家庭で音楽を楽しむ際、スピーカーを利用している方は意外に多いだろう。最近ではBluetoothスピーカーも数多く販売されているため、TVやパソコンとの接続意外にスマートフォンでの使用も増えているそうだ。
これらスピーカーが故障した際や、買い替えのための処分にはどのような方法があるのだろうか。ここでは、各種スピーカーを処分する際の費用や方法に関して詳しく紹介していく。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
廃棄処分(回収)
最も簡単に処分する方法としては、ゴミとして捨ててしまうことが挙げられるだろう。ただし、廃棄手続きに関しては住んでいる地域の地方自治体が定める方法にのっとって行わなくてはならない。以下では、基本的な廃棄処理の方法に関して見ていくので参考にしてみて欲しい。
大きさによって処分方法が変わってくる
1辺あたりの大きさが30cmを超えていないスピーカーであれば、燃えないゴミとして処分することが可能なので比較的簡単に廃棄処理することができる。ただし、それ以上の大きさのものは“粗大ごみ”という扱いになるので普通のゴミとしては捨てることができない。費用・回収依頼方法に関しては、各地方自治体のホームページを確認してみて欲しい。渋谷区を例に上げると、最大辺が50cm未満のスピーカーは1個につき300円。それ以上の大きさのものは1個につき700円の料金がかかるそうだ。収拾にかかる費用は、“粗大ごみ処理券”を購入することで間接的に支払うこととなる。
廃品回収業者
また、廃品回収・不用品回収を行っている業者に依頼して自宅まで取りに来て貰う方法もある。金額に関しては、業者によって異なるが無料で引き受けてくれるところもあるようだ。ただし、「一般廃棄物収集運搬許可」を得ていない違法業者や悪徳業者には十分注意して欲しい。無料と偽って実際には多額の費用を請求する業者や、回収した商品を不法投棄するといった業者が後を絶たないのだ。これらを見分ける方法は難しいかもしれないが、インターネット上の口コミなどを確認するなど何かしらの対策をとってほしい。依頼する前には確実に見積もりを出してもらい、それ以上の料金を支払わない旨を伝えるのも効果的かもしれない。
必要としている方への譲渡
また、捨てずに必要としている方へスピーカーを譲渡するのも正しい処分方法の1つだといえるだろう。もちろん、壊れているものであれば譲渡先が限られてくるがまだまだ現役として使えるスピーカーならば欲しがる方が一定数いると考えられる。
音楽が趣味の方に譲り渡す
特に、音楽が趣味だという方はスピーカーを欲しがる傾向にある。音楽鑑賞だけではなく、音楽制作を行なう上でスピーカーは重要な役割をになってくれるため導入を検討している方も少なくないだろう。そういった方に譲渡を提案すれば、少なからず興味を示すはずだ。譲る側、貰う側互いに“ウィン・ウィン”の関係になれるため捨ててしまうよりはこちらの方法を選択してみて欲しい。
SNSなどのメディアに掲載してみる
また、SNSの書き込みで譲渡先を探す方法もある。TwitterやFacebookに「〜のスピーカーが不要になったので差し上げます。希望される方はご連絡下さい」と書き込めば興味のある方から何かしらのアクションが来るだろう。この方法だと、つながっている友人・知人以外からも連絡が来る可能性がある。もしも条件面での折り合いがつくのであれば譲ってしまって構わないだろう。ただし個人間の取り引きは、思わぬトラブルに繋がる可能性があることを覚えておいて欲しい。「届いたスピーカーから音が出ない」「片方が故障している」などのクレームが入らないように「クレーム、返品等は一切受け付けない」という旨はあらかじめ示しておこう。また、年式やブランドの詳細や写真をつけることで信頼にも結びつく。スピーカーの詳細をできるだけ細かく書き込んでおこう。
業者に買い取ってもらう
スピーカーの処分方法として、最も合理的な手段としてあげられるのが「業者への売却」だろう。電化製品の買取を受け付けている業者に売却することで、お金を支払うどころか利益が出る可能性もあるのだ。
