動機は様々にあると思うが、質屋、リサイクルショップ、買取業者などに対して不要なモノの買取依頼を考えたとき、家電、衣類、骨董品、家具、アクセサリー、貴金属など売りに出すモノは沢山ある。そのなかでも「蓄音機」というのは現代でも、その需要度は高いモノであるため、買取市場で非常に高価な値段で買い取って貰えるモノだと言えるだろう。
ここでは、その「蓄音機」を出来るだけ高い買取金額で売るためのポイントを紹介する。はたして、蓄音機の買取で気をつけておくべきポイントとはどんなことなのだろうか。この機会に買取で損をしないよう、ポイントを掴んでおくべきだろう。
本記事のポイント
- 家一軒分の価値がある蓄音機もある
- 高額査定が期待できるメーカーとは?
- 清掃のやりすぎには注意

CONTENTS
こちらのページには広告パートナーが含まれる場合があります。掲載されている買取価格は公開日のみ有効で、その後の相場変動、各企業の在庫状況、実物の状態などにより変動する可能性があります。
蓄音機を現金化するための手段とは?
蓄音機を売って現金化しようと考えたときに取れる手段はいくつか存在する。そこで、「リサイクルショップ」「専門の買取業者」「フリマアプリ」「ネットオークション」の4つの手段のメリットとデメリットを解説していく。それぞれ特徴が違うため、よく理解してから手段を選んでいただきたい。
リサイクルショップを利用するメリット・デメリット
まず、リサイクルショップのメリットとして挙げられるのは、買取における手続きがスムーズな点にある。リサイクルショップには毎日多くの商品が持ち込まれる。その商品たちを査定して買取の手続きを行って、というようにさばいていくため、スムーズに買取依頼が完了する。
一方、リサイクルショップのデメリットと言えるのは、店舗が近くにない場合、持ち込むのに手間がかかる点だ。蓄音機にはさまざまなサイズがあるが、軽くて持ち運びやすいものは少ない。そんな蓄音機を持って長距離を移動するのは、負担が大きいと言えるだろう。また、持ち運んでいる途中に傷をつけてしまわないよう、細心の注意を払わなければならない。
査定までに(店舗によるが)30分前後の時間を要し、基本的に店頭にいなくてはいけなかったり、一定時間をおいて確認しに行かなければいけなかったりする点も、人によってはデメリットになるだろう。
専門の買取業者を利用するメリット・デメリット
専門の買取業者のメリットとして挙げられるのは、プロが査定をしてくれる点にある。蓄音機に詳しいプロに査定を依頼することで、プロが蓄音機の価値を正しく見極めて、その正しい価値に見合う買取金額を提示してくれる。そのため、蓄音機などの商品は、高価格で売れやすいのだ。
一方、専門の買取業者を利用するデメリットは、店舗が少ない点だ。蓄音機に詳しいプロはなかなかいないため、店舗数も必然的に少なくなってくるだろう。そうなると、先述した通り、重い蓄音機を持って遠い距離を移動しなければならない。しかし、専門の買取業者の中には、メール査定やFAX査定、出張査定などを実施している場合もあるので、そういった業者の利用をオススメする。
フリマアプリを利用するメリット・デメリット
フリマアプリを利用するメリットとして挙げられるのは、自分のタイミングに合わせて蓄音機を出品できる点だ。インターネット上で取引を行うため、時間や場所にとらわれることなく、商品を販売できる。
また、フリマアプリは出品フォームが簡素化されている場合が多いため、時間をかけることなく商品出品が可能だ。商品にもよるが、5分くらいの短時間で作業を終えられる場合が多い。そのため、家事をしている間のちょっとした空き時間や、電車を待っている間の時間など、自分にとって都合のいいタイミングで出品が完了する。
一方、フリマアプリのデメリットは、利用者に素人が多い点だ。フリマアプリは良くも悪くも一般人が商品を売買できるサービスのため、蓄音機に詳しい人が正しい値段で購入してくれる可能性が低い。実際、蓄音機を購入しようと思っている人は、商品が届くまで実物を確認できないフリマアプリよりも、直接目利きできる専門の店舗を訪れるだろう。そうなると、フリマアプリに出品しても蓄音機が売れないことも考えられる。
ネットオークションを利用するメリット・デメリット
ネットオークションのメリットは、フリマアプリと同じく、いつどのような場所でも商品を出品できる点だ。昼間は仕事があって買取店舗に足を運べない人や、子育てなどで家を離れられない人にとっても便利なサービスと言える。
一方、ネットオークションのデメリットとして挙げられるのが、出品作業が煩雑な点だ。商品の出品が完了するまでに、ネットオークションサイトへの登録や商品の写真撮影、商品説明文の入力など、さまざまな作業を終えなければならない。そのため、ネットオークション初心者は、まとまった時間が取れるときに出品作業を行うことをオススメする。
蓄音機は専門の業者へ買取依頼を申し込むのがベター
蓄音機を売って現金に換えることを考えた場合、先述した通り、リサイクルショップ・買取業者での買取や、最近人気で利用者も増えているネットオークション・フリマアプリなどで売ろうと考えている人もいることだろう。さまざまな現金化の方法がある中で、はっきりいうと蓄音機は専門の買取業者での買取がベターだ。
蓄音機には古いものが多く、アンティーク品としての価値もあるモノであるため、市場の価値が素人にはわかり難いことがある。もちろん、ネットオークションやフリマアプリなど利用して高く売れることもあるかもしれないが、蓄音機の知識や取り扱いなどを知っていなければ、損をしてしまう可能性のほうが高いだろう。
そのような理由を加味して考えれば、蓄音機を専門で取り扱っている買取業者に買い取ってもらうほうが、損どころか、思ってもみなかった価値が蓄音機にあることが明らかになるかもしれない。蓄音機を専門で扱う店がない、わからない場合には古美術や骨董品を扱う店に持って行く選択肢もある。蓄音機はきっちりとプロに買取査定をしてもらい、市場での正しい相場を基にした買取金額で売るべきだろう。
また、良心的な業者であれば少しくらいの傷や故障があったとしても、自社で修繕をする施設があるケースも多いため、高額で買取をしてくれるような業者が多い。

