不用になったぬいぐるみ、愛着もあり捨てにくいものではあるが、どうしても処分をしなければいけない理由があるとき、困るのがどのように処分したらいいか。
そこで、本コラムではぬいぐるみの処分方法についてリサーチしたので紹介していこう。ぬいぐるみの処分で悩んでいる人は参考にするといいだろう。
Mr Brown from Line Amigurumi / Tiny Rabbit Hole
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
ぬいぐるみを捨てて処分する方法
では最初にぬいぐるみを捨てて処分する方法を紹介していこう。どのようにぬいぐるみを捨てて処分するといいのかはこの機会に押さえておこう。
燃えるごみで処分する
一般的な捨て方とぬいぐるみの処分方法が燃えるごみで処分する。基本的は費用もかからず、自治体のルールにしたがって捨てることができるので、基本的な処分方法だろう。
神社で供養する
上記で捨てて処分する方法を紹介したが、ぬいぐるみを捨てるのは縁起が悪く捨てるのが怖い、またぬいぐるみには魂が宿って居る気がするなどの理由で、捨てるのは少し不安という人も少なくないようだ。
その場合は神社などで供養をすれば心配ないだろう。だが、お布施などが必要な場合があるので、その点は確認しておくべき。
供養してくれるネット供養サービス「メモリアル」供養費用
かんたん人形供養サービス「メモリアル」の供養処分料金は以下の通りだ。
- ~60cm 1,000円
- 60cm~80cm 2,000円
- 80cm~120cm 4,000円
- 120cm~160cm 7,000円
- ※160cmを超えるサイズは取り扱っていない。
ぬいぐるみを寄付する
ぬいぐるみの供養も少し憚られるという人は、ぬいぐるみを寄付するという方法もある。とくに発展途上国への支援としてぬいぐるみは寄付できるものなので、寄付をして他の誰かに大切にしてもらう方法も良い手段だろう。
不用品回収業者へ依頼して処分
不用品回収業者へ依頼して処分するという方法がある。リサイクルの目的でリサイクル業者へ売る事業をおこなっているのが、この不用品回収業者だ。
このような不用品回収業者へ依頼して処分する場合、ぬいぐるみは無料で回収してくれるが、出張費はかかるので大量に捨てなくてはいけないときなどには、いい方法だろう。

ぬいぐるみを売って処分する方法
上記ではぬいぐるみを捨てて処分する方法を紹介してきたが、次はぬいぐるみを売って処分する方法を紹介していこう。できるなら、売って処分するほうがいいという人は参考になるだろう。
リサイクルショップなどの業者で売る
まず、ぬいぐるみがどこで売れるのかということになるが、多くはリサイクルショップ、おもちゃ買取専門業者で売ることができる。
今ではネット上のみで買取をおこなっている業者も多いので、ネット検索してみると沢山の業者がヒットするので、しっかりリサーチをしてみるといいだろう。
フリマアプリやネットオークションでも売れる
ぬいぐるみは業者買取だけではなく、フリマアプリやネットオークションで売ることができる。
とくにレアなぬいぐるみや人気のぬいぐるみは高い金額で売れるだろう。フリマアプリやネットオークションをリサーチしてみると、ぬいぐるみを出品している売り手は多い。このようなフリマアプリやネットサービスで売ることも選択肢に入れておくといい。
ぬいぐるみを処分するときの注意点
では、ここで最後にぬいぐるみを処分するときの注意点を紹介していくので、参考にするといい。
処分するときは費用を考える
ぬいぐるみを処分するのであれば、捨てるか、ボランティア団体などに寄付をするのがいいだろう。
だが、もしも、ぬいぐるみを処分するときに供養などを考えるのであれば、費用などもきちんと検討すべきだろう。捨てて処分するときにも費用がかかる場合があるので、その点は注意が必要だ。
売って処分するなら
ぬいぐるみは、中古市場で売れ筋のアイテムであるため、捨てて処分するよりも、売って処分したほうがいいと思う人も多いだろう。もし高く売りたいのであれば、フリマアプリやネットオークションのほうが相場が高いので、ネットサービスでの売却も検討するといい。
業者買取では利用する業者によって売れる金額は違うので、入念にリサーチをして、信頼のできる業者を選ぶようにしよう。そして、本コラムでは下記でぬいぐるみの買取、落札相場も紹介しておくので参考にしよう。
ぬいぐるみの買取相場
最後にぬいぐるみの買取相場を紹介して今回の記事の終わりにしようと思う。ちなみに以下の価格は2019年12月時点のもので、ぬいぐるみの買取相場は時期によって変動するため気をつけよう。
お宝創庫
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
おもちゃの買取は基本的には二束三文となってしまう。しかし、お宝創庫の買取価格は比較的高い。
人気のアニメのぬいぐるみであれば買取価格は5000円ほどつくこともある。基本的には新品であれば買取価格は良い。逆に中古のものは買取価格が低くなってしまう。
駿河屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
駿河屋は全国に展開している大型の買取業者だ。フィギュアからゲームまで幅広い買取をおこなっている駿河屋だが、なんとぬいぐるみの買取までおこなっている。
買取価格としては1,000円前後のものから50,000円ほどの値段がつくものまで幅広い。希少価値の高いぬいぐるみであれば数万円の値段がつく。
- ・くまのプリンセスさまっ♪:13,000円
- ・ぬいぐるみ スーパーれいじくん:3,200円
- ・能美クドミャフカびっくぬいぐるみ:54,00円
メルカリ
スマートフォンは1人1台が当たり前となった現代において、メルカリというのは人気のアプリとなっている。価格を自分で決められるフリマアプリなので、ぜひ利用してみよう。
- ・妖怪ウォッチ ぬいぐるみ:555円
- ・ダッフィ スプリングヴァヤッジ:3,800円
- ・フェラガモ クマ ぬいぐるみ:80,000円
ヤフオク
ヤフオクはオークション形式でユーザーが値段を決めるというネットオークションサイトだ。ユーザーが値段を決めるため、思わぬ買取価格で買い取られることがある。
- ・TDS限定 ダッフィ&シェリーメイ ぬいぐるみバッジ 2個セット ディズニー30周年:2,500円
- ・ドコモ ポインコ兄弟 ストラップ 春バージョン 桜&三色団子 2個セット ぬいぐるみ:1,000円
- ・限定品 桃華絵里 モモエリ キティ ぬいぐるみ:135,000円
- ・グッチ ベアー 人形 ぬいぐるみ:5,760円
- ・マイメロディ&リトルツインスターズ 40th ぬいぐるみ(まんなかばーすでー) キキララ:3,700円
- ・ANA FESTA レア 非売品 ぬいぐるみ CAしろくま:12,200円
まとめ
本コラムでは、ぬいぐるみの処分方法を紹介してきた。ぬいぐるみは供養や寄付もできるので、捨てにくい場合はこれらの処分方法を利用するといい。また、中古市場では高い金額で売れるアイテムでもあるので、売って処分したいのであれば、しっかりリサーチをした上で売るといい。
本コラムでは、売るときのポイントや情報を紹介した。また、今回紹介した買取業者はおすすめの買取業者ばかりだ。買取の際には参考にしよう。