電化製品に強い買取業者を選定する
買取業者は、それぞれに専門分野がある。いろいろなものを買い取っている場所であっても「家電に強い業者」「ブランド品に強い業者」と、その傾向は異なってくるのだ。スピーカーを売却する際は、もちろん家電に強い業者に依頼して欲しい。場所によって、査定金額が数千円〜数万円も変わってくることも考えられるのだ。
出張買取を行っている業者が便利
スピーカーのような大型家電を売却しようと考えた時に、一番面倒なのがその輸送方法だ。店舗への持込をするには、車を使うしかないだろう。また、配送による買取も便利だが大型商品の場合梱包が極めて面倒。このようなことを考えると業者が自宅まで買取に行きてくれる「出張買取」を選択するのが、最も気軽にスピーカーを処分する方法だといえる。業者を選ぶ際は、買取方法にも注目してみると良いだろう。
複数店舗を比較することで高額買取につながる可能性が
「なんでも良いからとりあえずスピーカーを処分してしまいたい」という方は、そこまで気を遣う必要はないが「少しでも高く買い取ってもらいたい」と考えるのであれば業者比較は必須。1つの店舗ではなく、必ず複数店舗に査定依頼をして比較を行なって欲しい。複数店舗の査定結果を見比べて、最も高額で買い取ってくれる店舗へと売却するといいだろう。
ただし、見積金額と実際の買取金額に多少の誤差がでてくることも理解しておいて欲しい。その程度差が出るのかは商品の状態だけでなく、業者の査定方法にも関係してくるので“業者の評判”も気にかけてみて欲しい。
スピーカー買取を行っている業者を紹介
それでは、スピーカーの買い取りを行っている業者をいくつか紹介していこう。それぞれの特徴を掴み、自分のライフスタイルに合わせたショップへと売却を決めるといいだろう。
オーディオサウンド
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
オーディオ機器専門の買取業者「オーディオサウンド」は、レコードやハイレゾなど幅広い音楽機器の買い取りを行っている。買取方法も出張・宅配・店舗と3つから選択できるので、ユーザーにとっては使いやすいショップだといえるだろう。買取金額アップのキャンペーンも頻繁に行っているそうなので、ホームページを頻繁に覗いてみて欲しい。
高く売れるドットコム
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
「高く売れるドットコム」は、電化製品・楽器・スポーツ用品など幅広い取扱商品が魅力の買取業者。もちろん出張買取にも対応しているので、気軽に査定依頼してみて欲しい。キャンセル時の返金も無料となっている。
オーデオ機器の高額買取を行なう「マクサス」
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
なんでも買取の「マクサス」は、オーディオ機器を高額で買い取ることで有名な業者だ。スピーカーも他社に比べて高額の査定をしてくれるとのことなので、ぜひとも査定依頼してみてほしい。
故障品の買取にも対応
「マクサス」は、故障しているスピーカーであっても買い取ってくれる可能性がある。もちろん全てに対応してくれるわけではないが、他店舗で断れたものであっても一度査定依頼してみることで買取に繋がるかもしれない。
また、買取不可であっても処分・撤去を有償で受け付けてくれるのでワザワザ地方自治体の廃品回収を依頼する必要もないのだ。
最短60分での出張買取
出張買取の場合は、最短60分で自宅まで買い取りに来てくれる。(品川区・大田区・港区・目黒区・渋谷区に限る)スピード感のある取り引きを実現させたい方もぜひ「マクサス」に依頼するといいだろう。
まとめ
スピーカーを処分する際は、廃棄・譲渡以外にも「売却」を考えてみてほしい。お金を得ながら処分ができるので、ユーザーにとっても悪い面はないはずだ。上記で紹介した「マクサス」などの業者に査定依頼を行い、少しでも高い金額で売却するといいだろう。