蓄音機を出来るだけ高く売りたいのであれば、「状態」には気を配るべき
蓄音機を出来るだけ高い値での買取を希望するのであれば、蓄音機の「状態」にはかなり気をつけておくべきだろう。蓄音機はアンティークとしての価値もあるが、それ以前に音楽を楽しむための機器であるため、その実用性も買取金額に大きく影響するモノだ。ここで、蓄音機を買取依頼へ申し込む前に気をつけておきたいポイントについて紹介しておくため、覚えておくといいだろう。ポイントは様々にあるが、一般的な部分は下記である。
- ・音に不良がないか?
- ・モータ式の場合にはクランク・ハンドル・モーターなど不備はないか?
- ・ターンテーブルに不良はないか?
- ・変形や凹み、針などサウンドボックスに不良箇所がないか?
- ・ホーンがある場合には、凹み・変形・詰まりはないか?
- ・ポータブルタイプであれば、取手部分に不良などないか?
また、上記のポイントからでもわかるように、どんな古い蓄音機であっても、蓄音機として使えるかどうかの実用性も大事である。実用面は買取査定でシビアに見られているところであるため、買取金額に大きく影響してくる。

付属品はプラス評価となるため、一緒に持参すべき
蓄音機の針、ハンドルなどの付属品は一緒に持参したほうが、高い買取金額となるだろう。基本的に買取市場で、付属品はプラス評価となる。セットになっているのであれば忘れないようにすべきだろう。付属品があることで買取金額が数千円〜数万円ほど違う場合もあるため、忘れないように気をつけておくべきポイントだ。
買取依頼に申し込む前には掃除をしておくといい
蓄音機を買取依頼に申し込む前に、掃除も入念しておくといいだろう。できるだけ細かいところまで掃除をしておくべきだ。上記で「状態」は気をつけておくべきポイントを述べたとおり、「状態」は非常にシビアに見られるポイントである。少しの汚れ・ホコリであってもマイナス評価になることもあるため、きちんと掃除をしておこう。

いくつかの業者で一括査定をする
買取における基本的なポイントなのだが、買取依頼を申し込むとき一つに絞らず、複数の業者へ買取依頼の申し込みをしたほうがいいだろう。業者により、買取金額には大きな違いがある。
業者の現在の在庫状況や売れゆきにより、買取に力を入れているモノには違いがあるものだ。もしも、蓄音機の買取を強化したい店舗であれば、通常よりも高い金額で買い取って貰えるだろう。必ず複数で買取査定をし、出来るだけ高い金額で買い取って貰える業者を利用するようにすべきだ。
蓄音機の買取金額の相場
では、蓄音機の買取金額の相場はどれくらいなのだろうか。下調べをしてみたため、参考しておくといいだろう。ただし、蓄音機はアンティークとしての価値も付くためわかりづらい点も多い。あくまで大体の目安として考えておくほうがいいだろう。
さて、蓄音機の買取相場をいくつかサイト内での買取実績を参考にしてものではあるが、4,000円〜1,000,000円までの買取実績が見つかった。年代モノで希少価値の高い蓄音機であれば、ここで紹介した以上のかなり高額な金額で買取をされることもあるだろう。それだけ、買取市場で蓄音機の需要度は高いのである。

蓄音機の買取価格や買取相場・落札歴
- 「HMV model 203」1,000,000円(ハイファイ堂)
- 「HMV model 202」1,000,000円(ハイファイ堂)
- 「ビクターモナークスペシアル最高級卓上蓄音機」完動美品200,000円(ヤフオク)
- 「ビクター ビクトローラ クレデンザ」ハンドル・トーンアーム付き142,000円(ヤフオク)

LINE査定に対応している買取業者
蓄音機のアンティークとしての価値を見極めてくれる買取業者をまとめておこう。
【ヒカカクおすすめ店】総合美術買取センター
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
株式会社 エコランド
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
古美術 八光堂
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
出張買取に対応している買取業者
なんぼや
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
高く売れるドットコム
買取価格
スピード
手数料
許可番号
ポリシー
ウイルス
対策
まとめ
ここまで、蓄音機を高く売るためにおさえておくべきポイントについて紹介してきたが、大事なのは蓄音機の「状態」だ。買取依頼に出す前には出来るだけキレイな状態で蓄音機の買取査定をしてもらうべく、細かなところまで掃除をしておくべきだろう。
また、蓄音機の査定では、買取に出した蓄音機の動作確認をするため、不良となる部分がないかも事前に確認しておくべきだ。ただし、買取業者では修理をして売るということもよくあるため、買取金額の減額はあるとしても、買い取って貰えることは多いだろう。蓄音機の買取を考えたとき、ここで紹介したポイントをおさえて、出来るだけ高い金額で買い取って貰えるように、十分注意しておこう。
