使わなくなったiPhoneが家で眠っていないだろうか。「音楽プレーヤーとして使っていたけれど、最近はめっきり使っておらず部屋に置いたまま…」という人も多いかと思う。
実はアップルストアで使わなくなったiPhoneを下取りできるサービスがあることを知っているだろうか。このサービスはiPhoneを新調したい方にとって、たいへんお得なサービスだ。この記事を参考にぜひアップルストアの下取りを検討してみてほしい。
この記事の監修者

CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
アップルストアの下取りサービスとは?
「下取り」とは、新しく商品を購入する際、その代金を割引する代わりに、既に使われた商品を売り手が買い手から引き取ることをいう。まずは、アップルストアの下取りサービスについて以下にて紹介していく。
下取りサービス内容
アップルストアの下取りサービスとは、使わなくなったiPhone、iPad、Macを下取りに出すと、新しく本体を購入するときに料金が割引してもらえたり、ギフトカードがもらえるサービスである。
アップル製品だけでなく、他社製スマートフォン、他社製パソコンも対象となる(一部の機種は対象外)。ちなみにiPhone4など、ずいぶん型落ちしたものでも下取りしてくれるのもうれしいポイントだ。
申し込み方法は2通り
アップルストアの下取りサービスを申し込む方法は2つある。1つ目は店頭から申し込む方法。使わなくなった端末をアップルストアの店頭に持ち込み、下取りを依頼すると、新しいiPhoneの購入価格から値引きしてもらうことができる。
2つ目は、オンラインフォームから申し込む方法だ。公式サイトの「Apple GiveBack」で下取り額を確認し、端末を郵送するとアップルストアギフトカードが届く。この2通りが主な申し込み方法となる。
店頭で下取りをする方法だと即日で割引が可能となるが、オンラインフォームの場合だと申請から査定までだいたい1週間程度で完了するようだ。
Apple GiveBack:https://www.apple.com/jp/trade-in/
機種別下取り価格
では、気になるiPhoneの下取り価格だが、機種別の下取り価格は以下の通りだ(2021年3月現在)。
- ・iPhone 6s:〜6,700円
- ・iPhone 6s Plus:〜6,800円
- ・iPhone 7:〜12,200円
- ・iPhone 7 Plus:〜19,400円
- ・iPhone 8:〜18,300円
- ・iPhone 8 Plus:〜26,000円
- ・iPhone X:〜28,500円
- ・iPhone XR:〜32,000円
- ・iPhone XS:〜40,000円
- ・iPhone XS Max:〜46,000円
- ・iPhone 11:~44,000円
- ・iPhone 11 Pro:~60,500円
- ・iPhone 11 Pro Max:~71,900円
また、ケータイの下取り価格は1,000円、他社のスマホの下取り価格は2,000〜10,000円がおおよその相場となる。詳しくは上記で紹介したフォームから検索してみてはいかがだろうか。
iPhoneを下取りしてもらえる条件とは?
