相続品や遺品整理などで、所有している日本刀の処分に困っている人もいるのではないだろうか。昔からずっと自宅にあるが、価値がわからないため、どう処分すればいいのかわからないと悩んでいる人は多い。そんな方は便利で簡単なLINE査定をおこなうのがおすすめだ。
当コラムでは、日本刀のLINE査定アカウントからおすすめの買取業者まで詳しくまとめていく。日本刀を処分しようと思っている人は、ぜひ最後まで目を通していただきたい。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
日本刀は高く売れる
日本刀は非常に歴史が古い品物であり、現在まで脈々と受け継がれている。特に「村正」や「備前長船金光」といった有名な日本刀は高い価格で買取されており、自宅に保管してある刀が予想以上の金額で売れることも珍しくはない。
しかし、歴史が古い分、贋作もたくさん存在しているため、所有している刀が本物でなければ高価買取は期待できない。また、売る際には確かな目利きを持った鑑定士が在籍している業者に査定依頼しなければ、期待外れの買取価格になることもあるので注意が必要だ。
日本刀の買取相場はどのくらい?
日本刀には数えきれないほどの種類があるが、実際の買取相場はどのくらいなのだろうか。買取価格は刀の状態や種類、作家によっても大きく変わってくるが、状態のいい日本刀であれば、大体100,000円~200,000円前後で買取されるものが多い。
もちろん、有名な作家が作った日本刀であれば1本数十万円、あるいは百万円以上の値がつくこともあるが、自宅に眠っている日本刀が名刀である可能性は低いのが事実だ。しかし、どんな日本刀でも贋作でない限りはそれなりに高い価格で買取されるので、まずは一度査定に出してみることをおすすめする。
以下に日本刀の買取価格をいくつか紹介しておくので、買取の際の参考にしていただきたい。
- ・日本刀 銘なし 150,000円
- ・日本刀 久國 200,000円
- ・日本刀 友重 200,000円
上記の買取価格は2020年10月現在のものであるため、買取に出すタイミング次第で価格が変動することも頭に入れておこう。
日本刀のLINE査定アカウントがある業者
日本刀を処分するときは、まずはどれぐらいの価格で買取されるのかを知ることが大事だ。贋作で価値がまったくないのであれば、そのまま処分しても構わないが、万が一、名刀だった場合は適切な買取業者に売るのがいいだろう。
以下に、日本刀のLINE査定アカウントがある業者をまとめておくので、査定に出してみたいと思っている人は参考にしてみてほしい。
全国刀剣買取センター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
全国刀剣買取センターは、刀剣の買取において顧客満足度の高さを誇っている業者だ。刀剣を専門に扱っていることで、業界でもトップクラスの買取価格を提示している。親切丁寧な対応が人気の業者でもある。
LINE査定ではスマホで写真を撮って送信するだけでOK。簡単なやり取りですぐに査定が可能だ。LINEアカウントは「@toukenkaitori」。
つるぎの屋
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
つるぎの屋は日本刀の買取専門店だ。45年以上日本刀の買取に携わり、豊富な買取実績と経験でどんな刀であっても適切な価格で買取してくれる。はじめての人にも親切な対応をし、利用者の満足度も高くなっている。豊富な販路が魅力の業者でもある。
LINE査定ではさまざまな角度から刀を撮影し、付属品や鑑定書を一緒に撮影することで、より具体的な買取価格がわかる。LINEアカウントは「@tsuruginoya」。
いわの美術
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
いわの美術は、買取実績10万件以上を持つ信頼性の高い業者だ。鑑定士の豊富な実績は日本刀の価値を見逃さず、1点1点丁寧に査定してくれるだろう。幅広い取り扱いジャンルも魅力で、それぞれの専門家が在籍しているため安心して利用できる。
LINE査定はアカウントを登録し、売りたいものを撮影して送るだけだ。査定料も無料で、返信も早い。LINEアカウントは「@inr0134k」。
桃園美術
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
