閉店や店舗改装、事業変更などで稼働しなくなったアーケードゲームは倉庫に眠らせておくか産廃にしてしまうというのは勿体無い。今現在でも様々な所で需要があり、中古市場も活発に動きがあるのだ。ではそのような所に需要があり、どのような価格で売れているのか、見ていきたい。
この記事の監修者

More Arcade Games / Sam Howzit
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
小規模のゲームコーナーなどに需要がある
最近特に多いのはスーパーのゲームコーナーやおもちゃ売り場の一角にゲーム機を置きたい時に中古アーケードゲームを活用するというものだ。また飲食店などで集客のためにレトロなアーケードゲームを置いたりする例もある。今では減少してしまったゲームセンターも一部の愛好家の間では貴重な存在であり、今でも営業している町の小さなゲームセンターにおいては常にレトロアーケードゲームをプレイしたいという客が訪れ、その需要は尽きていない。またあえて新規でレトロなアーケードゲームを集めた店舗を開業する例もある。
その他に中古での筐体が手に入りやすくなった現在では、個人でも購入しやすくなったため、個人でアーケードゲームを所有したいと購入することも珍しくなくなっている。このように見方によっては斜陽に見えなくもないアーケードゲームはしっかりとしかるべき所に需要が眠っている。
どのようなものが需要があるか
アーケードゲームと一言でいっても様々な種類がある。その中でも特に需要があるのは基板のみのものが多い。当然完全に専用の筐体が必要な物は基板だけがあっても無駄な事がほとんどで、ここでいう基板はベーシックな6ボタン1スティックの筐体で使用できるタイプの基板がメインになる。
もちろんそれ以外のアーケードゲームがお払い箱かといえば、専用筐体のゲームも需要がある。ただ店によっては巨大な筐体を在庫として確保することが難しい場合も多いため、筐体ごと売りたい場合はしっかりとまとめて買い取ってくれる業者を選ぶのがいいだろう。
高額買取されているもの
気になる高額査定されているものを紹介していきたい。
基板のみ
まず取り扱う業者の多い基板から見ていきたい。基板において特に需要が高いのがレトロアーケードゲームをプレイする人の間で特に人気のシューティングだ。ストライダー飛竜やグラディウスなど人気タイトルであればおおよそ50,000~60,000円ほどの買取価格が期待できるだろう。さらにスカイキッドDXなどのレトロでレアなものや怒首領蜂など人気の高かったものだと70,000~80,000円ほどとそれ以上の価格がつく例もある。
シューティング以外で人気のものは魔界村などの横スクロールアクションやストリートファイターなどの対戦格闘ゲームだがこれらもやはりタイトルごとに差異があるものの10,000~60,000円が買取相場と見ておくといいだろう。
筐体込
次に筐体を含めたアーケードゲームの買取を紹介する。筐体の中でも特に高額買取となるのが、そもそもの本体価格が高額なメダルゲームの中のメダル落としの大型筐体タイプの物だ。これらは元々が高額なため買取価格も人気の新しいものであればおおよそ100万円を超えており、特に最新で人気のものだと500万円~700万円の価格がつくこともある。
その他では、やはり需要が多いのはプライズ系で、特に人気のクレーンゲームは通常サイズのもので古くなければ300,000~500,000円ほどが参考買取価格となっている。またレースなど乗り物を運転するタイプのゲームも筐体が大きく高価なため高額買取となりやすい。買取価格は概ね100,000~800,000円が目安という所だ。
売る際に気をつけること
このように高額査定されるものが沢山あるアーケードゲームだが、状態の善し悪しで査定は変わってくる。特に当然だが動作がきちんとしているかどうかは査定に大きく関わってくるため事前にチェックしておきたい。また取扱説明書やサーバーBOX、コードといった付属品のあるなしでも査定がかなり変わってくるためきちんと揃えておこう。
また大きく様々なパーツが有るアーケード筐体において、汚れや破損、各部の不具合や緩みなど査定時のチェック項目は多岐にわたる。当然自身で簡単に直せたり、綺麗にできるものであれば事前にやっておくほうが査定額は上がるため必ず清掃や修理は行うようにしたい。
高く売れる業者
このようなアーケードゲームを高く買い取っている業者を紹介する。
トイズキング
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ゲームやホビーグッズの買取店、トイズキングではアーケードゲームも買取している。宅配・出張・店頭買取ができ、出張買取も即日対応が可能だ。手数料などは一切かからないので、無料見積もりからはじめよう。
トイズキングのクチコミ・評判
引用: トイズキングのクチコミ・評判・体験談5他店で買取不可だった商品を買い取っていただきました。 2年半以上利用してますが、いつも親切丁寧な査定をしていただき、 納得のいく金額で買取していただいてます! 今後もずっと利用しようと思っているので その際はまたよろしくお願い致します!
トイズキングのクチコミ・評判
引用: トイズキングのクチコミ・評判・体験談5決して多くはない点数でしたが、電話口の対応も丁寧で、買取に来てくださった方も本当にとても丁寧に対応して頂きました! また何かありましたら、ぜひこちらにお願いしたいです! 本当にありがとうございました!!
BEEP
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
レトロPC・ゲームの買取業者でアーケードゲームの買取も行なっており、主に基板のみを買い取っている。宅配買取や出張買取も行っているので選択肢に入れてみるといいだろう。
BEEPのクチコミ・評判
引用: BEEPのクチコミ・評判・体験談5HP200LX、PC9821ノート、FC-N21、LibrettoU100、HP MicroServer など7点まとめて宅配買い取りしていただきました。付属品無しの本体のみや難有り品でも高い査定をもらえました。何より、地元では全部買取不可だったのでとても助かりました。対応も速くて丁寧だったので次回もお願いしたいです。
BEEPのクチコミ・評判
引用: BEEPのクチコミ・評判・体験談5x68000のソフトを中心に家庭用ゲーム機や書籍、攻略本、ムック、その他諸々買い取って頂きました。査定額を見て自分の予想より全然高く買い取って頂きとても嬉しかったです!スタッフの方も丁寧に査定してくださり大変お疲れさまでした。スタッフさんとゲーム談義できたのがとても楽しかったですね〜。査定の邪魔をしていたかもしれませんが(^_^;) 引き取って頂いたソフトが良きx68ユーザーに届けば良いなと思っております。どうもありがとうございました♪
駿河屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ゲーム・古本・DVDなどの買取・販売を行なう業者だがアーケードゲーム基板の買取を行っている。高額買取対象となっているゲームも多く、参考買取価格も提示しているため、該当する基板があればこちらに査定に出してみるといい。
イスト株式会社
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
業務用アーケードゲーム機の販売・買取を専門に行なっている。あらゆる大型筐体などを買取対象として取り扱い、参考価格なども豊富に提示されているため、筐体ごと売りたい場合はまずここに査定に出してみるのがオススメだ。
このようにアーケードゲームには大いに需要があり、状態が良ければかなりの金額になって返ってくる。まずはいくつかの業者に査定に出してみるのがいいだろう。
【2021年最新】アーケードゲーム基板のおすすめ買取業者を最大20社一括査定
この記事の監修者


レトロゲーム買取に関する記事



