日本の通信産業は、一昔前とは違って、今や老若男女あらゆる世代を巻き込むほどに巨大になった。
劇的に普及したガラケーやスマホは端末自体もどんどん進化を遂げており、ハイテク化に伴い、ご存知のように値段も相応に高くなった。おそらく、ガラケーやスマホの端末は多くの人にとって最も身近で、最も金銭的価値の高いモノではないだろうか。
当記事では、そんなスマホを売ってお小遣いを稼ぐ方法を紹介する。不要になったスマホがある方は参考にしてほしい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
ガラケーやスマホの端末は高く売ることができる
ガラケーやスマホの端末は、それ自体に大きな価値があるうえ、ニーズが極めて大きい。
新品市場もさることながら、中古市場もすこぶる賑わっている。端末を専門とする買取業者も数多く、またオークションなどでも注目度・人気度ともに高いので、端末によっては高額で売ることも比較的容易だ。
特に、発売から日が浅いようなiPhoneやExperiaなどの人気機種になると高額で引き取ってもらうことができ、ニーズに合致すれば数万円はまず固いだろう。
ここに商機を見い出し転売として意欲的に売買をする人も少なくなく、あらゆる条件を駆使して、何十万円と利益をあげる猛者も現れた。
ガラケーやスマホの端末を転売して稼ぐ方法
前述のとおり、ガラケーやスマホの端末は買取対象としても高額であるうえ、ニーズも大きいことから転売で利益を狙う人が一時続出した。
ここでは、その方法をかいつまんで紹介しよう。
転売の基本は安く仕入れて、高く売る
転売で利益を上げる基本中の基本は安く仕入れて、高く売ることだ。あらゆる商いの基本でもあるが、ガラケーやスマホの端末の場合、他のアイテムと比べて話が少々複雑になる。
キャンペーンなどを利用する
まずは、どのように安く仕入れるかだ。
結論から言ってしまうと、キャリア契約のキャンペーンなどを存分に利用し、安く調達することになる。
キャンペーンとは、キャリアショップや販売代理店などが、顧客獲得のためにおこなっている販促の一つであり、ここでは割引やキャッシュバックといったキャンペーンを適用してもらう必要がある。
さもなくば、端末を安く仕入れることは不可能だと思ってよいだろう。
中古品を高く再販するのは難しい
もちろん、オークションや中古端末ショップなどで調達することも可能ではあるが、そのルートで仕入れたものをより高く売るというのは至難の業であり、例えば海外向けルートなど、よっぽど特化した再販ルートがなければ難しいだろう。
もし日本と海外とを行ったり来たりしているような人で、現地の通信事情に精通しているようならチャレンジしてみても良いとは思うが、一般的な方法ではない。
端末は直接的な仕入値の他にも考慮することがある
端末の転売は理屈としては簡単ではあるが、実際にそんなにうまくいくものかと疑う人もいることだろう。
ネックとなる縛り
ガラケーやスマホの端末の場合は、契約を伴って購入し、キャンペーンが適用されるには諸条件が満たされる必要があるためだろう。条件というよりも、ここでは縛りと表現した方が適切かもしれない。
割引やキャッシュバックが適用されるためには、所定の期間契約をする、つまりその期間に渡って通信費などを払い続けなければいけないことが多く、途中で解約すれば解約金などのペナルティが発生する。
その他にも、指定アプリをダウンロードしなければならないなどの縛りはあるが、やはりすぐに契約を解除できないという期間の縛りが最もネックとなる。
つまり、端末の実際の仕入値は、この期間にわたって発生する通信費や違約金なども加味しないとならないわけだ。
情報収集が決め手
例えば、端末が1万円で購入できて3万円で売れたとしても、2万円が利益になるわけではなく、[端末の1万円+契約期間中に払わなければならない通信費総額や違約金]が売却値の3万円を上回っていれば、当然赤字となってしまう。
このように、ガラケーやスマホの端末を実際に安く仕入れるには、発生し得るコストをすべて考慮しなくてはならず、このややこしい契約を背景にそれをおこなうのは、それなりの知識や情報量、そしてセンスが問われるものだ。
実際には、新年度が始まる前などにおこなわれるような魅力的なキャンペーンを十分に活かせないと利益を狙うのは難しいと言われているので、どれだけお得な情報にアンテナを張っていられるかが決め手となる。
なお、情報は武器ではあるが、ここではその武器を活かすべく、実際に足を運んで契約するという行動力も必要になる。
どうやって高く売るか
割引やキャッシュバックなどのキャンペーンを活かし、ガラケーやスマホの端末を安く仕入れることができたのならば、あとはより高値で売るだけだ。
端末を売るには、主に自分で売ると買取業者に買い取ってもらう方法がある。
ネットサービスで売る
自分で売る方法として最も簡単なのが、ネットオークションやフリマアプリを活用することだ。
この場合、自分の希望値で出品することができるのが大きなメリットとなるが、あまり高く設定するといつまで経っても落札されず、時間ばかりが経過し、次第に価値がなくなってしまうので注意が必要だ。