アップルストアの下取りサービスは、他のキャリアの下取り価格と比べても高額であることが挙げられる。端末を買い替えたい人にとっては、ぜひ利用したいサービスだが、利用するにはいくつかの条件があるようだ。
下取りは1台につき利用できるのは1台まで
下取りサービスは、購入する端末1台につき、1台までの利用となる。そのため、複数の端末を下取りに出そうと思っても、割引が適用するのは1台分の料金となってしまうので、そこは十分に注意しておこう。
iPhoneに傷がついていても下取り可能
基本的に端末の電源が付けば、端末内部に問題があっても下取りは可能だ。背面に少しの傷が付いている程度なら、問題なく下取り可能だろう。ただし、画面割れやヒビが入っていると、下取りは難しくなるようなので問い合わせて確認する方が無難だ。
傷があっても減額されない
また、傷があるからといって下取り価格が減額されることはない。つまり、いくら端末に傷がついていて使い古された状態でも、新品同様キレイな状態であっても、下取りさえできれば満額の利用が可能なのだ。
ちなみに容量の大きさも価格に変化を及ぼすことはないので、16GBも128GBも下取り価格は一律となる。
下取り査定をするのは担当者
店頭で査定をする場合も、ネットで申し込む場合も特に特別に査定士がいるわけではない。あくまでも店頭にいるスタッフが査定をする。ましてや機械が査定するわけではないので、どの担当者に査定されたかで査定結果が変わることもあるだろう。
アップルストアに下取りをする際の注意点
次に、アップルストアに下取りを依頼する際の注意点を紹介する。以下の点に気をつけないと、店頭で手こずってしまったり損をしてしまうこともあるので注意しよう。
付属品を持ち込む必要はない
アップルストアの下取りサービスを利用する時は、スマホ端末を購入する際に付属していた箱や、保証書などを用意する必要はない。箱が要らないからといって、お店に持っていっても返却されてしまい、帰りの荷物になるだけなので、付属品は個人で処分するのがベターだ。
お店の混雑状況によっては待たされることも
アップルストアは常に混雑しているので、何かあれば予約をして店頭に出向いている人も多いだろう。しかし、下取りサービスは店内にいるスタッフに声をかければその場で対応してくれるので予約をする必要はない。
ただし、お店があまりにも混雑していると待たされてしまうこともあるため、時間に余裕をもって行こう。平日の昼間は比較的空いているようなので、ねらい目である。
事前に下取り価格をチェックしよう
iPhoneの下取り価格は新しい機種ほど値段も高くなるが、日数が経つにつれて価格は全体的に下がってくる。そのため、早めに出した方がより高く下取りに出すことができるのだ。
アップルストアのホームページには、機種別の最新下取り価格が記載されているので、下取りに出す前にチェックしておくとよいだろう。また、iPhone以外のスマホやパソコンの下取り価格も先ほどの「Apple GiveBack」から検索すると詳しい価格を確認することができる。
Apple GiveBack:https://www.apple.com/jp/trade-in/
初期化もしないでOK
もちろん、不安な方はデータの初期化をご自身で行っても問題ない。しかし、基本的に初期化もお店側が対応してくれる。そのため、SIMカードさえあらかじめ抜いておけば、問題なく下取りしてもらえるだろう。
下取りに出す前にしておくべきこと
箱や付属品も湯用で初期化もする必要がないが、1点だけやっておくことがある。それが中身のバックアップだ。
もっとも一般的で簡単なバックアップの仕方といえばiCloudへのバックアップだろう。必ず事前にiCloudなどでバックアップしておこう。また、iPhoneを探すはオフにしておくことも忘れずに。
下取りに出す際に必要なもの
下取りに出す際には身分証明証が必要である。運転免許証がある人であれば免許証、その他保険証、パスポートなどが挙げられる。うっかり忘れてまた出直し…なんてことにならないよう、事前に準備しておこう
下取り不可なiPhoneはどうする?
