陶磁器や古美術品、茶器、掛け軸、お皿、大皿、置物、櫛、急須といった骨董品を高値で売るためには、「鑑定額が付くこと」が絶対条件となる。人気のテレビ番組「開運!なんでも鑑定団」でも多く登場する鑑定額というキーワードは、骨董品の価値判断をする上で欠かせない存在と捉えて良いだろう。
では、骨董品の鑑定額は誰がどんな形で決定しているのだろうか。今回は骨董品の査定基準から、鑑定額や査定額が決定される仕組みに関する話をしていきたい。
本記事のポイント
- 骨董品を売却する上での注意点
- 骨董品の価値を見極める判断素材としてよく挙がってくるものは?
- 高く売るために骨董品をどのように扱うと良い?

高価買取や高額査定が期待できる骨董品
骨董品の売却を考えている場合、せっかく売るなら高く売りたいし、安ければ売れないと考える人は多い。しかし、高く売れるものは取業者によって査定価格の開きが出るケースがある。
そのため、高く売るには自分の持っている骨董品の状態を把握し、無料査定や無料鑑定をアプリなどを用いて価格を下調べすると、納得した高値で骨董品を売却できる可能性が高くなる。では、どのようにすると骨董品の価値を見極めることができるのだろうか。
CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
骨董品が本物か偽物かの鑑定
買取店を通して市場に流通できる骨董品は、鑑定士によって「本物」と判断されたものだけである。どんなに精巧に作られた美しい作品であっても、買取店から「偽物である」と言われれば、その時点で骨董品としての歴史的価値や希少性が失われてしまうのだ。このような実情から考えると、「開運!なんでも鑑定団」というテレビ番組でコピー品に付く1~3万円前後の鑑定額は、骨董品としての価値や査定額ではなく、偽物であることを前提とした純粋な器や壺、絵画としての売値であると言えるだろう。

種類や作家、制作年代、出来栄えで高額品が決める
作品的価値の高い骨董品の場合は、その種類や技法、作家などの角度から「いかに素晴らしい品物か?」が判断される。また、著名作家における制作年代は、作品の勢いや希少性を推測する上でも大事な要素となるため、もし骨董品に関わる情報を持っているなら添付資料として買取店側に提供することが、より確実な鑑定額の算出に繋がると考えて良いだろう。
希少性と需要や中国からの人気
明治以前に作られた骨董品は、希少性や歴史的価値という意味でも高い鑑定額が期待できる。

また骨董品投資を好む中国人富裕層などにより需要の高い骨董品は、一過性のブームにより査定額が高まることもある。このように需要と供給のバランスによって変動する査定額は、品物本来の価値に付けられる鑑定額とは少し異なる概念と考えた方が良いかもしれない。


骨董品の状態
買取店が安心して市場流通できるコンディションも、高い鑑定額を得る上で欠かせない要素である。素人的な方法で染み抜きなどに挑戦すると、作品本来の風合いを損なわせることも想定できるため、無理にコンディションを高めずに「ありのままで買取店に持ち込むこと」を心掛けるようにして欲しい。またプロの鑑定士は作品を見ただけで金継ぎなどの履歴も判断できるため、ひび割れや修理の有無などを無理に隠す必要はない。
芸術的価値
伊万里や九谷焼などの陶磁器や掛け軸、絵画などの骨董品には、「美しさ」といった美術品的な価値が高い方がより良い鑑定額が出やすくなる。また作品の深い部分までチェックする鑑定士の場合は、富士山や琵琶湖といった画題に着目することも多いため、「何を描いているのか?」という角度から骨董品の価値をアピールしてみても良いだろう。骨董品の売買が得意なコレクターは、鑑定士とのコミュニケーションを高めるために購入時のエピソードなどを話す傾向がある。

骨董品を高く売りたいときの売るコツ
ここまで、鑑定額や査定額が決定される仕組みについて紹介してきた。では、実際に骨董品を売るとなった時により高く売るためにはどのようなコツがあるのだろうか。ここでは、高く売るコツを紹介していきたい。
良い保存状態をキープする
コンディションについて前述したが、基本的には綺麗な状態のもののほうが高く売れる。ただし骨董品は古いものが多く傷や汚れがつきやすいものが多いため、むやみに磨いたりするのはやめたほうが良い。磨こうとして逆に傷がついてしまい、商品の価値が下がってしまうこともある。
また、良い保存状態をキープすることも大切なポイントだ。長年湿気が強くてホコリがたまりやすい倉庫で保管しているケースが多いが、絵画などは湿気に非常に弱く、陶器なども湿気を吸ってしまうので保管場所としては適していない。紫外線が当たらない、湿気のない場所で保管するのが良いだろう。
付属品は必ず一緒に持ちこむ
中古市場では、付属品を査定の際に一緒に持ちこむことで高価買取に繋がりやすくなることが知られているが、骨董品の買取の際も同じことが言える。収納箱や袋、鑑定書などがあれば、必ず一緒に査定に出すようにしよう。骨董品は古いものが多いため付属品が残っていない場合も多いと思う。もし残っている場合は必ず一緒に査定に持ち込んだほうが良いだろう。
骨董買取に精通している鑑定士がいる買取店を選ぼう
骨董品の鑑定は非常に難しく、経験や知識の浅い鑑定士が査定した場合、適正価格よりも低く査定されてしまい、損をするケースが少なくない。そのような事態を防ぐためにも、骨董買取専門店に査定を依頼したほうが良いだろう。また、骨董品のジャンルによってそれぞれ専門の知識が必要となるため、幅広いジャンルの鑑定士が在籍している買取店がおすすめだ。