桃園美術は、日本刀や絵画、茶道具やアンティーク品などの買取をおこなっている業者だ。美術品であれば幅広く対応しているので、日本刀以外にも価値のありそうな品物があれば、査定を依頼してみよう。売上の一部を社会事業に寄付したりなど、芸術文化の保護・発展にも貢献している業者である。
日本刀のLINE査定では、刀身を重点的にチェックするため、先端をわかりやすく撮影するのがコツだ。また、全体の写真も忘れずに送っておこう。LINEアカウントは「@toen」。
刀剣佐藤
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
刀剣佐藤は、年間2000本以上の日本刀を買取している人気店だ。どんな刀でも丁寧に査定し、買取実績数・買取成約率・顧客満足度において10年連続で高評価を誇っている魅力的な業者である。日本刀を専門にしているだけあって、業界でもトップクラスの人気だ。
LINE査定は、デジカメのほうが写真が鮮明になり、実際の買取価格に近い金額がわかる。ない場合はスマホのカメラでもOKだ。LINEアカウントは「@katana」。
日本刀の買取におすすめの業者
ここまで日本刀のLINE査定アカウントがある業者を紹介してきたが、買取という観点で考えると魅力的な業者はまだまだある。日本刀を売るときは業者選びが重要なため、できるだけ多くの業者を比較することが大切だ。日本刀の売却を本格的に考えている人は、これから紹介する業者も参考にしてみよう。
日晃堂
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
日晃堂は、大阪にある骨董品の専門店だ。日本刀はもちろんのこと、絵画や茶道具なども取り扱っており、それぞれのジャンルの専門家が在籍しているため、いつでも相場に見合った価格での買取をしてくれる。
豊富な経験に基づいた高い査定力を誇っているため、価値がなさそうに見えるものや、ガラクタみたいなものでも適切な評価を可能としている。品物に合わせた多くの販路を持っているため、他社よりも高い査定額が期待できるだろう。
買取は宅配と出張の2つの方法で対応。出張買取は日本全国どこでも出張費無料で駆け付けてくれる。査定料などもかからず、1点からの買取でもOKなので利用しやすい。宅配買取は専用の宅配キットがあり、こちらも送料などはかからない。
鋼月堂
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
鋼月堂は日本刀を専門で扱っている業者だ。剣、太刀、短刀や槍といった専門性の高いものを取り扱っており、他社では鑑定しづらいものでもしっかりと査定し、価値を見極めてくれる。専門店ならではの高額査定が人気の業者である。
また、他社には真似できない独自の販売ルートを確保しているため、相場よりも高い価格での売却が可能だ。買取依頼から査定結果まで親切丁寧に対応してくれるので、はじめて利用する人でも安心して任せられるだろう。
買取は宅配・店頭・出張の3つの方法に対応している。宅配買取は日本全国送料無料で利用できるが、日本刀は梱包や発送が難しいため、出張買取を利用するのがおすすめだ。出張費や査定料は無料なので、気軽に出張依頼してみよう。
やましょう
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
やましょうは、東京や埼玉、神奈川で骨董品の買取をおこなっている業者だ。遺品整理や不要品の処分に困ったときに利用でき、アンティーク品や軍装品まで幅広いアイテムの買取をおこなっている。大量買取にも問題なく対応してくれる。
それぞれの商品の専門スタッフが在籍しているのは当然、確かな目利きと豊富な経験を持った鑑定士は、どこよりも高い価格を提示してくれるだろう。買取品目が豊富なので、日本刀の売却のほかにも、不要なものを一緒に売って高価買取を狙ってみよう。
買取方法は宅配・店頭・出張の3つとなっており、自分のライフスタイルに合わせた方法を選ぶことができる。宅配は全国どこからでも送料無料で利用、出張は東京・埼玉・神奈川を中心として関東エリアに対応している。出張費もかからないので、まずは依頼してみよう。
誠友堂
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
誠友堂は、東京・銀座にある刀剣専門店として知られる業者だ。買取ジャンルは刀剣のほかにも、火縄銃や武具の買取にも対応しており、豊富な販売ルートを確保しているからこそ実現できる高価買取が魅力の業者である。
刀の販売と買取満足度で高い評価を獲得しており、初めての人でも安心して利用できる刀剣店としても評判だ。信用第一の実績を誇っているため、売却に不安を覚える人におすすめだ。