業者買取を利用する
その点、買取業者を利用するとすぐに買い取ってくれるので、余計な在庫リスクを心配する必要がない。
最近では、自分で売る方法が簡便になってきてはいるものの、餅は餅屋、再販は買取業者に任せてしまった方が、手っ取り早く総合的にプラスになりやすいので、特に不慣れな人には買取業者を利用することをすすめたい。
おすすめ買取業者3選
スマホを買取している業者は複数ある。ここでは、おすすめの業者を3つ紹介していく。
モバイルモバイル
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
モバイルモバイルでは、売りたいスマホの種類や状態を入力するだけで査定金額が表示されるようになっている。査定から買取申し込みまで全てネットでのやり取りになるので、忙しい方でも都合に合わせてスマホを売ることができるのだ。
もちろん送無料、キャンセルする場合の返送料も無料で、初めて買取を利用する人にも使いやすいのも特徴だ。池袋駅西口に店舗もあるので、売却を検討しているならまずは無料査定から試してみてはいかがだろうか。
センススタジオ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
センススタジオは大阪に店舗を構えている携帯専門の買取業者だ。宅配買取と店頭買取をおこなっており、店頭買取ではその場で現金化で宅配買取では取引成立後2日以内に代金が振り込まれるシステムになっている。
HP上に買取価格が掲載されており、参考にしやすいといえるだろう。また、買取価格が載っていない場合も問い合わせると教えてくれるのでHP上の問い合わせフォームを利用しよう。
じゃんぱら
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
じゃんぱらは秋葉原で展開しているスマホやパソコンの買取業者だ。高値買取が期待できる業者のひとつである。ホームページには参考買取価格が記載されているので、事前チェックも簡単だ。
買取方法は店舗買取か宅配買取の2種類だ。近くに店舗がない場合は宅配買取を利用するとよいだろう。
携帯・スマホを売るならヒカカク!で賢く一括査定申込み
オークションサイトやフリマアプリなどを使うのは面倒、取引の際のトラブルも不安。 「ヒカカク!」は楽に高く売りたい時、様々な買取業者の買取価格を比較できる相場情報サイトだ。
携帯・スマホを売る際におすすめの業者は上記の通りだ。もし余裕があるのならば、いくつか高価買取実績のある業者へ査定依頼を出して見積額を比較してほしい。そうすれば、確実に最高額での取引ができるからだ。
ただしこの方法は時間がかかるため、それが嫌だという方は「ヒカカク!」の買取業者一括査定サービスを使ってみよう。このサービスを使えば、無料で複数の業者へ査定依頼ができる。携帯・スマホの買取を考えている人はぜひ利用してみてほしい。
ガラケーやスマホの端末の転売に立ちはだかる壁
ガラケーやスマホの端末を転売して稼ぐ方法は上記のとおりだが、実際には、売れる機種の選定や途中での契約変更の可否、契約可能回線数など、転売において考慮すべき点は非常に多いので、実際に着手する前に十分下調べをしておこう。
また、端末の転売時には、個人情報の塊でもあるSIMカードは必ず抜かなければならない。
有効なSIMカードを指したまま転売してしまうと、個人情報が流出するだけではなく、法令に違反するおそれが極めて高いので気を付けてほしい。
控え目になりつつあるキャンペーン
最近では、ガラケーやスマホの端末の転売は徐々に困難になりつつある。
その最も大きな原因は、政府による通信契約の過度なキャンペーンの規制だろう。
競争の健全化を図るべく、総務省は不適正なキャッシュバックキャンペーンなどを規制しつつあり、それに対応するように大手によるキャンペーンは控えめになりつつある。
小規模な代理店などにとっては死活問題であるためか、一部では指導に従わずに従来通りキャンペーンをおこなっているようなので、このあたりが狙い目になってくるだろう。
常に最新情報をチェックしておこう
また、今は大丈夫であっても、法令の改正に伴い今後転売が違法行為となるおそれもある。
この分野は現在進行形で法令が改正されているので、常に最新の情報をキャッチし、法令に抵触することがないようにしよう。
まとめ
ガラケーやスマホの端末の転売は一般的なアイテムの転売とは大きく異なり、大々的に利益を上げ続けるのは現実的にはハードルが高いと思って差し支えないだろう。
その最も大きな原因は、売れる端末を安く仕入れるルートが限られており、さらに今後はそのわずかなルートさえも消滅してしまうおそれがあるからだ。
そのため、端末の転売では商いといえるほどの規模になる見通しは浅いが、1台の端末でもうまくいけば数万円単位の利益が見込めるため、通常の乗り換えや機種変更などのタイミングを活かし、単発的なお小遣い稼ぎとして買取業者などに端末を売却するといいだろう。
使い終わった端末は場合によっては何万円にもなるため、機種変更や乗り換えなどは売却を見越して、高値がついているうちにおこなうことをおすすめする。