一社だけではなく、複数社に同時に査定を依頼する
査定の際には、一社だけではなく複数社に同時に査定を依頼したほうが良い。一社だけに頼んだ場合、適正価格が分からないのはもちろん、大きな損をしてしまう可能性もある。そうならないためにも、必ず複数社に同時に査定を依頼し、いくつか見積もりをとった上で最も高い価格を提示された買取店で買い取ってもらったほうが良い。
大きいものがある場合や数が多い場合は出張買取がおすすめ
大きいものや脆いもの、数が多い骨董品の買取には、店頭買取や宅配買取よりも出張買取がおすすめである。店頭買取や宅配買取の場合、運んでいる間に落としてしまい商品の価値がなくなってしまうなどのリスクがある。出張買取の場合、鑑定士が自宅に訪問してくれ、その場で査定をし商品を引き取ってくれるので、状態が良いままで査定をしてもらえる。ぜひ、出張買取を利用してみて欲しい。

骨董品の買取におすすめの買取店
ここでは、骨董品の買取におすすめの買取店を紹介していきたい。どの買取店にも、骨董品買取のための知識や経験が豊富な鑑定士が在籍しており、高価買取が狙いやすいと言えるだろう。ぜひ、買取の際の参考にして欲しい。
【ヒカカクおすすめ店】総合美術買取センター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
東京都品川区にある総合美術買取センターは、当サイトではおすすめ店舗ランキング上位に入る人気店である。あらゆるジャンルに対応しているのが強みである。各分野で20年以上の経験がある鑑定士を抱えていて、高価買取に繋がりやすい。クーリングオフ制度も用意しているため、万が一契約内容に納得いただけない場合は無条件でキャンセルも可能だ。骨董品を高い金額で売りたいならば総合美術買取センターの無料見積もりを依頼してみてはいかがだろうか。
日晃堂
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
骨董品と古美術の買取を専門で行っているのが、日晃堂である。幅広いジャンルの骨董品に対応しており、東京都上野にある店舗での買取だけではなく、宅配買取や出張買取も採用している。特に、出張買取がおすすめで査定料、出張料、キャンセル料すべて無料で利用できる。はじめての利用の場合、買取価格を10%アップしてくれるキャンペーンも利用可能だ。
LINE査定に対応している買取業者
本郷美術骨董館
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
本郷美術骨董館は、買取ナンバーワンの実績を誇っている大手の買取業者である。LINE査定はもちろん、さまざまな買取方法で日本全国対応している。幅広い美術品や骨董品を買取対象としているため屏風の買取にも対応している。
緑和堂
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
LINE査定を行っている緑和堂は、屏風や屏風絵を高価買取している。経験豊富な鑑定士が査定。作家物から希少品まで買取価格に自信を持っており、竹久夢二、下村観山、山鹿清華、河鍋暁斎、尾形光琳、菱田春草、酒井抱一、橋本雅邦の作品の買取を強化している。
出張買取に対応している買取業者
高く売れるドットコム
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
高く売れるドットコムでは屏風の買取を強化している。持ち運びが大変な屏風も、出張買取として自宅まで無料でお伺いし、その場で査定が可能だ。また電話・WEBであらかじめ買取金額をお伝えする「事前査定サービス」も展開している。
エコリング
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
屏風、風炉先屏風を買取強化中のエコリングは関東・中部・関西エリアを中心に出張買取を行っている。参考買取価格や買取実績の記載はないが、甲斐庄楠音、河合玉堂、伊藤若冲、葛飾北斎、尾形光琳、雪舟、狩野探幽、など多くの作家の買取を強化している。
まとめ
骨董品における「ありのままの価値」とも言える鑑定額について、多くの鑑定士が重視するポイントを紹介してみた。これから売却する骨董品の種類や作家名が分かっている場合は、各買取店の実績やメール査定などを活用して「だいたいどのぐらいで売れるのか?」を確認してみることをおすすめする。
また骨董品の価値は「本物か?偽物か?」によって雲泥の差とも言える恐ろしい実情もあるため、早めに鑑定だけでもしてもらうことが計画的な売却に向けた手順とも言えるだろう。遺品整理などでたくさんの骨董品が出てきた時には、せっかくの商材を壊さないためにも出張買取や宅配買取サービスを利用してみても良いかもしれない。