上記で過度にディスプレイが割れている端末は、下取りが不可能だということを紹介した。しかし、iPhoneのディスプレイはガラスでできているので、落として割ってしまったという人も多いのではないだろうか。すると、このように下取り不可な画面割れした端末は、処分するしかないのだろうか。ここではそれについて少し考察を踏まえ紹介していきたいと思う。
アップルストアの無料リサイクルサービスを利用
アップルストアには、使わなくなったデバイスを無料で回収して、リサイクルしてくれるサービスがある。こちらもアップル製品問わず、どのスマホ端末やパソコンなどのデバイスでも回収してくれるようだ。
回収したデバイスは整備された状態で再び販売されるか、素材を再利用できるようにリサイクルされるので地球に優しいとも言える。
買取業者を利用する
どうしてもスマホを買い取ってもらいたいなら、街の買取業者に買い取ってもらうのも1つの手。買取業者によっては全国に多くの店舗を展開している業者もある。買取方法も、宅配・出張・店頭買取の3種類から選べるお店もあるため、遠方に住んでいる人でも利用しやすいことが特徴だ。
また、未使用品端末はアップルストアよりも高額で買い取ってもらえる可能性が高いため、ほとんど使っていない端末や新品の端末をお持ちの人は、一度見積もりをしてみてはいかがだろうか。
Quickに依頼すると高額査定が期待できる
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
では、どの買取業者を選んだらいいのだろうかと思う人もいるだろう。ヒカカクでは、数多く存在する買取業者の中でも、Quickが特におすすめである。
故障端末も買取対象
Quickは、使わなくなったiPhone、アンドロイドスマホの買取を行っているショップである。新品、中古の端末はもちろんだが、水没、画面割れの端末も高価で買取をしてくれる。また、こちらの業者は東京、埼玉、神奈川、千葉、北海道、名古屋、神戸に店舗を展開している。近くのお店を探しやすいのではないだろうか。
それに加えQuickは郵送買取も行っている。店頭に行けない方でも気軽に買い取ってもらうことも可能だ。さらに端末3台以上で買取額がアップするので、複数買取をしてもらいたい方は気軽に利用してみてほしい。

QuickのiPhone買取価格

上記の記事で公開されていたQuickのiPhoneの買取価格も一部紹介しよう。是非依頼する前に一度見てみて参考にしてほしい。
- ・iPhone 6:要問合せ
- ・iPhone 6plus:要問合せ
- ・iPhone 6s:4,000円程度
- ・iPhone 6splus:6,000円程度
- ・iPhone SE:4,000円程度
- ・iPhone 7:9,000円程度
- ・iPhone 7plus:15,000円程度
- ・iPhone 8:~17,000円
- ・iPhone 8 Plus:~21,000円
- ・iPhone X:~24,000円
- ・iPhone XR:~28,000円
- ・iPhone XS:~32,000円
- ・iPhone XS Max:~42,000円
- ・iPhone 11:~50,000円
- ・iPhone 11Pro:~67,000円
- ・iPhone 11Pro Max:~75,000円
- ※容量、状態により変動
iPhoneを売るならヒカカク!で賢く一括査定申込み
オークションサイトやフリマアプリなどを使うのは面倒、取引の際のトラブルも不安。 「ヒカカク!」は楽に高く売りたい時、様々な買取業者の買取価格を比較できる相場情報サイトだ。
傷や画面割れがあるiPhoneは使い道がないと考える人が多いが、iPhoneは欠陥品でも売れることがある。部品が欲しい人などは、あえて壊れたiPhoneを購入する人もおり、壊れていてもなにげに需要があるのが事実だ。
また、最近はフリマアプリで壊れたスマホの取引も活発で、画面割れ程度のiPhoneであれば期待以上の価格で売れることがある。だが、フリマアプリでは後々クレームが入ることもあり、ジャンク品でもトラブルを招くことがあるのだ。
でも、「ヒカカク!」ならそんな問題も解決できる。こちらから無料で査定依頼が可能だ。iPhoneの買取を考えている人はぜひ利用してみてほしい。
その他のオススメの買取サービス
他の買取業者も比較してみたいという人のために、Quick以外の買取業者についても少し紹介しよう。合わせておすすめのスマホ専門のフリマサイトについても紹介するので、ぜひ参考にしてアップルストアに下取りに出すか、その他のサービスを利用するかを検討してみてほしい。
カウモバイル
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
