業者に買い取ってもらえれば、費用をかけずに処分できる場合があるだろう。
もし、フィギュアケースの売却を考えている方がいれば、本コラムで紹介した買取業者を参考にしてほしい。なお、下記にあるコラムではフィギュアの買取価格を紹介しているので、フィギュアの売却を検討しているという方は読んでみてほしい。


参考サイト:不用品回収ルート