買取方法は宅配・店頭・出張の3つから選べる。出張買取に関しては、銀座から大体1時間半程度の範囲に対応しており、関東に住んでいる人におすすめ。宅配は全国対応のため、遠方に住んでいる方は宅配買取を利用してみよう。
飯田高遠堂
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
飯田高遠堂は、日本刀などの刀剣古美術の買取を専門的におこなっている業者だ。創業明治13年と古い歴史を持つのが特徴で、数多くの実績と経験をもとに、日本刀の価値をしっかりと見極めてくれるだろう。
多くのコレクターから高い評価を獲得しており、信用第一をモットーに適正な価格での買取をおこなっている。百年以上もの間、日本刀とともに歩んできた専門店として、必ずや納得した価格を提示してくれるだろう。
買取は宅配・店頭・出張の3つで対応しており、自分の好きな方法で査定に出すことができる。また、直接買取だけでなく、委託販売やオークションへの出品などにも対応しているため、名刀であればあるほど高値での売却が狙えるだろう。
日本刀を高く売るコツ
最後に、日本刀を高く売るコツについて紹介しよう。日本刀はほかの商品とは違い、査定でチェックされるポイントなどが独特である。そのため、事前にポイントを抑えておくことで、少しでも高く日本刀を売却してほしい。
鑑定書をつける
日本刀を高く売るには、何よりも鑑定書が重要になる。そもそも、日本刀を売却するためには、「銃刀砲剣類登録証」が必要であり、これがないと基本的には買取業者に依頼しても拒否されてしまう。登録証は日本刀所有するにも、売るときにも必須のものである。
鑑定書においては、日本美術刀剣保存協会の鑑定書がもっとも信用力が高く、査定でも優遇される鑑定書となっている。ほかにも、鞘書や折紙、認定書などでも査定では大きく評価されるので、できるだけ鑑定書や証明書をつけて買取に出すことが大事だ。
鑑定書がない場合は、買取価格が数万円前後下がることが多く、名刀であっても高く売れないこともあるので注意しておこう。
状態が良好なまま売る
日本刀は状態が厳重にチェックされる。たとえば、サビや傷などがあれば査定では致命的な減額となることが多く、高価買取は期待できないだろう。ほかにも、銘なしや全体的な状態が悪い刀などは、期待よりも低い価格となってしまうのが事実だ。そのため、状態が良好なまま売れるよう、普段から保存環境には注意しておこう。
なお、状態が良いもののほうが高く売れるからといって、査定に出す前に自分で手入れをする人もいるが、日本刀の場合は専門知識がないと逆に傷がつくおそれがある。取り扱いに自信がないのであれば、無理をせず専門の買取業者に相談しよう。
専門店に売る
日本刀の買取は専門店に出すのがおすすめだ。というのも、日本刀は鑑定が非常に難しく、誰でも価値を見極められるわけではない。豊富な知識と鑑定実績があってこそ適正な価格を判断できるのだ。贋作が多い日本刀において、専門店を利用するのは高価買取に必須だといえるだろう。
しかし、専門店であっても必ず高価買取されるわけではない。クチコミなどの評判が悪い業者も少なくないため、ヒカカク!のようなクチコミサイトを事前にチェックしておくと安心だろう。
また、日本刀の専門店でなくても、骨董品や美術品の専門店であれば日本刀の買取も強化されていることが多いので、そうした業者を利用するのも高く売るために効果的である。
業者比較をする
日本刀に限らず、高価買取を狙うのであれば業者比較をおこなうことが大事だ。業者比較はもっとも高い価格で売れる業者を知るのに役立ち、後悔なく商品を売却するのにも効果的だ。実際、業者比較をせずに売ると数万円の損をする可能性もある。
また、業者比較の際には買取価格だけでなく、買取の方法や手数料、実績や鑑定士の腕といった観点からも比較するのがいいだろう。特に買取方法としては、日本刀を宅配買取で発送するのは難しいので、なるべく出張買取に対応している業者を選ぶのがおすすめだ。
当サイト「ヒカカク!」でも最大20社から一括査定を無料で行うことが出来る。査定フォームはこちらから。
まとめ
当コラムでは、日本刀のLINE査定アカウントからおすすめの買取業者、高く売るコツなどについてまとめてきた。日本刀は高く売れる可能性がある品物であるため、相続品で価値がわからないからと、そのまま雑に保管していてはもったいない。処分するときは適切な買取業者に出して売却しよう。
また、現在日本刀を所持している人は、売却時に価値が落ちてしまわないよう保管状態に注意が必要だ。ここで紹介した情報を活用し、少しでも高い金額での売却を目指してほしい。