iPhoneやスマホなどを取り扱うカウモバイルでも、画面割れのあるiPhoneの買取を歓迎している。大阪を中心に関西エリアで店舗を展開しており、大阪・岡山・京都・神戸・岐阜・札幌であれば、出張買取の利用も可能だ。それ以外の地域からは宅配買取を利用しよう。
FAST MOBILE
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
JR中央線「高円寺駅」近くにあるFAST MOBILEでは、壊れたiPhoneも買取している。iPhone以外にも、Androidスマートフォン、タブレット、スマートウォッチなども幅広く買取可能なので、まずは無料見積もりをしてみよう。
ソフマップ
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ソフマップは家電、スマホ、パソコンなどの買取を行なっている中古買取業者である。ソフマップは高額買取キャンペーンなども積極的に行なっているので時期を見計らえばさらに高額に買取をすることが可能となるだろう。iPhone6sは33,000円で購入されたケースもあるようだ。
ハピネスネット
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
ハピネスネットは、iPhoneやiPadの買取に特化した買取専門店だ。iPhone6以降の機種であれば、傷や画面割れなどの破損端末でも買取可能としている。キャンセル時の返送料含む手数料は全て無料なので、まずは査定を申し込んでみてはいかがだろうか。
イオシス
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
イオシスとはTSUTAYAを運営しているCCCグループの買取業者である。スマホ、携帯の買取に着目しており、年間の販売実績は約26万件、買取実績は12万件もある。実績、経験年数からも信頼できる買取業者だと言えるだろう。
買取価格も高額で、iPhone6などが27,000円で買取されているケースも見られる。(2017年9月22日時点)買取は店舗買取と宅配買取があり、店舗に出向けない人は宅配買取で気楽に買取を申し込むことができる。
smama(スママ)
最後におすすめしたいのが、smama(スママ)である。弊社が運営するこちらのサービスは、スマホやガジェット、家電専門のフリマサイトとなっており、多くのiPhoneが出品されている。
売却方法は、スママのサポートチームが出品から購入のやり取りまでおこなう代行サービスとなっている。事前に検品をし、確実に端末内のデータを削除した上での出品となるため安心だ。申し込み後にスママ宛にiPhoneを送れば手続き完了。フリマサイトに慣れていない方でも利用しやすいのではないだろうか。ぜひとも参考にしてみてほしい。
アップルストアの下取りサービスと買取業者の買取比較
では、アップルストアでの下取りと買取業者での買取の大きな違いは何だろうか。それは傷によって金額に差が出てくること、同じiPhoneであっても買取業者によって買取金額が異なってくることだろう。
また、アップルストアでの下取りとは違い、付属品などもあった方が高額買取につながる。さらに、高額で売れる時期や事前の初期化、simロック解除などの手間もある。
そのため、早く新しいiPhoneを買いたいなど、急いでいて手間をかけたくない人はアップルストアの下取りサービスがおすすめだ。少しでも得をしたい、次に買う機種のために資金集めをしたいのであれば少し立ち止まって買取業者に出すことも考えてみるのも一つの手だろう。手間はかかるが、状態の良い新しいiPhoneであればその価値はあるかもしれない
まとめ
今回は、傷があったり画面割れをしているiPhoneでもApple社の下取りサービスの利用が可能かどうか、またその条件、その他の業者への下取りについて紹介した。
Apple社では背面や側面にある小さな傷程度ならば下取りが可能だが、ディスプレイに付いてしまった傷や画面割れなどがあると難しい。ただし、下取りが可能になれば本体の状態や容量問わず一律料金となるので、お得に新しい機種に変えることができるかもしれない。
画面割れしているiPhoneの下取りを断られてしまったり新しい機種の場合は、アップルのリサイクルサービスや街の買取店を利用してみてはいかがだろうか。
この記事の監修者




地域別の画面割れiPhone買取店情報
- 【秋葉原編】壊れた画面割れiPhoneの買取店を10社徹底比較
- 【大阪編】壊れた画面割れiPhoneの買取店を10社徹底比較
- 【新宿・池袋編】壊れた画面割れiPhoneの買取店を7社徹底比較
- 【名古屋栄・大須・名駅】壊れた画面割れiPhoneの買取店を7社徹底比較
- 【福岡・博多・天神】壊れた画面割れiPhoneの買取店を7社徹底比較